【!?】「ゼルダの伝説BotW」のGOTY取得率が『ウィッチャー3』を抜いて歴代最高に!

ソフト
ソフト


1:2018/01/15(月) 15:31:14.47 ID:

The Legend of Zelda:Breath of the Wild
161/268=60%
https://gotypicks.blogspot.com/?m=1The Witcher 3: Wild Hunt
257/439=58%
https://gotypicks.blogspot.com/2015/09/2015-game-of-year.html?m=1

24:2018/01/15(月) 15:37:50.04 ID:

>>14
>>1に貼った文章やリンクすらマトモに見れないのか…>>17
そもそも毎年分母が増えたり減ったりしてるのに単純に数で競うのはナンセンスでしょ

29:2018/01/15(月) 15:40:20.93 ID:

>>24
??
それ現状の発表数の分母じゃね??

34:2018/01/15(月) 15:43:16.94 ID:

>>29
ここから200以上も増える訳ないだろ

47:2018/01/15(月) 15:48:45.05 ID:

>>34
増えるんじゃね?去年も数ヵ月とか随分長々と発表してなかった?

46:2018/01/15(月) 15:48:11.40 ID:

ウィッチャー3の2015年は>>1にある通り439個だがラスアスの2013年だったかは500個超えてたはず
母数が減ったり増えたりしている以上総数にほとんど意味はない

4:2018/01/15(月) 15:32:14.80 ID:

面白さで誤魔化してるだけのソフトだからなあ

8:2018/01/15(月) 15:33:58.67 ID:

パーセンテージはどうでもいいよ
257個越えたらな

11:2018/01/15(月) 15:34:40.31 ID:

>>8
分母が違うだけの数自慢の方がどうでも良いよw

14:2018/01/15(月) 15:35:17.87 ID:

>>11
分母って今回の方が増えてるんじゃないの?

9:2018/01/15(月) 15:34:22.90 ID:

GOTYとかなんの参考にもならねえしww
珍天堂がばら撒いた金で買った賞ww

15:2018/01/15(月) 15:35:27.01 ID:

>>9
ソニー信者さん怒りのGOTY全否定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98:2018/01/15(月) 16:30:45.20 ID:

>>9
120時間ほどやったけどゼルダいうほど面白くなかったな
戦闘は緩い判定のジャスト回避か盾ガードか弓パリィで敵の動きが止まってYボタン連打するだけ
戦闘スキルは属性ダメージ無効と攻撃力アップ、古代兵器特攻みたいな単純にステータスを伸ばすものしかない
一応、フィニッシュの攻撃倍率が(×2)に設定されているようだがラスボスを含む全ての敵はこちらのコンボを受け切るまで動かないからフィニッシュ強化より攻撃力アップや耐久アップの追加効果の方が強く、モーション値による駆け引きとかは最後まで感じなかった
ちなみに俺は盾ガード+片手剣にビタロック+弓パリィを絡めた闘い方が戦闘が早く終わるから一番好きまた、武器強化とかもない上に武器耐久が異常に低くてすぐ壊れる(しかも無くなる)から装備に愛着が沸かずコレクター欲を全く満たさなかった
これについて、ゲーム内でうたわれているように武器がすぐ壊れることに戦略性があるかといったらそういうわけでもなく、武器破壊時にダメージ倍率補正がかかるもののその値も小さく(×2)、単に連打ゲーを誤魔化すために入れた要素だな、という印象を抱いた
一応、ほぼ壊れない最強の盾は追加効果を厳選してから処理落ちバグで増やす方法があるから長く使えるものがあるにはあるが戦闘システム上、盾は最弱のものでも何ら変わりなく闘えるから自己満に過ぎない
防具は4段階強化あって俺は頭のアクセサリーも含めて全強化したけどブレワイはダメージを食らったら一時停止から体力の上限を超えて全回復できるようなシステムだからほとんどの防具の強化(特に3~4段階目の強化は全て無意味)は徒労だった
要は、戦闘に関しては練られてない、おまけ感が強い

で、ブレワイでやることといえばフィールド探索がてらの祠巡り+コログ集め
俺は祠全120中80(ワープ登録済みの祠を入れると110を超える)ちょいしかクリアしてないけど、ここからコンプする気が全く起きないくらいにつまらない
あとブレワイは超高度文明が滅びた設定なのをいいことにフィールドがマジでスカスカ
隅々まで探索したけどスカスカ過ぎてビビる
それなのに無駄に広過ぎるフィールドが逆に倦怠感を生んだ

ただオープンワールドで滅多に見ないパラセールという要素はめちゃくちゃ評価できるしGOTY=パラセールなら納得
GOTY=ブレワイは意味不明
なぜ2017年にブレワイみたいな周回遅れのタイトルがGOTY含めタイトル総なめにしてるかマジで謎

22:2018/01/15(月) 15:37:37.49 ID:

ライバルなしだと思ってたから逆に40%他に取られてるのが意外だった

27:2018/01/15(月) 15:39:01.82 ID:

ゼルダのNBPは証明されている。

後は分かるな?

