Switch「オンライン2,400円/年」PS5「5,100円/年」XBOX「5,300円/年」←これw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

コスパが段違いすぎる
そりゃみんなすべからくSwitch選ばれるして選ばれるわって感じ

3000円超えたら払う気なくなる法則だよ

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
PS Plusエッセンシャル 6800円/年
Xbox GamePassCore 4980円/年
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂以外はオンラインやりたいだけなのをいいことにいらないもん抱き合わせして値上げしてるからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS+はエッセンシャルで年6800円だぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネトゲ代金だけで、後のオマケ無くして欲しいよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSも年間2400円コース作ってほしい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
箱って変換技使ったら今何円なの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
1,5年で一万くらいかな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
ゲームパスコアが年額4980円
これをアルティメットに変換すると8ヶ月分になるので8で割ると月額623円
だから年額7476円かな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コスパならオンライン無料のPCが最強でしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
そもそCS機もオンライン料金は無料だぞ
マルチプレイや割引、付加サービスが有料なだけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>14
だからそのマルチプレイが有料ってのがおかしいでしょ

PCなら全て無料だぞ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
ソフト代に乗ってるだけだよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
こいつの言うオンライン無料って何を指してるんだ?
まさかログイン状態にするのが無料とかそういう話?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>59
多分ストアで買い物してダウンロードできることじゃない?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>61
んな馬鹿な……
ソレをオンライン無料って言う奴は居ない

オンライン認証のDL版のゲームをオンライン無料とか言うなら何でもオンラインゲームじゃんww

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCの無料て維持すんの大変じゃないんかな
どれくらいのコストなんだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
PCがオンライン無料なのはチーターを放置してるから
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
お前いつもそれ書いてるけど
PC以外のプラットフォームではサードゲームのチーターも
プラットフォーマーがわざわざ警邏してBANして回ってるとでも思ってるんですかね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS+は6800円だが?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
抱き合わせのゴミ省いてswitchと同じくらいの値段にしたらオブジェと化してるPS5使ってやんよ
PCあるからPS勢とMHWやるくらいしかないけどな!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どこに着目してコスパを語るかによるが
ちゃんと払った金をインフラに投資してくれる箱は悪くないよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
オンラインは任天堂一強だろ
ラグも遅延もない
無線でも有線より速い
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSや箱のサブクスに比べたらNSOなんて本物のゴミじゃね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
世界一の売り上げを否定するお前の年収は?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
そもそもnsoとps+ゲーパスは方向性が違う気するわ
nsoはオンライン料のおまけにレトロゲーム付けてる感じでps+ゲーパスは最新作やちょい前くらいのサブスクがメインでオンラインを抱き合わせにしてる感じ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
めちゃくちゃぼったくりなのに利益任天堂に負けてるっていう
企業もユーザーも苦しむ二重苦
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヒント:利益
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正味+は要らんかった
サービスはFCGBオリジナルだけにして他はVCで良かったろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今はFCやSFCのが最新ゲームより値段高いからお得なサービスになったな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これのせいでPC以外でオンライン必要なゲームはやらないわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSだけ未だにフリプでアホを囲い込む手法を変えてないからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSプラスが「まともに」遊べるレベルの年額は10000円だろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

PCで電気代5万は流石にエアプすぎる

ちゃんと光熱費くらい自分で払えよニート

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
毎日4時間遊ぶとしてもSwitchとPCの電気代の差額は月1,500円くらいじゃね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
つけっぱでも電気食うからその10倍以上だな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS3以降はPCが電気食いすぎって印象はあんまなくね
CSがHD移行してから一気に跳ね上がったし
任天堂だけは独自路線でWiiUでさえ50wにも届かんが
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>43
俺のPCだとパルワールドで400W超える
やっぱ電気食い虫だわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂の公式ではSwitchのテレビモードのゲーム中での消費電力が7Wってあるが平均なのかね
別サイトだと最大16Wになってんね
まぁ500Wに比べたらカスみたいな電力なのは間違いねぇ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>49
初期型が15wで中期以降から7w以下になった
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSプラスはたしか年額1万5千円位なはず
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
年間この程度の金額でコスパねえ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お金を使う経験値が低い人は理解できてないけど
PS5程度の買い物ができない人はそれ以上の短歌の買い物もできないのよ
コスパとか理屈の前に眼の前の出銭6万円をだせないんだから
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>74
いや、真逆だろ

10万のPCのがコスパも良いのに
眼の前のPS5なんぞに66800円も出しちゃうのがお金の経験値が低いと言わざるを得ない

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>77
まあお金を使う経験値が低い人に理解できる思ってないし
おまえが理解できないで何一つ変わらなくても
困るのはママとパパのであって赤の他人からみたらどうでもいいよ

