パルワールド社長「インディーゲームをヒットさせるポイントを4つ紹介します」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Utg4Jqtr0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxCbVM6e0

『パルワールド』の社長が語るインディーゲームをヒットさせるポイント4つ。「市場」「大企業がやらないこと」「Mod」あとひとつは?

溝部:当社は、最初からインディーで、これからもインディーだと思っています。インディーゲームの今後について考えると、20年先はわかりませんが、5年、10年のスパンで言えば、間違いなくインディーゲームはもっと発展していくと思います。

日頃いろいろなインディーゲームをプレイしていても「こんな切り口があったのか」「こんな発想があったのか」と感じることが多く、新たなインディーゲームがいくらでも誕生する余地はあると思っています。それこそ『パルワールド』のようなゲームも登場してくると思います。

当然技術の進化はあると思いますが、それ以外で今後、インディーゲームをヒットさせるポイントは、大きく4つが挙げられます。「市場」「大企業がやらないこと」「Mod」「配信」です。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6Hn0c250
任天堂おじさんが負けたゲーム
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prxgxfg8a
>>1-2
今パクワやってる配信者って居るの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxE0XqCi0
>>4
twitchに少しいる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/49lO8N0
これだけ受け入れられてる今がピークというか今後もカテゴリーとして定着したでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExxAf+XK0
面白ければパクリでもいいと思うんだよな
ポケモンも他のゲームをパグってたりするし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f95VqwI80
「Mod」
やっぱPCだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mn3PvIEd

ポケモンに比べたら三流だからしゃーない。

1.5兆円売上のバケモンだもんな。

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tg6jb0tZ0
速攻で人が引いたパクリ炎上宣伝の一発屋が何だって?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIa9c/xCa
インディーゲーは発展していくけど、パルワはもう衰退済み
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuWp80THd
アーリーで開発費10億円使えて従業員60人でMSから開発援助受けててソニーと組んでIP展開しようって会社がインディー……?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWfeinc00
もっと他に聞く候補いたろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIg+9zJT0

狙った通りにヒットを作ったわけか

>ただウィッシュリストを獲得し、事前配信を行えば、そのゲームが盛り上がるかといえば、必ずしもそういうわけではありません。

ゲームを制作する上で、「このゲームをプレイしたい」「このゲームのおもしろさを拡散したい」「このゲームについて誰かと話したい」と思ってもらえるようなゲームを設計すること、つまり前提条件として、どのようにすれば話題になるかということを折り込んだ上で、ゲームを制作することが重要です。

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eo0HnEQx0
>>14
パルワに対してイライラしてる人がアンチ活動しながら宣伝してくれてる所あるからなw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1cd60ko0
ポケモンのデザインをパクります、だけだろ
何自分でヒットさせた気になってんだよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYH85fQ90
>>15
そら大企業は怖くてやらないわな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIg+9zJT0

確かにその通りだな

>『パルワールド』の今後の展開は
溝部:正直まだ決まっていません。いわゆる一般的なコンテンツ追加は当然行っていきます。たとえば新しいマップを作り、そこに新しいパルを登場させるといったことは行っていきます。また、たとえばレイドボスを登場させて、みんなで戦えるといったことは行っていきますが、『パルワールド』の今後にとって、本当に重要な方向性として2つの選択肢があります。それはパッケージゲーム型へと進化させていくか、LiveOpsゲーム(以下ライブゲーム。運営型ゲームと同義)へと進化させていくかということです。ビジネスサイドのオポチュニティ(好機)で考えると、本来はライブゲームとして運営型のゲームにしたほうが収益性も安定しますし、ゲームの寿命自体も伸びるのですが、『パルワールド』は最初からそれを想定した設計ではないので、ライブゲームにするための困難はたくさんあります。

そして、一番重要なのはプレイヤーが望んでいるかどうかです。ライブゲームの前段として、まずF2P(フリー・トゥ・プレイ)のゲームにする必要があります。F2Pにして、課金要素としてスキンやバトルパスなどを追加していくという手法が運営型ゲームでは一般的ですが、『パルワールド』は、そもそも買い切り型のゲームなので、土台からして本来はライブゲーム化するのは難しいのです。

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9wMs/s80
>>18
コイツらに一つ足りてないもの
「スピード感」
話題を提供できず新しい要素もすぐに追加できず今後については分かりませんなんてやってるから飽きられる
Arkライクなゲームなのにマップ拡張はない奥行きはないでストーリーもないのに客がいつまでもやってくれるわけがない
Arkがいかにゲームとして完成されてるか
それと比べるとパルは建築やキャラの出来ることが中途半端
もっと進化したり精密にしたり発展性がないと客はついて来ない
Arkでいうアイランドしかないままでは客は飽きるのも早いし実際に飽きられたしそれでいてグッズ展開の企業ってアホか
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfoKnluo0
>>18
何も決まってねえくせに株式会社パルワールドは作るんだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYwCu2aW0

