【朗報】パルワールド開発者「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZP8t1s1R0

https://x.com/automatonjapan/status/1748537598459666716?s=46&t=W9Bl3KYVB4HEdrc08TJ5hg
>「発売できるのか」というのは少し過激な質問ですが、弊社は真剣にゲーム作りに取り組んでおり、当然ですが、他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません。法務のレビューも受けており、現時点で他社様から何らかの具体的なアクションを頂いた事も御座いません。インターネットでは様々な噂が飛び交っておりますが、安心してご購入頂ければ幸いです。

任天堂法務部、動けず

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqsOlt7M0
そらそうよ
1000匹もいりゃ似てるやつも出てくるっしょって話

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9u8WFuNM0
こういうのはガッポリ儲けたのを見届けた上でやるもの

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Fs/uwb+0
お前の意図はどうでも良いんだよな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1aKQK5h0
ポケモンの代わりになるのか?ってのが一番の論点になるでしょう
これまで長年ポケモンファンだった人たちが
「もうポケモンはいーや、これからはパルワードだぜ!」
って果たしてなるのかどうか

よーく見守っていきたいところ(´・ω・`)

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdMeWBct0
>>7
妖怪ウォッチで散々見た

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQCoB4fa0
>>7
ポケモンはニャオハ、ホゲータなど新ポケモンも人気
人間キャラも人気がある
SVはシナリオの評価も゙高い
パルワールドでは替えにならない要素が多い
パルワールドでポケモンから離れるファンは少数だと思うよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEm853n3d
まんまキャラコピーとかクリティカルな特許侵害でもないと訴えるのは難しいだろうね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72tOX1uw0
まぁでも今まで頭捻り倒して数多くのポケモン産んできたデザイナーは怒り心頭だろうよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGDCnupFd
見た目がスジモンなら売れてないな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFW+wPQT0
『パルワールド / Palworld』ゲームプレビュー ローンチトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=N95FqMJr1xY

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrDwOGHKd
それを判断するのはお前らじゃない
ごめんですんだら警察はいらねえってやつ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPEOcEDU0
発売したばかりだから検証されるのはこれからだろうに自信あるんだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsmECU6W0

──モンスターを題材にしたゲームなので、読者からは「発売できるのか」「怒られてないか」などといった反応もあります。溝部さんとしては、そういった反応をどのように捉えられていますか。

溝部氏:
モンスター収集/モンスター育成ゲームと呼ばれるジャンルにおける圧倒的なトップが『ポケットモンスター』シリーズだと認識しています。そして、個人的には『ポケモン』と『パルワールド』を比較するのは恐れ多いぐらい、『ポケモン』は素晴らしいと思っています。

『ポケモン』は私が小学生の頃に発売され、社会現象を巻き起こしたタイトルで、私も大好きです。『ポケモン』の最新作であるスカーレット・バイオレットや、同じオープンワールドの『アルセウス』ももちろん遊んでおり、その作り込みに感銘を受けました。約30年にわたり、世界中の人々から愛される作品を作り続けるという事がどれだけ大変なことか、私たちには想像もつきませんが、どの『ポケモン』を見ても、関わった方々の魂を感じる本当に素晴らしいゲームだと思います。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsmECU6W0

弊社の『パルワールド』は、「オープンワールドサバイバルクラフトというジャンルで、モンスター収集・育成という要素を加えられないか?」という発想からスタートしています。『ポケットモンスター』を偉大な先人として参考にはしているものの、『パルワールド』をプレイすれば、そのイメージが『ポケットモンスター』とはまったく異なることがわかると思います。むしろ仕組みとしては『ARK: Survival Evolved』の方が近いのかなと思っています。

「発売できるのか」というのは少し過激な質問ですが、弊社は真剣にゲーム作りに取り組んでおり、当然ですが、他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません。法務のレビューも受けており、現時点で他社様から何らかの具体的なアクションを頂いた事も御座いません。インターネットでは様々な噂が飛び交っておりますが、安心してご購入頂ければ幸いです。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1aKQK5h0
>>18
既存の売れ線を安直に組み合わせてるだけでなんのオリジナリティもありません
って脳内AIが要約してくれた(´・ω・`)

