1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Microsoft is preparing an offer of $16b for Valve
No stock, all cash
No stock, all cash
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
https://www.neogaf.com/threads/rumour-ms-approach-valve-for-buyout-16b-offer.1670825/
MSがValveに160億ドルの買収案を打診
MSがValveに160億ドルの買収案を打診
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安すぎだろw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CS市場をAB買収で制したあと
PC市場もMSが押えた
万年3位のソニーは死を待つだけ
PC市場もMSが押えた
万年3位のソニーは死を待つだけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マイクソは関わるなよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どれだけ信憑性あるか知らんけど
円換算で約2.5兆円?
これは妥当なのか
円換算で約2.5兆円?
これは妥当なのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
むしろ安い
むしろ安い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安くね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安すぎて草
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買収案が本当だと仮定してValveにとったらいい話なんか?
あるいは自分らだけでやる独立性の高い企業なのかどうかだな
あるいは自分らだけでやる独立性の高い企業なのかどうかだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あーそうか
この流れがあるから急いでPSNアカウント釣ろうとしてたんだな
ヘルダイバーのゴタゴタもこれで繋がったじゃんw
この流れがあるから急いでPSNアカウント釣ろうとしてたんだな
ヘルダイバーのゴタゴタもこれで繋がったじゃんw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
こうも綺麗に繋がると鳥肌立つね
こうも綺麗に繋がると鳥肌立つね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実現するとかなり影響大だな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただ Skype の買収を成功させた時のような流れもあるから
金額はともかく、いずれ流れとしては起こるんやろうな
金額はともかく、いずれ流れとしては起こるんやろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
桁が一つ足らんやろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamて非上場だから実際売り上げも利益もよくわからんのよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安すぎてすぐにおかしいの気づくだろw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安いとか君は勘違いしてない?steamはWindowsの上でしか商売できない程度だよ
むしろ高い
むしろ高い
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
いやマイクロソフトはMicrosoft Storeでのゲームの販売が上手くいってないからSteamを買えるのならいくらでも払うよ
ただvalveは非上場だから創業者が合意しないと絶対買収できないけどね
valveからしたら買収される旨みは全くないし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ABもベセスダも勝手に買収して駄目になったらええって思ってたけどsteamはやめろや
MSの事だからskypeみたいに潰して独自の新サービス立ち上げるとかしかねない
MSの事だからskypeみたいに潰して独自の新サービス立ち上げるとかしかねない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steam側としては買収に応じてもいいだろうけど、
MicrosoftがSteamを買収したら改悪するだろうな
MicrosoftがSteamを買収したら改悪するだろうな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCのネット界隈なんてMSやGoogleやらに全部運命捕まれているわな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さすがにガセだとは思うけど事実ならこの買収は支持できないな
正当性が見えんしPC市場とユーザーにとっては良くない買収だわ
MSストアに統合されてMSアカウントで首輪付けられる未来しか見えん
正当性が見えんしPC市場とユーザーにとっては良くない買収だわ
MSストアに統合されてMSアカウントで首輪付けられる未来しか見えん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
全くもって同意だわ
PCゲーム市場にとっていい未来が見えない
全くもって同意だわ
PCゲーム市場にとっていい未来が見えない
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>53
もはやwindowsなしじゃゲームもままならんのに何をもって独立ヅラしてるわけ??
もはやwindowsなしじゃゲームもままならんのに何をもって独立ヅラしてるわけ??
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうせまた嘘やろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うわw
MSが一番になるなこりゃ
しかしMOD規制されるんじゃないかと心配
MSが一番になるなこりゃ
しかしMOD規制されるんじゃないかと心配
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
10年以上前にEAが1000億円で買収するかもみたいな噂あったけどこの10年で企業価値が桁違いに上がったなぁ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamって元々MS畑の人達の会社だろ?
売る気があるんならまず古巣に売るだろ
売る気があるんならまず古巣に売るだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
眉唾な上に事実だとしても成立せんだろ
ただ将来的にこういう可能性があると意識させられると自社IPがしょぼくてもPCに軸足移しにくくなる会社が出てくるかもな
ただ将来的にこういう可能性があると意識させられると自社IPがしょぼくてもPCに軸足移しにくくなる会社が出てくるかもな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PC陣営が100%MS陣営になるのだから合理的としか言い様がない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
値段なんてゲイブのお気持ち次第だから何とも
コメント
自分等でSteam運営した方がまず儲かるだろうけど
これから起こる万が一の可能性あるリスク考慮や後は遊んで暮らしたいという事なら十分な金額ではある
MSストアじゃSteamに勝てないからって親の金で買収はしょうもねぇよ
エピック見習ってちゃんと勝負しろよ
MSの親とは?
