【悲報】FF7リメイクの3作目、生まれる前から爆死確定か……

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

少なくとも爆死したリバースよりは絶対売れない模様

そんな売れないってわかってて作るゲームはさぞおもろいやろなぁ・・・

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
分作って言い出した奴ってちゃんとこれ考慮してた?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
開発陣も売れないって分かってて作る身にもなれって
絶対思ってるよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全作出たら買うってのも実際は結構な労力よね
1作目でお腹いっぱいで投げ出しそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しかも発売は4年後
ってことはほぼこれから作るわけだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いっそ次はPS6の一年目に独占で出して
存在知ってても誰もプレイしてない幻のゲームになってほしい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
開発のやる気ってのはゲームのクオリティにすごい出るよ
やる気無かったらリバースより酷いのが出ちゃう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
生まれるまで給料約束されてんだし問題ないやろw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホンマ分作って言い出した人はクビでいいと思う
偉いやつだろうからどうせ出来ないけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
問題は分作だけじゃないがな
ストーリー改変、バトル改変、データ引き継ぎ無し、センス古、ハードまたぎ、前作PS4切り捨て、フリプ落ち待ち、声優スキャンダルも影響?
他にもあるかもしらんが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
分作じゃなくて一発で出してたらキミの言ってること
ほとんど大丈夫だったろ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
確かに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
問題は分作にすることで>>13で言ってることを3回も繰り返すことになっちまうって事でもあるよな
これがもしR1で全部終わってたらまだブランドも保ててたかもしれねえな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
分作で続編売上グラビガするのはFF13でもうわかってたことだろうに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
もちろんわかっていた
金づるのジムライアンが消えたのが想定外
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
爆死?PS5歴代3位の大ヒット作だぞ!?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リバース以下は確定として100万いくか怪しいレベルかな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
失敗に向けて数年かけるってどんなモチベーションで開発してんだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
ホンマそれ
どう足掻いても爆死リバース超えはないから相当ストレスだと思うよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3回に分けて売れば3倍売れるじゃん!って思ったんだろうなあ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
13の件もあるのに本当にそれ思ってそうなんだよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクリバース全部入りで1本分の価格なら7R3売れるんじゃね?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
R3はR1R2付きで続けて1本で遊べれるようにしたら売れるだろうね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
どうやってバランス取るんだよそれ…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
分作で完結しないって時点で買う選択肢から外れるよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通にリメイクすればよかったのに何故こんな事しちまったんだろうね
バカなんだろうね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おまけで1~6のオリジナルでも収録しとけば少しは話題になるかも知れん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホント普通にリメイクして欲しかったよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
R3に6のリメイク付けるとか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
上限が見えてる以上クッソ低予算になるのは確定だろう
そのせいで逆に良ゲーになる可能性はある
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1・2を繋げて最後に後日談紙芝居でよくね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3部作完結させようがみんな途中脱落してるからフィナーレを楽しみにしてないってね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
後半ってたしかまたミッドガルに行くよね?
という事は嘔吐のオープンワールド(笑)にミッドガルのフィールドも追加されるんでしょ?
嘔吐で150G、R3は何Gになるんだ?
というか嘔吐ってミッドガル入れるん?

引用元

コメント

  1. これから先数年開発スタッフは頑張って作ってもリバースよりもさらに売れないんだよなあ…とか思いながら作るんだよな

    このコメントへの返信(2)
  2. そういう人達ならまだ救いが有る。客の方を向いているって事だから
    でもあのスクエニの社内文化がそういうものだとはとても思えない

  3. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    分作って言い出した奴ってちゃんとこれ考慮してた?

    よく言われるけど1年以内に次が出るような作り方だったら分作はそんなに問題じゃない
    ずっとスタッフ募集をしていて出せるような感じじゃなかったから、分作だとしても出る事自体を当時は評価した。でも自分がバカだった。とっくにスクエニは見限っていたけど、ここまでアホだとは思わなかった

  4. 3分作にしたとこで大爆死が約束されてたやつw
    リバースでおもくそコケたから次も大コケする

  5. 分作にしたのが大失敗

  6. 想定される売上、全世界50万くらいか?にあわせて予算組んでその中で作ればいいだけだろうけど

  7. 売れないのはもう確定してるけど内容が良ければ次に繋がるから
    まぁどうせ内容も糞なんだけど

  8. 次に繋げる体力が無さそうなのもマズいと思う。
    もうFFブランド自体が揺らいでるから。

  9. もはや言い逃れも出来ない状況ではあるが、これでもまだPSにこだわり続けるようであればさすがに経営者の正気を疑うレベルだが、すでにもう正気じゃないんだろうなあ

    このコメントへの返信(1)
  10. そりゃあゲームとして不出来もいいとこだしねえ
    インターフェースですらあんなインチキ英語ばっかりで読みにくい代物になってるし
    FFってプレイヤーにゲームさせる気なさ過ぎだろ
    大人しく映像作品だけ作ってれば?
    まあそれでも売れないだろうけど

    このコメントへの返信(1)
  11. 分作にしなければR1より売れただろうしFF7の格を保てただろうにな
    今となってはFF7(笑)だよ

  12. 完結してる作品を分作にした上ストーリー改変した意味がわからないファンが何を望んでたか、ファンより自分たちの望みを詰め込んだ時点で積んでる

    このコメントへの返信(1)
  13. フリプに落としても結局、購入者増加に繋がらなかったんだな。
    予約時点ではリメイクIntergrade無料で付いてたけど未プレイのやつも取り込めなかったか。

