なぜ32型4Kゲーム対応低遅延アプコン良音質テレビ(HDMIx4)が作れないのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MeNczqW0
60インチクラスの値段でも買うのだが

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MeNczqW0
ゲーミングモニターはまともなスピーカー付いてないので駄目
スピーカーが良いならベゼル太くなっても厚くなっても構わないのに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGgfOld70
>>2
そんなに音にこだわるなら高いスピーカー買えよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9IwQITP0
>>2
どっちにしろテレビに付いてるレベルのスピーカーはゴミ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MeNczqW0
REGZAのZをコンパクトに収めてほしい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B9pHyrv0
43インチ買ったら?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vq5/Uzku0
25インチ位のモニターが欲しいなSwitch2用に 性能は低くても良い
タブレットスタンドみたいなのに取り付け出来るだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XW93HoH60
ニッチで売れないからでは
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B9pHyrv0
テレビは42インチOLED
モニタは27インチWQHDで割と満足してる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKpWK8m30
HDで低遅延でD端子とS端子が復刻してるようなテレビが欲しい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:De+GMuNh0
何故だろう
32という数字が好きだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTMYysfO0
じゃあ60インチ買えよってのがメーカーの考え
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKgzhGCN0
ゲーム用途だとデカけりゃいいってもんでもないんだよな
日本のそこらの部屋だと32インチ程度がちょうどいい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45OG72Ov0
ブラウン管の常識はもうアップデートしなよ
もうゲームを遊ぶ行為に興味が尽きるとそーなっちゃうの
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66Yyati9a
相変わらず日本のテレビはHDMI端子4つのうち一つだけしか120hz対応してないとかなん?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTWDyiir0

>>16
ハイセンスやTCLすら日本市場向けは右にならえで同じ仕様に劣化させて来るからな

マジで経団連ぶっ潰さな日本って変わらんな

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHCk7NTR0
32W730Cをずっと使ってる
4Kも興味あるけど、格ゲーやるからあんまデカいのもな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88pbiTxN0
そんな小さな画面で4kとか意味ないじゃん
大テレビだから4kはいいんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGgfOld70
4Kなら40インチ以上はないとなとは思う
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma4RFLXB0
そのサイズならモニターでええやん
テレビにそんな要素を求めてる極少数
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6/0Mo6D0
イヤホンやヘッドホン使わずに音に少しでもこだわるならスピーカーは外付け必須だわな
いわゆるPCスピーカー程度でもテレビのスピーカーよりは随分マシ
こだわるならアンプも買わないと
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45OG72Ov0
>>25
5.1chまでバナナにも対応してなくていいから
体積が1/4くらいのAVアンプとか欲しいわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FIGz69T0
32だと4kほぼ意味なしだから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66Yyati9a
LG OLED買えばいいやん
型落ちモデルは値段も手頃だし海外の有名どこのゲームテック系チューバーは大概LG OLED使ってる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMpxV4sV0
15.6インチノートの画面を4つ繋げたような物だから出来そうだけどね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1y3pWVc0
fhdで解像度不満ねえしなあ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9v9rJEo0
テレビ買う時に数社のカタログ見たけど4Kは43インチ以上しかなかったわ
PCモニターは知らん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEdTsSh00
32って2Kくらいのサイズ感だよね…
TVの4Kって大画面用が基本だし 32で2Kと4Kって分かりやすいほど差がでるんだろうか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNFt4+Fp0
>>33
43インチでも差がわからん。4Kが若干テカって見える程度
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snoTSztC0
ゲーミングモニタよりテレビの方がコスパ良かったりしない?
大体同じスペックだとテレビの方が安い気がする
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHuxjLPN0
受信料かかるからテレビはいらん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RYwgFPS0

Titan Army(タイタンアーミーM27E6V-PRO
これの32インチがあればなー

mini LEDで量子ドット技術を搭載し、5,088ゾーンのローカルディミングに対応 HDR1400
eARC hdmi2.1 dp2.1 usb4.0ver2の端子も

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSXGooQJ0
32W730Cの上位機みたいのは無いんか

引用元

コメント

  1. テレビである必要性とは…

    • 今ごろ32型のテレビとか需要あるか?
      55型くらいのイッチのいう4Kゲーミングテレビでも出せばええやろ

    • これだな
      そもそも低遅延を求めるならモニターで済むし32インチ4Kなんてのも普通に買えるからな

  2. PCモニタなら32でもデカいが、テレビなら今どき60オーバーじゃないと買う意味がない

  3. 32インチのゲーミングモニターに好きなチューナーつければいいじゃん
    テレビガイジは頭昭和に持ってかれてんのか

  4. PCモニタにチューナーやらネットTVやら接続すれば良いだけでは?

    • それならもうソニー4Kテレビ(プレステ5pro内臓一体型)出せばええだろ

  5. PC用ならいいけど
    ゲーム用には小さくね?

  6. 低遅延にしたけりゃ余計な処理を挟まんほうが良いからしゃあないでしょう。
    アプコンの定義次第だが、4KディスプレイにフルHDの映像は表示できるし。
    しかし120Hz対応ポートに関しては、経団連のせいにする前に、単に日本で需要がないからでしょ。TCLが横並びに応じる理由が無い。

  7. 需要がニッチすぎる
    そんなものをメーカーが金掛けて開発して販売するわけないでしょ
    開発資金の回収すらできるか怪しいわ

  8. 32インチは基本映ればそれでいいんだよという層しか買わないし
    4kで映画とか見たい層は基本50以上しか買わない
    テレビ屋からすればどっちからも需要がないんだろうな

タイトルとURLをコピーしました