1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
これ襲撃する所間違えて絶望してるシーン?
これ襲撃する所間違えて絶望してるシーン?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
似たようなもんだよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
要は参考資料がないと何も生み出せないってこと
普通はここで専門の人から助言貰ったりして詰めるんだが、それやると弥助もツッコまれるから出来ないんだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
あーそういうことか…
すごく納得できた気がする
あーそういうことか…
すごく納得できた気がする
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
草
草
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
Benoit氏:我々は、開発初日から日本に関する専門家と制作を進めています。
それだけでなく、大阪と東京にあるユービーアイソフトの日本チームとも連携して、できる限り間違いを修正するよう常に努めています。
Benoit氏:我々は、開発初日から日本に関する専門家と制作を進めています。
それだけでなく、大阪と東京にあるユービーアイソフトの日本チームとも連携して、できる限り間違いを修正するよう常に努めています。
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
間違いしかないのに…
間違いしかないのに…
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
全て作り直すのか
全て作り直すのか
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
弥助消えるんだ
やったね
弥助消えるんだ
やったね
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
間違いを修正したらゲーム自体が消えない?
間違いを修正したらゲーム自体が消えない?
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
そもそも日本に関する専門家ってなんやねん
そもそも日本に関する専門家ってなんやねん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんなゴミを買う外国人は哀れだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
三重と岐阜だからな〜
現地取材全然していない疑惑がさらに深まったな
現地取材全然していない疑惑がさらに深まったな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いうほど飛騨か?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
omg〜!
もう何ちゃって戦国だな
もう何ちゃって戦国だな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本の戦国時代に興味がある白人
弥助は侍ではない
旗持ちか足軽くらい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサクリはもう史実なんて無視してるんだよ
一つも合ってないとか至治やる気なんてないんだから
一つも合ってないとか至治やる気なんてないんだから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最早正しいところを探すゲーム
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つーか弥助につみは無いし叩かれる理由が無いのにな
UBIのせいで弥助が叩かれている
弥助が一番の被害者
UBIのせいで弥助が叩かれている
弥助が一番の被害者
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサクリシャドウズは間違い探しのゲームになってしまた
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
8番出口ライクってことだな
8番出口ライクってことだな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
草
異変を見つけたら引き返す(買わない)のが正解ってことか
草
異変を見つけたら引き返す(買わない)のが正解ってことか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とんでもジャパンなんて珍しくないしどうでもいいじゃん
日本人神経質すぎだろって絶対引かれてる
日本人神経質すぎだろって絶対引かれてる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
日本人が普段何も言わないからこうなったんだけどバカなの?
日本人が普段何も言わないからこうなったんだけどバカなの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
いや、日本のメーカーだって、現実やそれに近い所を舞台にするなら、取材の一つや二つくらいするだろ
あのスクエニだって実態はしらんがベネチアとかに行ったんだろ
むしろ昔が海外に甘すぎて、舐められた結果がコレだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
これがニンジャスレイヤーみたいな欧米人が考えたなんちゃって日本のバカゲーなら
誰も文句なんて言わんわ
問題はこれを史実として弥助は伝説の侍で日本中から尊敬されていたとか
海外メディアが大真面目に報道しだしてるからヤバいんだわ
これがニンジャスレイヤーみたいな欧米人が考えたなんちゃって日本のバカゲーなら
誰も文句なんて言わんわ
問題はこれを史実として弥助は伝説の侍で日本中から尊敬されていたとか
海外メディアが大真面目に報道しだしてるからヤバいんだわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
異変を感じたら引き返すゲームだろこれ
日本ぽくないの感じたら引き返せば良い
日本ぽくないの感じたら引き返せば良い
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
ゴール無いじゃん
ゴール無いじゃん
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
8号弥助か
8号弥助か
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
炎上の本質を外れてもはや糖質レベルになってきてるな
自分たちで作れないクセに
自分たちで作れないクセに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
単なる茅葺き屋根の集落じゃねえの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とんでもないなまじで
コメント
すき
最初の正解例なのにみんな異変感じて引き返すの想像して草
自分達に都合の良い答えを引き出すために門外漢の奴にインタビューするってのはマスコミでもよくやる手だな
コロナのときは医療従事者とかいって皮膚科の医者に話を聞いたりしてたし
ちゃんと感染症の専門家に話聞いてたんだが?
