【悲報】Switchゲームの開発メーカー、年間売上が約4万円だった為に廃業…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ブヒッチのサード破壊っぷりは健在の模様

https://gamepassion.net/news/japanese/infoforyou/
いつもお世話になっております。
インフィニットゲームとして、2023年1月に個人事業主になり、1年と数か月が経ちました。
夢だったゲーム制作者として、約1年間頑張ってきました。
自分の作品を遊んでいただいているのは、本当に嬉しく感謝しております。
ご存じのように、2023年の年収は約4万円でした。
資金が底をつき、これ以上制作をすることが困難になりました。
ですので、インフィニットゲームを廃業しようと思っております。
ストアにある作品については、どうしたらいいか考え、最良の判断をしたいと思っております。
まだすぐに廃業はしませんが、私の意向をお伝えしました。
ありがとうございます。

https://days.blue/about.html
Nintendo Switch™ 向けのソフトを制作しています。
無限の楽しさを目指します。

発売タイトル
https://days.blue/game.html

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
価格設定が見た目と釣り合ってないよく4万(24本?)も売れたな
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
バナー絵だけ良くすれば
かなりの売り逃げ出来そうだけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本来ファイナルソードの辿る道
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

売上が4万「本」じゃなくて4万「円」なのかよ
値段出てるから単純計算で売れた本数は20本とか30本とかそのレベルだな
Switchのダウンロード市場は地獄すぎるなw

ルミエルマグナ
プラットフォーム Nintendo Switch™
リリース日 2023年10月26日
価格 1800円(税込)

Ein’s Sword アインズソード
プラットフォーム Nintendo Switch™
リリース日 2022年11月10日
価格 1200円(税込)

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
100円セールとかすれば良いのに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやぁ…言っちゃなんだけどこれは…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ストア代30%
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steamで出せよ儲けたいなら
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
steamでも出てる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
Steamでも駄菓子レベルの価格じゃないと無理だわこれじゃ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
WEBページのデザインが致命的
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
可愛そうだから一本買ってやろうか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>14
価格:1200円

スイカ5本分

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
1800円の買ってあげて
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
強気な価格だな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カーソルが剣になってウゼーと思いながらも
ゲームの紹介をクリックしたらXに飛ぶこと3回
死んでくれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ゲームぐぐって見たら・・・

あのさぁ…、お前それ作って自分で1800円とか1200円とか出してプレイしたいか?

100円でもストレージの邪魔レベル
真面目に作れ!

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

むしろよく4万円も売れたな

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
ホラーゲームかと思ったわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
剣先じゃなくて柄の部分がポインタになってるなw
こういう所だぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamだと550円なんだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

blank

blank

blank

blank

どこか懐かしさを感じるグラフィックで良さげなのにたった4万円しか売れないとかSwitch市場終わり過ぎてるだろ…だからSteamやPSで出せと
ストアからなくなるまでに少しでも買ってやれよ

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
遅すぎたな
作って出せばとりあえず黒字になったファミコン時代に生きるべき人種
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1800円は強気過ぎるわ
インディーゲーム界は無料なのに洞窟物語やアストリブラがある世界だぞ
老舗インディ作家が無料公開してる習作レベルの物でまともな金を取ろうとするのが無茶だし
99%オフやらエロ売りでhentai~やらそもそも売ろうと努力もしてないだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファイナルソードだったかもしれねえ…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どんなゲームかと見たら、PSやサターン初期のローポリで見た目がダメすぎるw
100円なら買っても良いかなレベルだぞ
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
声優も凄いぞ
聞いた瞬間に死にたくなる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホームページ覗いたけど価格強気過ぎて草生えた
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchとsteamでなんでここまで価格差出てるんだろ?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
申し訳ないけどこれが売れると思ってたならセンスなさ過ぎる
自分の作品だからこそ夢見て販売自体が金ドブとは思わなかったんだろうな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホムペの古くささがなんともいえん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソリティ馬が1500円で買えるのにコレ1800円で買う奴おるんかw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1000本あったらそこそこまともなのが1本あればマシレベルなのがインディー
多くのソフトとユーザーの屍の上に成り立つ市場
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正直なところフリーゲーム以下なのは成功しちゃダメでしょ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>ご存じのように、2023年の年収は約4万円でした。

ご存じのようにと言われても知らんがなとしか言えん
このゲームの年収が4万だとか世間に周知されてると思ってるのかね
サイトとゲーム見たけど、古くさいなあの一言

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おいおい数十年前のモデリングだろこれ
昔通ってた専門学校の同期の方がもっとマシなもん作ってたぞ

引用元

コメント

  1. Switchもsteamも
    何でも売れる魔法の市場ではない(戒)

  2. じゃあPS5で出せば売れるんやね(にっこり)

    • これはどこに出してもだめだろ……。PS1世代のレベルじゃねぇか……

  3. いきなり switch で出すんじゃなくて itch.io あたりで揉まれて十分なものができたら switch とかじゃ、ダメだったん?

