スクエニ「FF16とFF7Rは期待外れの売上だった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
名指しか
Switch独占ドラクエモンスターズ3が1番貢献したっぽいな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ついでにソプラもw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まさかソプラがFFと肩を並べるくらい期待されてたとは
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
ソプラはWiiU本体を売りまくったスプラ1を模倣したのだからそれくらいの期待値だった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いきなりソニーに忖度してフリプしたのが間違いだっただろ
今更30パーセント引きなんて買うわけがない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
言わされた感満載だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でしょうねとしか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このスクエニの発表の後に
OCGは何かアホな擁護してるの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
公式からの発表だけど愚かな信者は認めずに売れてるってことにしようとするんだよね…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
公式の発言否定するとかもはやアンチで草
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
信者「公式が勝手に言ってるだけ、ほんとは売れてる」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ当たり前だろうとしか思わないし、下がった原因は説明する必要あるからな。
そこら辺も影響あるがFF14の下降の方が影響大きそう。継続収入が下がるわけだしFFのブランド価値低下での14の新規ユーザ減少と既存ユーザ離脱が大きいのでは。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アホみたいに広告うってたけど誰も見向きもしなかったからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
期待外れなのは売上じゃなくて中身だろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
言えたじゃねえか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっぱつれえわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イッツオーバーばれたらそりゃ大失速するわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16の300万本当の本当に無理してたんだろうけど
それはともかく言えよ
何ごまかしてんだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
数字はご勘弁
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
株主への責任を果たせよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレも7リバもかけた開発費や宣伝費の割には売れてない、てのは
まともな人間なら察する所だわな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信者さん!神の神託を受け入れなさい!!
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
具体的なタイトルは言ってないよ
PS以外も含め昨期はおもったよりタイトルが売れなかったと言ったのを
これをブルーバーグが揚げ足を取ってFFだーってやり玉上げてるだけ。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アナリスト向けの説明会での話だろ?
打ち消すには他の出席者のソースがないと
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
恩義と知名度で売ってたもんが遂に見限られたのを見せつけられた感じだ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQM3は目標達成なので名指しされず
16は名指し
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
目標達成できなかったのに300万でイキってたのか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

そのうえで18ヶ月かけて長期的な販売計画がーって言ってなかったか

まあ、DLCも爆死してるのにどうやって半月で計画達成する方策があるのか知りたいところ

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

Takashi Mochizuki
@6d6f636869
スクエニ株が一時ストップ安。パイプライン整理に伴い向う2年間で稼げる弾が少なくなってしまったのではないかという投資家の心配を受けてです。桐生社長は投資家向けに行われた説明会で、FF16、FF7 Rebirth、フォームスターズの売り上げがすべて会社期待を下回ったと明言しました。16は発売直後は想定の範囲内であってにもかかわらずその後勢いが維持できず年度目標未達。7Rとフォームスターズは初速が会社想定に届かなかったとのこと。売上本数に関してはFF16は300万本からアップデートなし、7Rとフォームスターズについては開示数字がありません。一方、開示数字がないからと言って「売り上げが悪いわけではない」と同社。特にFF16に関しては18か月で売る計画を立てており、そこに向けて施策を着々と打っていくとのことでした。なお、スクエニ広報いわく、DQ12は鋭意開発中とのことです。開発事業本部制を改め5つのコンソールゲームスタジオ、1つのスマートフォンゲームスタジオに再編成した同社。今まで「個々のクリエイティビティに寄りすぎていた」姿勢をあらため、縦割り文化をなくし、組織のマネジメントとの調和をより重視する体制への転換をめざします。

16の18ヶ月で売る計画、これから施策を打ってくってさぁw
もうすぐ12ヶ月経つのにこれから頑張りますだ?
DLCも全く売れてないのに何寝ぼけてるんだ
そりゃ投資家から見放されるわ、その売る為にする施策、具体的中身すら何もないのだもの

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ負けハードに全力で賭ければそうなるだろうよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はい誹謗中傷
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確かに宝塚ポシャったのは痛いね。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

「FF16はPS5の普及台数が少ないせいで売れなかった」と言い訳してた

それよりハードが普及のにFF7R2は売上落ちました、なんて言えないからFF7R2の販売本数は公表出来ないんだろう

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フォームスターズは有料の意味が分からないからな
バビロンズフォールで何も学ばなかったのかと
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フォームスター誰得やねんって思ってた
案の定な結果だしほんとダメな会社になっちまった
CS部門畳むのかね、実際無くなったら寂しいぞ(ゲームは買わんけど)
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何気にFF16も、初報の300万出荷から増えてないからな。
FF完全終了か。
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

FF16は開発費80億かつ買取り保証で償却は出来てる
、問題は売上数の発表すらしてないリバース
開発費200億とも言われ、たかがリメイクなのに過去最高額の開発費を使ってる

