スマブラ桜井「版権モノのキャラゲーはつまらない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgdKUibq0

blank

blank

blank

blank

blank

blank

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJ33KJYD0
>>1
スマブラはつまらない
よく分かってるじゃないか政博

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hA9+BZac0
>>1
業界人だから嘘八百ついてるな
キャラゲームがクソなのはそんな理由じゃないことはこいつもよく知ってるはずだ
そもそもストーリーきれいになぞるキャラゲームなんてほとんどねーし

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOIe0jH/a

>>1
縛りじゃ無く根本的に作る側の問題だろ

カプコンが作ったジョジョとガンダムは最高に面白かった
それをバンナムがゴミにした

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6hjOBX80

>>1
版権物ゲーで一番成功してるのはロシア人原作ウクライナのゲームスタジオ制作のMetroシリーズだと思う
Metroの世界観で何が起こるのか?何故?どうして?を上手く面白さに繋げてるシングル専用FPSゲームだな
ポーランド小説原作のWitcherは原作読んでないから分からん

日本の漫画原作でゲーム化行かない、ゲーム化してもつまらない原因って
・原作が終わってない。連載中
・原作がキャラクターを増やしてストーリーの引き延ばしが多い
・ゲームプレイの面白さよりキャラクターの面白さ優先
・週刊連載の為、ストーリー展開が遅い
・日本のゲーム会社は海外ゲーム会社みたくお金も技術もない
・日本のゲーム会社は漫画版権ゲーム制作にオールインしない
・ゲーム化にあたって、ゲームとして面白くさせるアイデアが必要になる
ワンピースやメイドインアビスは売れなかったし、最近でるシャングリラフロンティアも同じになりそう

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgdKUibq0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6AWZoFV0
俺は違うからって?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYhlvkqP0
バットマンアーカムシリーズは面白いぞ?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhZIfwY00
>>4
ゴッサムナイト?スーサイドスクワッドで見事に終わったが?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjW0d7rJ0
格闘ゲーム竜王で売れる見込みが無かったから
任天堂のキャラクターの皮を使った癖に

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbTGh4LT0
そろそろ終わるからって荒れそうな話題をぶち込んでて草

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGc1Zubs0
縛りっていうかキャラクターもので安易に儲けようってのが多くて、パクリ、コンパチ、予算が少ないものが多いからだろ
最近ではキャラゲーに金かけるとこも増えてきたが昔は低予算ゲーの代名詞みたいなもんだった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/B1jCF40
和ゲーのキャラゲーがつまらんだけで洋ゲーはよくやってるでしょ

 

170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E52QsX/00
>>11
元祖クソゲーのET見て言えんのか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sVOIpNG0
スタンドについて かかれている ぶんけんは ないかね?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHFtJm0E0
アニメの放送に合わせるような雑な作りのキャラゲー多かったもんな
今はそういうのソシャゲに移動したけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPx43GpU0
「つまらないと言われてきた」と「つまらない」を同じ意味と思ってるんなら病院に行け

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bL871edw0
これ
「キャラゲーはつまらない」でも通るんだよね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpFMFbyN0
個人的にはそこまで原作厳守する必要あんのかなってアニメやゲーム見てると思う
ちょっとくらい改変しても良いんじゃね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHWBNUM60
激忍面白かったけどな

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqitqT9T0
>>18
激亀忍者伝!

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zko1IANm0
キャラゲー=クソゲー

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0YNvOfka
スパルタンX

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyKgsrLj0
漫画アニメ版権ゲーは
原作準拠だとシステム・ゲームバランスとしてはク〇ゲー
ゲーム用にアレンジすると原作破壊になるから
そもそも漫画アニメ版権はゲームに向いていないのかもしれない
直近の日テレの事件を見ても今の時代原作準拠が求められるからなおさらハードルが高くなっていく

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6AWZoFV0
>>22
アメコミは原作自体が改変を続けてるみたいなもんだからゲーム化における自由度が高いな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTv5YQRp0
クソどうでもいいけど任天堂のパルワへの発言でふと思った。桜井ってよく「一般論ですが」って前置きするよね、任天堂の関連者の口癖なんかな。

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYejpB2bd
>>23
そう前置きしないと基地が騒いで手がつけられなくなるでしょ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlMl/eeM0
スマブラさん…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFAuUTXb0
スパロボも原作演出に沿おうとして苦心してる所あるね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/BH4JOn0
ちゃんとやる気のないところの多さよ
あと熱いうちに出すのが最優先だから詰めが甘いのもあるな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ui2Cm99k0
まるでスマブラキャラに制限がないかのよう

