【悲報】アサシンクリードシャドウズ、黒人主人公で確定w

話題作
話題作


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うひ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助なんだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当時の日本に黒人が居たか居ないかでいえば居たけどさ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この絵と昨日見た大阪の絵とが合わなすぎるなw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本で黒人なんて超目立つのにアサシンなんて出来だろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
顔が黒いから夜目立たないという設定やろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カッコいい系ならあり
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒人が有名戦国武将を全員始末していく話なら盛り上がりそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助な
実際に強かったのか
ただの秀吉の刀持ちだったのかは諸説あるが
実在したブラックサムライ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサシンらしい女主人公で遊べばいいじゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリコレ主義だから美男美女は使えないんだっけ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
予告映像を見て
歴史考証に定評のあるアサクリですら
とんでもジャパンになるのか…と思ってしまった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ、日本を馬鹿にしてない?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フランスって日本文化は好きかもしれないけど日本人は嫌いなんだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この主人公がめっちゃベラベラと大阪弁(商人寄り)喋るのならある意味おもろい
で日本語吹き替えはあるんかえ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
トレーラーは日本語吹き替えトレーラーか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
声が山寺宏一ならアリ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助だと、敵は本物の忍者になりそうでなんとも
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これさあ逆に差別なんじゃねえの
ヴァルハラならイギリス人、オデッセイならローマ人だったろ
なんで日本が舞台なのに外人なんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
ポリコレでしょ
ただ一応弥助なる人物は実在したようだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつもステルスプレイだから女忍者一択だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっぱり前のリーク通りか ヤスケだっけ?一応いたからなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これこそ文化盗用だね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
時代は戦国確定なの
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現代の大阪が舞台じゃないのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本舞台のアサクリを作ろうなパターンじゃなくて
主人公にできそうな黒人探してたら弥助に行き着いたパターンか
ポリコレ大好きUBIらしいね
180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
釣りじゃないガチならそれ臭いよな
ポリコレ優先か違うのか噓偽りなく答えて欲しいわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
明智光秀がラスボスなんだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際に黒人いたからいいじゃん
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>37
>実際に黒人いたからいいじゃん

皆無に近いレベルで居ない上にあやふや
なのにポリコレ目的でごり押しなら問題だよ
ポリコレ目的でない史実寄りなら別だが

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助主人公は割と作りやすい盛りやすい所ではあると思うよ
でも海外スタジオに日本文化がちゃんと作れるかっていうと…
少なくともコエテクに監修依頼出しといた方が良さそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

UBIはまた自分から炎上しにいくのか

スターウォーズもファークライのスキン違い程度の手抜き臭いし
さっさと畳めばいいのに

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

アサシンクリード シャドウズ (カナダ開発)
ゴースト オブ ツシマ (アメリカ開発)
ライズ オブ ザ ローニン (日本開発)

ふむ

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
開拓時代のアメリカで日本人が主役みたいな話だろ
いや万次郎いたしみたいな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今の流れだと外人制作の日本舞台は弥助が全部主人公になりそうな勢い
弥助はめっちゃ都合の良いポリコレ枠すぎるしなあ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブラックウォッシュやんけ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
暗殺するために人混みに紛れて身を隠すシーンを想像すると笑えるな

引用元

コメント

  1. カナダ…一番どうしようもない程ポリコレにまみれた国で作ってんのかよ 終わってんな

  2. ディズニーの将軍が大ヒット直後だから最高のタイミングだな
    あと弥助は侍で女キャラがアサシン=忍者

  3. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    これさあ逆に差別なんじゃねえの
    ヴァルハラならイギリス人、オデッセイならローマ人だったろ
    なんで日本が舞台なのに外人なんだよ

    いまアメリカで一部のポリコレ黒人らはあちこちで歴史改ざん運動してるから
    彼らによればエジプト王朝を作ったのも黒人、イギリスには黒人貴族がいて、日本には古くから黒人が居住し武士文化を作った……となっている

    • 坂上田村麻呂黒人説とかいうある学者が提唱したトンデモ理論が受け入れられるくらいには無知蒙昧の集まりだからな

    • >>日本には古くから黒人が居住し武士文化を作った
      ソースは?

  4. うーんポリコレ
    信長のお気に入りのペットで、本能寺後は死んだとか南蛮寺行きとかで行方不明なのに
    こんなしょうもないキャラより、日本にはもっと多くのふさわしいキャラおるのに

    • ペットとか言う奴の方がしょうもない人間

      • 歴史知らないしょうもない人間で草

  5. 公式トレーラーのコメントやっぱり荒れてて草
    そらそうよ

  6. これって史実以前にポリコレに都合よかったから抜擢したんだろ?