30:2018/01/15(月) 15:41:31.57 ID:

最近まさにゼルダを始めたところだけど、これは1回かぎりの奇跡じゃないかな。
今までの冒険はすべて冒険じゃなくて劇だった感じるほど本当に冒険してる感じがするけど、
単純に同じパターンを何度も繰り返せないと思う。
よっぽど変な地形にしないかぎり、「平野」とか「山」とかは大体同じなわけだから、
同じような体験の繰り返しになって移動の億劫さがストレスになると思う。
そういう意味で異常に面白いし新しい体験だけど、次は一体どうするんだろ??とも思う
街やイベントを増やしてドラマ性をもっと高めて・・ってやると、既存のゲームになるし。

35:2018/01/15(月) 15:43:53.55 ID:

まあちょっとWitcher 3は次元が違うからなぁ
DLCまでGoty取るようなタイトルだし、多分TES6くらいしか越える可能性無いでしょ

40:2018/01/15(月) 15:45:57.88 ID:

233 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/01/15(月) 09:54:19.02 ID:A/lsWu+h0
>>215
事実は、「ブスザワはGOTYを158しか取ってないが、ウィッチャー3は257も取った」

ということだよね
取得率でブスザワが上だ、なんてのは「このまま寒くなると来年の八月ころはどれだけ寒くなるか」と言ってるのと全く同じだし

44:2018/01/15(月) 15:47:33.79 ID:

取得率ってなんだよw
正攻法で勝てから煽れ
毎回豚の脳内ルールで大勝利認定

49:2018/01/15(月) 15:50:36.24 ID:

>>44
分母が毎回増えたり減ったりしてるんだからこれが一番正攻法だよw
大惨敗して悔しいね

54:2018/01/15(月) 15:54:06.48 ID:

1の数字だけ見ても96個下回ってるのに大勝利ってよく言えるね
普通これ見たらウィッチャー3すごいなって終わりのに宗教の力すげーな

60:2018/01/15(月) 15:58:54.95 ID:

むしろ全体数が減ってる方が気になったんだが

161/268=60%

257/439=58%

67:2018/01/15(月) 16:04:13.08 ID:

数も率も相対的なもんだからあんまり騒ぐと馬鹿っぽく見えるよ

68:2018/01/15(月) 16:04:25.66 ID:

このポジスレで初めて知ったが、GOTYって何よ?w
いくつもあるのは知ってたけど数百っておかしいだろwww

78:2018/01/15(月) 16:07:40.35 ID:

GOTYの数って毎年そんなに変わるの

85:2018/01/15(月) 16:15:05.10 ID:

>>78
かなり変わるぞ

86:2018/01/15(月) 16:18:14.83 ID:

抜きん出て面白いからしょうがない
ホライゾンにしてるサイトはもう信用できない

90:2018/01/15(月) 16:21:47.29 ID:

2018年は去年と違って激戦区だよな
RDR2
Anthem
KH3
Far Cry 5
ゴッドオブウォー
みたいなAAAタイトル軍と
二ノ国2みたいなのもあるから割れそう

106:2018/01/15(月) 16:38:00.60 ID:

スカスカ…?

121:2018/01/15(月) 16:45:49.10 ID:

>>106
実際にプレイしてみるとゼルダってフィールドはかなり広いからスタンプや祠の間隔はめっちゃ遠いぞ
マップだけ見て語るものではない

127:2018/01/15(月) 16:48:41.62 ID:

>>106
そのマップにマークしてる強敵のほとんどはイワロックとヒノックスの色違いじゃん
祠も極位とか祝福のコピペが少なくない
一つ一つの要素が個性的なものだったら密度も濃く感じたと思うよ

109:2018/01/15(月) 16:39:07.64 ID:

あのさ
百歩譲ってブレワイが1位はいいわ
それで今後そのサイトが信用できなくなるとかはないマリオデ1位とか2位してるサイトはエアプ豚過ぎて信用の欠片もない
そのサイトは他社サイトの結果を見てテキトーにランキング組んでる恥晒しだって宣言してるようなもんだ

110:2018/01/15(月) 16:39:11.62 ID:

フィールドスカスカって言うけどそれは報酬で釣ってないのに隅々まで冒険したくなる作りになってるんだからいいことだろ

120:2018/01/15(月) 16:45:34.09 ID:

なんでウィッチャーほど売れないの?

134:2018/01/15(月) 16:52:16.66 ID:

>>120
PC版、PS4版、XboxOne版出しといて1000万本くらいしか売れてないんだっけ?>>121
実際にプレイしてれば分かると思うけど
高い所から気になるものを探して、そこに向かう途中にも沢山何かに目を引かれるように設計されてるからスカスカなんて感想は生まれないのよ

>>127
祝福の場合は見つける過程にギミックや謎解きが用意されてたりするから実際にプレイしてればコピペかんて感想は抱かないよ
祠チャレンジ以外の通常の祠でも一手間加えて到達する必要があったりでゲームプレイが沢山用意されてる

125:2018/01/15(月) 16:48:07.37 ID:

ゼルダだけ世界世界いう豚は可愛いね
本当に都合よく生きている

136:2018/01/15(月) 16:54:18.17 ID:

今回のゼルダは国内でも結構売れてるんじゃなかったっけ
久しぶりに国内ミリオン行きそうって見たような
前作は30万本強ってとこだったような気がするけど

139:2018/01/15(月) 16:56:15.24 ID:

>>136
え?w
行きそうってことはまだミリオンすら行ってないの?w
でも流石にWiiU版合算すれば行ってるんでしょ?

