【ゼノブレイド2】このクオリティーなら「国内50万本」は絶対に行くんじゃないか?

ソフト
ソフト


1:2017/11/11(土) 10:08:57.59 ID:

クウォーターが確実にいくと思う

2:2017/11/11(土) 10:09:58.57 ID:

50万は言ってほしいけど25万が限界
あと何かが足りない、宣伝なのか内容なのかは知らんけど

63:2017/11/11(土) 10:43:11.04 ID:

>>2
大衆請けはしない
そこはいくら神ゲーでもしょうがない

10:2017/11/11(土) 10:13:21.96 ID:

ホムラって全然守りたくならないんだよな
ただの痴女じゃん
こんなCM見せられても一般人ドン引きだろ

16:2017/11/11(土) 10:17:20.46 ID:

楽園に連れていっては魂を分け与えたホムラの呪い
小僧を神殺しという手駒にするためにうまくやった
従順な女の子の姿なら確実に信頼するだろう
最終的には唯一神を名乗るYHVHとの対決が待っている

18:2017/11/11(土) 10:18:10.20 ID:

ゼノブレ1
ゼノクロ
ゼノブレ3DS
の初週と累計売上
誰か持ってきて

24:2017/11/11(土) 10:21:36.69 ID:

>>18
Wii ゼノブレイド 初週8.3万本 累計15.8万本
3DS ゼノブレイド 初週5.6万本 累計13万本
WiiU ゼノブレイドクロス 初週8.6万本 累計15.2万本アフィブログの記事からコピぺしたので間違ってたらごめんな

23:2017/11/11(土) 10:20:36.11 ID:

クオリティで売れる国と時代じゃねえんだよなあ

28:2017/11/11(土) 10:22:54.27 ID:

>>23
BotWもマリオデも売れてるじゃん
BotWでコラボまでしてるしな
ゼルダのゲーム内でコラボするのって異例中の異例だろ

34:2017/11/11(土) 10:26:50.39 ID:

売れなきゃシリーズ継続は厳しいからなあ

43:2017/11/11(土) 10:29:51.53 ID:

ゼノブレイド 2010年6月10日発売
ゼノブレイドクロス 2015年4月29日発売
ゼノブレイド2 2017年12月1日発売予定売れやすい時期だから前作よりは伸びると思う

60:2017/11/11(土) 10:40:32.05 ID:

今回はアニメ調なせいで海外受け悪い代わりに国内なら新しい層も狙えそうだけどな
ガチャ導入でソシャゲキチも狙えそうだし
一番のハードルはSwitchが普及してない事だけど

64:2017/11/11(土) 10:43:27.29 ID:

この可愛さはウケるわ
137:2017/11/11(土) 11:25:26.04 ID:
>>64
下2つ顔おなじじゃん
キャラの描きわけも出来ないあたりモノリスはいつまでたっても三流メーカーですわwwww

77:2017/11/11(土) 10:48:58.41 ID:

個人的には前作超えてくれりゃそれでいい

86:2017/11/11(土) 10:52:57.21 ID:

>>77
前作ってブレイド1?クロス?

97:2017/11/11(土) 10:57:58.05 ID:

50万本ってSwitchが300万台普及したとしても装着率16%超えだぞ、そんなに売れるわけない

前作の国内累計20万本は超えると思うが

98:2017/11/11(土) 10:58:40.85 ID:

主人公がガキンコで
しかもホムラホムラホムラホムラァーって
女のことばっかり言ってるのは正直今の時代かなりしんどい。へたすりゃ洋ゲばりに主人公35歳の傷を負い第一線を退いたおっさんにして
娘を守る話にした方が売れたかもしれんな

109:2017/11/11(土) 11:07:42.00 ID:

というか海外はリアル調しか受けない、みたいな頓珍漢な事言ってるやつまだいるんだな

113:2017/11/11(土) 11:10:21.26 ID:

前作の評判が悪いし10万も無理じゃね?

