1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNDKbG4Q0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnSQgXKt0
ザコ敵が硬いのはアカンって
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVi8j1Wr0
アクションならレベル上げみたいな作業もなかったし戦闘に飽きても難易度下げて連打してればサクサク終わったからな
7から別ゲーになって時代錯誤の作業ゲーになってしまった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8SEknue0
経験値いっぱいもってるメタルヤクザみたいなのはいないのか?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ge63p3Vx0
>>4
7にははぐれホームレスってメタルスライムポジの敵いたけど8にはいないんか?
7にははぐれホームレスってメタルスライムポジの敵いたけど8にはいないんか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0uGI9D+0
買ったけどマジでレベル上げ面倒やからyoutubeでストーリー見れば十分だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:179fZ5did
>>5
如くはストーリーどうでもいいし
如くはストーリーどうでもいいし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXK9ktyz0
このクソゲー買ったやつおるのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Id7GxNRr
悪い点
・レベル上げに時間がかかる
・武器や装備が高すぎる
・サブ要素を強制される
・戦闘がつまらない
・コマンドRPG
・敵が硬く時間がかかる
・ダンジョンが単調で長い
・ムービーが長すぎる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXK9ktyz0
>>7
全部正しくて草
全部正しくて草
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+Lm9tJj0
ボス戦の構図がリンチみたいで嫌だわこの形式
素直にアクションでやってほしかった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+Saf8ZKr
レベル上げめっちゃ大変よな
やる気なくす
やる気なくす
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLuw3JGD0
難易度設定は本当欲しい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3W7qRiC0
ヤクザなら経験ためるんじゃなくて金で買えるようにしろよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yRmSi+Fr
敵が硬すぎる
レベル上げしようにも中々上がらん
クソゲー
レベル上げしようにも中々上がらん
クソゲー
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrFxUkpS0
推奨レベルあてにならないからな
+10ぐらい差をつけないと一戦の消耗がやばい
+10ぐらい差をつけないと一戦の消耗がやばい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL+AIHEb0
ザコ戦が面倒なのはそうだけど、レベルはダンジョン1周攻略だけで十分に上がるぞ
ダンジョンスルーしてレベル足りないのはプレイヤーが悪いだろ
ダンジョンスルーしてレベル足りないのはプレイヤーが悪いだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXK9ktyz0
>>15
足りねーよエアプか
足りねーよエアプか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zb0hQkxzM
マジで買う価値ねーわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u08uPOGi0
アクションは全く育てなくてもラスボスに勝てるけどRPGだとそうはいかんもんな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uEdprOd0
メインやるだけだと必ず詰むのがなぁ…
レベル上げと金策で何日も潰れる
こんなマゾゲーだっけ龍が如く
レベル上げと金策で何日も潰れる
こんなマゾゲーだっけ龍が如く
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzNkzv29M
龍が如くシリーズ屈指のクソゲーだったな
これ買ったやつドンマイ
これ買ったやつドンマイ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXQWjbR90
腰を据えて遊べる 10点
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hI+ZEJ/00
終盤ダンジョン潜るの必須なんだよな
ストーリー性あるゲームでこれをぶちこまれるときつい
ストーリー性あるゲームでこれをぶちこまれるときつい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXj9XkorM
雑魚硬すぎるしムービー長いしとにかく時間だけ掛けさせたいんだなって
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtAwEmigr
>>23
本編に中身がないからな
本編に中身がないからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL+AIHEb0
まぁダンジョンはクソつまんないコピペだけどな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMd6IedD0
何十時間もダンジョン潜ってドンドコとか寄り道やりまくらないと敵が強くて進めないクソ調整
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0C/q9o51r
つまらなすぎ
誰がやるんやこれ
誰がやるんやこれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRLUpW3m0
課金なしだとレベル上げがめんどくさ過ぎる
1レベル上げるのに1時間はきついわ
1レベル上げるのに1時間はきついわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXj9XkorM
レベル上げも面倒だけどダンジョンも長い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGv9knAFH
7の真島と冴島戦といい所詮ストーリーゲーでなんで途中で寄り道レベル上げ必須なボス戦用意するんだろ
そういうのは難易度ハードでいいだろ
そういうのは難易度ハードでいいだろ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVWUd1vp0
>>33
俺もココで修業に入ったわ
なんかビル最上階目指す所で 糞つまんねーし、マジでだるかったわ
レベルデザインがマジで糞 とーしろーかよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxcmfDaDM
本当に買う価値ねーわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEdK1Inz0
レベル90超えて来ると必要経験値2億とかだからな
前作は高レベル帯になると必要経験値ある程度固定されてたのに
前作は高レベル帯になると必要経験値ある程度固定されてたのに
コメント
だから強くてニューゲームが別料金なんだ
ここに繋がるとはたまげたなあ
つまりわざとって事か
文字通りのヤクザで立ち悪いな
一周80時間とかドヤッてた時に凄い時間掛かる水増し要素あるんだろうなとか思ってました
80時間?
