1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSKkZKHT0
ポケモンしかろくに売れたタイトルないやん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awOPV3dHM
ロンチソフト30本でサードソフト出まくってたけどな
ロックマンエグゼ、スパロボ、パワポケとか5年間に6本出てたんだぜ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B08M81r0
メイドインワリオやリズム天国が良かったで
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOxRf7Xu0
開発環境がコンパクトでプログラマーのこだわりが反映されやすいから良ゲーが多いんだよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+vj16cC0
SPとか出たのにすぐに終わったな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgWM26RF0
良ゲーは多いけどなんか不遇なイメージある
あとなんか本体が滅茶苦茶軽かった
あとなんか本体が滅茶苦茶軽かった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B08M81r0
SPは個人的に名機
今見るとフロントライトは見劣りするけども
今見るとフロントライトは見劣りするけども
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ae89fBAi0
IPS液晶に改造すると今でも全然遊べちゃうんよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QngTrYXe0
本体発売前からエミュレータが出回ってて
フェイクソフトだろって言われてたけど
いざ発売日になってみたらロンチのソフトが動いちゃってマジもんだったという伝説のハード
フェイクソフトだろって言われてたけど
いざ発売日になってみたらロンチのソフトが動いちゃってマジもんだったという伝説のハード
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QngTrYXe0
発売日にロンチのF-ZEROがigbaってエミュレータで動いたときの衝撃を今でも覚えてる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulnha8+r0
GBAは長時間プレイすると異常に暗くなるのが謎だった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoJnjFoE0
3DSよりは売れたんだよね
短かったのはPSPの存在だね
慌ててDS出さざるえなかった
短かったのはPSPの存在だね
慌ててDS出さざるえなかった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QngTrYXe0
更に中国がロム流すのに熱心な時代で
スパロボRなんか発売日の2週間くらい前に中国からロムが流出してた
もちろんエミュレータで完動
スパロボRなんか発売日の2週間くらい前に中国からロムが流出してた
もちろんエミュレータで完動
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IlDZg//0
画面小さいし暗かったイメージがあるわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBDUgiJa0
一番好きな携帯ハードだな
ロックマンエグゼが生まれたハードだぜ?
2Dに振り切ったソフト群が好きやわ
ロックマンエグゼが生まれたハードだぜ?
2Dに振り切ったソフト群が好きやわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njkuLnAJ0
マリオは移植ばっかりで任天堂も自社ソフトにそこまで力入れてなかったように思う
競合はスワンぐらいだったし放っといても売れるだろ的な
SCE参入でDSからは本気出したけど
競合はスワンぐらいだったし放っといても売れるだろ的な
SCE参入でDSからは本気出したけど
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkxdrFKz0
>>18
そうも思わんがなぁ
マリオ&ルイージとかMOTHER3とかFEとか結構力入れてたでしょ
そうも思わんがなぁ
マリオ&ルイージとかMOTHER3とかFEとか結構力入れてたでしょ
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FumIr1c20
>>161
逆転裁判でも後にくっきり描かれた絵よりドット絵で描かれた方がムード出てたとか言われてるね
逆転裁判でも後にくっきり描かれた絵よりドット絵で描かれた方がムード出てたとか言われてるね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5ZVmazY0
GBAのエミュは過去最速のリリースだったな
俺はPS1やPS2も自分でMODチップをハンダ付けしてCD焼いて遊んでたけど、GBAエミュは初期から安定してて完成度が高かった
3DSやサターン、PS3なんかはチップが特殊なせいか長い間エミュ化に手こずってたからな
俺はPS1やPS2も自分でMODチップをハンダ付けしてCD焼いて遊んでたけど、GBAエミュは初期から安定してて完成度が高かった
3DSやサターン、PS3なんかはチップが特殊なせいか長い間エミュ化に手こずってたからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdCJYNZD0
>>19
ハードより先にエミュ出たのはGBAくらいだよな
アレはさすがに引いた
ハードより先にエミュ出たのはGBAくらいだよな
アレはさすがに引いた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2T3Nc9e5M
DSがなければもっと売れてたんだろうなってそんなハード
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qo+hyGnSM
エミュ被害が多そうだった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kI32ofr0
GBAとDSスパロボは声優使わなくて良い分、戦闘時の特殊セリフとか好き勝手しててクッソ好き