「パクる」

これが抜けてるぞ

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LT4V+b9F0
そりゃ大企業は横の繋がりがあるからモラルに反した事は出来ないからなw
それを秘訣とか言うのは相当痛い奴だぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1cd60ko0
偉そうなこと語ってるがパクって炎上芸してなかったらコンコードといい勝負だろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRZiATIn0
ポケモンをパクったゲームって山ほどあるけどこれだけが大ヒットしたのには理由がある
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuWp80THd
>>22
カセットビーストとかテムテムとかはポケモンのゲーム性をパクっちゃってるからね
あんなおもんないゲームキャラクターIPがなきゃ誰もやりたくないんだからポケモンライクゲーは流行らんのよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1cd60ko0
>>22
ポケモンライクは多いけどどれもデザインにはオリジナリティは多少あるんだよ
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1SqRbCo0
>>22
露骨にパクるのが秘訣です
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wgS8XSlr

1作目がスレイザスパイアで2作目がブレワイ
そして3作目が見た目ポケモン中身アークやコナン

面の皮厚いなとしか思わん

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulLXAVOc0
>>26
四作目はホロウナイトな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtMG3ikS0

なぜイキってしまうのか?
一発当てるなんて結構な人が出来るんですよ、売れてるスマホゲーは全部一発当ててる訳だし
2度目3度目が当てれる人がレジェンド扱いされてる訳、本物扱いされてる訳で
せめて何度か当てて物を言えば良いのに

これゲーム業界だけじゃなくて漫画業界もそうだよね

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWQ2mqeo0
何作も当ててから言おうよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAZ+KUnY0
ARKをパクったっていうのはいい判断だったわ
サバイバルクラフトはいっぱいあるけどARKフォロワーって殆ど見ないしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVBn3PcR0
他ゲーの人気要素をうまく混ぜ込んで形に出来たのは凄いと思う。慢心するには早すぎる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JlV3mCl0
ポケモンみたいなキャラが出てくるのはまだ擁護できるけどパル捕まえるのにモンスターボール使うのは駄目でしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1u6UPKAJd

もう役立たずの棒だから
任天堂信者を負かしたという謎の精神的勝利してんのか

ポケモンのガワをパクって高性能機のグラで目を引くことで
ARKという全く関係ない元ネタのゲーム性を通じて
ハイエンド機の素晴らしさに目覚め
ポケモンとSwitchにはもう目も向けなくなるだろうという
そのくらい舞い上がった勝利を当時思い描いたくせに

引用元

コメント

  1. で? パクワールドはいつ完成するの?

  2. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/49lO8N0
    これだけ受け入れられてる今がピークというか今後もカテゴリーとして定着したでしょ

    発売直後がピークで1~2ケ月後には大して話題にも上がらなくなってた気がするんだが
    しかもその話題もポケモンのパクリとかARK(だっけ?)のパクリとかだったし

  3. >パルワールド社長「インディーゲームをヒットさせるポイントを4つ紹介します」

    普通のインディーズ「『面白いゲームを作る』でいいんじゃないの?」

  4. 株式会社パルワールドは何だったんだ? 俺が知らないだけでなんかしてた?

  5. 炎上商法(この場合例えとして正しいのか分からんが)で瞬間的に燃え上がった程度のものでドヤられたり叩き棒に使われてもなぁ
    まず完成させてその勢いを継続してから土俵に立とうか?

  6. スジモンの方がよくできてる事実
    パルは最初から相手にされてないんだろうな

  7. アーリータイプじゃあなぁ

  8. お隣の国なら誇らしいかもしれんけど
    こういう下劣なやり方に嫌悪感抱く日本人は多いぞ
    疚しいことだらけだから中国からイベントやるんだろうが

  9. ほらな
    忘れた頃にお定期的に名前出してくる
    よっぽど風花が怖いんだろうな
    もう無理だってのにさ

    このコメントへの返信(1)
  10. ドヤるのは10年後に「パルワ面白いよね、今度の新作も楽しみー!」って言われるようになってから言え

    バズったのは事実だが、それは気持ちいいほどの開き直ったポケモンのパチモン感(AI生成)で注目されただけであって実力じゃねーだろ

  11. 煽るような言動で炎上商法をするも追加しとけ

    このコメントへの返信(1)
  12. 盗人猛々しいとはまさにこのこと

  13. アンダーテールとかマジのヒット作出した人が語るなら分かるけど
    パクワじゃなぁ…

  14. やってれば分かるけどパクリかオリジナルポケモンみたいなのしか居ねぇんだよな

  15. この先もパクリ続けますって宣言だろ。
    ポケットペアは盗んで悪目立ちさせる知恵はあっても作品を盛り上げる知恵も技術も無い。

  16. これだけの会社規模持ったらもうインディーじゃなくね?

