1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YK9+zC50
RPGやでw主人公の何に共感して、何をモチベーションに冒険してんのw?
ちょっと長くなるが聞いてくれ
主人公になって考えてみ?いきなり「お前勇者だから魔王倒して来て」と言われたからって何で行くん?どういうモチベで旅出るんやw普通嫌だろ?何で自分が魔王倒して平和にしなくちゃならんのとなるやん?
お前らあんなおかしな主人公に共感して与えられた使命こなしていくって社畜だろ。
主人公に共感できないってRPGとしてアカン。だから3って冒険するモチベ上がらん
一方、5は最初親父に連れられて旅や。仕方ないよな16歳以下なんやし親元を離れるわけにもいかん。でもある時親父がゲマに殺されるんや!ここから「親父を殺したゲマに復讐するぞ」というモチベが発動するんや
復讐を遂げるために旅してたら、親父の目的が魔王に連れ去られた母を奪還するためだと知る。そして、その魔王を倒すために勇者と勇者の武具が必要だと手紙で知るんや。ここがモチベの「核」な。ずっといないと思ってた母に逢いたいというモチベが沸くんや。
なおかつ母は魔王の所にいるから、「魔王を倒す=母に逢う」という事や。
つまり魔王を倒す「目的」と母に逢いたいという「モチベ」が一緒になるんよ。RPGとしてよくできてるんや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpZxFbrO0
昔から4が一番好きやが
3はシステムを遊ぶゲーム
3はシステムを遊ぶゲーム
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YK9+zC50
>>3
そう。3の職業はあくまでシステムなんや。RPGとしてって話よ
そう。3の職業はあくまでシステムなんや。RPGとしてって話よ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4+baWJz0
>>3
4好き
リメイク4大嫌い
4好き
リメイク4大嫌い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nojdUFAD0
他責思考のZはそう考えるんやろなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7ss7j+A0
3はウィーザードリーとかそっち系の色が強いよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdZUl14l0
でも一番RPしてるのは3じゃね
自分でキャラ作れるわけやし
他は誰かの人生をただなぞってるだけ
自分でキャラ作れるわけやし
他は誰かの人生をただなぞってるだけ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNhqJ+Le0
ちなみにイッチみたいなやつは30付近になると急にゲーム熱が冷める
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XexmDTKr0
ドラマはいらんねん、ダンジョンハックしてたいねん
って層がいたからトルネコは生きている
って層がいたからトルネコは生きている
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VaqL4uEt0
はぇ~ドラクエの先生やね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7UfOy0yr
ドラクエ3なんかあの時代だったから面白く感じただけでリメイクなんて懐かしさを楽しむだけだな
初めてやる若い子にはきつそう
初めてやる若い子にはきつそう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
いやわからん
無理矢理やらさせるより自分から進んでの冒険の方が楽しいに決まってるじゃん
無理矢理やらさせるより自分から進んでの冒険の方が楽しいに決まってるじゃん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YK9+zC50
3も6も職業システムがおもろいのは認めるよ。
ただ6はRPGとモチベが保たれるのはムドーまでちゃう?
だって「本来の自分を取り戻すため」に冒険してたんやで。
「ムドー倒す=本来の自分を取り戻す」やんか?
ただ6はRPGとモチベが保たれるのはムドーまでちゃう?
だって「本来の自分を取り戻すため」に冒険してたんやで。
「ムドー倒す=本来の自分を取り戻す」やんか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
>>19
まあそれはあるな
バラモスやドルマゲス後はまだまだこれから感あるが
ムドーは倒しちゃうと消化試合感がある
まあそれはあるな
バラモスやドルマゲス後はまだまだこれから感あるが
ムドーは倒しちゃうと消化試合感がある
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
ゲームとかじゃなくて「俺自身が冒険をする」だったら
俺はDQから選ぶなら絶対7だわ
俺はDQから選ぶなら絶対7だわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YK9+zC50
>>20
7もおもろいけど、ずっと石盤集めるんしんどくない?
7もおもろいけど、ずっと石盤集めるんしんどくない?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
>>22
いつでも安全な世界に戻ってこられるんだぞ
しかも重い使命とかない
実質フルダイブゲームやろ
いつでも安全な世界に戻ってこられるんだぞ
しかも重い使命とかない
実質フルダイブゲームやろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAf+fSym0
わりといいこと言ってるけど
それなら3も親父を追う旅なんやでって話?