ここからは妄想なのだが、売上数が出せないのは本来なら盛るはずだった買取り保証が反故にされ交渉中なので無いかと
本当はソニーが300万本〜ほど買取り保証してくれるはずが、その話がジム更迭と松田逃亡で有耶無耶になり、これ幸いとソニー側に反故にされ
仮に今の実売上の数字を発表してしまったら、後で買取り保証の交渉が上手く言った時に数字を盛れなくなる事を恐れているのでは無いかと
そして買取り保証の交渉を続けているうちに決算が来てしまった事により、ノムリッシュが使い込んだ200億の負債を隠し通すのが難しくなったのでは無いかと

買取り保証はイリーガルとは言え、契約書を洗い直して何とか金をガメるのは可能かも知れない
法定での争いになるなら“3年“ほど時間はかかると思う、つまりそう言う事なんだろう

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>50
最初から妄想じゃない?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
情熱大陸は出荷本数を実売数と誤解させる放送してたな
BPO案件だと思うわ

引用元

コメント

  1. フォームスターズはF2Pでそもそもやるべき内容。

    • そもそもあれ、何の為に作ったのか意味不明だったよな

      スプラをパクったのは分かっていたけど、それならそれでちゃんと販売方法とか考えていたのかって思っていたし

      何から何まで無計画というか、無能な連中が商売で失敗しているよねって思う

  2. これでも吉田はのさばってんの?

  3. どう考えても今回の騒動の引き金だろうしな

  4. 300万ってまだ出荷なの?

  5. マジでFFを終わらせた男になるのか吉田よ…

  6. 知ってた

  7. 目標に届いてもいないのにあんなバカみたいに出荷数アピールしてたのか…
    リバースの出荷数アピールしなかったのはその反省とでも言いたいんか…?

  8. 分かってはいたけど、そもそもスクエニは、普通(素人目)に考えても悪手としか言いようがない販売戦略ばかり取っていたし、下がるのも当然でしょ?としか言いようがない

    どうすんのこれ、伝家の宝刀というか、自社の主力シリーズですらこの悲惨な売り上げではどうにもならないんじゃないかと思うのだが

    任天堂が自社の主力タイトルで絶好調な所と、明らかに対照的で悲惨な結果だなと思う

    • アレで切迫してリバースで介錯される二段構え
      伝家の宝刀の切れ味は流石だったな

  9. 16進数でFは16だしキリが良い数字で終わりで良いんじゃない?

    • 次作はFFF1にすればいいな
      ナンバリングの数字がでかすぎる問題も解決する

      • そもそも作品毎の(一応いるとはいえ目立たない存在でしかない)マスコットも繋がりも無いゲームでナンバリングしている意味が分からないからな

        何が「FF」要素なのかも明らかにしていないし

    • 一般的な表記方法(ヘキサデシマル)だと16進数でFは15、16進数なのだから16なら二けた(10)にならないと。

  10. 「18か月かけて売る」っていう計画の
    これまで10か月くらいの進捗状況というか途中経過はどんな感じなんだろうかw

  11. ついに売上非公開だったのは草生える

  12. 47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    フォームスター誰得やねんって思ってた
    案の定な結果だしほんとダメな会社になっちまった
    CS部門畳むのかね、実際無くなったら寂しいぞ(ゲームは買わんけど)

    これ以上吉◯や野◯みたいな連中にIP潰し尽くされるならCSは畳んで貰ったほうが良いまでもある。
    どうせ無能な役員連中は出版やソシャゲに天下りで逃げるのが目に見えてるし。
    あ〜あ、妄言になるけどFFのIPだけでも任天堂やモノリス辺りに売っ払ってくれんかね。

    • FFって世界観だけなら結構魅力はあるのよ

      ああいう世界観のファンタジー作品自体、海外ゲー含めてあまり無いわけだし

      なのに、開発者連中が無能すぎておかしくなり始めた辺りから作品が崩壊していった感じだな

  13. なーんかスクエニの株価ヤバいんか?
    5018で年初来安値とか。
    昨日見た時はまだ5500とかだったかな、確か。

  14. 結局昨年度のスクエニMVPは大した予算も掛けずswitchに放り込んだDQM3か

    • おそらく1,2リメイクを出してたあたりに開発してたものの再利用だろうしな

    • 何だか露骨に手抜き感があるグラとかも、何かあまり予算貰えなかったんだろうなって感じていたし

      • ビルダーズの新作がポシャってトレジャーズ作ってその余りのリソースと多少の予算だけついたってレベルだわな
        でもちゃんとモンスターズしてたから一応楽しめたな
        まさかそれが昨年度のMVPクラスの評価とは思わなかったが

