AndroidのほとんどのゲームがPCでプレイ可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1670670.html
Googleは13日(現地時間)、ゲーム開発者向けカンファレンス「GDC 2025」での発表内容を公開。この中でGoogle Play Gamesの年内の正式提供を開始するとともに、すべてのゲームのPC対応を標準で有効にし、ネイティブPC対応ゲームのサポートの強化を発表した。
現在GoogleはPCでAndroidのゲームをプレイできるようにする「Google Play Games」をベータで展開しているが、対応しているタイトルが限定的だった。これは、開発者が側がPC対応をオプトインする必要をされているためだ。
今回のGDCでは、2025年中にGoogle Play Gamesの正式投入を発表。これに伴い、すべてのモバイルゲームがデフォルトでPC対応となり、開発者が明示的にオプトアウトしない限りPCで動作するようになる。ゲームにはPCの互換性を示すプレイアビリティバッジが表示され、「最適化済み」はゲーム自体が優れた体験を提供できる品質基準をすべて満たしていることを満たし、「プレイ可能」はPCで快適にプレイするための最小要件を満たしていることを意味することとなる。
プラットフォームも大幅にアップグレードし、AMDのノートPCやデスクトップなどでGoogle Play Gamesのすべてを楽しめるようにする。さらに年内にPCのOEMメーカーとも提携し、スタートメニューからGoogle Play Gamesにアクセスできるようになる。加えて、PCでもPlay Pointsが利用可能になるとしている。
プレイヤーがゲーム体験をカスタマイズするための新機能も導入し、画面内の仮想ボタンに対する物理的な割り当てやパフォーマンス調整も可能になる。さらに、3月に展開する機能では、すばやく調整できるゲームサイドバーが実装。複数アカウントおよび複数インスタンスのサポートも有効になる。
開発者向けには、ネイティブPCプログラムのためのツールを追加。アプリ内購入の統合や高度なセキュリティ保護といったツールを内包したSDKの提供、Play Consoleを通じた配布、新しい収益還元プログラムの提供などを行なう。従来は基本無料プレイのタイトルのみ対応していたが、今後は有料のネイティブPCゲーム、およびPC専用ゲームのサポートを追加。Google広告を活用したユーザー獲得ツールも導入するとしている。
このほかAndroid開発者向けのアップデートとしては、Vulkanの公式APIとしての採用、デバイスの熱状態に基づいたゲーム内性能のリアルタイム調整を行なう「Android Dynamic Performance Framework (ADPF)」の提供などを挙げた。
PSとかw
捨てちゃってよww
AndroidもXbox
Switchでユナイト出来るけどクソデカスマホとは言われてないよ
ユナイト以上に家庭用ゲームが売れてるから
学園アイドルマスターとかいい判断してる
いくつかやったけど結局あいだに泥エミュ挟んでんのめんどくせえからWindows版steamで出してくれんのが1番いい
ブルスタ使い慣れてるならそっちでいい
>>15
グーグルが公式に認めるアクセス手段だから規約違反のリスクに怯える必要が一切無いのが最大のメリットかね
これまでのベータ版はメーカーが積極的に対応表明したタイトルしかプレイできないのですげえ微妙だったが、
正式版となってからはどうしてもPCプレイを嫌がるタイトルのみが個別に排除されるようになる
なるほどなー
ただAndroidは自由度が高い!とかで野良APKファイルインストールするのにな
どうしてもPCでスマホゲーをGoogle play Storeで遊びたい層なんているんかな
課金や買い切り買ったらポイントつく
Googleがやっていることだ
国内でも終わりやね
予測変換のおかげでカオスだな
ゲーム以外のアプリの対応は?
マッキントッシュじゃほぼ何も出来なかった
いや、どのハードも基本無料が1位だけど
ちゃんとPC対応してるゲームじゃないとやる気にならん
逆に流行のスマホゲームで対応してないのって何があるだろう
ポケポケはPCで出来ないんだっけ、あの辺のスワイプ操作をマウスでやるのは苦痛だわな
めんどくさいし操作性悪いんだよなあれ
普通にWindows版出せって事になっちゃう
特に、『フォートナイト』はEpic Gamesにとって非常に収益性が高いことが示されている。 2021年、同作はわずか2年で4億人の登録ユーザーから90億ドル
(現在のレートで約1兆3000億円)もの利益を生み出したと報じられた。2024/10/03
フォトナの利益は最高
2024年3月5日(※日時はすべて米国時間,以下同),Microsoftは,Windows 11上でAndroidアプリを動作させるための実行環境「Windows Subsystem for Android」のサポートを2025年3月5日に終了することを明らかにした。
https://www.4gamer.net/games/580/G058050/20240306013/
一方マイクロソフト…
Googleが自分で旗振りやるからってんならMSがやれることもそんなに無かろう
対応ソフトが増えないからもう諦めてるのかと思ってた
任天堂の時代ももう終わりか
コメント
え?基本無料ゲー”しか”売れてないから言われてるんだよ白痴ファンボくんw
そりゃ基本無料のスマホゲーが常に売上トップでモンハンですらもう下回ったろ
高性能、高グラフィックを謳うくせにスマホゲーしか売れてないんだから「クソデカスマホ」って呼ばれるんだよ
と言う話すら理解できてなかったことに驚く
うーんこのクソバカの波
PCもSwitchも基本無料ゲーは売れてるけど言われてないだろ?なんでだと思う?そう買い切りゲーが売れてるからだよその小さな小さな脳みそで理解出来たかな?
なんでこういう嘘平気でついちゃうんだろうね
ジム・ライヤーの信奉者だからね、仕方ないね
前に任天堂公式で全てのソフトの人気順にしたら基本無料が上に来る!って主張を見たんだけど
それでやってみても42位にフォートナイトが来るくらいでほとんど買い切りソフトなんだよな…
あれなんだったんだろう
Cドライブにしかインストールできないクソ仕様は正式版で変わるの?
あとは検索がまともにできないとことか
独自ランチャー必要なとこのが統合出来るから積極的にやってほしい
mihoyoなんかタイトル毎に起動先違うからめんどくさい
むしろゲーム以外のアプリを動くようにしてくれ
よこせも何もGoogle本人じゃねえかよ
恥ずかしいハードでは基本無料が1位だよね
わかるわかる