それなら3も親父を追う旅なんやでって話?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+m/5FNuA0
好みは人それぞれ -終-
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hVRIGxJ0
5って攻略自由度低いしマップも狭いしで過大評価やろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAf+fSym0
>>26
自由度で言えば実は5と比較してなら3もあんまりないで
船手に入れてから一見自由にもみえるけどな
自由度で言えば実は5と比較してなら3もあんまりないで
船手に入れてから一見自由にもみえるけどな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
>>26
モンスター仲間に出来るのがデカすぎる
モンスター仲間に出来るのがデカすぎる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKzOpzKb0
自由度高ければ絶対的に優れているってもんでもないしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAf+fSym0
ワイが3で自由を感じるのは序盤ノアニールにいくかどうかぐらいや
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/A/6G4aa0
自分でキャラを作って始めるからRPGはおもろいねん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
自由度ってもしかして7がビリだったりするん?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzS6cj3Ed
今3をやっているんだけど、勇者オルテガって言われてるけどあの原人なんか実績あんの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hVRIGxJ0
あとそれから5は肝心の魔王の影が薄すぎる
エアプだとゲマがラスボスだと思ってる奴結構おるやろ
エアプだとゲマがラスボスだと思ってる奴結構おるやろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adh41ITq0
>>36
ワイの中で5のラスボスはウイルスになっちゃったよ
ワイの中で5のラスボスはウイルスになっちゃったよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
○○を×個集めてこいは自由度なのかね?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCjVIYxo0
序盤でアバカム覚えると変なルート行けたりするんか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKzOpzKb0
>>38
昔まほうのたま取らずにアバカム覚えてアリアハン脱出する動画見たな
昔まほうのたま取らずにアバカム覚えてアリアハン脱出する動画見たな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8t2n2TkvH
3の勇者以外はシナリオ外の冒険をしてきた奴らが勇者と出会うとかこの後別の冒険に旅立つとか妄想で補うんだよファミコンカセットのちっぽけな容量に収まりきれる奴らじゃないんだよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErDxsqK10
関係ないけどパパスが可哀想
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
主人公が冒険しなきゃいけない理由って観点なら
5は1位、3はビリから2番目かもな
5は1位、3はビリから2番目かもな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXBbZ0A0
5主はとにかく人生ハードすぎる
10年奴隷、8年石像、両親目の前で殺害だからな
10年奴隷、8年石像、両親目の前で殺害だからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKzOpzKb0
>>43
主人公もだけどヘンリーもあんな劣悪な環境で10年以上生き延びてきたって、すげえタフだよな
主人公もだけどヘンリーもあんな劣悪な環境で10年以上生き延びてきたって、すげえタフだよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdFYfrQ4d
ドラクエ3リメイクはフル3Dでキャラの見た目をモンハンみたいにクリエイトできるようにして欲しかったなあ
コメント
リメイクDQ3発売前のネガキャンとしてはあまりにも低レベルだな
ファンボーイはいつも低レベルだからセーフ()
ゲームの方向性がだいぶ違わない?
自分がアホだと理解してたらこんなアホなこと言えないからな
そんな比較してもな…と思うが、3オリジナルはともかくリメイクはバラモスの脅威やオルテガの背中を追う辺りを強調して自発的に旅立ち、アリアハン財政的に援助800G程度で装備買ってくれ─みたいな感じで修整できたろとは思う
いちいちアホとか言わなければまだ個人の感想として
受け入れられるかもしれないのにな。
RPGには与えられたキャラの物語を追体験するタイプと、自分で物語を作っていくタイプがあるだろ?
5は前者。FFなんかは毎回こっち。
3は後者。ウィザードリィとか古いゲームはこっちのタイプが多いな。
ただのタイプの違いであって優劣はないぞ。
自分は3は魔王倒しにいって行方不明の父親捜しも含めていろいろ想像しながら進めてたな。
正直、こうやって他人の嗜好に一々噛みついてマウント取ろうとする奴が一番の阿呆だと思うわw
こういう輩の戯れ言は右から左に聞き流して自分の好きなように遊ぶのが良いに決まってる
パパスがポンコツすぎるんだよな
勇者ずっと探してたけどいざ勇者見つけたところでなんも役にたたなかったじゃん
他力本願にならずに最初から3つのリング探して自ら魔界に乗り込めばよかったじゃん
一国の王なのにラインハットに子守りという雑用頼まれたりエルヘブンに舐められたりサラボナやテルパドールの天空の武具の情報知らなかったり、グランバニアはど田舎の弱小国なんだろうな
しかもラインハットで子守り中に王子がさらわれたのに報告せずに内緒で処理しようとするなんて社会人としてどうかしてる
しかも失敗してるし
ついでにペットのキラーパンサーは村を荒らす害獣だし幼少期に数日遊んだだけで幼なじみ気取りのビアンカは他人のプロポーズ現場ついていくとかありえない(プロポーズするのに女を連れて行く主人公はもっと頭おかしい)
ストーリーが家族の絆をテーマにしてるのに仲間モンスターのせいで家族は大体ルイーダ送りだからストーリーとシステムがマッチしてないし
仲間モンスターはバランス悪すぎて使えるのがごく一部でほとんどはゴミみたいな性能だし
– アリアハンを泳いで脱出
– ムオルで名前を変えて妻子には言えないようなことにいそしむ
– 鍵がなんぞ不要
– ラーミアも不要
– ゾーマの城へ続く海峡を泳いで渡る
– 覆面パンツマンになる
いろいろやってるぞ。
まぁ、オルテガ関連の話はゲーム中より「知られざる伝説」の方がふれられてるな
それこそサイモンとかね