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGDCnupFd
目立たなかったらスルーされただろうがコレどうだろうな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hegVr4Zo0
Arkのパクリってことも正直に認めてて笑う

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbxX5Z2c0
意図してなくても侵害になるけどな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2qx53sn0
国内だとスパチュン法務部がアップしだす案件

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8cjliBr0
ゲーパスで出すから任天堂から守ってくれという裏取引があったのは間違いない
PSで出す予定はないとわざわざ明言してるしな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXeMkE4P0
ポケモンデザインのARKってはっきり言ってるの草

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CC0M7tehM
AIに作らせてそうだな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaimTFSF0
>>30
仮にAIが自動で生成したって言い訳したら訴訟回避できたりする?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/76fbww0
ここまでパクリ倒されて何も動かないわけないだろ
任天堂法務部舐めんなよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+8gBjIS0
俺は悔しくて涙出てきたよ
助けて最強法務部さん

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tufI2tRP0
ポケモンは完全にパルワールドに駆逐された
今週中に1000万本売れるし来週中にはポケモンSVの販売本数を突破する

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGDCnupFd
キテの奇妙な冒険も許されるな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJ1pntc10
デザインは流石アカンのでは?ってくらい2匹のキメラパターン多くてな
これがOKならポケモンのデザインほぼそのままで他社が出せてしまう

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1aKQK5h0
>>38
どこのラインで「パクリ認定されるのか」を実験中なのかもしれない
少なくともキャラデザインに独創性は全く感じないね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CC0M7tehM
任天堂ならこれでは文句言い出さないだろうが
ポケモンはまだ沸点低いから分からんよね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwWJeH5GM
任天堂もしょせん日本の会社だからな
命掛けても良い、任天堂は絶対訴えない
勝ち目無いから

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwI9v8hld
面白いのかよくわからんけど現状だと炎上商法みたいになってね?取敢えず触ってみるって人が殺到してる感じ、定着して継続的な人気作になるかはコレからじゃないの?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dli21DDs0
日本の弱小インディーに法務部動いたら笑う

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFSFxkgtd
買う方も倫理観ない奴ばっかりでそっちのが驚いたわ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mx7dqkLK0
リリースしてないものは訴えようがないだろ
リリースしたのを見てどうするかだけど
似てるパルは差し替えろってぐらいは覚悟した方がいいな
でもそれはそれで話題になるから好都合だろう

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dli21DDs0
モンボはARKでもあるからな演出は知らん

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Twr75Vond
これ絶対にポケモンにするMOD出てくるから
問題になるのはそれからやろなあ
まあ問題になってもユーザーが勝手に作るものに対処のしようもないだろうが

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jyXKUouo0
レントラーは丸パクリで消したんだっけね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wznVy+vL0
まぁパクリ倒してるは一目瞭然だけどねw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deH4nd2V0
モンハンとポケモンキャラ合わせたみたいな?
これポケモン食うというか食われるのはモンハンかな?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaimTFSF0
訴訟や広報、反応を含め実験作品的な何かであはあるな
中国じゃなくてアメリカがしかけてくるのも時代を感じるな

 

引用元

コメント

  1. エムブレムサーガですら無理だったんだから、この程度のパクリじゃ無理だろうな
    システムとか思いっきりパクってて特許主張でもしてない限り何もしないだろうね