147:2018/01/15(月) 17:00:47.77 ID:

>>139
ミリオン「すら」って…その言い方はおかしくないか
既にミリオンが世に大量に出てるんならともかく今のところ数えるほどしか出てないのに

149:2018/01/15(月) 17:02:45.22 ID:

>>147
ごめん
今世代で、が抜けてた

141:2018/01/15(月) 16:57:05.52 ID:

せっかくだから俺が完全無欠ヨイショマンになぜブレワイが評価されたか教えてやるよ

ブレワイは物理演算が全地形に張り巡らされていて例えば海の孤島にある祠へ向かうとき

A「一番近い崖からパラセールで降りていった」
B「そりゃもうアイスメーカー連打よ」
C「ゾーラシリーズ+ニンジン料理のゴリ押し」
D「海岸のイカダでうちわ扇いで優雅に参りました」

このようにやり方が複数に分かれる場合があって、それを語り合ったり他人の動画で見たりするのが面白く、それが評価されてんだよ

142:2018/01/15(月) 16:57:17.40 ID:

GOTYなんてなんの意味もねえし!←何で今年に限ってそんなこと言ってんの?

148:2018/01/15(月) 17:01:17.04 ID:

宗教上の理由でプレイ出来ない人がただただ不憫でならない
和洋問わずCSゲーム歴30年以上だが間違いなくNo. 1だ

152:2018/01/15(月) 17:04:41.46 ID:

パケ版だけで93万本売れてんだからDL版合わせて既にミリオン突破してても何もおかしくない
PS4でミリオン突破してるのはドラクエとFFだけ
そしてFFは小売に押し付けて投げ売りでばら撒いた数字だってのがバレてる>>148
EDGEやGameSpotもゲーム史上最高傑作だと評価してるしなw

167:2018/01/15(月) 17:16:37.18 ID:

ミリオンなんて黙ってても届くんだから虚しい煽りだぞ

168:2018/01/15(月) 17:19:36.38 ID:

でたw
他OWと比べてアクションがよく出来てるだってよ
やめとけよ
連打ゲーが他より優れてるとか言い出すのお前はswitchしか持ってないのかよ

172:2018/01/15(月) 17:22:54.49 ID:

257もgoty取ってたんか
すげえなウィッチャー

179:2018/01/15(月) 17:25:19.74 ID:

ブレワイ信者って無駄に格言みたいに言おうとするやつばっかだなぁ…
それに中身なんもねーのにPS4買わない縛りしてるようでしたらゼノブレイド2をどうぞ
こっちの方が明らかに戦闘が面白いしswitchしか持てないやつが視野を広げるには打ってつけだ

無論、おじさんに二作続けてOWをやる気力があればの話だけどな

180:2018/01/15(月) 17:26:56.78 ID:

そういえば>>179みたいな子が少し前まで「ゼルダより戦闘が面白い」ってんで散々ネガキャンのダシにしてたダクソやイースがSwitchにも出るんだよね
折角だし買うかなあ

185:2018/01/15(月) 17:31:07.66 ID:

>>180
ダクソリマスターはおすすめ
何かPS4との比較で煽ってるやつがいるがPS4買う気無いなら無視して買えばいい
イースは知らんブレワイの戦闘はゼノ2よりダクソに近いわ
拡張性が比べ物にならんけど

184:2018/01/15(月) 17:30:46.56 ID:

まだゼルダコンプ治らないのか
病院行けって何度も言ってるだろ?

198:2018/01/15(月) 17:48:06.19 ID:

Witcher3は素晴らしいゲームだが
これなら別に続編にする意味はなかった気がする
ストーリーでは2までをプレイした人以外、序盤からおいてけぼりあとRPGじゃなくアクションアドベンチャーという方がしっくりくる
数字のやりとりはないに等しかったので
変異してもダメージ量なんて覚えてないし(笑)

202:2018/01/15(月) 17:55:27.71 ID:

文句なしの歴代最高ゲー決定したな
文化遺産だなここまでくると
ゼルダと同じ時代に生きることができて心から感謝

204:2018/01/15(月) 18:04:08.97 ID:

ソニー信者ちゃん・・・
頼みのウイッチャーもサクッと抜かれちゃったねwwwwww
今どんな気持ちwwwwwww
ねえ、どんな気持ちwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

  1. switchとゼルダが発売されてる国が20カ国程度なんだし
    評価できない国のメディアもあるが、
    ホライゾンとか選んでるのは映画ゲーが好きか、ソニーボーナスポイントのとこだろ
    去年できたてのサイトで露骨なところが幾つかあったよね

タイトルとURLをコピーしました