125:2017/11/11(土) 11:16:47.09 ID:

ゼノ信者だけどそこまで売れないのわかってるし後々面倒くさいからそういう発言は控えとけ。ファンなら売り上げなんかよりストーリーを期待する方がモットーだろ。

129:2017/11/11(土) 11:20:30.46 ID:

シリーズ最高の売上を更新するのは間違いないね

133:2017/11/11(土) 11:22:57.24 ID:

>>129
信用の低いVGデータでは
国内19万 世界100万だからな
真面目に狙えると思うぜ

130:2017/11/11(土) 11:20:48.94 ID:

アニオタっぽさが単純にニッチで悪趣味なだけで終わってて、じゃあテイルズとかやる層に刺さるのかって言ったら全然刺さってないよな正直
ゲハで「ゼノブレイド2にPSファン大好きな○○を実装!!」とかスレ立てまくってる奴は完全に趣向がズレてる

141:2017/11/11(土) 11:27:11.11 ID:

そそ
ゼノブレ2はスイッチへRPG客を呼び込むための撒き餌

156:2017/11/11(土) 11:36:47.99 ID:

>>141
ただそれを考えるなら高橋には自重してもらって少年主人公は避けるべきだったと思うんだよなあ
十代にはあんまり受けが良くないと思う
主人公1人の若者受けがどの程度の影響になるかはわからんが

162:2017/11/11(土) 11:40:00.17 ID:

>>156
10代に少年主人公の受けが悪いの意味がわからん
お前がまずいくつなんだよ

180:2017/11/11(土) 11:56:30.14 ID:

>>162
その年頃って任天堂は子供向けとか言ってPSに流れやすいじゃん、子供っぽさを嫌うじゃん
switch買ってる時点で抵抗は少ないんだろうが、ストーリーやキャラが重要なJRPGとなればまた別だろう
極端な話>>172みたいな、まあこいつは煽りたいだけのアホだろうけど

186:2017/11/11(土) 11:59:47.54 ID:

>>180
本当に一体何年前の話をしてるんや…
言わんとすることは分かるが
マリオなんてダッセーよなー、家に帰ってPSやろうぜ!
なんて流れ現代日本には存在しないからな?

150:2017/11/11(土) 11:34:09.11 ID:

というか、国内でこんな金かけたRPG他にないからな
マジで軌跡とか買ってるアホもやれよ

172:2017/11/11(土) 11:51:19.16 ID:

オタク向けってかキッズ向けな感じ
ゲーム性はいいんだろうけど側が・・・
正直いい歳した大人がやるのは厳しいものがある

181:2017/11/11(土) 11:56:39.81 ID:

FEはバインバインなのもお色気お姉様キャラだけだったから大丈夫だった
こっちは従順な清純派みたいな童顔であんなだから受け付けない

245:2017/11/11(土) 12:29:15.56 ID:

>>181
それなんだよな
いかにも大人のお姉さんなキャラがグラマラスでセクシーな格好してるのは割と一般人にも受け入れられる
現実のコンパニオンのお姉さんみたいなもん
ゼノブレ2みたいなロリ顔巨乳安産型みたいなのは完全に萌豚向けの絵柄
最近の深夜アニメはそういうのが流行りだからキモオタは鈍感になってるけどさ

184:2017/11/11(土) 11:59:34.10 ID:

売れねぇよ
チンテンユーザーはマリオとぶつ森、ポケモンしかゲームしらんからw

188:2017/11/11(土) 12:01:38.92 ID:

評価の高い1作目の系列
スマブラ参戦効果で作品の知名度アップ
Switchの勢い今年の任天堂ゲームは面白いゲームが多いから
その相乗効果で20万は超えられるかもしれんが予想は難しそう

196:2017/11/11(土) 12:03:34.30 ID:

>>188
スマブラ常連のメトロイドが3万の現実見ると
正直あっちの効果は望みが薄い
今作シュルク関係ないし

202:2017/11/11(土) 12:07:48.18 ID:

まああのゼルダもハーフ売れたからゼノブレ2も宣伝次第では売れる可能性がある
ゼルダを買った人ならゼノブレ2も買う可能性があるし

209:2017/11/11(土) 12:10:23.99 ID:

FFみたいなモデリングだったら50万行ってたと思う
このヲタ感は敬遠する人間絶対いるわ

210:2017/11/11(土) 12:12:20.54 ID:

>>209
今の少年誌には割とオタ絵が多いから若い人なら抵抗ないんじゃん?
君の名はもヒットしてたし

215:2017/11/11(土) 12:15:35.12 ID:

>>210
縄のキャラデザは巧妙にヲタ臭脱臭してるぞ

216:2017/11/11(土) 12:16:44.74 ID:

FFとかペルソナまでいくと厨二病全開だか
むしろまだ硬派である

223:2017/11/11(土) 12:20:57.11 ID:

>>216
FFもペルソナも「どうだ、カッコいいだろ!」って気概を感じる
厨二全開でありながらオタに媚びてない
よく分からないけど萌え絵が流行ってるので取り入れました、みたいのとは志が違う

227:2017/11/11(土) 12:23:08.56 ID:

>>223
そういう話なら商売を考えて雑に萌え絵を取り入れたとかでなく
全力で高橋の趣味だと思うぞ

244:2017/11/11(土) 12:28:35.03 ID:

>>223
過去作以上に伸びそうな気もするし、若干落ちそうな気もする、わからんよな
そんなゴッソリ落ちるということは無いだろうが

239:2017/11/11(土) 12:27:49.54 ID:

>>216
いや主人公が完全に恋愛脳だしド軟派だろ。あくまでプロモの見せ方だけでふたを開けたらそうでもないってのを願うが
あの主人公女の事考えすぎだろ。楽園の事なんかおまけ程度としか思えん。

まじでミドルティーンへリーチすることを目指して
ボーイミーツガールとか言ってるとしたら頭おかしいとしか思えん。

あくまで独り立ちと同義の大目標の縦軸があって
「ガール」は横軸サブ目標ってバランスにしないと少年は嫌がるぞ。

ヒゲに続き高橋もマシリトに弟子入りした方がいいだろ

268:2017/11/11(土) 12:40:57.65 ID:

>>239
なんか年取ったオタクの製作者って「ボーイミーツガール」が一般ユーザー向けの錦の御旗みたいに考えてる節があるけど、
ピンと来ない層からしたらオタクの願望の具現化みたいな恋愛脳の主人公とヒロインでこのゲーム大丈夫なのかって不安になってくるんだよなこれとか、エウレカセブンとか、Gレコとか

217:2017/11/11(土) 12:16:59.60 ID:

数分間に及ぶ迫力のデモ映像が公開されると、会場は大騒ぎになった。
万雷の拍手。飛び交う口笛。
“December 2017”の文字がスクリーンに映し出されると、その歓声は最高潮に達した。俺は誇らしかった。

来場した外国の記者やゲーム業界関係者が、『ゼノブレイド2』の映像を見て、猛烈な拍手喝采をしている……。
中には立ち上がって、スタンディングオベーションを贈っている熱狂者もいた。彼らも、我々日本のハンターと同じなんだ。
まったく新しい『ゼノブレイド』の誕生を、心から歓迎しているのだ。

正直、俺は叫びたかったよ。

「見たか!!」

って。

「これがRPGの日本代表だ!!」

って。

そして、

「これが俺たちの『ゼノブレイド2だ!!』」

ってね--。

219:2017/11/11(土) 12:18:58.44 ID:

まあゼノブレゼノクロとはちょっと違う感じだから読みにくいわ
CM良すぎって絶賛してる層がゼノシリーズファンのおっさんたちなのか新規若者なのか

220:2017/11/11(土) 12:20:08.13 ID:

FFとかおっさん向けコンテンツの最たるものやんけ
吉田明彦デザインの12だけ飛び抜けてカッコ良かったけど

233:2017/11/11(土) 12:25:53.99 ID:

PVの雰囲気だったり、全体的に『いかにも売れそう』って空気はプンプンしてるんだよな。
12月という発売時期や、本体であるSwitchの勢いも申し分ない。バックアップ体制は100点。しかし、その一方で過去作の売上を見ると、シリーズが途中から極端に爆発するか?!と
思ってしまうし、その延長で過去作の売上に多少上乗せして計算すると、累計30万前後にも
思えてくる。よう分からん。本能と理性の売上予想が真逆なんだよなゼノブレ2は。