水虫だったけど
こいつ毎日やらかしてるな
彼らの主張では、専門家に話も聞いたし、日本支社の連中に色々調べてもらったし、自分らでも情報集めて真実を掘り出した…みたいなこと主張してたのになぁ
現地視察も歴史資料を参考にする事も一切せずにここ数年の間にネット上にアップされた素材を無断でパクっただけで作ってるんだろうな
主人公が「やめろ…やめてくれ」と懇願する中村を焼くシーン.
中村「ぬわー」
もう「間違えた」んじゃないよね
適当に作ったモンをたくさん調べたってウソ付いてるw
これがファンボがいう大人の重厚な向けゲームなんか
無実の飛騨を襲うなんて…弥助はなんて悪いやつなんだ!?
ランスⅨのミネバかな?
あいつも褐色だし織田家と一緒で残虐非道だし
この論法好きだね、それともそう言えって指令が下ってるんか?
今回みたいに外国がやらかした時は
「いちいちむきになる日本人はバカ」って火消しと「的確に反論しない日本人はアホ」って火消しが
コンビで出てくることが多いから
しばらくしたら後者が湧いて出てくるだろうなw
それで日本人同士で争わせるいつもの手
この件で日本人がどうのこうのと言ってる奴は全員工作員たと思っていいやろな
そもそも我々が神経質であろうがなかろうがこのゲームの作り手が知識ない上にレイシストなことは変わらんし
日本ならこのサイズの川の近くで堤防も無しの村に住むのも不可能だよな
てかこれだけ大粒の雨が降ってる時点で増水して村全体が沈んでるわ
これエンディングで本能寺の変の黒幕に弥助抜擢させて「弥助のお陰で魔王は去った。日本は救われたのだ」ってオチか?
歴史の陰にひっそり消えていって黒子のヤスケってか
いやなくらい間抜けすぎるwww
最初にファンタジーって言えばよかったのにな(呆れ)
実際に史実と無関係なバカゲーですって言ってれば大目に見てもらえたんだよねえ
豪雪地帯の冬の作業場としての合掌造りを見た目だけで採用して、
伊賀の忍者屋敷のロケハンもしないで作ってて、マトモな識者の
意見すら聞いてないのが逆に凄いな。
そもそも伊賀攻めって織田信雄が総大将でしょ 信長の刀持ちが戦場にいるのが間違ってんのよ
制圧した翌月に信長が伊賀を訪れてるよ
ま、戦闘とかには無縁だったろうが
UBI「なんでや!ヒダノサトとイガノサトで韻踏んでるからええやろ!
日本のモンキー達なんて眼中にないのでは?
モンキーなんか眼中にないなら、「これは歴史的に正しくない描写です」と発信する程度なら別に何も問題はないよね
「正しい情報の提供」だもの、むしろ推進するべき
抗議してる連中だって「最初から『創作です、史実と違うところがあります』って言うならスルーしたんだけど、『史実に基づいてる』って言ってて史実と違うんだからツッコまれても仕方ないでしょ」って言ってるのよ
たとえば日本のゲームで「リンカーンがアメリカ発見して現地の黒人粛清した」なんてネタを史実扱いでやったら「アメリカ大陸見つけたのはリンカーンじゃねえよタコ」とか「当時現地にいたのは黄色人種のナバホ族やチェロキー族などです。チェロキー族などは白人文化を受け入れる選択をしました」とか指摘の嵐になるぞ