【徹底討論】『PS5』←こいつがゲーミングPCに駆逐され始めてる理由

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BDkYjG2M
コスパ最強なのになぜ…

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vw8gAj4M

>>1
本体、PSプラス値上げ
ドグマ2すら60fps出せない型落ちスペック
月800円掛かるランニングコストの悪さ
周辺機器のボッタクリ値段

むしろゲーミングPCより唯一利点だったコスパすらどんどん下がっていくハードだからでは?
コスパが良いのって一年目だけでしょ

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/qLZGYU0
>>1
ゲームしか出来ない機器の何処がコスパが良いのか意味不明過ぎ
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S42Tp+x80
>>1
PS5が売れてないならPCはそれ以下なんだよなぁ
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qu7zP0iir
>>1
日本人「ノートPCとスマホ+Switchがあればいいですwww」
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cwY5sOg0

>>1
性能だけなら箱のが良いぞ
静かだしクイックレジュームもあるからな

しかし独占タイトルが売れないのはなんでだ?
FFで国内100万いかないってお前ら何で遊んでるの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BDkYjG2M
ゲーミングPCよりコスパ上なのに
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mx/2Mmc9d
駆逐されてるの?
本当に?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJJb8x1h0
3年前の型落ち性能で月850円掛かる6万のハードっていうほどコスパいいか?
年々悪化してるでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jRqG7fgM
ロクな独占タイトルないし劣化PCだから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMdKII8I0
されてないっす
steamの売上はSIEの半分未満なんで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ST0pRpWld
一番良い環境で遊びたいならPC一択だしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xzQKD2W0
低性能ガクガクボケボケ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiMGHj3m0
マルチにお金かかります
ハードもアクセサリーもPS+も値上げ修理にも値上げですぐ壊れるのにコスパ最強とは?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQZVC2wi0

ゼルダやマリオはSwitch買わないと遊べないけど
PS5を買わないとできないゲームあるのかよ?w

もう自ら存在価値否定してるハード
それがクソステ

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJJb8x1h0
ランニングコスト考えたらめちゃくちゃコスパ悪いよな
たかがゲームのオンラインのために月850円って
ネットフリックスなら余裕で払うけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtPx2ebn0

その値段出すなら普通にPCを同じスペックで組めるからな

PS2が凄かったのは数百万のPCくらいのスペックの物がポンっと売りに出されたから話題になった、あの当時あれを出すのはオーパーツレベルだ

それに比べてジャンク並べても同じものが作れるPS5は正に嘘つきジムと言われるに相応しい代物

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4dq8iHt0
3年経ってコスパのパの部分が型落ちです
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4KO8QXM0
モンハン出来る携帯機出してくれたら買うが据え置き機はいらん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAKTSYme0
され始めて?
日本では駆逐完了済みだが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHvQ3CnXM
ついにツシマもPC版出るしマジでPS5いらなくね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Du2yW9Z10
勝手に死んでるだけでSteamが伸びてるわけでもないだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o43imD470
ソフトラインナップが悪化してるのにコスパだけ強調してもねえ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOAcQsRtM
値上げしまくりで唯一の利点であったコスパすらも無くなってる末期ハード
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mu64eOM0
そのコスパが良くないからじゃないの
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7X2vKP2Q0
そりゃ値段に応じて完全上位互換になってるわけだしいいゲーム環境整えたいやつはそっち行くでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJJb8x1h0
ドグマ2すらガクガクなのにコスパもクソもないわなw
パフォーマンスが伴ってないただの安物ガラクタ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oj7dX6X0
今までのPSならそろそろ29800円くらいになってる頃なのに
逆に高くなっちゃったんだもん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xFpHwfVDd
なんだかんだで今のPS5検討するユーザー層に1番効いてるのは独自規制だと思う
例えばサイバーパンクやろうと思って調べたらそりゃPCでなんとかやりたいと思うもん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eeh6abnU0
出た当初はコスパは良かったが年々コスパは逆転していく
本来なら値段を下げれば良いんだが、下げられないのでオワコン
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EINgezi0
金が無い以外PS選ぶ理由がマジでないからなあ

引用元

コメント

  1. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BDkYjG2M
    ゲーミングPCよりコスパ上なのに

    ランニングコストが悪すぎるんよ…

  2. 誰もPS5を買っていないのである!

