1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPqfkb/H0
Nintendo Switch 2のマザーボードを撮影したと称する画像が、Weiboに投稿されました。
このマザーボードの形状は、以前、Nintendo Switch 2の製造工場から流出したとする画像に写るNintendo Switch 2のマザーボードに酷似しています。
搭載されるSoCは、NVIDIA Tegra 239
搭載されているシステム・オン・チップ(SoC)はNVIDIA Tegra 239で、メモリはSK Hynix LPDDR5 48Gbitのように見えると、Wccftechが指摘しています。
NVIDIA Tegra 239はSamsungの8nmプロセスで製造、メモリ容量は1つ6GBで2つ搭載されていることから合計12GB、Nintendo Switchの3倍の容量になるとNotebookcheckが説明しています。
https://iphone-mania.jp/funny-591562/amp/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQaByuP40
ゴミすぎて海外で話題に
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NN7kHcIpd
正式発表前に情報漏れすぎだろw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ttt4ngi60
PS6が出るまであと4年くらいメモリ容量煽りスレが立つのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdUJKw9f0
いずれにせよSwitchからは大幅にスペックは上がることは確定
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6j1Z5cZH
で、これだと何プロップスになるんだ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9xqRr950
>>9
3.5~4.0だな
8倍から10倍の性能アップ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6j1Z5cZH
>>15
へー
楽しみだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tuufj1940
NVIDIA Tegra 239のCPUコアはArm Cortex-A78AEで構成され、Ampereアーキテクチャを採用したGPUは2,048個のCUDAコアで構成されると、Wccftechは説明しています。
そうなの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAQnWgUR0
>>10
twって書いてあるし8nmで2048って入り切らんと思うがな・・・
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1YBkAxN0
>>10
それT234の仕様だな
8nmのT234がPS5よりダイサイズ大きいのに
同じ8nmのSoCがあの仕様でSwitch2に載るとは思えないが
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbPlq1PE0
>>14
T234はCPUGPU以外にも自動運転に必要なコアが色々混載されてるからね…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ttt4ngi60
ストレージはどうなるのかな?
SSDじゃなかったらあと10年くらいPS4マルチが続きそうだが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avi0IXCq0
>>11
今回の基板画像から、以前税関データで判明してたキオクシアのUFS3.1 256GBがつまれているのが確認できる。
UFS3.1は最大2.1GB/sだからSATAのSSDよりも高速だがPS5よりは遅い。
たぶん、ゲームカートリッジやマイクロSDExpressカードも含めて1GB/s程度に揃えてくるんじゃないかと思うな。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtw82TKL0
Tegraも出世したな
Switch前なんて産廃扱いだったぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wo+gXmhH0
つまりまた低性能ってコト?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YiYwX740
>>19
3DSとVitaくらいの性能差は感じるだろ
マルチは可能だろうけどな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAQnWgUR0
サム8でPS4pro級出てるならnvidiaが神ってコト
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyHIhjy60
RTX3050と同じGA107か
ドック時で3050のゲーミングノートPCより少し低い性能になりそうだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUXO1+CL0
>>21
そんなに高いわけがない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PxJiXds0
Tegra作ってたチームは任天堂に足向けて眠れないだろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB4lge810
ここからギミックわからないの
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YiYwX740
これでPS5みたいな高価格で品薄は避けれそうね
日本では勝ち確定
欧米は3DSの再来の可能性ある
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyHIhjy60
てか元ソースではCUDAが2048コアって書かれてるじゃん
前のリークでは1536だったのに
2048コアなら大分性能上がって携帯のクロック500MHzでも2Tflops超える
つまりこれは嘘リークだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxZ7jgsz0
7万くらいか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAQnWgUR0
なんとか数字を弱めに伝えようとするせいでnvidiaがどんどん強大になっていく・・・
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a81ibYmc0
モンハン、GTAは出ないだろうな。
またハブハード確定
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x18GfNt50
239だの型番の数字言われてもあんまりピンと来ないんだけど、去年の記事でもし239だったら期待外れの性能だみたいなのはあった。
239っていうのはすでに存在するチップであり、搭載されている製品もあるものなの?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAWTGNVc0
>>34
ない
今後他社に売られる可能性は0ではないが今のところ任天堂専用
ただしGPU、CPUともに旧式で技術的に見るべきところはない
失望する人間がいるのは仕方がない
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKhSXW270
>>48
とは言ってもNV自体がAMDよりアーキテクチャ5年は進んでるからPS5よりはずっと先進的なアーキテクチャではある
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YiYwX740
PS5みたいに失敗して地獄を見たくないだろうから
任天堂はコレで正解って言うか
任天堂はこの手じゃないと成功しないって言うか
まあコレでいいんだよ任天堂ハードは
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tuufj1940
もうすぐ発表だからサードのソフトで性能を測るしか無いか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAQnWgUR0
もはや細かい性能の違いが意味を持つゲームがマイクラしか残ってないからSwitch2用マイクラとにらめっこするしかない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW/ssON50
覇権確定か
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gHtvGwV0
メモリ12GBは草
クソスペですわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJvCt44m0
8nmプロセスww
iPhone 16 は3nmプロセスなのにw
やっぱ京都の花札屋って馬鹿だわw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYChBlsq0
サムチョンwww
韓国製www
俺のメモリはクルーシャルだからマイクロン製
はい俺の勝ち
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAKSlAeo0
ソニーファンちゃん、もっとゴミスペックの現行のスイッチにさえ負けてるんやで…
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9cQdAol0
1536CUDAコアだから、2560基の3050より1000少ない あとVRAM帯域も半分とかなり狭い
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTJ2yRYx0
いやー楽しみだねえ
ソニーファンちゃん精神安定剤のストック大丈夫?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFoXsT3q0
しかし大サイズでかいねえ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oi+vFtcSM
そもそも今の半導体事情がちょっと前までの事情とは全然違うってわかってねぇ奴らが多すぎてな
GFが撤退し、Intelが大コケして、Samsungが見捨てられてて兆単位の投資してるTSMCだけが勝ってる世界やぞ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZTY/Y3r0
>>58
何がそもそもなのかイミフだが、 結局何が言いたいんだ?お前は
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T85mPu1X0
>>58
いや今GPUでIntel復活してきてるぞ、エントリー帯だと完全に覇権握ってる
スピード早すぎて状況わからないよなw
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1S2hnFF90
>>70
どう見てもファウンダリの話なんだよなぁ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDXAbkau0
それでおいくら万円なのかね?