    • 消されたインタビューでそういうニュアンスで答えてるね

  7. もう終わったシリーズだからどうでもいいわ
    ほんとPS3、XBOX360時代に面白かったゲームがどんどんオワコンになって行くなぁ

  8. 弥助主人公はまあいいんだけど日本人がどれもこれも中国顔なのがな…まあアジア人なんかどうでもいいんだろうけど

  9. 仁王の三浦按針じゃなく黒人チョイスしてる時点でねぇ
    ゲーム的に意味があるならまだ良いけど、ポリコレと叩かれてもしょうがないね

    • 仁王云々はおいといて、丁度将軍放送で按針はかなりタイムリーだからなぁ
      あのドラマでも黒人が騒いでてフェイク画像作ってまで捻じ込もうとしてたし
      ゲーム的にも意味がないし、ユーザーが誰も望んでないキモい思想なんだよね…

  10. 当時の日本に黒人いたら目立ってしゃーないやん…。

    • 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
      UBIはまた自分から炎上しにいくのかスターウォーズもファークライのスキン違い程度の手抜き臭いし
      さっさと畳めばいいのに

      わざわざ遠くから見物に来る奴がいたってくらいだからな
      人混みにまぎれるとか絶対無理よ

  11. 合戦でもないのに鎧武者がガシャガシャ歩いてるわけないだろと 隠密-20か

  12. 「日本は高い建物が無いから日本舞台ではアサクリ作りません」
    「日本人じゃ話にならないので黒人主人公でアサクリ作りました」

    UBI日本大嫌いじゃん

  13. 面白けりゃ何も文句ねーよ
    つまらないとクソゲーになるだけ

    • こういう輩がゲームをつまらなくしていくんだろうなw
      「面白ければ文句ない」wwww
      思考停止のカモじゃんwwww

      • バカか、ゲームをはじめ娯楽は面白くてなんぼだろ
        そしてプレイヤーナメた作りのゲームは面白くない

        今アサクリが炎上してるのはそういうことだろ

  14. シャドウってそういう…

  15. スパイダーマンもそうだけど主人公を黒人化させる文化マジで嫌い
    今の時代キャラクリとか当たり前なんだから固定させずに自由に決めさせろ

    • いや、スパイダーバースのマイルスは黒人の少年だけど良かったよ、アメリカだし
      スパイダーバース2はクソだったけど

  16. シャドウズってタイトルで黒人主人公なのは騒がれたりせんの?

  17. 確かに差別は良くないが男女平等やらポリコレやらそっちに意識が向き過ぎてて作品を台無しにしてる

  18. ポリコレ要素って黒人のとこだけだろうか。後で更にホモでしたとかないよな

    • 男色は戦国時代だとわりとよくある文化なので取り入れようと思えば取り入れられるが、現代人の感覚としては見たくねぇ。

  19. 光秀のラストは
    竹槍農民に刺されるのから
    黒人落武者に切られるのに変更か

  20. どうせパラレルジャパニーズだろ?

  21. 弥助が侍になってくの一と組むw
    なんやこれwポリコレ万歳やないかw
    顔は微妙にSHOGUNでw

  22. 差別差別叫ぶくせに日本人を入れないレイシスト

  23. 仁王とかへうげものにも弥助出てたかな
    まあ主人公にするほどか?という感じはする

  24. 差別差別うるさい癖に日本には文化や人種の違いを無視して何してもいいと思ってる
    それが意識高いつもりの欧米アジアンヘイター

  25. 弥助自身は扱い易い素材だろうし特に問題無いと思うけど

  26. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    フランスって日本文化は好きかもしれないけど日本人は嫌いなんだろうな

    フランスだけか?

  27. 貴重な日本舞台で黒人主人公とかもはやギャグだわ
    主人公はオリジナルの日本人キャラにして、ストーリーに弥助が出るとかならわかるけど…

  28. 楽しけりゃ何でもええわ
    でも、アサクリって、ゲーム的にはどれも代わり映えしないよね
    オブジェクトは物凄い物量で揃えてくるけど

  29. ゲームが面白けりゃ何人でもいいわ。
    というかこんなことでポリコレガーって一ミリも思わんのだが。
    何見てもそんな感じに見てるんか?

  30. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    これさあ逆に差別なんじゃねえの
    ヴァルハラならイギリス人、オデッセイならローマ人だったろ
    なんで日本が舞台なのに外人なんだよ

    ヴァルハラはノルウェー人だしオデッセイはギリシャ人だぞ

タイトルとURLをコピーしました