1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTcnx6RKdNIKU
ティアキンだけでも千と千尋、もののけ姫、ナウシカの影響を感じる
ゲームでジブリをやってみましたって感じ
ゲームでジブリをやってみましたって感じ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ty+I2tfs0NIKU
狼になるとかやりすぎだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSGhK5gb0NIKU
バカ言ってねぇで働け
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AouuGnMG0NIKU
パヤオと青沼は似てると思う
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1MbW6Ml0NIKU
初代からピーターパンだし風タクは昔の東映動画だし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtzK0HyY0NIKU
まぁこれは実際意識していると思うわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PgPogkqBdNIKU
そら小田部さんいたし
ジブリ以前だよ
ジブリ以前だよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvS73/o7rNIKU
>>8
この人がいなかったら東京芸大の後輩である青沼おじさんが紹介で任天堂に入ることもなかっただろうしゼルダシリーズはかなり違うものになってたかもね
この人がいなかったら東京芸大の後輩である青沼おじさんが紹介で任天堂に入ることもなかっただろうしゼルダシリーズはかなり違うものになってたかもね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6+NPyPC0NIKU
かなり早いうちにジブリからの影響は公言してるからな
古くは時オカの時からエポナはヤックルを参考にしたって言ってる
古くは時オカの時からエポナはヤックルを参考にしたって言ってる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/z8siaG0NIKU
>>9
さすがにあれはただの馬にしか見えん
さすがにあれはただの馬にしか見えん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Fs/Jbmh0NIKU
ジブリはロリコン隠すギリのロリコンラインってのが共通で他要素は多種多様だろうに、ジブリに影響されすぎってゼルダがロリに見えてるのかな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtNTmTZP0NIKU
時岡といえば井戸のイベントのわさわさしたのが祟り神っぽい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
パラセールとかモロだよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZk8qyO/0NIKU
ジブリを真似てるって言えばなんかキラキラするけど
洋ゲープンワーもふんだんに参照してるの誤魔化さないでね
洋ゲープンワーもふんだんに参照してるの誤魔化さないでね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20/L0dnv0NIKU
任天堂に入った小田部羊一が入社前は宮崎高畑とトリオ的な関係でハイジやナウシカにも関わってた人で、入社後マリオやゼルダのアートワークにも関わった
言ったら分家みたいなもん
言ったら分家みたいなもん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5l1QlZmj0NIKU
ブレワイ時空はもろにジブリ風ゼルダって感じだったから、次回作もジブリだったらそれが青沼さんの出した答えってワケか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXdRtUSEdNIKU
龍化にシシガミ様にこだま(コログ)にモルドラジークの群れにやりすぎだろ!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1T0LU+R0NIKU
ブレワイでロゴを日本語表記に戻したけどジブリっぽいなとは思った
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnHEiZF0rNIKU
>>21
初代からあのロゴだが
初代からあのロゴだが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1T0LU+R0NIKU
>>22
時オカからデカいアルファベットのZELDAをロゴにしてたんだよ
ブレワイで戻したのは、当たり前を見直すのと同時に原点回帰な部分もあるのかなと俺は解釈してた
時オカからデカいアルファベットのZELDAをロゴにしてたんだよ
ブレワイで戻したのは、当たり前を見直すのと同時に原点回帰な部分もあるのかなと俺は解釈してた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnHEiZF0rNIKU
>>29
原点回帰なのはその通りだ
ジブリは関係ないけど
原点回帰なのはその通りだ
ジブリは関係ないけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85f39CcOdNIKU
だからゼルダは実写化よりジブリみたいなアニメ化がよかったんだよなー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQCf8UdG0NIKU
そんで顔真っ赤にしてパルワールドに鼻息荒げてんだからたまげるよなあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTNsXCAz0NIKU