    • 感情的になってる人が多いけど結局これなんだよね

    • システムの方に関しては確かにそうかもしれんが
      明らかにポケモンのキメラみたいなデザインをしたモンスターの方を訴えられたら分からんぞ

      • エムブレムサーガは、キャラ名や見た目も似てたけど勝てなかったぞ
        FEの続編っていう宣伝だけNGだっただけで

        • どのみち賠償金払ったし変更の嵐でゲームは想定通りに完成せず
          加賀は同人作家になっちゃったけどな

          • 賠償金は宣伝についてだから、ポケモンと関係あると匂わさない限り賠償金も難しいだろう
            これで訴えられるなら原神も訴えていたはず

            苦々しい気持ちは俺も一緒だけどさ・・・

  2. これのモンスターのデザイン、実際の動物を元に描き起こしたんじゃなくポケモンをモデルにして描いたんだろうな

  3. 言ってる割にはガワもシステムもどこかで見たようなのしかないが

  4. な に を ま ぁ ぬ け ぬ け とw

  5. このゲームが消されたら消されたで
    任天堂は負けを認めた!とか精神的勝利を主張してる人達の絵が見える

  6. これはポケモンとモンハンとゼルダのごった煮ってことでいいのかな?w

  7. >『ポケットモンスター』を偉大な先人として参考にはしているものの、『パルワールド』をプレイすれば、そのイメージが『ポケットモンスター』とはまったく異なることがわかると思います。むしろ仕組みとしては『ARK: Survival Evolved』の方が近いのかなと思っています。

    妖怪ウォッチも、「参考にしたのはポケモンよりドラえもん」みたいなこと言ってたんだよなあ
    パクったのがポケモンとは別にあるのが言い訳になると思ってるのが意味不明すぎる

    • そもそもプレイしたくもないわ、こんな汚物

    • >『パルワールド』をプレイすれば、そのイメージが『ポケットモンスター』とはまったく異なることがわかると思います。
      問題は内容ではなくて、キャラクターのデザインだというところが全く分かってないのかなぁ・・・
      いや、解ってるからPVのキャラを削ったんだろうけど

  8. これ許したらパクりゲー量産されそう

  9. なにが問題かって開発が確信犯なんよね
    こんな発言するくらいグレーだって白状してるし

    他のゲームだって○○ライクとかあるけど、本家に似すぎないように苦心してオリジナリティな部分があったりして開発者の意地とかモラルとか感じるけど、この作品全ての部分がどこかで見た要素で構成されてるって言う…

  10. これならばパルワールドのパルの種類を増やすのも簡単だな!

  11. パルワールドってモンスターとフィールドの風景とか小道具とかのデザインがまったくあってないところがすげー気になる
    普通のサバイバルクラフト系のアクションRPGにポケモンに似たモンスターを追加するMOD入れたような違和感があって没入感が全然ない

    ポケモンは世界観がきちんと統一されてデザインされてるからやっぱり全然違うわ

    • 引用作家あるあるな現状でな
      切り貼りしかできないから細かい部分に目が届かないんや
      クロスハンター世界の人間が腹殴れてナメック星人ばりに体が伸びてたのと同じ

      • 訂正
        ×現状
        ⚪︎現象

    • ゴミゲー量産あるあるのアセットつぎはぎタイプだし
      だからデザインのちぐはぐが出てくる
      メインのデザインすらポケモンパクリだから小道具や世界観のデザイン力なんて無いでしょ

  12. ポケモンをAIにぶちこんで作ったモンスター感

  13. 大丈夫?Ark作ってるところに訴えられない?

    • ゲームシステムで訴えるのは結構ハードル高いから難しい
      むしろ一番アカンのはキャラデザ似せてる事

  14. ポケモンを参考にモンスター収集・育成ゲームを作る→問題無し

    ARKを参考にサバイバルクラフトゲームを作る→問題無し

    それらを組み合わせたゲームを作る→全くもって問題無し

    システムやキャラデザをパクりほぼそのままで実装する→何故問題無いと思ったのか?