    このコメントへの返信(1)
  17. GB時代にもポケモンライクなゲームは数多出たけど今でも現役なタイトルが一体いくつあんのって話

  18. アストロなんとかが想定以上のポンコツ武器だったので
    ゴミ捨て場から昔捨てた叩き棒を回収してきたのかw

    このコメントへの返信(1)
  19. 公式がps5リファービッシュ始めたからね
    ファンボもそれに倣って叩き棒リファービッシュしてんでしょ

  20. アプデしてるのに全く話題にならん時点でもうオワコンでしかないだよなぁ
    パクワの批判絶対許さないおじさん、bad付けるだけじゃ世間からの評価は何も変わりませんよ
    嘘でも褒めたら?

    このコメントへの返信(1)
  21. 発言が薄っぺらいというか、色々と舐め腐ってるというか・・・
    インディーやアーリーを盾にパクりまくって金儲けする事しか考えて無いんだろうなとは思う
    逆に言えば盾が無くなるから絶対に完成はさせない(できない)

  22. まぁ、寧ろインディーである事を盾にこれからもパクリたいんでしょ

  23. 54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYH85fQ90
    >>15
    そら大企業は怖くてやらないわな

    失う物が何もない恥知らずな奴らしか出来ん事よな

    このコメントへの返信(1)
  24. これには四次元殺法コンビも困惑

  25. ポケモンとの相似に関する騒動でたまたまバズっただけでしょ

  26. パクるだけパクって完成もさせられないくせによくほざけるな恥知らず

  27. 色々有名どころ模倣して繋げただけ何のシナジー効果もないゲームって印象だわ
    ここのタイトル全部
    そういう割り切りがあるならもっとアプデ急いで飽きさせないよう詰め込まなきゃ

    このコメントへの返信(1)
  28. ポケモンにやって欲しいことをやってくれた事は確かなんだけど
    それ以上に足りないものや欲しい要素が抜けててなぁ
    実際プレイして面白かったけど、2ヶ月もすれば飽きたのはマジでそう

    このコメントへの返信(2)
  29. 大企業がやらない事って露骨なパクリか?
    どっかはマリオやスプラパクってたがw

  30. 名前出したところで
    「ポケモンの3Dモデル盗んだゲームね」
    以上にならないんだもんな
    ジバニャンみたいなのすら作れなかった

  31. ポケモンにやって欲しいことって具体的に何だ?

  32. ポケモン関連では散々煽るような発言してたのに、何かと比べられた時に日和った発言したのは忘れられん

  33. インディーズなのを盾にすりゃ何やってもいいと思ってねぇか?
    プライドもクソも無い特亜メンタル過ぎて本当に嫌い
    そのくせネットの声にお気持ち表明しちゃうのが心底気色悪いんだが

    このコメントへの返信(1)
  34. とにかくパクるってやつやろw
    ゲームを見りゃ分かるw

  35. パル信者が褒める事って「ポケモンがやらなかったことをやってくれた」しか言わないよ
    以前は多少の具体例を挙げてたけれど、そのどれもが既にポケモンが実施していてパル信者の知識不足が露呈しただけだった

  36. まとめると「炎上商法」

  37. 80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9wMs/s80
    >>18
    コイツらに一つ足りてないもの
    「スピード感」

    まあパクったヒットしかないからお手本が無いと何が正しいのかとか面白いのかとか分からんだろうな

  38. そういや天才デザイナーとやらに対する誹謗中傷を訴えるとか言ってた件はどうなったんだろうな?
    SNSで散見されるとか言いながら誰もそれを見たこと無いっていう謎の事件だったけど

  39. 最近、大企業もマリオサンシャインをパクったようなゲーム出してたなぁ
    そして信者は「マリオを超えた」ってこれみたいな扱いしてたなぁ

  40. 露骨すぎるパクりを連発して悪名は無名に勝るってのを実践しただけでしょ
    まあ売れたのは事実だろうけど決して尊敬はしたくないね
    少なくともここの会社の人とは友だちになりたくない

  41. そうだぞクラフトピア・・・

  42. パル信者は「ポケモンにやってほしいことをパルワがやってくれた」って言うけど、いつも具体的な事は言わないよな。
    まぁ、具体例挙げてもその殆どはポケモンが既に実施したものだから、単にパル信者が無知だったで終わるからな。
    本当にポケモンに無くてパルワにあるものと言ったら「クリーチャーを虐待できる事」だけだろ。
    そしてそれを褒め称えてるパル信者は異常者でした、と。

タイトルとURLをコピーしました