1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUEmFvzl0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUEmFvzl0
一方、旧Switchの売上は前年比で60%減と急落。これは世代交代の進行に加え、海外で全モデルが値上げされた影響も大きいといえます。ただし、旧Switch向けソフトの売上は比較的堅調で、Switch 2との互換性が大きく貢献しています。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jFNdkYv0
コメントで優しい人がダメ出ししてて草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srOWX2q70
まあ、利益率は下がるよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UABIg0/M
日本で普及させるために大赤字で売ってるからな
ヨーロッパでは出来ない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m46NHfyUM
>>5
アメリカも関税無視してるんだったら赤字でしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYu6R6xP0
ソフト買えよって事か
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0SeCIH20
トップコメント無慈悲で草
意味不明です。
少なくともプロが書くレベルに全く達していません。
前年同期比で利益率が低いのは、ソフトと同じ利益率をハードで出せないことと、売上増のかなりの部分をハードが担ったことが理由です。
要するに「比較すべき対象が完全に間違っている」という事です。
プロの自覚があるなら、最低限、正しい情報で比較分析した上で、合理的な意見をつけるべきだと思います。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIjnsbAE0
>>9
草w
多根のおかげでPS御用ライターは馬鹿でも出来るって順調に認知されてるなw
まぁ集まるのがそれ系の障ちゃんしか居ないから仕方ないがw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8E1LiEv00
PS5も最初逆ザヤだったしな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eMVi734M
新ハードのスタートアップ時に利益率が落ち込むのは当たり前では?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+gInMusB0
MSはこの状況も回避したくてXBOXSの拡販を打ち切ったんだろうね
ゲームハードの普及台数勝負が見返りの少ない浪費になりつつある
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCilZZAk0
河村が鳴りを潜めたら多根がデタラメ記事量産始めたな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+gInMusB0
ゲームハード自体が世界的に見ると普及していないので、どんどん尻すぼみになっていくのは確実
三ハードともアメリカ偏重から抜け出せなかったのが痛すぎ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+f/7UG4E0
>>20
一般人はiPhoneでゲームやるわな
年間2億以上新製品売れてるデバイスだし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/jToSMwd
ハード価格自体が変わってるんだから
ハード自体の粗利率がswitch1とどう違うとか分からんよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+bUuwCy0
あのスペックで5万は安いもんな
任天堂ソフトが売れなくなったら終わるビジネスモデル
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnHo5D2R0
>>26
売れるから終わらないねぇ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUutp0Cf0
Switch並みの粗利率にするといくらで売る必要あるの?
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fw1bfTcc0
>>30
それが7万円
本来なら1000万台×2万円の粗利があるけど日本だけ逆ザヤで利益が伸びない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVMO5X6w0
スキルツリーで最初にスキルP獲得上昇を踏むのと一緒だよ
最初は戦力上がらないけど後になるほど効いて来る
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UC0fHWNY0
カウンターの捨て台詞が「利益率ガー」は面白すぎる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDVLlC9T0
逆ザヤじゃないなら十分では
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ME+CUA40
利益率があるほどボッタクリだからなあ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0sQkWiX0
“ハードが売れるほど利益率が下がる”
ソフトの利益まで下げるということは赤字で販売www
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:615rukNjM
>>46
率の話をしてんのに、なんで赤字だと思ってんだ?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+ejt2Pe0
そのソフトも開発期間やコストの問題でケチってボッたくるしかない
アタリショックのようなことが起きないといいけど
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZFL04Bj0
>>47
swich引っ張って水面下でソフト開発を進めてリリース計画を練ってただろうから、リスクは低いと思うよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpJQ5uBT0
多根は日本語がおかしい
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ME+CUA40
クソメーカーには開発機材未だに渡してないから
あたりショックにはならないかとw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyOK087F0
>>52
Switch2にマルチできなくてマイクロソフトさん泣いてるだろ
開発キットあげて🥺
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6k8aHVE0
nob 2時間前
意味不明です。
少なくともプロが書くレベルに全く達していません。
前年同期比で利益率が低いのは、ソフトと同じ利益率をハードで出せないことと、売上増のかなりの部分をハードが担ったことが理由です。
要するに「比較すべき対象が完全に間違っている」という事です。
プロの自覚があるなら、最低限、正しい情報で比較分析した上で、合理的な意見をつけるべきだと思います。
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyOK087F0
営業利益は5300億が最高
Switch2でどこまで更新できるか!