引用元
コメント
スペックやら金額より発売日にちゃんと買えるかどうかだけが心配
switchの時は運良く予約できたんだけど今回は注目度もめっちゃ上がってるし…
俺も運良く買えたけど今回はキツそうだなーって思ってる
こいつらいつまで世界最先端技術()にこだわってんだろ
このマザーボードから調査計算した人らによると8nmではなく5nmらしいぞ
まぁそれより先週公開された任天堂のAIアップスケーリングに関する特許の方が後継機的には大きなニュースだと思う。
性能は別に構わないけどサムソン8nmは過去に不良品多すぎてそっちが怖い
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2412/18/news110.html
不良品っていうかiPhoneでワッパが悪いニュースがあっただけでそれはもう改善し歩留もあがったから半額値下げに1.5倍の性能アップしたよ
TSMCのが上なのは確かだがそれは3nm4nmと比べての話であってそれよりデカいプロセスルールじゃTSMCと言えどもサムスン8と同レベルだよ
なるほど。4年前はスナドラやGeforce RTX 3000(途中でTSMC 7nmに変更)の発熱の酷さで有名だったが、こなれてきたのか。
新しいJESTONは性能の割に格安と聞いたが、サムスンがディスカウントしてると言ったところか?
そうなるとできるだけ安くしたい任天堂機向けのチップをサムスン8nmで作る意味は十分あり、か。
そしてそんなサムスン8nmのjetson Orinが全世界の自動車、工業機械の組込向けで爆売れしてるんだけど
そんなに出来が悪いならここまで売れるわけないだろ
テスラ、ボルボ、トヨタ、ベンツ、ホンダも自動車に採用してるんだぞ
TSMCでもGPUじゃ AMDやNVIDIA問わず発熱問題起きてるけどなw
Geforce RTX3000シリーズの生産工場を途中で変えた、って話はあまりに有名なんでね。
シュリンクだったらよく聞くが、会社レベルだと物理層の設計をほぼやり直しなるんで、聞いたことがない。
その情報がそもそも間違い
RTX3000シリーズはずっとサムスン
ampereアーキテクトを使用したサーバー向けハイエンドGPUのNVIDIA A100でTSMCに切り替わった
発売前にマザボ流出ってとんでもないことだと思うんだが
今までのガワとか仕様のリークは他社にも情報渡すし、信憑性も「なくはない」レベルだったが
マザボはあかんやろ
alarmoは?ニンテンドーミュージックは?
当てられたの?
また妄想
映り込んだ中指も流出
顔面流出してれば永久に語り継がれてたのにね
サム8nmで良いならTSMCの7nmで良いだろ
去年末頃から7nmが中国向けに売れなくなったからお値段下がってるだろ
下手したら途中でもう変更しててそれが発表が遅れた原因だったって可能性も
多分TSMCもびっくりのダンピング価格で作ってんじゃねえか?
相当評判が悪いはずだから、安くないと使ってくれるところがないしね。
SAMSUN 5nmって見たわ
この下に飛び出してる分だけジョイコンも長くなるの?んなアホな
適当な画像にリークってつければ馬鹿が騒ぎ立てるんだから
自己顕示欲まみれの自称リーカーが減らないわけだよ
Intel GPU覇権!って言ってるけどアレかなりの自爆営業というか逆ざやであのままやっていけるとは思えんから微妙だろ
そもそも円安で日本からしたら全く安くないし
リークだとしても妄想だとしても社会的に抹殺しろよこーゆー奴と拡散しているまとめサイト
中国で生産するなよ
何十年と技術盗まれてるのになんで未だに任せてるんだろう