言うて、約2日だろw
昔のゲームを本当にやってた奴なら分かる話なんだが、昔のゲームは、半年、1年以上かけてプレイしてた奴がごまんと居た。
その時間感覚と言うか基準は『ニート限定』の話なんじゃないか?
仕事もせずに朝から晩までゲームして80時間でクリアしました!
大ボリュームでした!とか言われても、自分らの世代にはピンと来ないんだよなw
時間にして約2日で大ボリューム?困惑しかないw
1日は24時間ですよ
おう!スマン!
寝起きでボーっとしてたわw
約4日だなw
にしても投稿内容にさほどの価値観変更はないけどなw
ファミコン時代のダメなRPGだなあ
別になんとも思わんけどな
レべル上げなんてストーリーも何も進まんからラジオ聴きながらでやってるからなんにも苦痛じゃない
何もしないで延々とやってると苦痛なんじゃないかな
敵が固くてレベル上げが捗らないから苦痛なんだよ
Switchで出てたらこれが全部難癖扱いされてるのは想像出来る😤
あっpsに出てないパル棒を振り回してるおじさんだ
https://dig.tili.la/?id=874392
よほど気に入ってるのか鼻息顔の使用率が7割超えてて草
自分たちがそうだから相手もそうだと言いたいのかね?
RPGのノウハウが無いからレベルデザインが下手くそなんかな
それにしたってテストプレイすりゃ解るようなもんだと思うけどな
やった上で出てきたのがこれなんだよ。
「プレイヤーに苦行を強いる=やりこみ要素を増してる」
と、トチ狂った思考回路の奴らが昔から存在してるから。
ファミコン時代…いやPC88時代かな?
いやPC88世代でもYsとかちゃんとまっとうなレベル管理やってたぞ
レベルが足りなくて敵堅くてもその場で試行錯誤してる間にちゃんと
必要レベルに達する程度にはなっていた
寄り道してレベル上げ専用マップであがく必要なんて無い
まぁw
そこまで古い時代の話言えば、帰還したつもりが、壁に埋もれて死ぬとか、扉を開けた途端に、勝手に1歩進んだ先がマグマの奈落とか、FC時代ではないが、街の中でサインインした途端に、目の前に死体の山が築かれてて、自分も読み込み中の為に身動きできないまま、野党に殺されるとかなw
そりゃユーザーを無視した酷いゲームなんぞ山程あるだろうよ。
レベル上げも金稼ぎもダンジョンちょっと潜れば普通に何とかならないか?
