ダークファンタジーAAAアクションRPG『Dawnwalker』がバンダイナムコより発売決定

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmisgIS1d

https://www.gematsu.com/2024/10/dark-fantasy-action-rpg-dawnwalker-to-be-published-by-bandai-namco-for-ps5-xbox-series-and-pc

元CD Projekt REDの開発者で構成されたスタジオRebel Wolvesは、ストーリー重視のダークファンタジーアクションRPG 「Dawnwalker」を物理的およびデジタルの両方で世界的に出版するためにバンダイナムコエンターテインメントと契約を締結したと発表しました。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6U/0mAYd
Rebel Wolves は、経験と新鮮なエネルギーを組み合わせた強固な基盤の上に築かれた新しいスタジオです」と Rebel Wolves の最高出版責任者 Tomasz Tinc 氏はプレスリリースで述べています。「ロールプレイング ジャンルへの献身と新しい [知的財産] への取り組みに積極的であることで知られるバンダイナムコ エンターテインメント ヨーロッパは、私たちのウルフパックと完璧にマッチしています。価値観を共有しているだけでなく、物語主導の RPG の出版実績がそれを物語っています」と付け加え、「彼らと協力して、世界中のゲーマーにDawnwalkerサーガの最初の章をお届けすることを楽しみにしています」と付け加えています。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58mK0GbLd
バンダイナムコエンターテインメントヨーロッパのビジネス開発担当副社長アルベルト・ゴンザレス氏は、「これは、西洋市場向けのコンテンツ開発戦略におけるもうひとつの重要な節目です。両社の強みを組み合わせることで、スタジオ初のゲームを世界中のユーザーにお届けします。Rebel Wolves の非常に才能豊かな開発チームのおかげで、同社が作り出す世界観に興奮しています。このゲームは、当社のポートフォリオに素晴らしい追加要素をもたらします。」と付け加えました。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1OZJJ52d
Dawnwalkerは、中世ヨーロッパを舞台にした「ダークファンタジー ナラティブ サンドボックス、AAA アクション RPG」と説明されています。Unreal Engine 5 で構築されています。ゲームに関する詳細は、「今後数か月」以内に発表される予定です。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6vr8Bi40
>>4
なにこのとりあえず並べてみたSteamのタグみたいなジャンル
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0jQggCd0

>>4
ナラティブ サンドボックス アクションRPG

…ヴァルヘイムのガワをダークファンタジーにしただけのゲームなら幻滅だぞ
大丈夫か?

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivP0bnNa0
これが次のバンナム産ポリコレゲーム?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OW8ZJMET0
こういうのって日本のどの層が買うん?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chjG8/yK0
最近のバンナムのこの動きは
第2のエルデンリングを探してるのかな?
この前爆死したよくわからん洋ゲーみたいなのみると
今回はCDプロジェクトメンバーなら期待できそうだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vFFQ8aQ0
>>8
いつエルデンリングがバンナムのものになったんだ
バンナムが海外支社にサポート部署持ってるから販売任されてるだけだぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFHU/b0rd
>>20
これもバンナムのものじゃないやん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Em3JkKZJ0
>>20
パブリッシャーはバンナムじゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOZfaHTX0
おっ
新しいコンコードか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4MiaxlJ0
濃厚なDEIの薫り
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nb6fKvab0
今のCDプロはポリコレ汚染されてるから、出て行った人達はまとも?かな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRdIB9CH0
またバンナムヨーロッパか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Em3JkKZJ0
AAAと言ってる時点で期待が下がる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4sBKo4L0
ダークファンタジーはもうお腹いっぱい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkZOFlBj0
またダークファンタジーか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9udldws0
実績無いスタジオがAAA作るのをパブリッシャーする流れなんなん
バンナム破滅願望でもあるんか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQEMj4CWH
>>19
元〇〇、〇〇で〇〇を開発していた~
こういうの書いててもはっきり言って意味無いしな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIoHmTEk0

>>19
ファミコンの頃からやってるじゃんそんなの

額が桁外れに違うが

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZAwj5Fv0
こういうの出しただけでポリコレ?とかいう馬鹿はゲーム界隈から消えてくれ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsSXhxEq0
大人しく版権モノだけやってれば良いものを
新作やるなら金かけないの突っ込んで様子見して
反応が良かったら続けるようにするとかできんのかね
誰もバンナムのオリジナルなんて望んでないよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjZeB7Nb0
てかダークもの多すぎね?
世の中暗いのに娯楽のゲームまで暗いものばかりで滅入るわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HbDhCze0
>>24
現代で暗殺やったら捕まるけどファンタジーなら魔王退治とかで正当化されるからな
JRPGなんて暗殺推奨ゲームばかりだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uinCN806d
ゲーム業界こんなんばっかだな
和ゲーは和ゲーでクソショボいし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1F/gKYl0
また追い出し部屋拡張されるん…?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyQCHbti0
バンナムさんパクりゲー作るのは良いけど劣化品ばかりで金出す気失せるんよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GLBK37c0
なんでバンナムが作ったことになってんだよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6X/f7fb0
またバンナムは金をドブに捨てるのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjiGqtGU0
バンナムまじでどーしちゃったん

引用元

コメント

  1. ダークファンタジーだのAAAだの地雷ワード盛り盛りで見る目無くなってるバンナム販売、役満じゃねーか…

  2. 本当はLが抜けてるんだろ

  3. ディズニーや他大手が手を引いていってる中、今年度からDEI推進するような時勢の読めなさを露呈したバンナムだからな
    これもコケるんじゃないの

  4. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vFFQ8aQ0
    >>8
    いつエルデンリングがバンナムのものになったんだ
    バンナムが海外支社にサポート部署持ってるから販売任されてるだけだぞ

    パブリッシャーとして開発費まで出してるバンナムの物やん
    馬鹿なの

  5. いつもの暗い人殺しゲームw
    ポリコレよりもゲームジャンルとしての多様性を求めろよw
    インディーズの方がジャンルとしての多様性あるよw

  6. 何このテンプレ過ぎるAAA()は
    出る前から終わってる感醸し出してるな

  7. またダークファンタジー
    しかももうとっくに流行も旬も過ぎてる
    日本のメーカーって「日本」を捨て去ると海外後追いばっかよな
    PS3時代は海外はFPSが流行ってるぞーといって開発して流行が終わりコッドなどいくつかのタイトルが定番として確立したあたりで出して「こんなモノマネいらん」といわれて終わり
    ダークファンタジーが流行ってるぞーといって流行が過ぎた今さらぽつぽつだしはじめたり
    switchでもスタデューバレーやどう森など農園シミュ要素あるゲームがウケてるぞーとなったら後追いで農園シミュ要素のあるゲームをお出ししてくる。今年もあったし
    なんでこいつらこんなにノータリンなんだ

  8. またPS5の棚にしかめっ面でこっち睨んでるおっさんゲームが増えるのか

  9. 59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIoHmTEk0
    >>19
    ファミコンの頃からやってるじゃんそんなの
    額が桁外れに違うが

    海外に騙されるのはアルカディアの頃からの伝統やな

  10. ダークというだけあって主人公は黒人でゲイなんだろうな

タイトルとURLをコピーしました