エピックってソニーだったかが背後に付いてなかったっけ?
背後はテンセントで、そこに数百億献上してるのがソニー
>エピック見習ってちゃんと勝負しろよ
10年以上前にGame for Windows Liveとかいうゴミ同然のプラットフォームで挑むも勝負にならなかったからね、しょうがないね
OriginやUBIもそうだったが、あいつらは「ユーザーは俺様の方針に従え」という傲慢な姿勢を消費者に押し付けるだけで、ユーザーから何を求められているかまるで考えようとしなかったからな
PC市場においてはSteamだけが唯一、ユーザー目線で進歩し続けたプラットフォームだった
寧ろ関わるなって思われてるのソニーの方だろ
PSN登録強制しようとして全方位に嫌われてるの露呈したもんなぁ?
これは流石に独占に引っかかるんでは?
AB買収の時は“クラウド市場の独占”でCMAが猛反発してたわけだが
売上規模でPSが勝ってるって主張な訳だし、非上場企業のvalveの買収は問題ないのでは?
またネガティブキャンペーン頑張ってんのか
安すぎコメントが多いけど、ガセネタだとしたら妥当な価格にするんじゃない?
日本人の感覚で語るとおかしな事になると思うよ?
そもそも日本円にしちゃってる時点で間違い
米ドルで考えられないなら黙ってた方が良い。米国の事情を知らないって事だから
それを防ぐためのSteam OS, Steam Deckなんだがな。成果は出ているが道半ばだ。
最初の買収提案は蹴るだろう。問題は蹴ったあと、なりふり構わない妨害工作を始める可能性だな。Steamを開いたら画面中央にXboxストアの誘導広告が表示される、位の事はやりかねない。
ただ、この噂の真偽は別としてもMSストア自体がクソという問題は健在だ。ここをどうにかしなければ、買収提案なんて通らないだろうな。
ありゃ、返信になってしまった。すいません。
> Steamを開いたら画面中央にXboxストアの誘導広告が表示される
そんなユーザの評判落とすようなことせんやろ
スティーブンパルマーのMSだったら多分やってたと思うぞ。一時のMSは独占できれば何でもやった。
今はわからなん。xboxストア自体がイマイチだから、どんなに金をかけても、定着しない可能性が高いからな。
というかsteamが既にやってることじゃないか?
あれはよくてxboxはダメとかちょっと意味がわからないっすね
xboxストア上にSteamストアの広告が表示されてるの?違うでしょ。普通はSteamストア上にSteamの広告が表示されてるでしょ。
しかしMSがその気になったら、Steamストア上にxboxストアの広告を乗せることだってできるということだな。
打診したというだけじゃ何もわからない
任天堂の買収の打診をしたけど一時間中笑われて門前払いされたという例もあるし、打診についてvalve側がどう思っているかが一番肝心なのにそこが欠けている
同意
何をやるにしても順番があるからね
ここからValue側が撥ねるか値段の交渉に移るかまだ最初の段階よね
仮に打診が本当だとしてもVALVE側にメリット無いだろ
非上場で経営状況がわからないから誰も何もわからない
ただ非上場企業で運営するには鯖の規模が大きくなり過ぎてる感はある
こういう時、自社鯖持ちは強い
Steamというか、その運営会社の親玉はゲームハードを全部駆逐するのが目的やしな。
ゲーパスがその手段と見てるなら、買収に応じる可能性はあるんじゃね。
ドルの間違いじゃないか?
いつものマイクロソフトです。買収は簡単に予想できた。
ゲーパスと融合させて、XBOX上で動きます。携帯機獲得。携帯機上でゲーパス動きます、までが青写真。
そして頼んでないのに、ライバルのはずのソニーやサードが、自社様にゲーム出してくれる。
こんな簡単な勝ち筋にマイクロソフトが目を付けないはずがない。
独立したマーケットとして需要を得ている面もある事は知ってるだろうからこれはどうだろうな
steamも問題あるとはいえ弾圧大好きポリコレ企業が買収したら終わりだわ
まぁ、こういうのをきっかけに非Windows環境によるPCゲームの発展するかもしれない
ABもベセスダも自ら「買ってくれ」って言ったのでは?
むしろ買収というより売却という印象。