1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuC2uC490
Switch1TVモード:本体15W(初代)
Switch2TVモード:本体45W(ドックに追加冷却ファン)
タブレットサイズで45Wって電力食いすぎだろwwwww
ファンがジェットエンジン並の轟音になりそうwwwww
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9yqWCMdq0
WiiUよりは少ない?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuC2uC490
>>2
WiiUが40Wだから同じくらい
WiiUが40Wだから同じくらい
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQcEnb2P0
>>5
なら良い感じやね
なら良い感じやね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuC2uC490
電気代も大幅アップするから親がキレそうwwwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5vPgUWS0
それだけテレビモードの性能が高いのかね?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mws757Vw0
>>4
据置モードはPS4Pro並って噂が確定した感じだね
携帯モードとの差がどうなるんだろうって感じはするが
据置モードはPS4Pro並って噂が確定した感じだね
携帯モードとの差がどうなるんだろうって感じはするが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuC2uC490
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FLIKJIu0
性能向上結構期待できそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEg8VWZ+M
PS4.5くらいって噂は合ってそうやね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XtZbDj7c0
CPUのクロックを他機種並みの3GHz台に引き上げる可能性があるな
cortexA78とZEN2のIPCはほぼ互角だからほとんどのソフトが動くぞ
cortexA78とZEN2のIPCはほぼ互角だからほとんどのソフトが動くぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVf9otIB0
>>11
これは消費電力が45Wというリークではないです
これは消費電力が45Wというリークではないです
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ptnte9QV0
性能は期待してもいいだろうな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbhPXHfZ0
ドックに付けられるようなちっさいファンじゃXSSみたいな静かさは無理だな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2D2Drf/0
このリークは定格が45Wというだけで消費電力が45Wというリークではないぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mws757Vw0
>>15
正確にはSwitch1が定格18Wで実際の消費電力15W程度
Switch2は定格45Wなら実際の消費電力は40W程度はあるだろうね
正確にはSwitch1が定格18Wで実際の消費電力15W程度
Switch2は定格45Wなら実際の消費電力は40W程度はあるだろうね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pV4VC23K0
45Wとか白熱電球だよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVPvXVbY0
やっと据置と言えるレベルの電力になるんだな
現行SwitchはTVモードが抑えすぎてた
現行SwitchはTVモードが抑えすぎてた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZKT5fsx0
リーク画像の吸気口がクソデカくなってたのはこのためだったのか
騒音がどのくらいになるのか
騒音がどのくらいになるのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+uWY4Z80
性能は消費電力に比例するからねしかも初代より世代が進んでるならなおさら強力になってるわ
初代の3倍以上確定じゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUfzP4lT0
>>26
このリークは消費電力45Wというリークではありません
このリークは消費電力45Wというリークではありません
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9yqWCMdq0
>>26
比例はしないぞ
少しクロック絞れば消費電力は激減する
比例はしないぞ
少しクロック絞れば消費電力は激減する
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLttTEKg0
サム8nmで爆熱なの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahtVNYxu0
>>29
リークだとTSMC5nm
リークだとTSMC5nm
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:beB0i3hL0
まぁ電気食いのNVIDEAだからな
PS5は省電のAMDでも350Wだからなw
PS5は省電のAMDでも350Wだからなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OerKi4l2d
据え置きと携帯モード時の差が前より広がったって事?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxWwBzMFM
45って常時電源繋いでる数値で
据え置き時かなり性能上がるだろ
据え置き時かなり性能上がるだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKKbWw5A0
45wで爆熱なん?
一般的なデスクトップもそんなもんじゃないの?
一般的なデスクトップもそんなもんじゃないの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L290bL0W0
重いゲームでも35Wくらいかな
仮に毎日8時間遊んでも月の電気代は200円程度やな
仮に毎日8時間遊んでも月の電気代は200円程度やな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkRNT+wr0
これくらいないと逆に性能不安になる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxWwBzMFM
つうか45はありえない
あの機体でそんな冷却できない
あの機体でそんな冷却できない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMmF+T4c0
>>47
だからドックにファンが付く
だからドックにファンが付く
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxWwBzMFM
>>51
いやそれでもヒートシンク大きくできねえしバックパネル越しのなるから
普通に考えてあり得ない
いやそれでもヒートシンク大きくできねえしバックパネル越しのなるから
普通に考えてあり得ない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4zjoZHS0
例えばA78を3GHzでGPUを1000MHzでも45Wも行くイメージ無いんだが
そもそも胡散臭いけど充電込みとかではなくて?
