【質問】底辺ゲーム実況者だけど、コメントくれるのは嬉しいんだけどアドバイスとか指摘とかする奴なんなん?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いらねえよそのコメント
指摘コメント アドバイスコメント
ほんまなんなん?
お前らの中にも指摘するアホおるやろ
どういう感情なの?それは

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
お前がヘタクソだから教えてやってるんだろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
「俺がしっかり育ててやらないと」という感情

馬娘で言うところの馬だお前は

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
アインズの系譜を感じる
こういうの増えてきてるのか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
じゃあ指摘しないでって言えば?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

・指示厨をブロックする
・指示されないように完璧なプレイをする

どちらか選べ

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
対策ちゃうねん
するやつの心境をしりたいんだよ
きもすぎてやばいのよ
偉そうだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信見るやつは芸のないお前じゃなくてゲームそのものにしか興味ないんやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リアルでよくある
話し相手欲しがってる老人の話し相手に付き合ってあげるあれと同じく
ゲームそのものよりそれが最も重要
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
5chと同じだな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
底辺な理由よく分かる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
てめーで他人をどうこうできないんだから、対策するか無視しとけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お前が批判してきたゲームの開発者もそう思ってるよ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
これな
指示厨うぜぇ言ってたリスナーが他の配信者にはめっさ指示しててワロタわ
自分のやり込んだゲームはそうなる
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15

うまい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何を期待して実況してんの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
底辺だからだろ?
逆に底辺の配信見に行くのにそれ以外の理由って他にある?見て楽しみたいだけなら大手いくわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そこをうまくコントロールできるやつだけが人気配信者になれるんだろ
底辺だとめちゃくちゃ目につくからそこは大変だろうけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オフラインで猫にでも実況してろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そのくせ投げ銭は受けるんだろ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんな風に思ってるの見透かされてるから底辺なんだよ
コメウザイと思ってもスルーして演技でもゲームを一緒に楽しんでる感を見せないと伸びん
同様に案件やらで義務的なのも透けて見えると視聴者簡単に離れる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんな事も許容できないなら向いてない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ここみたいな板違いのスレ立てるやつが居なくならないのと同じように
指示コメもネタバレコメもいなくならないよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
夜の店とかで嬢に説教する奴がいるのと同じ。
なぜアドバイスや指摘をするかと言うと自身の快感を満たすため
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
野球中継でクソ親父がそこでストレートはダメだとか指示厨になってただろ
あれと同じ心境だよたぶん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺が好きでよく見てる300人位の実況者もこんな事言ってて昔は良くコメントしてたけどそのうち俺のコメントはこの人にとっておせっかいなんじゃないかと感じるようになってコメントするの辞めたわ
そしたら誰もコメントくれないのでこのゲーム途中で辞めましたって見てたゲーム辞めてるし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
そりゃそうなるわ
だってゲーム実況だろ?
だったらゲーム内の話しかコメントしようがないじゃん
ゲームと全く関係ないコメントを付けてる方がヤバいだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでアドバイスしたらダメなの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
所詮、実況者とかパブリックトイをやって金をもらえてるんやが?
弄って貰って感謝しとけよ、逆に
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
居るよなあ指示やアドバイスする謎の組織
ネタバレ野郎も、あっとか、さて…とか、イベント前なのにきたぁ!とかね、激寒なのに
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
見る人の参考になるような達人プレイが出来ないなら
プライドなんぞ捨てて「育ててくれてありがとう!」位の気持ちでいれば色々楽になれるかもな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お前が人並みにゲーム上手けりゃこっちも何も言うことないんだよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ普通は「こうやればいいよ」って口出したくなるよ
なんでってゲームの先を見たいから
沼ってる姿見れるのなんて愛着ある推しだけだぞ?
普通が指示厨なんだからわざわざ「指示厨は禁止してます」って言わなきゃならないんだよ

引用元

コメント

  1. 単に会話の取っ掛かりがなかったってだけじゃね?
    その空間でのお互いの共通項がゲーム以外見当たらない以上は
    ゲームの話で何とかやり取りしようって思考になるし
    その結果がそこ〇〇した方が良いですよになっただけ

  2. 普段みるだけでコメントしないから分らないけど
    アドバイスとか指摘以外のコメントって言われると意外と制約多いんじゃない?
    配信内容と関係ないコメントはそれはそれで嫌でしょ多分
    「わあ」「すごい」「カッコいい」とかそんなんか

  3. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    いらねえよそのコメント
    指摘コメント
    アドバイスコメント
    ほんまなんなん?
    お前らの中にも指摘するアホおるやろ
    どういう感情なの?それは

    どこまでがアドバイスなのかは人によって違うからねえ
    例えばRPGだったら”シナリオのネタバレがなければセーフ”くらいの人がいれば”壺の小銭の取り逃がしを教えるのもアウト”な人もいるから線引きが難しいのはある

    ただしお前の場合下手だからはよ進めろと思われてるだけだ

  4. 任天堂のガイドライン出る前は見てたが自分>ゲームな奴ら多くてもう見てない
    お前のやってるゲームに興味があるんであって
    ゲームやってるお前には興味ネンだわ

  5. ダメだった時のバイアスかかってるかもしれんが概要欄に書いててもダメな時はダメだし下手すりゃ自治が湧いてリスナー同士勝手に殴り合ったりしてんのあるよな

  6. 個人的にはアドバイスは一切NGの方が良い
    それが正しいならまだ許せるけど、半分以上間違いだからね
    他所で配信見ただけのエアプが多いんだろう

    実際にプレイした経験の重要さも分からないなら、他人に助言してる場合じゃ無いだろ?まずその事に気付こうな

  7. 上から言われるのが嫌ならやり込みでもすれば良いよ
    自分が一番上なら上から目線で言ってくる奴なんていないからね

  8. そりゃこいつのゲームプレイに何の面白味もなく
    トークもショボイのが原因やろ
    それが嫌なら初見のフリしてやり込んだゲーム実況すりゃいいだけ
    この程度の頭も使えないから底辺実況者なんだろ

タイトルとURLをコピーしました