マリオ64とかのポップな感じは小田部さんのおかげだよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nZXMUw40NIKU
ジブリしか知らなそうw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bx2566uF0NIKU
そういや当たり前で思い出したが初代や時オカみたいに
全てのゼルダ作品に裏ゼルダ付けてくれてもいいのよ
全てのゼルダ作品に裏ゼルダ付けてくれてもいいのよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
ジブリあんまり好きじゃないんだがブレワイ嫌いな理由わかったかも。ジブリ好きって岡田斗司夫見てそう。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtzK0HyY0NIKU
>>31
ジブリは好きだが岡田は嫌いだから安心しろ
ジブリは好きだが岡田は嫌いだから安心しろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1MbW6Ml0NIKU
初代リンクがブレワイリンクにマスターソードを継承する絵とか、初代の説明書のイラストをそのままオマージュした絵とか、ブレワイの時は何かと初代を意識してたな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
未来少年コナンとか好きだったんだけど途中から子供向けになりすぎて駄目だった
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5xxoJhR0NIKU
ファミコン時代のパッケイラスト見たらね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DGxwUB0NIKU
アニオタ自称してる同級生にどんなの好きか聞いたらジブリって答えて気持ち悪いと思った
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw8JLMljrNIKU
もののけ姫はまあわからんでもないけど千チヒ感はわからん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rxbutotq0NIKU
>>42
ハクとゼルダの龍だと思う
ハクとゼルダの龍だと思う
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+j2YB58S0NIKU
ティアキンはパヤオ風味多いよなぁ
ブレワイはそこまで感じ無かったけど
ティアキンの評価が落ちるのはそれも理由の一つ
パヤオ好きじゃねーのにそう言う風にしないで欲しいわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqa3YV6B0NIKU
ゼルダは知らんが小田部さんおらんかったらマリオはSFCあたりで消えてたろうな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/OolVu9dNIKU
ラストの落下シーンとかもろ千と千尋だよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OozvOWFM0NIKU
時岡のシーカー族のマークがドルクの仮面そっくりで影響受けてんなって思った
小田部さんの事はその後で知った
小田部さんの事はその後で知った
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+C/hxLk10NIKU
わかりやすいパクリというかオマージュはなんか安っぽいんだよな
スターフォックス64もいろんなSF作品のオマージュみたいのあったりするが
スターフォックス64もいろんなSF作品のオマージュみたいのあったりするが
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nZXMUw40NIKU
二ノ国やってろ
ジブリって言ってる奴見る目ねえよ
ゲームの事をファミコン言ってる
ジジババと変わらんわ
ジブリって言ってる奴見る目ねえよ
ゲームの事をファミコン言ってる
ジジババと変わらんわ
コメント
馬鹿に限界は無いな
ブレワイ丸パクリしたけど最近売上5割減した某ソシャゲがなんだって??
本日同時接続数が20万を越えて世界1位です
おつかれさまです
えっ?
ティアキンの同時接続ってどうやって見られるの?
そのジブリはスラムダンクの広報のやり方丸パクリして爆死したな
そして日テレに買収されると
パヤオもそろそろ危ういだろうし、アニメーション会社とか言いながらコンテンツ事業で食いつなぐことになりそうだな
意識してるゼルダがダメならパルワールドなんか200%アウトだわな、ファンボさんの理論言うとさ
そのパルワのメインプラットホームであるXbox(ゲーパス)も含めてなw👍️
あー、なるほど
置き論破されたのがそんなに悔しかったのかw
IDコロってまでご苦労さんw
丸パクリのゲームがGOTYで喜んでる奴らだしな・・・
剽窃堂
ソニーの別名多すぎだろ
1つ上の俺に置き論破されてて草ァ!
ジブリの影響露骨すぎるのが大昔のFFとか聖剣とかスクウェア系で、他にも影響受けたファンタジー系のゲーム多いし、さらに後続のゲームが先達ゲームの影響受けまくってる
ゼルダ限定の話でもなく、ゲーム史自体に一番影響与えてるアニメ言えって言われたら間違いなくジブリ
FFの飛空艇だのDQの天空城だの露骨な位ラピュタだしな
それを言うなら、Xbox(ゲーパス)って任天堂のパクりゲーしかないよなww🤭
ちゃんと現実世界の話をしないと妄想と現実の区別つかなくなるよ?
人としてやばいよそれ
二ノ国ならジブリパクったって言われても言い訳出来んだろうけどな
ジブリっぽいとか言っている奴って、どこを見て言っているのか全く分からないんだよな
精々似ていると言ってもいいかもしれないのは森の雰囲気くらいで、他は全然似ていないだろと思うのだが
後、ゼルダは割とリアル方面のグラに近い(と言ってもアニメ的表現も取り入れているけど)し、アニメ的な表現が多いジブリとも全く違うからな