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTedaO3M0
最初からSFCからの移植も想定してただろうにボタン2つにしたのは謎
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxwsdImn0
>>25
ゲームボーイアドバンスの欠点1個挙げるなら親指のXYナシのボタン2つの部分だと思うわ
あとはゲームボーイアドバンスSPは完璧な携帯機だった
ゲームボーイアドバンスの欠点1個挙げるなら親指のXYナシのボタン2つの部分だと思うわ
あとはゲームボーイアドバンスSPは完璧な携帯機だった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWN2aCSk0
小学生くらいだったけど
俺も回りの子供もポケモンとロックマンしか持ってなかったよ
俺も回りの子供もポケモンとロックマンしか持ってなかったよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETOzy/7V0
でもPS5より独占ソフト多いよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l79fglHu0
GBAのくにおくんシリーズってアトラスから出てたんだよなぁ…
開発までやってたのか販売だけなのかは分からないけど
(Wikiだと開発ミリオンって書いてあるけど版権管理だけだったような)
あとくにおくんじゃないけどまんまくにおくんの
爆熱ドッジボールファイターズとか
ようやく移植されたダブルドラゴンアドバンスも名作
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnw/ZXLP0
>>28
開発はハムスターで当時は悪名高かったんじゃなかったか
粗悪なエミュの盗用だかなんだかで
開発はハムスターで当時は悪名高かったんじゃなかったか
粗悪なエミュの盗用だかなんだかで
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Msn6YUge0
スクウェアが出禁喰らってた時期だっけか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnw/ZXLP0
>>29
スクウェアが任天堂ハードに戻った時期でもある
FFTアドバンスとFF1&2アドバンスで
スクウェアが任天堂ハードに戻った時期でもある
FFTアドバンスとFF1&2アドバンスで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PF6TJStk0
暗黒期だった記憶がない
ゲームの暗黒期はPS3から始まったと思ってる
ゲームの暗黒期はPS3から始まったと思ってる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnw/ZXLP0
個人的にはメタルマックス2壊が印象深いなぁ、GBAは
あとはやっぱり逆転裁判1~3か
DS末期になって知ったけどロックマンゼロシリーズは名作だな
あとはキャッスルヴァニアシリーズとか
あとはやっぱり逆転裁判1~3か
DS末期になって知ったけどロックマンゼロシリーズは名作だな
あとはキャッスルヴァニアシリーズとか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXk7kMwF0
ユーザーとしては楽しいゲーム満載で良い思い出しかないハード
画面は暗かったがな
画面は暗かったがな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiaBVd+JM
起動音1番好き
コメント
モンハンしかなかったPSPと、マイクラしかなかったVITAの悪口はやめろよ。
何言ってもプレステに返ってくるだけなのに、万年暗黒期の能無し老人に学習能力なんて好評な概念はないか。
GBAの頃にはPS2は落ち目で、CS市場は携帯機の方が主戦場やったやんw
だからこそ、ソニーは慌ててPSPを投入したんやしw
各社SFC時代のノウハウをフルに活かせるハードだったからか、良作が多かったイメージ
ドットの可愛いデザインのゲームも多かったな
GBAは俺を据え置き機から携帯ゲーム機メインに移行させる切っ掛けを作った神ハードなんだがな
名作多いしソフトも相当買って遊んだわ
既に言われてるがGBAが暗黒期ならPS2以降のPSとかどうなるんだよ
ファースト、サードともに名作量産マシーンだったと思うが
くるりんパラダイスとかいう神曲の宝庫を世に放った功績はあまりにも大きすぎる
ソニーはいつになったらvitaの台数を公開するの?
ニンテンドーDSが世界で1億5000台突破?
ソフト売り上げ本数のトップ10がどれも数十万本しか売れてないのに妙だな・・・
お前はどこの異世界から来たんだよ
脳みそガクガクしてんなよパソこんがぁ
サードが技術の粋を尽くして開発した3Dゲームより売れたのが、ニンテンドッグスや脳トレなんやがな
クッキングママに至っては国内はそれほどでもないが、イギリスだけでミリオン叩き出してなかったっけ?
妙なのはお前の頭
そんなに現実を見たくないなら両目潰せば?
外宇宙の廃棄物が日本語みたいな言語を使ってる。妙だな。
GBAはシリーズ物が毎年出てたイメージ
ロックマンゼロが良かった
暗黒期では無いだろ
めちゃくちゃ売れたやろ?GBASPとか最初の頃手に入らなかったよ。
ファンボーイくんはこのころも嘘つきキチガイ荒らし
やってたのかw
ファンボーイくんは知らないだろうけどGBAにすら
オープンワールドゲーがあるんだよ
そういえばこの頃からだよね
PSしかやらない人出てきたの
PS1からいたぞ
というかPS1〜2に行った奴以外いないぞ
今の携帯ゲーム機のプロトタイプだから足りない点があるといえばそうだし今の礎になってる歴史的な存在とも言える
俺はめちゃくちゃやってた
GBAの悪魔城が異常に品薄でなかなか買えなかった思い出
DSってGBAの後継じゃなくてGBA互換がついてた変化球ハードだろ? 慌てる必要なくね?
思った以上に売れて、本命だったGBAの次世代機の開発が止まったっていう
後継機だったらDSにGBAの通信コネクタ付いてたはずだしな
GBAの頃はサードもやる気に満ちてて毎週のように大量のソフトが出てたな
思い出補正もあるだろうけど、GBAは良・神ゲーの宝庫だった
マジバケとか5周くらいしたわ
こいつのおかげでどれだけの2Dドット絵ゲームが救われたことか。
暗黒期じゃなくて安定期だよな
ファースト◦サード共にクオリティが高水準なソフトが多い
逆にいうと斬新さは無いので「次どうすんの」的な不安があったのは確か
そこにSPが出た辺りから後期タイトル(MIWやリズム天国)やファミコンミニといった停滞感を打破する企画が出てきて
DSとWiiの布石になる