中華さん、GBAそっくりのゲーム機を発売!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWuw/zLnM
はい

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbJBQ7M+0
>>1
前はたぐいまれなドロボーパワーを発揮して
スイッチのパチモン作ってたけど、とうとうGBAレベルまで能力が後退してしまったのか・・・
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciSaXNz50
初代GBAは画面暗すぎて嫌な思い出しかないわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LdmmjA80
>>2
GBからずっとそうだったし
気にしてる方が不思議やわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6ZJljHW0
普通IPS実機にエバドラ刺して遊ぶよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGkm6KFZM
スピーカー左右にしろよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jhh/jaC60
GBAカラーにソニックは合うなw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsc67Zqz0
とうせなら初代ゲームボーイの形のほうが良かった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsH/VMjJ0
>>7
ナンボでもある
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc0s52ZB0
>>7
GB型が流行って、GBASP型が流行ったからこれを出してきたんだぞ
全部同じチップでガワ変えただけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytRjj6EAr
でもお高いんでしょう?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkDnk0Lwd
GB型中華ゲーム機っていっぱいあるぞ
GBA型も今更すぎて放置される
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDnl2dP+0
真のアドバンス
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGkm6KFZM
一通り出したらやること無くなるからなこの界隈
スペック上げる意味もほぼ無いし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkDnk0Lwd
まあSwitch型もいっぱいあるしね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjjPSVcfd
いざ販売ページを開くと低価格モデルのほとんどがPSPエミュ対応をウリにしてる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DlRss2/30
画面が明る過ぎるから完全に偽物
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGkm6KFZM
最近はこれ系もやること無くなって
前面ガラス張りとか高級化路線入っちゃってるからオワコンだぞ
やること無くなってる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc0s52ZB0
>>21
手軽に遊べる低価格帯かPS2とかも動かせる高価格帯の2極化してるからね
個人的にはPS1まででいいから軽くて薄くて熱くならないやつが欲しいわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6J4uLMi0
>>22
もう低価格帯でもPS遊べるだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxSR+XnK0
AllwinnerのH700というCPUを使いまわしてガワだけ替えてる感じ
性能無いからGBAエミュですら処理落ちするぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Glr45T/W0
何故4ボタンにしなかったのか今でも思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOPmwSQta
バッテリー周りどうなってんの
TYPE-Cで給電?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zW6x6850
今時の中華エミュ機はだいたいtypeC充電
ごくたまに電池式
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiOcV9WK0
絶妙にボタン配置変えてて草
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZLoobdI0
そもそもOSが小型モニターに対応できないのよな
Androidですらある程度欲しかったりアス比169にしたい
Windows系だともっと大きさ必要だし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wULf8QmV0
形状はにてるけどなんか安っぽい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZLoobdI0
安っぽい方がいいよw
レトポケですら高級化路線入っちゃっていらんくなった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tb/GF7rh0
ちょっと欲しい
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNUI0eaF0
中華大陸には日本で廃盤になった金型が山の様に溢れてるのが想像できる。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOPmwSQta
>>35
中華製の金型って昔は精度甘かったんだけど
今はマシになってんのかね?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsH/VMjJ0
そんな昔の金型使うような面倒な作り方してないよw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciSaXNz50
つーかまあ特殊な形状でもないし…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZLoobdI0

重くなるけどAndroidの6インチぐらいのやつ買っとくのが無難だな
最悪Androidとして動画再生機にはなるから

こういうLinux系ならアス比43系で動くレトロゲー専用機だって割り切って見た目好きなもん買うもんや

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6uiVNCs0
パッド一体型は操作性が馴染めんと一気にテンション下がるからな
動くまでの確認までがピークな人には関係ないが
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPz2MGb9M
>>40
ただスマホだとアスペクト比がね…
とくに最近は無駄に縦長だし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZYF1F7E0
また日本のパクリかよ、中国人には恥も誇りもないな
経済より誇りを優先してアメリカに太平洋の西半分をよこせ、と言ったシージンピンを見習え
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9QJMlC80
初代機、スタートが左側なの嫌だったんだよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsH/VMjJ0
エミュ機は相当先を行かれてるよ…
新しい物をすぐ取り入れるし、失敗したら売り逃げ上等だし、良くも悪くもこのスピード感は真似できない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpmkU1AyM
>>45
日本ではいろいろ真似できないからな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1H21+gA9d
PSPはもう出してくれたから3DSしか求めてないんだけどなぁ

引用元

コメント

  1. あそこは独創性というものが完璧に欠落してるからな
    中国で自国でハード開発できないのは政治的なものに加えてこれの要因もデカい
    自分たちで一から物を創造することが出来ないから他所からパクるしかないしそれを平然と行う

    例え市場はデカくてもこれじゃあ成長はしないし数を盛る事()以外の旨味もない

    • 元々『真似されるのは立派な物の証拠』との価値観のあるお国柄でもあるからね
      ネット検索が出来ない時代には自社製品がコピーされた事を宣伝文句にする場合もあったほど(注:実際にコピーされたか否かは問題では無い)

    • だいぶ前に中国の海賊版の実情を探る日本の番組で、中国の起業家が「パクリコピーでは発展できない!オリジナルで魅力的な商品を!」って人が居たんだけど、その人のところの製品もコピーされまくってたな
      全く居ないわけじゃないけど、周りに食いつぶされてる感じか

  2. 形より使ってるプラは大丈夫なのかという心配しかねぇな
    普通に発がん性ヤバそう

  3. こんな話題取り上げんなよ。
    と、思った。

  4. 国内メーカーはいろいろやばいのでエミュ機を作ることができない
    でも海外で作ったものは堂々と販売できる
    不条理を感じる

  5. GBAの改造キットか?w

  6. 任天堂をバカにする層に向けて売ってるくせに、大概ハードデザインは任天堂機をパクっている

  7. 日本じゃ作れないUMPCを作りながらこういうおもちゃも作ってるだけだよ

  8. (涼宮ハルビンの頃から)なにも成長していない…

タイトルとURLをコピーしました