野村が絡んでて、パッと見が叩かれつつもそれなりに売れるスクエニのソフトっぽいから
こう感じるのもあるのかな。

236:2017/11/11(土) 12:26:36.86 ID:

のびんよ
システムが一般人向けじゃ無さすぎる

252:2017/11/11(土) 12:31:11.14 ID:

FFはオタ向けつーかこれがFFとしか言い様がなくね
ノムリッシュ系統は他ともかなり違うし見ればFFというそんな感覚
ペルソナはオタクがオタク向けじゃないと思って買うオタク向けの絵という感じ
コザキと同じく海外のヲタにもウケが良いタイプだわな

272:2017/11/11(土) 12:41:50.49 ID:

>>252
アークライズの吉田絵が
そのオタク向けじゃないオタク絵って感じ
どっちつかずあとオタク向けでも
ライトオタや厨オタ向けみたいなのがあって
ゼノブレ2は外してる感じ

スプラトゥーンはライトオタ向けの記号を乗っけるのがうまい

254:2017/11/11(土) 12:31:31.77 ID:

でも今回はゼノクロみたいに至るところでネガキャンされてないから発売日して評判良ければジワ売れすると思うわ

261:2017/11/11(土) 12:37:45.23 ID:

>>254
ジワ売れするジャンルじゃないでしょ
任天堂のジワ売れは子供やその親が定番で買うから起こる現象であって
こういうジャンルのゲームは買う層が決まってるから難しい

269:2017/11/11(土) 12:41:13.95 ID:

>>261
ゼルダもじわ売れするジャンルじゃなかったけどね謎解きゲーだった性質上、中古に売られやすいから

275:2017/11/11(土) 12:43:57.61 ID:

>>269
ゼルダは何だかんだで知名度あるし、見た目も中身も任天堂節全開だから一緒にはできんよ
それにゼルダは毎回そこそこちゃんと売れてる

282:2017/11/11(土) 12:46:57.52 ID:

>>275
じわ売れに知名度関係ないだろう

290:2017/11/11(土) 12:50:09.30 ID:

>>282
知名度による安心感はあるだろ
これ買っとけば間違いないっていう
普段ゼルダやらない人でもゼルダなら聞いたことあるし買ってみようかって感じ
そういうのが大事

259:2017/11/11(土) 12:34:06.14 ID:

FFは媚びないというよりは自分に酔ってる

262:2017/11/11(土) 12:37:48.16 ID:

ゲーム自体はやれば面白いだろうし言うほど複雑なシステムでもないと思うが
ガワのせいで潜在的な客をかなり切り捨ててるのがもったいないな
最悪ストーリーは高橋節全開でもいいから、せめて外見のとっつきは良さそうにしとけよ

267:2017/11/11(土) 12:40:48.22 ID:

>>262
外見のとっつきいいと思うがな
フォトリアルなキャラのほうが売れないと思う

270:2017/11/11(土) 12:41:26.49 ID:

アニメ絵だから受けない派が言うところの一般人ってインスタにパンケーキの写真あげまくってるような女子大生か何かなのか
普通にゲームやるような人ならソシャゲで慣れてるでしょって何度も言われてるのに聞き入れてくれない

279:2017/11/11(土) 12:46:27.63 ID:

なんだかんだ従来並みの売り上げと予想
ハード勢いがあるのとシリーズ重ねて認知度上がって来てるのはプラスだけど
ハード勢いのメインもマリオゼルダとかカジュアル層で
同ジャンル作品少なくてWii Wii U程ユーザー集まってないだろうし

284:2017/11/11(土) 12:47:44.83 ID:

PS2の頃までくらいのJRPGが好き
このご時勢、内容がしっかりしてしそうな物はもうなかなか出ないだろうなこう思っているオッサンの一部には受けそうな印象

297:2017/11/11(土) 12:52:18.22 ID:

色んな動画見てると、テイルズじゃねーか!って連呼してる奴いるが、どの辺がテイルズっぽいのかな
キャラデザがアニメ調ってとこ?

コメント

  1. デザインというよりゼノブレイド特有の戦闘システムが敬遠されてる
    慣れてくると面白いって言ってるのは往年のファンだけでは

タイトルとURLをコピーしました