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVeaqS3V0
switch2発売前まではswitchの利益率誇ってたけど
switch2で利益率激減したから最近あんまりそういうの見ないな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gy/VhHai0
>>63
任天堂でさえ言及してなかった気がするが誰がそんなの誇っていたんだ?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyYreAz20
互換あるし相乗でそこまで気にしていないんだろ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otnV9SYK0
ハードがちゃんとユーザーの元で普及しなかったら
障壁ステーション5みたいにゲームが売れないとかいうゴミになるから
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggiNyp760
低い利益率のハードを売ってソフトで儲ける
そして任天堂のソフトにはそれができる
今までと変わらんのに
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AWvZOW60
どうせ河村か多根
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kNLbpfUd
新ハードが旧ハードの利益率越えてたらボッタクリ呼ばわりするくせに
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3CSsXde70
ちゃんと値上げして利益出してるPS5がうらやましい
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIbjt0FC0
利益を少なめにしてでも価格を抑えて本体普及を優先したかっただけのことじゃん
実際出足は好調だから方針としては間違っていなかったと思うぞ
どこかの機種と違って本体を買ったら終わりということもないだろうしね
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JrWI975Zd
調達コストさらに上がったらそのうち値上げもあるんかねえ…
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpvYFy5N0
今後はソフトメーカーへ笑
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILLBfu4R0
多根はPS信者というより拗らせた古参ゲーマーだからなあ
任天堂が古参ゲーマーを蔑ろにしてるように見えるのが不満
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXaPJNS30
任天堂 FY26/Q1-Q2
売上高 10,995億円 営業利益 1,451 億円
ソニーG&N FY26/Q1
売上高 9,365億円 営業利益 1,480億円
利益はソニーのQ1分にすら届いてないので
トランプ関税、円安等で本体売っても利益は低い
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXaPJNS30
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkELY7pc0
売れへんよりましやろ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwEGmBDW0
任天堂としてももっと安くしたかっただろう
でも世界的な資材高騰には勝てない
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfZJ0e5w0
多言語版は今までと同じソフト一本売れればトントンな価格設定だろ
日本語版は逆ザヤだろうけどその分計画生産で少な目
引用元
コメント
逆鞘であってクレクレなんてファンボーイが祈っても現実にはならんのよ
障ちゃんは利益率で笑われた事ばかり頭に残っていつか言い返してやろうと思ってるけど何故笑われたのかその内容を理解してないんやろなあ
売上を盛りまくった結果利益率が1%まで落ちてるのが笑いどころであって何十%ある利益率が数%落ちた所で何のネタにもならんのよ
少なくともこの手の正確な数字がわからないなら利益どうこうは口に出さん方がいいけどね
PSの場合はなぁ…
エライさんが「売れなかったので利益が出ました」って言っちゃってるからねぇ
低性能ゴミハードの末路
※1293363
低性能脳みその末路じゃんお前は
どこの業種でもそうだが粗利ばかり気にする奴は無能で業績下げる要因にしかならんぞ
知り合いの会社も粗利をやたら気にして連呼してる営業部長が居てそいつの所為で業績傾いたくらいだし
これだからAIでいいだろって言われる
ヤフコメに完全論破される文字書き…
※1293391
今は1次ソースが長くて読むのが大変でも、AIで要約出来るからなw
しかも、こっちはライターの邪魔で余計な主義主張は入らないしw
やっぱり多根だった・・・
決算の他の記事でまだPS2の方が上とか負け惜しみ言ってるアホの記事とかどこに需要あんねん
同じ人物が他人を装って文体を変えてるだけだったりしてなHAHAHA
※1293413
多根とか河村とかここでよく聞くけどソニーのお抱えか何か?
それとも仕事だからじゃなく信仰心でこんなこと書いてるの?
>自分の脳内の結論にどうやったら持って行けるかということしか考えてないからこういうモノしか書けないんだな。
——
>本当にこの人は毎回エキスパートとは言えないレベルの記事しか書けないのか
——
>そう言えば利益率を上げる為に本体値上げしてただでさえ売れなかったが余計に売れなくなったゲーム機あったっけ
——
ヤフコメも以前はファンボの主戦場()のひとつだったけど無慈悲にボコられる光景が目立つなあ
ハードが売れて赤字って5年間言ってたPSさんにも何か言ってやれよ
製品ライフサイクルも知らなそうだな
障ちゃんは数字出されても理解できないから性格な分析なんて無意味。むしろストレス感じて暴れるだろう。
それより「Switchオワコン!PSは爆売れ!」って言っとけば大喜びだから障ちゃん向けメディアはそれが正解。
※1293363
つまり逆鞘のPS5は……🤭
詳しくないから変なこと言ってるかもしれないんだけどさ、総利益率下がってたとしても営業利益が上がってるならそれは成功なんじゃないのか? 任天堂の営業利益は19%プラスって見たぞ。
利益額だけ上がってるのに営業利益が下がってるならそりゃヤバいと思うけど。
ヤフコメにすらボロカスに言われてんじゃん
ヤフコメを裏切りリストに追加しとくか?
※1293490
まあ一概には言えないけど
営業利益が任天堂より低かったときに「営業利益に売上高を足せばソニーの方が上だし」と言い放つファンボに理解出来る筈もなく
そりゃそうやろw
ロンチ初年度やで?w
※1293490
ファンボさんによると利益は低いほうがいいらしいからな
ユーザーに還元してる証拠なんだとか
※1293428
この記事を悪意ととらえるのは、それこそ悪意でしょ
逆鞘ではないかもだけど、利益率が低いハードを売って、普及させてソフトで儲ける
そんなコンシューマービジネスの当たり前を書いてるだけ
ソニー社長「ゲーム部門が利益率1%はまずいよ」
近年稀に見る糞記事で吹いた
※1293651
識者()の記事で糞じゃないのあったのかね…輪をかけて糞なのは分かるけど
隙あらばPSアゲ任天堂サゲしてるようにしか見えんがこいつの目を通すと古参ゲーマーになるらしい。
そもそも蔑ろにするって具体的にどういうことよ。
低性能ハードでぼったくり価格つけて儲けてきたのに今回は日本だけ無理やり値段抑えたもんな
今後スイッチ2が軌道に乗ってスイッチ並に売れていったら
日本版なくして世界版に統一する未来もあると思う
今世代は部品の値上がりでどこもハード値上げしてるけど
前世代まで他のメーカーは量産にめどが付いて生産が安価になったらそれに合わせて値下げしてたけど
任天堂は基本的にユーザーに還元するとかいう意識がなく
売れてるときほど値下げしないスタンスだし
※1293561
記事に「今回は目先の利益よりも市場への浸透と普及を優先していることが明らかです。」とか書いてる時点でコンシューマーの当たり前を歪曲してるんだけどね