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udwnxB1XM
版権ゲーしか作った事ないからよくわかるんだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCdEXDvB0
スマブラはつまらないってことでいいか?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doKmgMg0M
聖剣3リメイクにガワ乗せるだけで良かったダイ大があそこまで虚無になる理由

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyBjM+oP0
>>30
村1個作るだけで億円掛かるからでしょ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQeFent10

原作を遵守していれば最低限の原作ごっこはできる
改変してても動かしてて面白ければまあいい

改変してる上につまらないのは救いようがない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTv5YQRp0
GBAでハガレンのゲームを買ったら中身がFFみたいなATBだったなぁ、でもガキの頃は結構楽しめたな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0YNvOfka
面白くてもポポポでは売れないんだよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj8lXjeb0
>>33
ポケモンは?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+t1tfM10
ヒノカミ血風譚とかいう原作設定を真っ向からぶち壊すゲーム

 

引用元

コメント

  1. 桜井コンプわらわらで草
    今日も元気にチギュアってんな

  2. 一般教養があればちゃんと理解できるように話をしているのに
    なんでXとかでもまったく違う解釈する馬鹿が現れるんだろうか

    馬鹿だからか

    • あっち側の奴らは機能性文盲の罹患率がやたらと高いからな

      • 表面上の言葉の意味しか受け取らず皮肉に気付けないバカとやらを見下したい奴が多すぎて
        みんな言外の意図を探って必死になった結果
        言ってもいない事を言っただろ!と言いがかりつける連中だらけになりましたとさ

        • そのくせ自分たちが言った発言については「常識的に考えたらこう解釈されるだろ」ってことに気が回らないんだよねそういう人たちって
          「俺はこう思ってるんだから世界中の全員もそう思え」ってのが強すぎる

    • 馬鹿であるかどうかとは別個に
      そもそも結論ありきで印象操作や偏向誘導するためにチェリーピックする奴も平然といるからねえ今の世の中だと
      まとめサイトの記事タイトルなんかまさにその典型やろ?

      • ほんまそれ。
        大手メディアの偏った扇動とまとめサイトの偏った編集
        本質的に同じようなものだと思ってるわ

  3. 例外はあるが一般にそう言う傾向にあると言われている、に対して「あれは面白かった」とか例外を挙げて何の反論になると思ってんだ
    ダイの時に所詮キャラゲーだから仕方ないって擁護があったのが全てだよ

  4. ダイレクトやろうが動画出そうがこういうゴミみたいなスレタイ作られるんだから大変だわな

    • 俺はもう公式動画以外はどこのどいつが発言してても全部妄言だと思ってる

  5. スレタイ詐欺すな

  6. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doKmgMg0M
    聖剣3リメイクにガワ乗せるだけで良かったダイ大があそこまで虚無になる理由

    ひとえに開発会社の差でしょ
    聖剣3リメはCSでのアクションの実績がちゃんとあってもはや母体のスクエニよりアクションの技術力があると言っても過言ではないXEEN、ダイの方は逃げたDだかPがやってたソシャゲのコネでアクションどころかCSゲーすらろくに作った実績のないそこの雑魚開発がやってんだから、お出しされるものの品質に差があって当然なだけ
    昨今のゲームはちゃんと開発会社まで調べましょうって教訓や

  7. だいたいバンダイのせい

    • CC2「だよな。俺は悪くないよな?」

  8. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPx43GpU0
    「つまらないと言われてきた」と「つまらない」を同じ意味と思ってるんなら病院に行け

    元記事はこの違いが理解できないのがワラワラおるからカオスやのう
    意図的に曲解しとる奴もおるかもしれんが、一次ソースがオープンになってるものでそれをやっても「私は馬鹿です」のアピールにしかならんのよね

  9. 87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJ33KJYD0
    >>1
    スマブラはつまらない
    よく分かってるじゃないか政博

    何故桜井さんの話からこの結論が出るのか
    書いてない文章を読んでしまうタイプなんだろうな

  10. 自分で発言した時点で一般論じゃなく持論

    • その持論の集まりが一般論だぞ
      揚げ足取れなくて残念だったな

  11. KOTYでのキャラゲーの扱いを思い出すな
    ゲームとしてはクソでもファンから見たら十分良ゲーってこともある

  12. オリジナルに比べて制作上の縛りが多いって話だったろ
    よくもまあ堂々とここまで話を捻じ曲げられるな

  13. 作品のファンが愛を込めて作った系は割と面白いのもある

  14. 桜井さん、こんなわかりやすく噛み砕いて説明してくれてるのに…

  15. キャラゲーか・・・
    個人的にはギガゾンビの逆襲なんかはほんとよくできてたわ
    RPGとしても面白いし、ドラえもんの小ネタも入ってたからな

タイトルとURLをコピーしました