    リバースもフリプにするだろうけど購入意欲が上がるとは思えないし、ガチで次も半減だなあ…。

    このコメントへの返信(2)
  14. ただFF17作ってたらリバースより売れてたのかどうか微妙ではある

  15. 数年後に当時のスタッフの証言を元にした
    FF7R開発ドキュメンタリー番組組んでくんねーかな

  16. ひょっとしてゲーム史上初じゃない?
    リメイク作品を改変しつつ三部作に分割した企業って

  17. 別にスクエニのCG技術って今だとそれほど珍しくもないし
    ストーリーもそこまでな上にやたら意味深にしたがるし
    ゲームだから当時はすごかったのであって
    それも今の海外ゲーの中に埋もれてる状態だし
    映像産業に進出しても大して振るわないと思う

  18. ソニーから開発費ほぼ全額と独占契約金もらってるのでPS独占は絶対条件
    もし契約を破ってマルチにしたら契約違反と債務不履行でスクエニ終わる

    多額の資金を貰った以上は提供元の要求を遵守する義務が発生するのでな
    正気がどうとかじゃなく、仕事としての義務だから
    ゆえに次も100%確実にPS独占で出るよ

    このコメントへの返信(1)
  19. フリプでゲームやる客層とちゃんと金出す客層は全く別物なんだろうね。そして、フリプにするとちゃんと金出す客層に警戒される。

    このコメントへの返信(1)
  20. 客層は全く別だろうけどフリプだって利益あるだろうし大量にDLされるならそれはそれで結構おいしいんだろう
    ホントにショボいゲームだとフリプにしてもDLされないからな
    そういう意味では値引きしたりフリプにしたりすればいくらでも儲かるFFはやっぱりスクエニにとっておいしい存在なんだろうな他のIPじゃこうはいかん

  21. 契約って、そんなに絶対的なものじゃないぞ
    当事者間の約束だから、双方合意の上なら破棄できる
    「スクエニさん、PS5で独占したって売れませんよね?そちらさえよければ独占のお話はなかったことにしてもいいんですよ??SteamでもSwitchでも出した方がいいでしょう??(圧)」みたいなのでも

    このコメントへの返信(1)
  22. 3作目だけ最初からマルチとかしたところで今更売れるわけもない
    もうとっくに手遅れ

  23. ハードまたぎで分作にして成功した例なんてあるのだろうか

    このコメントへの返信(2)
  24. 2027年内までには発売したいとかふざけた事抜かしてる連中だぞ
    最短でもまだ3年先って馬鹿じゃねぇの

  25. ハード跨ぎで分作した前例がまず無いからなぁ
    普通やらないことをやってるから被害がどれだけになるかの予想もできない

  26. 成功例以前に作例が他にあるのかどうか

    このコメントへの返信(1)
  27. スパロボzがやらかしたな
    元々下火だったのにハード跨ぎして後のシリーズに致命的な打撃与えた

    このコメントへの返信(1)
  28. そんなやる気のある奴はとっくにいなくなってるんじゃない?
    だらだらと言われたことだけやって給料貰えてりゃいいやって割り切ってるでしょ

  29. それってつまり飼い主から餌を貰えなくなるってことだからなあ
    結局詰んでいることには変わらないのでは?
    まさか今の状況でswitchに出したら即売れるようになるなんて甘いことがあるわけも無し

    このコメントへの返信(1)
  30. 目先の小銭のためにIPの価値を落として将来的な儲けを捨てているようなものだからな
    まあ今の経営層的には自分たちがいるうちに少しでも稼げれば後はどうでも良いのだろうけど

  31. PS2→PSP→PSP→PS3/VITA→PS3/VITAだったからなあ
    それでも1作目から5作目までを6年半で駆け抜けた分だけマシな気もする

  32. それ以前にここまで売れなかったのにソニーがまた金出す前提なのはなぁ
    契約の際に一定数売れなきゃソニー側から特約で契約打ち切るくらいは盛り込んでるはずだし

    このコメントへの返信(1)
  33. SteamもSwitchも例えだけど
    いずれにせよ開発中止も含めて、PS独占で出すより悪いことになる選択肢はないさ

  34. 双方に利益があるという前提の契約で、双方に不利益しかない事態になって、そのまま履行されると信じるとか
    頭メダパニってんだろ

  35. ポリコレ左派団体に資金を流すための公共事業だから赤字でも問題ない

    技術投資だの雇用創出だのクールジャパンだの言って税金盗めば大爆死しようが黒字化も可能

  36. 花売り、歌姫、わけのわからんパパ活女ご一行様
    どんどん「出張売春宿物語」みたいになっていく
    あいつら制作陣はどこ目指してんだろ、恥知らずで自虐レ〇プにもほどがある
    安直に水着で釣ろうとしてもう後はない、残るは手当たり次第にコラボか
    欲を持つのは勝手だがリアルの邪心をファンタジー作品に込めるなっての

  37. 正直、俺は叫びたかったよ。 
    「見たか!!」って。
     「これが凡ゲーの日本代表だ!!」 
    って。
     そして、 「これが俺たちの『ディスクリバース(ミニゲーム集)だ!!』」
    ってね--。

  38. 販売直前のPVで、またティファのえっっな感じのポーズやシーンでどうせテコ入れするんだろうな
    しょーもな

タイトルとURLをコピーしました