S1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcjZVFqz0
日本では流行らない!PCゲームなんか流行らない!プロスピの同説が!CSを脅かすわけがない!あんな高いもの売れるわけない!
パルワを産んだ犯罪ハード!売り上げの割に声がでかい!キモオタしか買わない!MODは犯罪!声だけでかい配信界隈!
…いや俺らに念仏を唱えられても困るわ。同意でも欲しいの?
ゲーム板はお前らの不安を吐き出す懺悔室じゃないぞ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFoVSIed0
中国のパソコン産業に加勢することになるからね
高いアメリカ産じゃなく
安い中国産買うのでしょ?キミら
高いアメリカ産じゃなく
安い中国産買うのでしょ?キミら
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wk4JzRKF0
>>2
林檎信者はMacでエミュるし、ビジネスユーザーはDellHP買うし、ゲーマーはBTO系だろ
中国って何や?
林檎信者はMacでエミュるし、ビジネスユーザーはDellHP買うし、ゲーマーはBTO系だろ
中国って何や?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3t7uxo+0
Steamが一般化したらPSが終わるからな
ソニーファンちゃんは必死よ
ソニーファンちゃんは必死よ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2AV6kQ/0
>>4
ソニーはもうスチームにソフト出してんのに
ソニーはもうスチームにソフト出してんのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiV0wmW10
実際プロスピの数字で思ってたより少ないなとはなったよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTHq8Cu5d
>>7
それ単にプロスピが売れてないだけでしょ
プロスピなんかより遥かに売上の多いタイトルがsteamには大量にあるわけで
それ単にプロスピが売れてないだけでしょ
プロスピなんかより遥かに売上の多いタイトルがsteamには大量にあるわけで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/m5R1pc0
プロスピみたいなローカルなゲームはsteamじゃあんま売れないだろ
むしろ多くてびっくりしたわ
むしろ多くてびっくりしたわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:goz+iMa0d
DMMとDLsiteの方が強い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiV0wmW10
売れてないなら分かるけど今週ずっと1位だよ日本で
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKb2qK1wM
言うても国内サービス20年くらい経ってコレでしょ?
恐れるか??
恐れるか??
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5PMisHdd
>>19
国内サービスって10年以内でしょ
俺が最初に使った2013年は完全に英語サイトだったから
国内サービスって10年以内でしょ
俺が最初に使った2013年は完全に英語サイトだったから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnkrWs640
売れてないプロスピがずっと1位ってやっぱ国内Steamはたいしたことないのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+qNbPdp0
PC市場そのものは延びてるんだよね
ただそれがゲーム板で話題にあがるゲームが出来るほどのスペックのPC以外も含まれてるからな
そういうのを買う人たちはゲームにスペックを求めないから買うのは楽だったり家族と遊べるCSにする傾向にある
ただそれがゲーム板で話題にあがるゲームが出来るほどのスペックのPC以外も含まれてるからな
そういうのを買う人たちはゲームにスペックを求めないから買うのは楽だったり家族と遊べるCSにする傾向にある
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39gI89ddM
メタファーが世界全機種100万の発表があって
国内パッケージ10万って結果が出たけど
これの国内Steam売上はどの程度だろうね
国内パッケージ10万って結果が出たけど
これの国内Steam売上はどの程度だろうね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAsTKHIJ0
>>30
DL率5割として
PS 日本20万
海外市場は倍として40万で
PS版が累計60万
残り40万がSteam
日本が10%と多めに見て日本4万、海外36万ぐらいだろうかw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5PMisHdd
和ゲーの国内の売上がーとか言っても
Steam使う人って和ゲーがやりたくて使ってるわけじゃないしね
俺とかは日本メーカーなくても困らないし
Steam使う人って和ゲーがやりたくて使ってるわけじゃないしね
俺とかは日本メーカーなくても困らないし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSP1kg7g0
>>32
箱◯から洋ゲユーザーだけどSteamは天国の様な場所だな
期待の新作ランクも未知の洋ゲーがぎっしり
箱◯から洋ゲユーザーだけどSteamは天国の様な場所だな
期待の新作ランクも未知の洋ゲーがぎっしり
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtuW7Lm40
まあPCと差別化出来る部分はファーストのみやからね
どう考えてもこの部分はソニーが弱い
ソニー自身それ自覚してのPC版リリースだしな
どう考えてもこの部分はソニーが弱い
ソニー自身それ自覚してのPC版リリースだしな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IwnBk+KM
幻想よ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpRPElxz0
スチーム別に売れてないよ
月間アクティブユーザー全世界1億3000万のうち日本語ユーザーは僅か2% アクティブ260万人程度
たかが知れてる
問題はそのたかが知れるスチームよりPS5の方が格段に売れてない
というだけで
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGtE15BZ0
Steamを嫌う意味が分からない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGtE15BZ0
尼を嫌う街の小売りみたいなもんかね?