いつかレベルアップするといいね

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は高いと思うけどノートPCに10万出すのは平気だけどなあ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
物によってお金の感覚変わるからな
PCの10万円は高くないがセブンの抹茶アイス408円は高い
PS5は5.5万円の時に買ったけど現状妥当~高いという感想だなPS4ProProでしかないので
今の約7万円だったら間違い無く買わない

引用元

コメント

  1. オンラインは任天堂一強だろ
    ラグも遅延もない
    無線でも有線より速い

    それはさすがにお前ん家の有線がおかしい

    「無線でも有線とほぼ変わらない」くらいならともかく

  2. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    お金を使う経験値が低い人は理解できてないけど
    PS5程度の買い物ができない人はそれ以上の短歌の買い物もできないのよ
    コスパとか理屈の前に眼の前の出銭6万円をだせないんだから

    ファーストすら逃げ出してるゴミハードに出す金は無いとあれほど

    • 要らないもんは要らないだけだしね

    • まあ確かに六万以上で短歌は買わんな

  3. PSプラス値上げしたのにサービス良くならないのは何故なんだ。
    3年くらい前のコンビニで20%ポイント増量キャンペーンで買ったのが全然使い切れないから
    PSプラスで消化したいのに、ゲームカタログもゴミすぎて加入に踏み切れない。

    ストア残高がZ指定のゲームに使えないのも消化できない理由なんだけど、クレカで年齢認証できるだろうに残高使わせないとか詐欺じゃね?
    フリプが0円扱いでダウンロードできるのにストア残高で買えないのおかしいんだよな。クソすぎるSIE。

  4. Switch「オンライン2,400円/年」PS5「5,100円/年」XBOX「5,300円/年」←これw

    倍くらいの差があるというのは確かだけど
    前提の3つから2つも金額間違えてるのさすがに草なのよ

    • ファンボーイはゲームしないから

  5. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    お金を使う経験値が低い人は理解できてないけど
    PS5程度の買い物ができない人はそれ以上の短歌の買い物もできないのよ
    コスパとか理屈の前に眼の前の出銭6万円をだせないんだから

    こいつは自分で金を稼いでないやつの発想だわ
    普通に働いて社会経験を積んでるなら、PS5以上の買い物をする機会なんていくらでもあるんだから

    • 無駄なものは一円でも買わないだけの話よな

      金額の問題じゃないのよね

    • 今使ってるPCは25万くらい掛けたけどPS5は高いって思うもの

    • 金持ちこそ無駄な買い物はしないものだからね

  6. いうて月200円とか500円レベルやろ

  7. Switchのオンラインは任天堂のソフトを年に2本買うならカタチケで元取れる場合が多いのに誰も触れない件

  8. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    お金を使う経験値が低い人は理解できてないけど
    PS5程度の買い物ができない人はそれ以上の短歌の買い物もできないのよ
    コスパとか理屈の前に眼の前の出銭6万円をだせないんだから

    金じゃなくて必要なのかどうかだろ
    ゲーミングPCは20万でも買うけど、PS5は3万でも要らないってだけ

  9. よく無料じゃないと維持費ってのがあるんだよ とか言うけどさ
    オンライン料金で利益あげようとしてない?

  10. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    お金を使う経験値が低い人は理解できてないけど
    PS5程度の買い物ができない人はそれ以上の短歌の買い物もできないのよ
    コスパとか理屈の前に眼の前の出銭6万円をだせないんだから

    できないっていうか金額に見合わないとか必要無いから買わないってだけだろ
    そんだけの行為に経験値(笑)がどうこうとか見てて痛々しいわ

  11. 78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>77
    まあお金を使う経験値が低い人に理解できる思ってないし
    おまえが理解できないで何一つ変わらなくても
    困るのはママとパパのであって赤の他人からみたらどうでもいいよいつかレベルアップするといいね

    反論出来ないとすぐに誹謗中傷になるのダサすぎるw

  12. PS5は一人用ゲームしか出来ないのに7万だろ
    PCの一機能がさらに限定されて7万だぞ

  13. ファンボーイってれいわ知能より頭悪そうだな
    こんなのでもネットでイキれる余裕のある国って他にあるんかね

  14. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    今はFCやSFCのが最新ゲームより値段高いからお得なサービスになったな

    新作の価値毀損が激しすぎるよ

    • 価値がない新作しか発売されないPSW、そのイメージしかないんだろうな…と
      >28からはそんな哀しみと住む世界の狭さ、FCやSFC時代が思い出という「年齢」を感じる

  15. ゲームパスはデイワン強いし買わない予定のゲームも結構くるので余裕で元取れるよ
    ファンボと違って元を取る目的でゲームパス加入とかしてないがね

タイトルとURLをコピーしました