ドラクエ防御魔法『スクルト』←わかる 他ゲー防御魔法「マジックバリア」←!?

ソフト
ソフト


1:2017/08/04(金) 15:35:52.16 ID:

そのまますぎね?マジックバリアって
70:2017/08/04(金) 16:38:23.20 ID:

>>1
マジックバリア後半で必須のスキルだよ

今回高レベルでベホマズン覚えない限り、弱すぎてスクルト、まバリア必須になるからな
バリア貼れば表ボスも裏ボスもターンだめ250以内だけど、バリア貼らない限りターン400-500ダメージもらって全滅

このバリアのためにグレイグとサーニャ必須のゲームになってる。ベホマズン覚えればHPあれば無視できるけどな

92:2017/08/04(金) 16:57:57.73 ID:

>>1
ドラクエは6でFF意識して格好付け始めたからね
ギガスラッシュとかジゴスパークとか
187:2017/08/04(金) 19:29:43.21 ID:

>>92
ジゴって九州の方言で「お尻」、スが「穴」だから
「尻穴パーク」で
全然カッコよくないんだけどな。
4:2017/08/04(金) 15:38:01.70 ID:

ディバインスペル マジックバリア コーラルレイン メイルストロム
14:2017/08/04(金) 15:43:26.37 ID:

>>4
クソだらけだな
こんなんドラクエに求めてない
メドローアやベタンの方がよっぽどドラクエらしい
26:2017/08/04(金) 15:53:20.46 ID:

>>14
じゃあこれは?
火炎陣
氷雷陣
因みにドラクエの呪文です
5:2017/08/04(金) 15:38:38.78 ID:

シュールストレミング
44:2017/08/04(金) 16:17:46.34 ID:

>>5
モンスターを呼び寄せるの?野生動物は避けそうだけど・・・
80:2017/08/04(金) 16:42:50.19 ID:

>>44
いるじゃんハエ見たいのが
8:2017/08/04(金) 15:40:12.00 ID:

せめてマバリアとかにすればドラクエっぽいのにな
13:2017/08/04(金) 15:42:34.32 ID:

>>8
それFFの魔法です
78:2017/08/04(金) 16:41:20.89 ID:

>>13
マシルドなら良いか。
84:2017/08/04(金) 16:44:15.09 ID:

>>78
ガッシュネタとか懐かしすぎてムカツク
148:2017/08/04(金) 17:38:40.16 ID:

>>78
マシリト?
12:2017/08/04(金) 15:41:21.51 ID:

フバーハみたいにマバーハとかな
86:2017/08/04(金) 16:46:01.27 ID:

>>12
これが一番無難な気がする
20:2017/08/04(金) 15:49:24.56 ID:

マジックバリアから5文字抜き出して並び替えればええねん
24:2017/08/04(金) 15:50:49.73 ID:

>>20
マジバリア
31:2017/08/04(金) 16:01:41.00 ID:

マホカンタ・・・魔法をカン!と跳ね返す盾?
マホカルタ・・・魔法の効果を軽くする盾、とか?
35:2017/08/04(金) 16:06:08.65 ID:

>>31
魔法カウンターの略じゃない?
37:2017/08/04(金) 16:08:14.56 ID:

じゃあもうフバーハと合わせてコルツでいいよ。
90:2017/08/04(金) 16:57:11.55 ID:

>>37
ここでレベル3でありながら最重要呪文の名を聞くとは
40:2017/08/04(金) 16:13:59.37 ID:

最近の呪文でもヘナトスとかマホリーとかはいいんだよ
6,7が暗黒期なだけ
74:2017/08/04(金) 16:39:48.28 ID:

>>40
ダウンとかいう糞ネーミングをユーザーが叩きまくった結果ヘナトスになったんだぞ
最初からやれやって話だが
43:2017/08/04(金) 16:17:24.84 ID:

ウクライナとかベラルーシって呪文ぽいよね
60:2017/08/04(金) 16:30:51.50 ID:

>>43
ウクライナ
フィールドで使うと毒沼、溶岩地帯からのダメージを受けなくなる
戦闘中に使うと地面からの攻撃を無効化する

メドローアが好き
名前からしてメッチャ強そう

57:2017/08/04(金) 16:28:08.50 ID:

ヒャダインていったらタレントだもんな今の時代
63:2017/08/04(金) 16:32:37.08 ID:

>>57
それがあるから永久に採用しなくていいわ
65:2017/08/04(金) 16:33:48.84 ID:

まあ今ヒャダイン復活させたらあっちが元ネタだと思うキッズが大量発生するわな
69:2017/08/04(金) 16:36:39.75 ID:

>>65
前山田知ってるのとかドルヲタのオッサンやろ…
とおもたけどそういえばポケんち出てたな…
66:2017/08/04(金) 16:35:29.15 ID:

キアリー、キアリクと来てマホリーは違うだろと10やってて思った
キアの語幹が解除でリーが毒でリクが麻痺なんだろうと思ってたら
リーが解除になってしまってキアリクとの整合性が切れてしまった
172:2017/08/04(金) 18:40:07.99 ID:

>>66
お前が勘違いしてただけじゃん
68:2017/08/04(金) 16:36:39.50 ID:

マホキテ←?てか使い道0
75:2017/08/04(金) 16:39:56.03 ID:

>>68
DQ10の2.1くらいまでは使い道ないこともなかった
マホキテ唱えた魔戦が敵の呪文に当たりに行ってMP回復した後にMPパサー
むしろ魔法来て!っていう叫びを呪文名にした感じで響きと意味も合ってる
81:2017/08/04(金) 16:42:53.86 ID:

>>75
マホステの方は自分限定だけど、最近では結構使われてるな。
85:2017/08/04(金) 16:45:33.18 ID:

>>81
スライダーク戦でマホステしない賢者は地雷だな
82:2017/08/04(金) 16:43:31.77 ID:

>>75
まぁ今はその魔戦がぶっ壊れたせいで完全に死んでますけどね
72:2017/08/04(金) 16:39:14.33 ID:

マホカンタ←わかる
アタックカンタ←?
76:2017/08/04(金) 16:40:17.29 ID:

>>72
そこはアタカンタだろって思った
91:2017/08/04(金) 16:57:16.85 ID:

基本的に字数を多くすることで
パッと見で強力さの度合いが計れるようになってるから、
2段階目と3段階目の間に滑り込ませるのはかなり難しいと思う。

イオ系だけならイオラとイオナズンの間に4文字で入るかなって感じ

104:2017/08/04(金) 17:06:56.31 ID:

>>91
納得しかけたけどマヒャドは例外なのな
96:2017/08/04(金) 17:04:15.87 ID:

ギガスラッシュはまだドラクエの世界観から逸脱してない
ジゴスパークはダメ。
119:2017/08/04(金) 17:22:46.16 ID:

>>96
ジゴスパークはいいと思うよ
ジゴデインは慣れないけど
97:2017/08/04(金) 17:04:28.79 ID:

ギガスラッシュはプライドが邪魔してギガストラッシュそのまま持ってこれなかっただけだろ
103:2017/08/04(金) 17:06:12.61 ID:

>>97
そこは単純に文字数制限じゃね?
8文字の特技あったっけ
105:2017/08/04(金) 17:08:54.16 ID:

>>103
8文字制限なんかあったんかじゃあしゃーないか
99:2017/08/04(金) 17:04:56.92 ID:

バギムーチョとジバルンバは未だに慣れない。
特にジバルンバ
102:2017/08/04(金) 17:06:07.98 ID:

>>99
ジバルンバの上級魔法は、ジバルンバサンバ
もう一度いうぞ、ジバルンバサンバ、だ。
107:2017/08/04(金) 17:09:26.57 ID:

ディバインスペルとかストームフォースとかマホトラのころもとかは8文字だけど、
DQ7までは7文字なんだろうな。

メイルストロムとかギガジャティスとか無理矢理7文字にしましたって感じだもんな

111:2017/08/04(金) 17:17:07.98 ID:

モンスターズになかったっけベタン
ベタドロンという上位もあったはず
114:2017/08/04(金) 17:20:35.27 ID:

>>111
あ、既にあるのか
モンスターズやらんからなあ
113:2017/08/04(金) 17:20:26.95 ID:

DQは属性がほぼ無意味だから無駄なスキルと呪文が多すぎるよな
半分以下にしてもまだ多いだろ
名前違うだけだし
115:2017/08/04(金) 17:22:13.65 ID:

>>113
いまだにギラ系とデイン系がわからない
118:2017/08/04(金) 17:22:31.08 ID:

>>113
10じゃ意味あるようにしたよ
そのおかげでバランス最低最悪だけど
更にエンドコンテンツは全属性0.7倍とか属性の概念が実質無意味だけど
でもちゃんとあるよ
120:2017/08/04(金) 17:23:33.49 ID:

>>113
9以降は属性大事なんだけど
124:2017/08/04(金) 17:26:38.94 ID:

>>120
あんなんじゃ意味無いのと同じだ
何に何が効くのかも曖昧すぎるしな
130:2017/08/04(金) 17:29:57.15 ID:

>>124
だから10になって明確になったよ
フォースとか属性耐性ダウンとかと合わせて効果1.3倍とか効果1.5倍とかダメージに違いが出てた
最近はやってないからよくわからんが
131:2017/08/04(金) 17:31:42.81 ID:

>>130
やったから知ってるって
それでも不足だって言ってんだよ
133:2017/08/04(金) 17:32:35.38 ID:

>>131
フォース&弱体化であんだけ差が出るのに不足ってどういうことよ…
156:2017/08/04(金) 17:43:06.42 ID:

>>133
DQの属性なんて行き当たりばったりだろ
わかりやすいのは炎纏った奴にヒャドが効きそうとかその逆くらいのもんで
とりあえずメラミ撃っとけばいいか、みたいな糞バランスだしな
4属性斬突壊みたいな明確なのもないし、こんなの誰が使うんだ?っていう謎特技多すぎ
143:2017/08/04(金) 17:36:15.30 ID:

>>131
ホントアホだなぁお前
いいか、○○には□属性が効く、このモンスターは種族が◇◇だから特効特技を使おう
そういうのはな、効果倍率を高くしすぎたり、それ以外に耐性を持たせたりするとな
途端に「効果的なものしか使う事がない」クソに成り下がるんだ
戦略も何もない、ただ特効技を連打するだけ。
それを極めたのがDQでいえば10だ
146:2017/08/04(金) 17:37:58.77 ID:

>>143
まあそうなっちゃうよな
微妙なアップ位でちょうど良かった気がする
バージョン2以降はやり過ぎてFFかよってなった気がするし
121:2017/08/04(金) 17:24:17.01 ID:

ジゴスパーク案外好評なのか。俺はあのネーミングと、
デイン系なのかよくわからん立ち位置のせいで、なんか微妙に感じるわ。。
127:2017/08/04(金) 17:28:05.90 ID:

>>121
シリーズでも違うけどジゴスパークはあれ呪文じゃなくて基本特技だから
126:2017/08/04(金) 17:27:31.80 ID:

バギムーチョの字面見るたびに脳裏で黄色いデブが舞い踊るんだよ
137:2017/08/04(金) 17:34:05.13 ID:

>>126
メキシコ感がすごい
140:2017/08/04(金) 17:34:52.86 ID:

>>137
急にスパニッシュだからなぁ
ホント糞
132:2017/08/04(金) 17:31:43.62 ID:

マホリーも糞
キアマホとかキアトーンなら整合性あったのに
149:2017/08/04(金) 17:38:42.71 ID:

>>132
キアトーンいい!
134:2017/08/04(金) 17:32:45.00 ID:

弱点属性ついたらダメージのフォント変えるなり「こうかは ばつぐんだ!」と表示するなりして
弱点であることを明示してほしい
135:2017/08/04(金) 17:33:38.14 ID:

>>134
それやるとポケモンだ
136:2017/08/04(金) 17:33:55.55 ID:

キラキラポーンとかふざけんな
138:2017/08/04(金) 17:34:35.93 ID:

>>136
それはドラクエっぽいよ
147:2017/08/04(金) 17:38:20.35 ID:

ドラクエの属性って安定しないよね

メラ系……炎属性
ヒャド系…氷属性(水属性)
バギ系……風属性
ドルマ系…闇属性

この辺りは安定してるけど

イオ系……土属性だったり、爆破とかいう謎属性だったり
ギラ系……雷属性だったり、炎属性だったり
デイン系…光属性だったり、雷属性だったり

ここら辺がドラクエ6を境にシリーズによってバラバラ
デインを聖なる魔法にしたせいだな

160:2017/08/04(金) 17:49:25.16 ID:

>>147
ほんとこれな
後付が多すぎて滅茶苦茶なんだよ
そして上位互換覚えたら下位スキルがほぼ用済みになるというガバガバっぷり
155:2017/08/04(金) 17:42:52.11 ID:

ギラってなんか閃光魔法みたいな時なかったっけ
157:2017/08/04(金) 17:44:33.72 ID:

>>155
ベ ギ ラ ゴ ン
極大閃熱呪文
191:2017/08/04(金) 20:20:28.02 ID:

マホキカンてドカポンかなにかでみた
192:2017/08/04(金) 20:27:17.16 ID:

>>191
正解
タイトルとURLをコピーしました