てかサブ要素強制って言われても別に楽しいから良くない?って思ってしまう
何て言うか急いでクリアしようとしすぎだろだから強いわざとかも手に入らない
ちょっと潜っただけでは駄目だよ
何回も潜って単調な作業をしないと
サブ要素のダンジョンやどんどこ島や追憶などはかなり怠い仕様になってるので、楽しくはないかな
どんどこ島から帰る時にゼニーからドルに変換する事は出来るけど少なすぎるし、まとめてゼニーやドルが貰えるのは3日毎で尚且つ少ない。正直苦労に見合ってないのよ…最終的に貰える極技も前作のレーザーの使い回しでどんどこ島の要素どこ??状態だし
追憶ゲージや絆ゲージを上げるのもかなり大変で後半は作業になるし、特に追憶の前半はシリーズをずっとやってきてない人は置いてけぼりにされる
全くもってその通りだよ。
RPGとしてのシステムを理解してる奴なら、資金面も経験値稼ぎにも積む事はない。
むしろ前作より資金は貯まる。
自分は、8章の時点で『6億の貯金』してたがなぁw
しかも、その時点で★7武器フル強化終えてたしな。
今時のプレイヤーは、RPGの本質も理解せず、サクサク進め過ぎて、敵が硬いだの非効率だの騒ぐんだよな。
まぁ、もっとも、レベル60を越えた辺りから、経験値稼ぎの苦行がプレイヤーに襲い掛かるバランスの糞ゲームって部分は否定はしないがな。
百歩譲って真島&冴島戦がマゾいのはシリーズファン的には許せる
それ以外の雑魚やボスが硬すぎるのは冗長だな
クリア前後のレベル上げを一緒にしないでほしい
ストーリー残ってるならサクサク上がるだろ
戦い方が悪いんだよ
ストーリー進める分には過度のレベル上げなくてもいいぞ
まあ60と言わず55くらいからはクリア前の最高難易度ダンジョンでも
レベル上がりにくくなるのはガチだけど
ストーリーだけなら桐生編に突入したら、日本チーム全メンバー加えて直ぐに、神室町でレベル上げすれば、桐生メンバーは余裕でレベル60稼げるだろw
それすら苦行ならRPGは止めた方がいい
とはいえハワイの稼ぎ場は、ぶっちゃけ効率的と呼べる稼ぎ場がないのは事実。
ちょっと稼げそうな所だと、敵の強さが半端なくて逆に非効率なんよなw
格ゲーのコマンド練習じゃあるまいし、ああしなきゃいけない、こうしなきゃいけないなんて擁護もどきしたらかえって心象損ねるだけだってなぜ気付けないんだ?アホなの?
如く7の大阪みたいなレベル上げスポットないの?
アクションに戻さんのやなw
名を消した男でもやっとけや。
あれ、アクションと違うんか?
個人的には、名越氏が公式告知した『6で桐生引退』が確定だから、またダブルキャストとか言われても笑いしか出ないわw
シリーズ通して『伝説』とまで『崇めたて奉られた男』が、未練タラタラに主人公を演じられても威厳を損ねるだけで良い事はない。
『存在を消す』から『伝説』なんでねw
今そこに、惨めな醜態を晒して、何もかも台無しにしてりゃあ世話がないわなw
再登場にしても、しばらく間を空けるならまだしも、引退宣言して直ぐとか、馬鹿を通り越して、ただの亜保やw
どこのMMOだよ…ってか、そのノリで作ってるだろこれ もうスレ1のクソゲ臭ビンビン画像でも想像つく
スレ1の画像に詰まった詰み…まではいかんでも積みポインツのレベルが具体的な数字で出てるのが罪深い
「ガチでプレイした人ら、特に技術で切り抜けた人が共通して頭抱えてる」ってことだから
前のハードルをプレイヤースキル込みの限界ステータスで上手く抜けるほど、推奨レベル乖離が激しくなる
そのために余計に「レベルデザインや救済措置の異様な狂いが、上手なプレイヤーほど直撃する」設計…
レベル上げはあっても時間はかかるようなのって相当なレトロゲームか逆に戦って強くなる事自体を目的にしたゲームかどっちかくらいだと思うんだけどね
もしくは立ち回りの経験積まさず高レベルキャラを持たせないようにすること自体が目的なネットゲームとか
レベルが1~2で全滅か楽勝?
はて、レベルを上げて物理で殴るあのゲームか?