    • 修行せず飲食店を出す、下積みせず曲を出す、それが夢だから
      それで売れるのが一握りの成功者、その影に夥しい数の失敗者がいる

  4. ショバ代引いて4万ならこの見た目の割に数はけっこう出てるのでは?

  5. 日本最強の野球部に入ったら誰でも最強の選手になれるわけじゃ無いのよ?

  6. いや、このレベルで出すならせめて短期で多数作るとかすれば?

  7. 言い方は悪いがこんなドマイナーなインディーゲームの動向見つけて来るとかスレ主はよっぽどのswitchマニアだな

    • そらPSでゲームやるよりウキウキしてるくらいだしね

  8. 春だなあ

    • こいつは年中こんな調子だよ
      少し前までは最近ここに来たばかりの一歩引いた第三者を気取ってたけど
      今やそんな素振りをする余裕すら無い煽り野郎になってる

      • お前らは憎しみで叩いてるけど俺のは煽ってお前らの反応見てるパーフォーマンスだ!とか意味わからんこと弁明してたしね

        • 結局脳内にある自分の影を攻撃して聖戦ごっこがしたいだけなんだろうね…

  9. グラが凄いゲームで遊んでるよりよっぽど楽しそうだね

  10. まあ1人でswitchにリリースまでできたんなら雇ってくれるところはあるんじゃなかろうか。

  11. どこぞのファーストがレイオフだのスタジオ畳んだりだのするぐらいな時代だからね、しょうがないね

  12. ふん

  13. インディーなら売れるじゃない、インディーでも面白いなら売れるの間違い
    自分で作ってて面白いと思えないならゴミだろ
    steamでここ最近ずっと弁当1個くらいの値段で面白いホラゲー大量に出てる時代だし
    100円でも売れない、steamの実績目的で買う変態はいるかもしれんが

  14. ド素人が1ヶ月Blenderガチるだけでコイツの100倍マシなモデル作れるだろ……
    なんでそれで行けると思ったんだ

  15. DLSiteの同人で売り上げ総数2桁ぐらいで漂ってる3Dゲーみたいなクオリティ

  16. 100円なら買うのを検討するレベルで1800円は強気すぎる・・・

  17. こんなのどこ行っても売れるわけないだろ無料でもやらないけど

  18. お、風間か?
    通報しとかないとな

  19. PSユーザーってこんなん買わないといけないくらいソフトに飢えてんの?

  20. むしろこんなんで4万円も売り上げたんだから大金星なんじゃねーの

  21. アインズソードの方はYouTubeでプレイ動画見たけど色々おかしかった
    そもそもクソゲー専門の人のチャンネルだったから。。。

    • あぁ、どっかで見たことあるゲームだと思ったけどkrsmか
      ファイナルソードはクソゲー紹介チャンネルで紹介されたのも人気が出た要因だったけどこれはそうでも無かったっぽいな

  22. 実際PSはインディーにとって大して売れないくせに手続きが面倒で割高の手数料のせいで地獄だけどな

  23. え…お前コレがグラ抜きで見ても面白そうに見えるんだ…そっかぁ…

  24. このクオリティだとリバースを二万で買うようなもんやなそら売れんわ

  25. 500円でも高い

  26. 目が肥えてる今のゲーマーじゃ見向きもされない3Dモデルだよな。

  27. せめてモデリングは誰かに任せた方がよかったのでは

  28. お前たまには脳を働かせろよ

  29. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    本来ファイナルソードの辿る道

    いやーとはいってもクオリティやらバランスは崩壊してるし間違いなくクソゲーだが、なんだかんだ面白く遊べなくはないゲームではあるからなーファイナルソードは

  30. 「ご存じ」の使い方間違え過ぎで草

    • ジョジョでもいきなりピラニア出すときに
      「ご存じピラニアだ!」と言ってたし、まあ

      • ピラニアはご存知で問題なくね?

        • 5部の時代にゃもうピラニアやピラルクは知名度有ったしな
          そりゃもうご存知だわな

タイトルとURLをコピーしました