    • 本来3DS向けにつくってたのを間に合わなかったから転用したって噂もあったな

  15. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    公式からの発表だけど愚かな信者は認めずに売れてるってことにしようとするんだよね…

    デラーズみたいなこと言い出しそう

    • 一本の話を3年どころじゃなく待たせててガトーも愛想尽かす

  16. FF7は完結しないで終わりそうだな
    この体たらくで株価ナイアガラ、これで吉田処分しないのマジ終わってんな

    • 吉田も北瀬も処分しないし役員はFFメンツで固めてるんだから何もかわらんよ
      先日発表された反省文と言う名のポエムも、ちょっと読めば心入れ替える気全くなくて、「良い物、感動するものを作るため」に長大会議や無駄旅行、ムービーの1000本ノック続ける方便になる文言ばかりだったもの
      それに展開ハードを増やすと言ってもPSと同じFFなんかは(ハード性能差を棚上げしても)絶対こないと思うし、PSはPS、任天堂機は任天堂機でまったく違うラインナアップを用意するつもりだと思うよ。つまりそれを踏まえても文字通り「今までと変わらない」ってことだ
      まぁ「AAA失敗したからAAA集中、そのために他に割いてる社内リソースも集中させるからSwitchとかやってる暇ねーんでPS集中だー」とかキ○ガイみたいなこと言ってた1ヶ月前にくらべたら「PS以外も視野にいれます……」は反省してると言えるかもだけどさ

      • 正直、この体たらくで株主とかにどう説明するのかね

        開発陣も経営陣も責任を取りませんって、もうスクエニに期待する人なんて出て来なくなる事を示唆しているようなものだし

  17. 株価ナイアガラの理由がアレとリバースって…もうFF作らない方がいいじゃん

    • FF13の時からいわれてたように「新しいIP作れ、FFは引退させろ」って言葉を無視し続けてるし、今後も(役員みるに)FFを柱にするようだから未来は暗いとしか言い様がないな

      • まあ、FF以外にFFに匹敵するようなゲームを作れないのが理由だろうと思うけどね

      • 新しいIP作ろうとした結果がポークンや泡スプラだならなぁ
        致命的にセンスが枯れてる

        • で金かけてないハーヴェステラの方がまだマシって言われてるのほんと惨め
          しかもそれだってぶっちゃけ金をかける気自体ないのが皆無なのが体験版時点で透けて見えたから、結局体験版出るまでは買ってもいいかもって様子見してた層も体験版の出来の悪さで地雷としてすら踏む気になれないって逃がして取りこぼしてるという負のスパイラルだし

  18. 本当勿体無いよな

    FFって世界観だけなら十分魅力的な作品だったのに、立ち上げからの開発者は既にスクエニに居ない上に、残った連中が無能だらけで作品を駄目にしてしまったし

    その癖、何か自分達に力があるかのように振舞うから屑と言われているんだけど

  19. 50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    FF16は開発費80億かつ買取り保証で償却は出来てる
    、問題は売上数の発表すらしてないリバース
    開発費200億とも言われ、たかがリメイクなのに過去最高額の開発費を使ってる

    噂では80億じゃなく180とか190億とか聞いた気がするが…
    ぽっと出のフォースポークンが130億なんだから吉田曰くFFシリーズでも最大級の予算を使ったFFシリーズ最新ナンバリング様がそれ以下って事もあるまい
    そもそもベッド会議に80人みたいな無駄な予算のかけ方して安く上がるわけないし

    • 仮にフォースポークンに130億かけていたのが事実だとすると、それに対してスクエニの金看板たるFFの最新作に80億しかかけなかったなんて判断の方が愚かすぎるんだけどな
      もちろん結果からすれば200億どころか300億かけたところで無駄に終わっただろうというのは間違い無いだろうけど、自社の看板IPに力を入れないという判断はそれはそれでダメだろという話としてね

      • 今も役員に居座るバビロンおじさんが昔語った事によると、FFDQは誰が作っても売れるから新人に作らせるらしい。そんな空気で「安く仕上げてもどうせ売れるだろ?」的な考えでやった可能性はある。

  20. 売り上げ公表しないけど売れてるもん!なんて誰が信じるんだろうね

  21. FFの世界観ってなんやなん。そんなもんとっくに壊れただろ。1~5と9、7以降、10とそれ以外。
    いや12とか13とか15は人括りにてぎろたか16は1~5の流れとか6は7に近いとか、色々まとまりがなく、なにをもって素晴らしいとなるのか、わからん。
    もはやアメコミの派閥なみにぶんれつしてる。

  22. あれが売れると思ってゴーサインだしたなら責任者はクビにすべき

  23. 古参ユーザーを病気呼ばわりして切り捨てたのが悪かったな
    いつまでFFに縋ってんだ?FF病はお前らだっつーの

  24. スクエニは馬鹿しかおらん

タイトルとURLをコピーしました