あくまでも配信とか見ての意見だが、『あんなやり方』をしてたら、そりゃストーリー後半でも妻付くわな
確かに、今時にはない古臭いタイプの地味に稼ぐ事を強要されるバランスのゲームになってる。
更に、今回はジョブも増えたが『ジョブ成長速度がキャラレベル成長より遅い』仕様だから、最終的には、クリア後に全てのしわ寄せがくる鬼畜周回ゲーになってる。
そして今回、まだ追い討ちがある、それは『Wキャスト仕様』。
絆レベルの成長が2人の主人公で個々に違う仕様だから、満足にメンバーを成長させずにストーリーを終えてしまうと、わざわざ交互に主人公を入れ替えてメンバーを育成する面倒な仕様になってる。
ちなみに自分は、ストーリー後半の『堂島三人トリオ』との戦いで、自パーティーレベルが平均『60』で、『堂島三人トリオがレベル40台』だったが、武器含む装備ランクが★6~★7でも、敵が硬く、ダメージが思う様に入らない戦いを強いられた。
しかも、絆ドラマのバトルイベント報酬の素材で作る『最強★7武器フル強化』でも、その有り様と言う鬼畜っ振り。
そんなクソバランスのゲームを、そもそも推奨レベルでチマチマやるから、苦行の上乗せを喰らう事になる。
最後のメンバー加入タイミングもストーリー最終のひとつ前とか、もう、ただの苦行だけを押し売りする馬鹿ゲーが今作。
これを絶賛する奴等って、今の時代のどんなRPGをやって来たんだ?と神経を疑いたくなる。
まぁ、ファミコン時代でも、まだレベル上げは単調になっても、このゲーム程の鬼畜振りは少なかったぞw
キャラ加入タイミングも糞、ジョブ成長バランスも糞、アッパー系アイテムの意地悪な入手条件も糞、RPGとしては糞のオンパレードでしかない。
トミーのセリフではないが、せっかくのハワイも『むさ苦しい野郎パーティー』でストーリー中盤まで引っ張る糞内容と、PVでの謳い文句の『パーティー自由編成』も、『主人公固定が絶対条件』
今時、主人公すらメンバーから外せるゲームが山程ある時代に、型番抜け出来ないクソゲーがこのゲーム。
いくら過去最大のボリュームでもRPGにとって一番大事な『長くプレイヤーが付き合う部分』が糞なら、ストレスしか溜まらんわなw
「料理が多いと文句を言うお客さんがいたとして、本当に問題なのは量ではなく根本的に不味いこと」
これが当て嵌まってるってことでは?
RPGの本質って解るか?
要するに、その部分が完全にバランス崩壊してるって話だぞ
このゲーム配信とか観てると分かるが、自パーティーのレベル帯に対して敵のレベルも変化する仕様なんよな。
確かに、8章辺りから極端に敵が強くなるが、自分は異人町より遥かに敵が強い神室町に行って、食堂などの近くで範囲技ぶっ破で敵を乱獲して経験値稼ぎしてたら普通に楽になった。
一番苦行に感じたのはクリア後モードだな。
ともかくレベル60辺りからレベルが全然上がらない。
仮にダンジョン周回をしても深部を目指す形で進むと道中の雑魚敵が硬過ぎて結局、MP管理などで消耗戦になり手間が掛かるからダルくなる。
ここは割り切り、ダンジョン1階をクリアして次に進まず、入り口に戻り回復して、再度1階に突入を繰り返しやれば、基本的には、4階までの敵がランダムに出るので、それを利用して周回して、ある程度レベルを上げてから階層深部のボスに挑むやり方にしたら普通に楽になってたな。
ジョブランクも重要で、一般的には、各ジョブの技だけ覚えて、次々とジョブを切り替える奴が多いが、それだとステータスの底上げが出来ないから、結果として、道中やボス戦で苦戦することになる。
ある程度ジョブを育てたら、時に割り切り、使い勝手の良いジョブを選んで、他ジョブの技も組み込み、特定のジョブを優先的に育てた方が技やステータスの底上げで威力も増すから戦い易くなる。
要するに、RPGの基本中の基本を守らないから苦戦するって事だな。
とりあえず、全ジョブの技だけ一通り覚えながらダンジョン最下層を目指そうとするから、全てが中途半端なステータスになり苦戦するんだよ。
とはいえ、それでも60以上になるとレベルが上がり難くなるのは間違いないが。
ちゃんとバフデバフ特殊能力的なコマンドで低レベルでも活路見出せるようにしてくれないと意味ないよね。RPGでもアクションでも固いだけの敵ってクソめんどいだけで面白くないんよ