【朗報】「Steam」の同時接続ユーザーが遂に4,000万人を突破、“CS2”や“モンハンワイルズ”が牽引

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ozf0+yj00303
「Steam」の同時接続ユーザーが遂に4,000万人を突破、“Counter-Strike 2”や“Monster Hunter Wilds”が牽引
https://doope.jp/2025/03153677.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ozf0+yj00303

昨年12月に、過去最高となる3,900万を超える同接ユーザーを記録したValveのデジタルプラットフォーム「Steam」ですが、週末に更なる同時接続ユーザー数の更新が判明し
遂に4,000万のマイルストーンを超える4,026万1,514人の同接記録を達成したことが明らかになりました。(参考:Steam統計)

今回の記録は、「Counter-Strike 2」や「Dota 2」といったValveタイトルをはじめ、先日国内外で待望のローンチを果たした「Monster Hunter Wilds」(※ 本日の同接ピークは137万3,805人)や
マーベルヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」、お馴染み「PUBG: BATTLEGROUNDS」、「Rust」、「Grand Theft Auto V」、といった作品が牽引したもので、今後のさらなる記録更新に期待がかかるところです。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTVuLU/i0
こら任天堂も参入したほうが良いな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDbUWbyw00303
カプコン全体の利益の半分がsteamだしカプコンはもうPCゲームメーカーになる可能性は高い
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhiRQcPZ00303
>>4
本気でPCでやっていく気なら自前のエンジンなんとかしないとだめだなww
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5V92uTb00303
順調に脱Pが進んでるね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ0CshqZ00303
月間アクセスユーザー数は今どのくらいなんかな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cHHy3CV00303
PS箱はどんだけユーザーを吸われたのやら
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7zgMwTz00303
完全に覇権だね
ゲーム業界はPCによって統一された
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrnZje+700303
PCではAAAタイトルの新作はたいして売れないって言ってたソニーファンちゃんがワイルズの同接をみて中国中国連呼しだした
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NG86+nZS00303
大多数がもう気づいてるよ
Switchとパソコンがあればいいって
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5ErEo+T00303
いい大人はPCだけが正解だね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WlGHKpO00303
PCとかコスパ悪いゴミだろ
PS5だけあればいい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrnZje+700303
コスパもCSはどんどん悪化すると思うわ
理由はターゲット解像度に差でてきてるから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3oXVzVPg00303
良いこと
ただ1強になるとろくなことが無いのも事実
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7zgMwTz00303
>>21
PCが覇権になってゲーム業界が統一された方がユーザーにとってもサードにとっても楽だろ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3oXVzVPg00303
>>23
それは良いことなんだが競争はあったほうが良い
ランチャー改悪っぽいの直して欲しいが直接言えか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DziHMmX00303
CSは今世代で全滅だろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d25Q156z00303
もうゲームでCSといえばカウンターストライクのことだからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ0CshqZ00303
PCの値段が下がることはないんだからCSは無くならんて
CSが無くなるのはスマホがPC並みまで進化した時
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrnZje+700303
PCはゲームするのに下位はAPUに移行してくんだよね
高い商品も出続けるだろうがそっちがメインじゃないし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ0CshqZ00303
PCじゃ専用機のCSと価格勝負できない
ゲームだけやりたい層は変わらずにCSを買う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7zgMwTz00303
>>28
じゃあなんでPCゲーム市場はCS市場を超えちゃったの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrnZje+700303
CSって特にソニーはMSと違ってメインの機種は1種類で高性能何だよね次のPS6はPS5proと違いがわかるぐらい性能を上げるだろうからAMDのGPU価格を見ればわかるが大幅に利益率を下げても価格上昇を抑えれないんだよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrnZje+700303
価格勝負ができないって考えも同じぐらいの性能ならって話でしかないんだよね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzJImidU00303

もうPC一強の流れは止められないな

世の中はPCがないと成り立たなくなってるわけで
ゲームも然り

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7zgMwTz00303

>>33
これなんだよね
CSだってPCを使ってソフト開発やハード設計してるわけで

世の中からPCが消えたら任天堂やソニーは大ダメージだけどCSが消えたところでPCメーカーは痛くも痒くもない

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ0CshqZ00303
>>35
それお客さんの需要と全然関係ないよ
PCは無くならんけどCSを便利で安いと思っているお客さんがいる限りは商売になる

引用元

コメント

  1. PS5はクソデカスマホだからセーフ

  2. なんで全滅論に持っていこうとするんだろうか
    少なくとも任天堂は確実に生き残るでしょ

  3. PS4世代は有名ゲームIPググるとPSストアが一番に表示されてたもんだけど
    最近はSteamストアが先に表示されてたりするからPCに移った人って相当多そうだね

  4. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTVuLU/i0
    こら任天堂も参入したほうが良いな

    なんで自社ハードで新作過去最高本数とかバンバン出ていて利益も高水準なのに他所に媚び売らなきゃならないのか…
    他社ハードだと無駄にコストかかるの分かっているのに大成功していて自身の強みもアピールできる自社ハード蔑ろにする馬鹿がどこに居ますか

タイトルとURLをコピーしました