    ただこれだけの話

    • 良くSNSでこんなポケモンやりたかったなんて意見見るけど、「やれなかった」ではなく「やらなかった」なのよね
      そらARKの開発だって脳裏にはよぎっただろうけど、それでも敢えてオリジナリティで勝負したのよ
      そこら辺をはき違えてる人が多い

      • ポケモンに銃を持たせるゲームをやりたかったなんて言ってる奴は
        いつものファンボーイの戯言か
        子供向けアニメを残酷にしたパロディで笑ってるマイノリティくらいだろ

  15. 意図があるかどうかと実際に侵害したかは別問題だぞ。今回はギリギリグレーだとしてもそのうちやらかすだろうなっての想像に難く無い

  16. 意訳:炎上商法で荒稼ぎしたいです!!

  17. いけしゃあしゃあと

  18. じゃあ何で「ボールを投げたらモンスターが捕まえられる」という現象についてゲーム世界での説明や言及が何もないんだ?
    完全にポケモンの存在を前提にした、ポケモン世界に甘え切って説明を放棄した世界観を作っておいて何をいけしゃあしゃあと

  19. 蒸気船ウィリーのミッキー風なのも追加で出そうぜ

  20. 開き直ってパクリを認めてるヤツが真剣にゲーム作ってますとか言ってるのが本当に腹立つわ
    一度痛い目見てほしい

    • 全く真剣じゃないぞ
      ゲーム作りなんてもっと軽く適当でいいんじゃないか?って姿勢を1ミリも隠しもしてない
      ポケモンパクった見た目の話題性がこのゲームの9割
      見た目だけで終わればよくある韓国中国産ゲームだがARKパクっただけあってゲーム性も問題なく遊べるレベルになってしまって今のよく分からないヒット状態が生まれてる
      インフルエンサーに配っただけでまともな宣伝広告費もかけてない、会社の規模的にもそんな事は絶対に無理
      ただひたすらポケモンパクりのインパクトのみで記事にされ配信され今に至ってる

    • >一度痛い目見てほしい

      そして、そのパクりゲーにサブスクの加入料金を配分しているMicrosoftもな

  21. ポケモンに銃持たせたり捌いて食べたりする悪趣味なゲームを「やりたかった」なんて言う人はポケモンの意図わかってないよね

    • むしろ「こんなポケモンがやりたかった」とか言ってる奴をパルワールドには隔離してもらった方がいいのでは?

  22. 自分でフラグ立てやがったw

  23. マジでこれをグレーだと思ってるやついるのな
    この程度グレーどころか真っ白だわ

    • そうやってあちこちで火消しに回ってる時点で後ろめたい証拠んだよバーカ

      • 転売ヤーをひたすら擁護して周ってる連中と同じだよな
        後ろめたい事してる自覚あるから聞かれてもいないのに騒ぎまくる

  24. このコメントを出さなきゃいけない状況なのか?って考えるよな

  25. 真似たような絵柄は扱い難しいのよな
    AI絵とか

    ゲームシステムは特許しない限りオリジナリティ無いから

  26. AIにラティオスとメガボーマンダの中間のデザイン出してと頼んだのかな?

  27. これで大した売り上げじゃなかったらスルーされてたかもだけど、こうもバカ売れしちゃってると目つけられる可能性おおいにあるよなぁ

  28. こんな闇鍋みたいなゲーム出しておいてよく一人前のクリエイターみたいなドヤ顔して出てこれるなと思った

  29. ここはEAだらけだから
    1本ぐらいはまともに完成させろよ

  30. 任天堂は昔からフォロワーゲームは放置だよ
    そもそもフォロワー程度ぶち抜けなきゃダメだって任天堂は思ってるし、実際この程度のゲームでポケモンを抜くことはできないしね
    このゲームで吠えてるやつは「弱いものほどよく吠える」を体現してるだけ

  31. 法的な事を論ずることはできないけど、好きか嫌いかでいえば嫌いだ。
    ゲームへの情熱よりもうさん臭さを感じてしまう。
    『第二の原神になりたいのかな?』『こういうの増えると嫌だな』と思う

  32. 少なくとも今後永久に「パクリゲーの会社だ」と認知されるには十分な騒動だったと思うよ

タイトルとURLをコピーしました