地元に金落とせはもっともだけど利便性がなー
尼使わなくても淀みたいな
地元に金落とせはもっともだけど利便性がなー
尼使わなくても淀みたいな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz6zgWiQ0
switch2が5万を超えてくるとsteamdeckが任天堂のライバルになる
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGtE15BZ0
コンテンツが違うから直接のライバルにはならんね
まぁ今のSwitchゲーマーがSteamの良さを知って携帯機でもこんなに遊べるんだーとなればその分は動きそうだけども
まぁ今のSwitchゲーマーがSteamの良さを知って携帯機でもこんなに遊べるんだーとなればその分は動きそうだけども
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sc7eU8m0
今までPCをPSの味方と思ってスイッチ叩き棒に使ってたバカが今頃になって実は最大の敵であることに気づいたからなw
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ej20T5oM
「Steam拡大が恐れられてるからSteamは叩かれてるんだ」
なんて論調の人やそれに同調する人が
揃いも揃ってSwitchや任天堂を叩いてるってのはギャグなのかな
なんて論調の人やそれに同調する人が
揃いも揃ってSwitchや任天堂を叩いてるってのはギャグなのかな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5PMisHdd
Switchが影響って
ALTさんもいつも言ってるじゃん
任天堂ハードで売れるのは任天堂のゲームだけって
だから影響ないよ
ALTさんもいつも言ってるじゃん
任天堂ハードで売れるのは任天堂のゲームだけって
だから影響ないよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwHqF1pwd
恐れているのはSteamとラインナップが被るところだけじゃね?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2rLheVb0
もうちょいSteamが日本で浸透してきたら
Valve自社デバイス買ってもいいかもな
Valve自社デバイス買ってもいいかもな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGtE15BZ0
中にはSwitchとSteamで競合しててどっち買うかなーってのもあるけどね
何故か両方買ったりもするけども普通の人はどっちかだけだろう
何故か両方買ったりもするけども普通の人はどっちかだけだろう
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LFG/Bbs0
>>67
それは無いだろ。任天堂ソフトをやりたいかどうかだから、どっちか選ぶという事は無い
任天堂ソフトに興味無いのにSwitch買う人はいないだろ
それは無いだろ。任天堂ソフトをやりたいかどうかだから、どっちか選ぶという事は無い
任天堂ソフトに興味無いのにSwitch買う人はいないだろ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGtE15BZ0
>>71
任天堂ファーストはそりゃそうだけど
数多くのマルチもあるしな
とくに同発マルチならSteam優先にしたり結局Switchのも買ったりはするけども
任天堂ファーストはそりゃそうだけど
数多くのマルチもあるしな
とくに同発マルチならSteam優先にしたり結局Switchのも買ったりはするけども
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LFG/Bbs0
>>75
任天堂ソフトやらないならSwitch買う意味ないだろ、大手サードの主力全部ハブ、出るサードソフトは手抜き糞ゲーなのに
任天堂ソフトやらないならSwitch買う意味ないだろ、大手サードの主力全部ハブ、出るサードソフトは手抜き糞ゲーなのに
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGtE15BZ0
>>87
何を言ってるんだね
昨今のクラファンものなんか殆どSwitch先行だろ
それだけでもSwitch持っておく必要がある
何を言ってるんだね
昨今のクラファンものなんか殆どSwitch先行だろ
それだけでもSwitch持っておく必要がある
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSnb40EW0
我らが天下の任天堂、パソコンなど恐るるに足らず!!
Switchの同接に勝つことなど不可能!恥を知れ!!!
Switchの同接に勝つことなど不可能!恥を知れ!!!
コメント
いやインディーワールド見てないんかい・・・
Steamだけでは限界もとい世間一般みたいな層に普及出来ないからその窓口で任天堂が居るんじゃないか。
実際自分も「このSteamのゲーム面白そうだけどDLは売り切れないし直ぐに遊びたいわけじゃないからスイッチに出たら寝転がりながら遊ぼ」位の認識で、
Steamのゲーム=任天堂ハードに何れ来たら遊ぶ
なパターンが殆どだったぞ。
それに海外のゲーム会社なら無茶移植してくれる位任天堂ハードに積極的だから待てば向こうから来るし。
インディーがSwitchに来るのはやっぱりいまだSteamも一般にはハードルが高いと考えてる所あるからなのよね
そこで一般客にも自身にもハードルが低いSwitch移植を選ぶって言うね
日本語ユーザーは2%くらいしかいない!大した事ない!
って良く言うけど、steamはゲームを販売してる1業者でしかないんやぞ
当然それ以外でもPCゲームは販売されてるわけで
さらに200万人でも10年前から考えたらとんでもなく増えてる
今はPSを超えてはなくても、10年後は危うい
いや念仏を唱えるやつが問題になったからゲハができたんだから責任持って隔離しといて
steamが動くPCはMSのOS搭載してるもんなぁ
そりゃあちらさんには都合悪いよなw
最近だとトリガーハートエグゼリカエンハンスドとかがそうかな?
任天堂ソフトがない時点でなりえない
むしろPSのライバルだろそいつ
MODってモデル改変や犯罪ガー言われるけオプションの個別項目追加みたいな最初からやっとけってこともカバーしてくれるからな
PSのFF16なんかPCに出すのに21:9非対応やカットシーン30fps固定でユーザーにケツ持ちしてもらってるし