そもそも胡散臭いけど充電込みとかではなくて?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADjlNpWc0
リークで側面に給気の穴があるから
底に風を送って冷やすのかな
底に風を送って冷やすのかな
コメント
次から次へと笑える妄想ばかり持ってきてて草
どうにか失敗して欲しいんだろうが、任天堂はギャンブラーではあっても間抜けでは無いのだよ
正式発表されたら今の様な捏造が出来なくなるから、ファンボのネガキャンにも力が入るねぇw
バッテリー充電速度上がってるんじゃないかなあ低充電状態で2Aとかだと案外馬鹿にならないし
既存のswitchだとTVモードで遊びながらだと充電遅かった
今のSwitchが携帯5W、ドック時7Wらしいし本当なら凄いね
ちょっと違う
今の通常型SwitchはTVモード 7W、携帯 4W
有機EL SwitchはTVモード 6W、携帯 4W
ttps://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/37513
ちなみに初期型はTVモード 12W
どんだけ省電力なんだよw
こうゆう技術はなぜかサードもファンボーイも無視するんだよね
最近、怒首領蜂最大往生が移植されたんだけど90Wくらいの後期XBOX360で処理落ちするレベルの負荷がかかってたのにswitchでも全然平気で動いてるから省電力の進化えぐいなって思ったわ。ソースはたぶん流用だからほぼ同じものが動いてるはず
リークをソースとは言わん
ああなるほど。よくswitchの性能の話で、勝手に性能のハードルが上がっていって発表されたら全然違うとか、任天堂機の性能は発表直前が最大、とか言われてたけど、要はこういう連中が騒いでたってことね。
しかもこれ、ゲーム系だけでなくテック系メディアでも、噂より下だったとか書いてる記事あるから、この手のリークは全く当てにならないってことだな。
テック系メディアはマトモな所でもソフト作る期間とか考えずに可能な限りの上限を予測しちゃう傾向はある(Switchの時もPascalばかりでMaxwellとは予想できてなかったし)
まさにPCwatchの後藤さんがそうだったな。TegraX1では2017年のゲーム機としては貧弱だから、Pascalに変えたカスタムチップだろうと。
このサイトでもよく出てくるMLDもそうだが、テック系はその時点で最も良い物を使う、という前提で演算性能やバッテリー持ちを考察しがちだからな。
そのへんのライターからすりゃ、その時点で1世代半遅れのTegraX1をそのまま使うという、任天堂の引き算思考は理解できないのだろう。
タイトルがPS5の悲報に見える件
名前が間違ってるがそもそもAMDは省電なんじゃなくその分性能が低いだけでワッパは同じか少しNVIDIAのが良いぐらいなんだが
ここにも前に「4060は電力バカ喰い」とか言ってる奴いたし本当にそっちに興味がないんだろうなというのは伝わってくる
彼らにとっては叩き棒に書いてある数字だけが大切なんだろうな
その手のアホはベンチマーク時のピーク消費電力しか見てないからね
ラデオンが省エネだと?
初めて聞いたぞ
リークかよw
もし本当に据え置きで定格45Wなら相当な性能アップになるけど?w
スレタイ見て思ったけど、PS5の特徴を低評価寄りに書いて、「PS5」を「switch2」に置き換えて、「リーク」として書き込めば嬉々として叩き始めそうだよな。
Switch2も同じようにTVモードと携帯モード両方対応するなら
TVモードは低性能、携帯モードは爆熱・大消費電力で爆死する未来しか見えないんだが
いい加減任天堂は中途半端な物作らずに高性能機出してくれよ
まあUSB端子が融解するほど爆熱になることはないだろうからいいだろう
45Wってむしろ省電力過ぎてビビるわ
今PCが7800X3DとRTX4080だけどアイドル~動画視聴時で84W位だからね
あのリークされた筐体とドックでやるには放熱にやや苦しくなりそうな
任天堂らしくないとも言えるピーキーな設計に思える
実は据え置き版があってそれが45Wとかだったら納得するんだけど
或いは通常のTVモードでは20W位だけど性能を優先する人向けのオーバークロックモードがあるとか
リーク(笑)で語られても……
ROGALLYが最大設定30W(マイクロSDポートの位置悪くて故障の原因)だったからそれ以上の電力だな。