  3. 勝手に滅んでいるだけでは?

  4. PSユーザーが要らないってもんを他のユーザーに押し付けられてもなぁ…

  5. 意外とはやってるゲームを遊ぶだけならゲーミングPCもそこまで高額ではないのが追い風と言うか
    バトロワゲーとかを皮切りに、対人ゲーは必要スペック抑えてプレイヤーの裾野を広げる方向で進んでるから。大学生とかでPCを必要だからで購入するあたりでゲーミングPCに移行できるのがでかい
    と言うか、PS5の大作って年齢制限で18歳以上推奨が多いから、その年齢はゲーミングPC買える年齢なんよ

    このコメントへの返信(1)
  6. タイトルが同じなのに違う内容のゲームを掴まされて「コスパ最高」とか
    おめでたいのか変態なのか

  7. ちゃんと逆ザヤ分を差し引いてからコストを換算しようね

  8. 新型という名の爆音爆熱エディションも後押ししたな

  9. PS5発売前に10万円給付があったってのも大きいと思う
    PS5が転売地獄で買えない時に価格的にゲーミングPC買いにくい学生を中心に流れていった
    一度ゲーミングPC買えば魅力的な独占ソフトがないPSに戻ることなんてないしな

  10. 娯楽に駆逐はない
    興味あれば買い無ければ買わない、それだけ

  11. PC関係なく誰も欲しくない

  12. PCなんてPS5以下のユーザーが大多数なのによく騒ぐわ

    このコメントへの返信(2)
  13. PS5“以下”のユーザーが“大多数”・・・?

    どういう意味?

    このコメントへの返信(1)
  14. PCと玩具であるゲーム機並べて「コスパいい」といわれても、ゲーム以外になにできるの…、なるわな

  15. 初期の品薄転売と日本軽視の展開で嫌気がさした
    PS5発売までは普通にゆくゆくは買うもんだと思ってたのに

    あとデザインがクソダサい
    あんなのリビングに置くの嫌だわ

  16. 高校、大学あたりでPCには触れるからね
    この時点でスペック持った奴を買えばいい

    逆に言うならPC使わないって人はswitchとスマホで充分というルートに入りがち

  17. SONYの独占ゲームが出来る←これすらメリットではなくなったからな

  18. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Du2yW9Z10
    勝手に死んでるだけでSteamが伸びてるわけでもないだろ

    少なくとも日本では伸びてるっていう記事あったけどな
    PSが勝手に死んだのはおそらくそうだけど

    このコメントへの返信(1)
  19. Steamの日本語ユーザー比率は2019年まで1%、2020年から上向き始めて2022年に2%を超えて今は2.5%前後
    PSがどうこうよりコロナ禍で増えた感じだね

    このコメントへの返信(1)
  20. もはやPS5も型落ちスペックなのに未だに20万以上するPCと同等のスペックだと信じ込んでるおじさんいて面白いよな

  21. エスパーすると「PS5以下の性能しかないPC所持者が大半」ということだと思う…が、
    それはつまりPS5の高性能とやらは大多数の人には求められていない、ということになるのではないかな
    (それ以前に存在自体知られてない、というのもありそうだが)

  22. PS5が品薄で買えなかったからPCに移行した、っていうパターンはたまに見るけど、逆は自分の知る限りでは見たことないね
    これはつまりPS5には独自の魅力が極めて薄い≒無いということではないかな

  23. 純粋にCSとPCじゃプレイできるタイトル数に差がありすぎるのよね
    規制もあんまないし
    性能面の差はさして重要ではない

  24. ていうか、ゲームPCってほんとコスパ良くなってんのよ。
    軽いゲーム増えてるから
    10年前のGPUで鉄拳8遊べたのはビックリした

    このコメントへの返信(1)
  25. そのPS5以下のPCで最新ゲームができる環境がもう整ってんのよ
    PSはコスパでもPCに勝てなくなってきてる

  26. まあ750tiという伝説の老兵が長い間戦ってたしな…

  27. 買える層が限らてるから増えて無いだけでは?
    発売当初からずっと弱火な状態

タイトルとURLをコピーしました