1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBxmHHI80
作ったゲームを「売れない」と断言された話(1/8)#漫画が読めるハッシュタグ#チェイサーゲーム#現実 pic.twitter.com/RDWdXGF0MW
— 松山洋@サイバーコネクトツー (@PIROSHI_CC2) December 17, 2024
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bI4XJNGs0
>>1
これは遠回しにピクミンのことを批判してるのか?
ピクミンはクソ面白いんだが?
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XKSYGwC0
>>1
おもろいゲーム作ってから言え
おもろいゲーム作ってから言え
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xKzBpKzI0
マリオ&ルイージは?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yw9CTfGv0
この偉そうに語ってるのがCC2の社長という設定なの草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vRfvSGQ0
>>3
髪少ないのは似てるな
髪少ないのは似てるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqBvmr6C0
レミングスみたいなゲームかな?
それでも最近は全く見ないジャンルか
それでも最近は全く見ないジャンルか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAOeQnW90
この漫画読んだことあるけど仕事のできるすごいヤツの描写がパソコンに向かってすごい勢いでシュバババってやってるのばっかりなんだよな
後はすごくピンチだけど社長がすごくすごいので全部大丈夫になりました!!みたいなの
嫌な取引相手とか無能な社員の描写はリアリティあったよモデルいたんだろうね
後はすごくピンチだけど社長がすごくすごいので全部大丈夫になりました!!みたいなの
嫌な取引相手とか無能な社員の描写はリアリティあったよモデルいたんだろうね
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwgObUA+0
>>7
CC2社長自身は営業とグラデサイン畑でコーダー未経験だからプログラミング関係の要領わからないんだろうね
CC2社長自身は営業とグラデサイン畑でコーダー未経験だからプログラミング関係の要領わからないんだろうね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dSFc8Vod
うん、ピロシ君 君は今まで 生きてきて 一度でもいいから
『買いきり型の格ゲーで エネルギーがたまっている限り無料で遊べちまう』
ーと思ったことはあるかい!
『買いきり型の格ゲーで エネルギーがたまっている限り無料で遊べちまう』
ーと思ったことはあるかい!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ewgA8qj0
じゃあピクミンはどうなるんだよ
羊飼いになりたくなくてもなにかの集団をコントロールしたいってのは十分ゲーム体験として成り立つわ
羊飼いになりたくなくてもなにかの集団をコントロールしたいってのは十分ゲーム体験として成り立つわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7dvSlD70
>>9
ピクミンはお宝を探すゲームだから、宝を探したいって欲求があればいいよね
ピクミンはお宝を探すゲームだから、宝を探したいって欲求があればいいよね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0GZ9oBC0
ひつじのキモチはガキの頃ハマったわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPs25YehM
マリオvsドンキーコングじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Gc/5yZuM
集団を上手に導くゲームっていろいろあるよね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZkQ1hnXM
ひつじシミュレータならバカ売れするってのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BWKuIbwi0
>>15
ヤギになりたい人は世界中に何百万人居るもんな
ヤギになりたい人は世界中に何百万人居るもんな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1jxexIMH
これは結構いいこと言ってると思う
ゲームのシステムとしては誘導タイプの羊飼いゲームは成立するけど
実際にプレイヤーはそんなことしたくないという
実を言うと俺が趣味で作ってるゲームもこんなのばかり
いいこと聞いたわ
ゲームのシステムとしては誘導タイプの羊飼いゲームは成立するけど
実際にプレイヤーはそんなことしたくないという
実を言うと俺が趣味で作ってるゲームもこんなのばかり
いいこと聞いたわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEVK4deL0
>>17
趣味で作っててこの漫画に当てはめるなら
いやおれは羊を誘導したいんだよ!だからこういうとこも拘って作ってる!ってならんとダメ
商品でもそれで成功した例がサクナヒメの米作りとかだし
趣味で作ってるのに市場に迎合したらまずまず悪化する
趣味で作っててこの漫画に当てはめるなら
いやおれは羊を誘導したいんだよ!だからこういうとこも拘って作ってる!ってならんとダメ
商品でもそれで成功した例がサクナヒメの米作りとかだし
趣味で作ってるのに市場に迎合したらまずまず悪化する
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGvHgZwfM
羊飼いじゃなくて牧羊犬で集団をコントロールするゲームにすればいい
着眼点の問題
着眼点の問題
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tzXdaAa0
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUg3yLOFa
>>20
このゲーム面白いよな
このゲーム面白いよな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwgObUA+0
>>64
後半の難易度めちゃ鬼畜と聞いた
後半の難易度めちゃ鬼畜と聞いた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZQIEihq0
なんかマンガの伝え方が下手というか
プレイヤーの欲求とゲームプレイの目標はマッチさせるべきという当たり前の定石を
わざわざピンとこない例えをして伝わりにくくしている感じだな
プレイヤーの欲求とゲームプレイの目標はマッチさせるべきという当たり前の定石を
わざわざピンとこない例えをして伝わりにくくしている感じだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:covVeONq0
どんなゲームでも0はないだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQ9plN050
見たいのは女の裸
売れるとしたら35億本かな
売れるとしたら35億本かな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tzXdaAa0
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dSFc8Vod
>>24
アホほどプレミアついてるよなその付録
ワイも持ってるけど水害で押し入れが浸水してページの1割がくっついてしまったわ
可読性があるなら値段ついたんやろうが、残念
アホほどプレミアついてるよなその付録
ワイも持ってるけど水害で押し入れが浸水してページの1割がくっついてしまったわ
可読性があるなら値段ついたんやろうが、残念
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmWmO1kG0
>>24
次のリメイク決まったわ
次のリメイク決まったわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQ9plN050
銃を撃ちたいと思ったことはあるかい
70億本
70億本
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGvHgZwfM
というかケモノを砲に詰めて撃ちたいと思って作ってたんか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwweObPGa
作中の有能キャラのモデルを自分自身ですと言い切れるのは清々しいな
これくらい自信家じゃないと社長なんて出来ないのだろう
これくらい自信家じゃないと社長なんて出来ないのだろう
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwgObUA+0
>>28
モンスト岡本「社長はみんなサイコパス」
モンスト岡本「社長はみんなサイコパス」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXos1Bq70
これって「自分がやりたいと全く思わないゲームを作って面白くできるわけがない」ってまあよくある理屈の話じゃないの?
ひつじ誘導ゲームが面白いかどうかは関係なくない?
ひつじ誘導ゲームが面白いかどうかは関係なくない?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgVeqVdq0
セプテントリオンなめてんの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgVeqVdq0
この漫画の前後の文脈わかんねーけど、羊飼いゲーも味付け次第だろ
コイツの理論だと「髭のおじさんを右に進めたいと思った事があるかい?」レベル
コイツの理論だと「髭のおじさんを右に進めたいと思った事があるかい?」レベル
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyJWTughd
全ボツするだけの無能
改修ポイントをアドバイスしろ
改修ポイントをアドバイスしろ
コメント
「客のいないところで売って売れると思うかい?」「売れるとしたら0本かな」
で、具体的に何のゲームを指してる画像なの?
それとは別に某カントク(笑)の荷物運ぶだけのゲームが信者に売れたりするしな…
ってことはアレは何もない荒野で荷物運びしたいって思ってたわけか……
自分をモデルにしたキャラをイケメンにするってほんとナルシズムの塊みたいな人だな
小林よしのりとかな
ハンコ絵で不細工とか全然描けない、みたいな実力無い奴なら
自分含め全員美形になっても仕方ないけど
小林って寧ろ元ギャグ漫画家だけあって
色物や不細工を描くのは上手い側だし
それで自分だけは顔の特徴とか出さず無難な青年風に描き
他人はちゃんと顔の特徴捉えて不細工に描きまくるから
ホント酷いと思う
読んでみたけど、ジョジョを意識しまくった演出がクソうぜえ
漫画の構成すらパクらないと自分の意見も言えないのかこのハゲ
他人のIPにおんぶにだっこのくせに随分とえらそうだな
じゃあこいつらは「ケモガキの命を砲弾にして戦争したい」とか思ってんの?
ホラーじゃん
割と真面目な話根っこのところではケモガキ泣かせてえとかたぶんあの人達思ってるよ
ケモナーってキュートアグレッションとか患ってるの割と多いし
まあ現実世界で発散してないならいいんじゃね
つまりスイカゲームはスイカになりたい奴が数多くいたからあれだけ売れたって事か
海産物になりたいという人間だれしもが持つ自然な欲求をかなえるゲームなら出てたな
彼女の綿菓子になるゲームは売れるのか?
羊飼いのゲームじゃなく、ポリコレまみれのゲームに対して
同じ事を言ってたら評価出来たんだがなぁ。残念!
そんな覚悟があるはずもないんだよなぁ
今時であればsteamや任天ソニーのストアで出したらクソゲー実況者が拾ってくれるから0本にはならないはず
仮に同じことをサークライが言うなら説得力があるんやがな
まぁ、サークライならそれをどうすれば面白くできるかもセットで5分くらいの動画でわかりやすく説明してくれそうやが
桜井がどうかはともかく
羊飼いがどうとかって突っ込みが素人から見ても浅すぎるのはわかる
漫画家も原案のおっちゃんも頭弱いせいだろうな
「君は一度でもいいから、坊主レズビアンを操作したいと思ったことはあるかい?」
生きててブロックを4つ固めたブロックを横一列に並べてそれを消滅させたいみたいな事を思う機会すらないけどテトリスは面白いんだが
羊を美少女にするんだよ!
言うて羊飼い=カルト宗教の教祖になって羊=信者を意のままに操りつつ都合良く搾取したいというクズなら大量にいる業界じゃん
嘘つくなよ
わざわざPS5買ってまでプレイしたいと思ったことがあるかい?
なんでもいいけど絵柄のナルシスト臭がキツすぎる
ぴろしチェイサーゲーム内では裏で漫画家始めたけど
表向きは社内の人間にすら死んだことになったままじゃなかったっけ?
こいつも作るゲームを全ての登場人物が美男美女キャラだらけのゲームを出して女キャラのビキニアーマーの下の方からはみ出たケツ肉をさらせばここにいる偉大なるゲーマー様達は持ち上げて絶賛するだろう
「配管工が飛び跳ねまくって亀と戦うゲームをつくりました!」
「立方体で出来た世界でサバイバルしたり建築したりできるゲームを作りました!」
ぴろし「売れない。却下」
サイバーコネクトツーが版権クソゲーばっかになる訳だこりゃ
羊飼いシムならスチームで買う人必ず出てくるだろうな
やっぱあの鬼滅ゲーをスイッチリードで出せない会社の社長が言うことは違うな
一度くらいあるだろ
クリエイターなら能書き垂れてんと黙って面白いもの作ってろ
あぁ男か女か分からないドブスの主人公女で
遊びたいと思った事がないので最近のSONYのゲームは全スルーです
で、何処にゲームの神が出てくるの?まさか画像内の薄毛が神だとでも?
ゲームの(疫病)神様
(貧乏)神でもおk
「それをどう生かすの?」じゃなく「それじゃ売れない」だと後が続かんだろうに
まあまあ良くて10万本くらいじゃないかなーとマジレス
なんなら届かなくてもいい方だと思うぞ
エロって割と需要の範囲限定的だよな
固定層相手に利益出る規模で作ったらいいんだよね。キュリエイトとかそんな感じでうまくやってる
エロ自体は需要があるさ
ただ現実に女を抱く、実写AVなどと比較し
ゲームのCGや絵に金を優先して出すかという話と
その中でも細分化された絵柄の好みなどで分かれるから
各製品の上限は超低いんよね
この写真毎回だけど
吉田くらい恥ずかしいよな
この漫画は
とにかく松山を神のようにカッコ良い人格者に描き
CC2はゲーム業界をリードする誠実な会社と描いている
描いてるのCC2社員だぜ?みっともないと思わないのか?
聖教新聞が池田大作を褒め称えるのと同じだ
描いてるの元(現在も?)漫画家
「松島幸太朗」つって昔野球漫画描いてそれなりに売れてた人
なんかぴろしに騙されて?社員になったぽい
誰も思っても見なかった願望があるから新しいゲームが生まれるのでは?
そもそも何が題材だからダメなんてことはないだろう
問題はゲームシステムが面白かなんだから
題材という「見てくれ」に縛られてる事を自覚出来てないんだよね
結局自分好みのグラフィック以外に評価基準を持たないファンボと同レベルって証拠だよ
さっそく天罰下ってて草
羊飼いが羊を連れてゴールまで導くのがつまらないってんなら
何故それがつまらないか、そこからどう肉付け味付けすれば面白くなるのか
ってのを考え作ってこそクリエイターなんじゃねえのか…?
ジョジョブームを終わらせた男
エラそうに言ってるけど、それなりの物出せれていれば黙ってても勝利が約束されていたはずの、鬼滅のゲームをあんな出来にしたヤツが言えることか?
人気記事2位3位で同じ構図並んでるの笑う
この漫画の言いたいところはおそらく「制作者が消費者目線せずに作ってんじゃねえ!」ってところなんだろう
それに対して主人公と思わしき若者は「羊を誘導したいと思ったことがない」というズレまくったアスペなところを社長が後々指摘して「社長すげー!」って言わせたい展開なのかもしれない
つまりオレすげーの社長版と予想される…面白くなさそうな漫画だな
羊飼いとして誘導したいと思ったことはないが、ムジュラの仮面のブレー面でコッコを誘導する楽しさは知ってるわな