田畑『FF15が未完成なのは僕のせいじゃない、会社のせい』←は!?

ソフト
ソフト


1:2018/03/14(水) 23:41:03.51 ID:


1:42:00~対談開始ごろ

田畑「最初からロイヤルエディションバージョンを発売しろよって言われるけど開発の限界、会社の限界だった。ユーザーはそんな事知ったこっちゃ無いって言うけど」

2:2018/03/14(水) 23:41:39.90 ID:

はい、田畑を叩いてた人は反省しましょうね
悪いのは田畑じゃないです
3:2018/03/14(水) 23:42:16.96 ID:

は?
8:2018/03/14(水) 23:44:56.89 ID:

いつもの
        blank

blank

11:2018/03/14(水) 23:45:26.30 ID:

スクエニの開発力は完全に中堅だよな
過去の遺産抱えたファルコム
13:2018/03/14(水) 23:45:45.58 ID:

うーん、15は仕方なくても、14も田畑じゃなかった?
17:2018/03/14(水) 23:46:47.60 ID:

>>13
それ田畑じゃなくて田中じゃね
14:2018/03/14(水) 23:46:16.02 ID:

まぁ16が神ゲーだったら許す
あ、2年以内に発売な?
31:2018/03/14(水) 23:50:25.73 ID:

本日の生放送の田畑と原田のまとめ

・原田「それは愚痴なのそれとも解決すべき問題なの?」

・相変わらずの言論統制

・原田「何で今日こんなコメントポジティブなの?コメントあったかいよね」
・田畑「叩く人もいるけどそれ以上にファンが多いってことですよ」
・原田「あんまりそういう事言ってると風向き変わってくるから」

・田畑が原田にFFにコラボキャラ出すなら誰出したいか聞かれる→ゲストキャラのギースを選んでしまう(ギースはSNKの餓狼伝説のキャラ)
・ギースがゲストキャラだと知らされた後「じゃ豪鬼」と発言

・原田「後何年生きれて、どれくらいゲーム作れるか考えますよね」
・田畑「俺は100歳まで生きる気満々だよ」

・田畑「物への感情移入ってありますよね。俺は飲みかけにペットボトルに感情移入して、捨てれないですよ」
・原田「それセコイだけの打算的な理由でしょ笑」

・原田「あんたの無神経なとこ嫌い。だからネットで叩かれてんだよ」

43:2018/03/14(水) 23:54:00.41 ID:

>>31
これ原田さんガチめな雰囲気で言ってた感じ?
200:2018/03/15(木) 02:40:26.25 ID:

>>31
>・原田「それは愚痴なのそれとも解決すべき問題なの?」

誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。
第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る
2016/05/21

田畑氏:
序盤からちゃんと触ってないと,どういう理由で今の形になっているのか知りもせずに,
愚痴だか問題提起だか分からないようなことを言ってくるスタッフが出てくるんです。
そのときに――これは前のインタビューでも答えましたが――
「それは解決しなきゃいけない問題なのか,それともただの愚痴なのか,今すぐここではっきりしろ」と必ず言うようにしています。
そういう雰囲気を作っておくことで,自分の疑問を実機で確認するようになりますし,
自分の担当外の部分についても無責任に発言せず,まず考えるようになる。
結果として,全体的な仕事の水準は上がるんです。

原田氏:
すごく良い話を聞かせてもらいました。
なるほど,じゃあ「それは解決しなきゃいけない問題なのか,それともただの愚痴なのか」って,
明日からチームに言うようにします。これはいいなあ。
あ,このインタビューが掲載されたら,元ネタがバレちゃいますけどね(笑)。
http://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_2.html

このときの対談内容を原田さんはしっかり憶えてたんだね

52:2018/03/14(水) 23:57:34.03 ID:

・田畑が原田にFFにコラボキャラ出すなら誰出したいか聞かれる→ゲストキャラのギースを選んでしまう(ギースはSNKの餓狼伝説のキャラ)
・ギースがゲストキャラだと知らされた後「じゃ豪鬼」と発言

クソワロタ
リスペクトなんもねえな

73:2018/03/15(木) 00:07:31.05 ID:

>>52
何でゲストキャラ選ぶんだよ、失礼な
もしかしたら他ゲーからのゲストと知らなかったのか?
それにしても餓狼のギースくらい知ってろよって話だし
71:2018/03/15(木) 00:06:36.43 ID:

俺は田端の言うことは一理あると思う
日本のゲーム会社は人海戦術できる人手不足なのが一番痛いと思うわ
RPGはそれがもろに影響する
仮に15がお腹いっぱい遊べたらいくらストーリーが糞でも
それなりに評価されたはず
質も海外に劣ってるが、先に改善すべきは人材の量だな
74:2018/03/15(木) 00:07:57.51 ID:

スレタイのも入れてまとめ

本日の生放送の田畑と原田のまとめ

・田畑「最初からロイヤルエディションバージョンを発売しろよって言われるけど開発の限界、会社の限界だった。ユーザーはそんな事知ったこっちゃ無いって言うけど」

・原田「それは愚痴なのそれとも解決すべき問題なの?」

・相変わらずの言論統制

・原田「何で今日こんなコメントポジティブなの?コメントあったかいよね」
・田畑「叩く人もいるけどそれ以上にファンが多いってことですよ」
・原田「あんまりそういう事言ってると風向き変わってくるから」

・田畑が原田にFFにコラボキャラ出すなら誰出したいか聞かれる→ゲストキャラのギースを選んでしまう(ギースはSNKの餓狼伝説のキャラ)
・ギースがゲストキャラだと知らされた後「じゃ豪鬼」と発言

・原田「後何年生きれて、どれくらいゲーム作れるか考えますよね」
・田畑「俺は100歳まで生きる気満々だよ」

・田畑「物への感情移入ってありますよね。俺は飲みかけにペットボトルに感情移入して、捨てれないですよ」
・原田「それセコイだけの打算的な理由でしょ笑」

・原田「あんたの無神経なとこ嫌い。だからネットで叩かれてんだよ」

79:2018/03/15(木) 00:09:10.62 ID:

開発も未完成だと自覚してたんだな
105:2018/03/15(木) 00:22:01.45 ID:

ゲハって何故かゼノブレとFF15比べるやつ多いけど頭おかしいんか?FF15と似たジャンルのRPGはウィッチャー3だろ
110:2018/03/15(木) 00:24:40.60 ID:

自分で企画書持って行った自信満々のプロジェクトだろ
113:2018/03/15(木) 00:26:10.38 ID:

16はミストウォーカーと共同開発
伊藤D、坂口Pでやろうか
117:2018/03/15(木) 00:27:52.27 ID:

対談聞くと田畑のやりたいことってFFの映画と一緒なんだよな
このまま田畑に任せたらスクエニ潰れるんじゃないか
118:2018/03/15(木) 00:28:20.55 ID:

一社員が内部事情を言い訳にするのはどうだろう
それとも会社としての見解なのか
128:2018/03/15(木) 00:34:53.65 ID:

必要な娘とはヤリつくした

田畑 ハグ会で検索!

141:2018/03/15(木) 00:54:36.04 ID:

ふざけんな
キングダムハーツを未完成で出したらゆるさん
148:2018/03/15(木) 01:05:16.95 ID:

>>141
はっきり言うが今年入ってFF7リメイクのコアメンバー募集してる時点で察しろ
野村ゲーに開発力は与えられていないし
上田のトリコみたい場妥協の産物で
田畑みたいに実質他のDが完成させたコレジャナイゲーしか出てくるはずがない
143:2018/03/15(木) 00:57:10.68 ID:

田畑と板室の名前が入ったコンテンツは絶対に金払わねえ
絶対にな
150:2018/03/15(木) 01:11:08.52 ID:

必要な事はやり尽くした!(ドン!
161:2018/03/15(木) 01:19:21.92 ID:

タバティス VS 求めない
どっちがマシか
166:2018/03/15(木) 01:36:40.76 ID:

実際田畑は企業の人間としてはごく当たり前のことやってるだけなんだよなぁ
あえて言えばスクエニの体質が糞なんだろう
171:2018/03/15(木) 01:46:34.08 ID:

>>166
良くも悪くも前任者の風呂敷を畳む役だったしな
その前任者は7Rで同じ事やらかしてるように見えるが
174:2018/03/15(木) 01:52:22.89 ID:

>>171
だから田畑は風呂敷畳むどころか無理やりオープンワールド化強行して余計な事足して無理になって未完成品出しただけだっつーの
当初の予定したストーリーとエリア制ならある程度削っても体裁保てるのに奴が無駄に自分の手柄にしたい為に変に弄ってこうなってんの
181:2018/03/15(木) 02:01:54.27 ID:

>>174
オープンワールドは現代のRPGのスタンダードだろ
例えばTES6が一本道だったりしたら叩かれるだろ
スカイリムの次回作に一本道ゲーなんてゆるされないわけ

FFも進化しないといけない
だからFFチームにオープンワールドを作る経験ってのは絶対必要だったわけ
わかる?
ヴェルサスが始まった頃ならともかくFFにエリア制なんてあり得ねぇんだよ
田畑はファイナルファンタジーを前に進めてくれた
野村は何もしなかった
これが結果ってやつだよ

237:2018/03/15(木) 07:17:28.96 ID:

>>181
もうオープンワールドにこだわる場合はFF以外でやるべきだよ

・開発コストの高騰化や開発期間の長期化を招く
・ジャンルの多様性を損なわせ、似たようなゲームばかりになる
・ジャンル的に合わないゲームが無理に取り入れて結果として移動が面倒なだけの糞ゲー化する
・狭い範囲を舞台にしたストーリーしか作れない、世界を救うなどの壮大なシナリオに無理に取り入れて
後半尻すぼみになったり、急に一本道になったりして強引にシナリオをまとめたりして糞ゲー化する
・町、ダンジョン、モンスター数も大幅に集約させざるを得ない

何でもかんでもオープンワールドは弊害も大き過ぎる

193:2018/03/15(木) 02:30:07.34 ID:

>>174
オープンワールドに関しては野村が見える所全部行けるとか何とか嬉々としてほざいてなかったか?
実際は作ってなかったって事?
177:2018/03/15(木) 01:54:17.83 ID:

>>171
インタビューでスカスカでいいからオープンワールドにするって言ったのこいつなんだよなあ
168:2018/03/15(木) 01:41:51.43 ID:

軌跡シリーズみたいに熱烈なファンが支えて褒めれば
承認欲求満たされて田畑もやる気でるw
お客の質が悪いw 文句言うだけw
日本は任天堂信者おおいからなw
182:2018/03/15(木) 02:12:26.44 ID:

野村のままだったら今でも発売してないだろうな
189:2018/03/15(木) 02:25:50.29 ID:

なんか嬉々として石とかち撮ってなかったっけ
194:2018/03/15(木) 02:33:08.99 ID:

お前がやり尽くしたって言ったんやで
202:2018/03/15(木) 02:47:07.04 ID:

【これがFF15を支えるファン()だ】 【腐女子騒動ホモゲーでつれぇわ】

糖質おばさんがFF15ゲーム内画像をそのまま使った同人誌を作って売る宣言

腐女子たち「そんなことしたらあんただけじゃなくて私たち同人活動全体が潰されるわよ!」

腐女子、おばさんに凸するも糖質なので話が通じず大炎上

挙句の果てに公式凸しだす腐女子が現れる

腐女子たち「ちょっと!公式凸なんてされたら私たちの活動ごと潰されるじゃないの!」

公式「我々は見守ってます^^」

腐女子たち「公式が見守ってくれてるー!!!!!!!!」手のひらクル-

おばさん、頒布中止イベント参加しませんといって鍵垢に

しかし公式のツイートを見て調子に乗ったのかおばさん当日イベント参加、普通に問題のホモ本を売ろうとする

警察沙汰になりひと悶着、合同誌で書いていた他の腐女子数人も垢消しに追い込まれる

クソゲーの腐女子が馬鹿な事やらかして警察沙汰になってクソゲーの公式は気持ち悪いツイートをするという地獄絵図

221:2018/03/15(木) 06:08:23.50 ID:

田畑って開発参加時点からこの役回りさせられるの確定してたサンドバッグだけどそれ知らないユーザー増え過ぎて耐えられなくなっちゃったんだろうな
243:2018/03/15(木) 07:48:22.66 ID:

9割がたの責任は会社とノムティスだろ
244:2018/03/15(木) 07:50:12.85 ID:

>>243
10割田畑と松田だよwwww
260:2018/03/15(木) 08:14:55.86 ID:

仕切り直し作り直しを短い期限付きで無茶振りで押しつけられたわけでしょ田畑は。
そんなに一方的に叩かれるようなクリエイターじゃないと思うんだが。
261:2018/03/15(木) 08:15:09.12 ID:

野村叩きたいのは分かるが15に関しては100%田畑と松田が悪いのは変わらんからな
だらだらしてた最初の数年も会社から人員回して貰えてない状態だったから動け無かったんだし会社の都合だとリークで分かってんだからな
田畑を擁護する要素は一ミリもねーんだから田畑擁護だけは絶対やめろ
264:2018/03/15(木) 08:17:38.26 ID:

田端がすげーと思うのはメンタルの強さ
それだけは感心する
こいつのせいでクソゲーになったのは否めないがこいつ以外に引き継げる奴いないと思う
268:2018/03/15(木) 08:19:48.06 ID:

そらそうよ
ピッチャーで言う所の抑えの役割だから
271:2018/03/15(木) 08:20:48.50 ID:

つーか野村チームの時は何百人もいたのに
仕事が進まないから減らされたんだろ
逆逆
275:2018/03/15(木) 08:22:12.72 ID:

15を発売したから田畑を評価してる馬鹿いるけど
適当に作って発売するだけなら誰でもできるんだよ
279:2018/03/15(木) 08:30:02.93 ID:

この程度の完成度でいいなら野村も田畑と同じかそれ以前の時期にヴェルサス出せてたよ間違いなく

なにせ同時発表したFF15の開発始動のおよそ一年半後にUE4で仕切り直したKH3が今年出るワケだからね
同時期にFF7RのDに就任しててこれだからヴェルサスが遅かったのが単に野村のせいではないのは明白

280:2018/03/15(木) 08:32:07.64 ID:

>>279
タラレバ言っても仕方ない
上がそう判断したなら、そういうことなんだろうよ
突然でてきた7Rはこの件の尻拭いなんじゃないかと思っている
281:2018/03/15(木) 08:35:15.36 ID:

田畑は期限内に発売までこぎつける手腕はあるんだろう色々粗はあったが
一番の問題はクリエイターとしてのセンスが無い事
ディレクターなんで上がってきたものの合否を決める事が一応はできるのに
あんなシナリオを良しとしあんなバトルを良しとしてあんなカットシーンの演出を良しとしたのは
ディレクターである田畑の責任なんだよ結局
各作業に移る間に打ち合わせや方向性の指示等を散々やったろうに出来上がったのはあれ
まぁメインテーマのひとつにスタンド・バイ・ミーをチョイスする辺り本当センスねぇなってのは分かってたけども
283:2018/03/15(木) 08:37:23.41 ID:

>>281
いや納期も守れてないじゃん
もう延期したの忘れたのかよ
脳に障害でもあんの?
288:2018/03/15(木) 08:44:00.25 ID:

>>283
それ数ヶ月だよ
その辺も見越して発売日設定してたと思う
なんならあと2カ月おくれても3月締めに間に合う
完全な自己管理能力
292:2018/03/15(木) 08:49:39.52 ID:

>>288
いやいや小売がどんなけ被害被ったと思ってんだよ
しかも中身クソだから在庫の山だし

てか会場貸し切ってまでやった発売日発表は何だったんですかねぇ
絶対延期しないとか宣言してたのは誰だったんですかねぇ

289:2018/03/15(木) 08:45:12.18 ID:

坂口持ち上げるのも謎すぎ
スクエニやめてから面白いのひとつでもあったのかよ
294:2018/03/15(木) 08:53:47.42 ID:

まぁでもこれはマジそうだろうよ

野村が散々開発費と時間食い潰した後のリリーフだもん

296:2018/03/15(木) 08:55:20.29 ID:

言うても野村に任せてて出ないよりはマシだろ
信者はいつまでも夢が見られるかもしれんが会社が傾く
他のゲームも作れなくなる

コメント

  1. そもそも野村がぐだぐだしてたから下ろされて田畑になったんだろ
    田畑擁護じゃねえけど8割9割、FF15がああなったのは野村のぜいじゃねえか
    なのになんで「野村”さん”ならすごいのできてた」とか擁護わくんだ?
    あいつら都合の良いときだけ(野村本人もそうだが)絵描きの立場強調したり、主導者になったりコロコロだからな

  2. 野村がクソなのは間違いないし、田畑が嘘吐きでクソなのも間違いない
    というかあの会社自体が腐ってる全て

  3. 日本向けの番組でこんな態度とってる時点で田畑はクソだと思うけどね
    FF15を69万本まで失墜させて、2年にわたる福袋、大量の在庫
    発売日を2ヶ月土壇場で延期して小売に迷惑かけ、大量のバグでユーザーにも迷惑をかけ
    ゲームの中身もスッカスカ、ロイヤルエディションは不完全版でPCのついでで、
    しかも通常版にDLCの紙切れ入れただけ

    叩かれない理由がねぇだろう、田畑は小売店の人の前で言えるのかよ、
    980円で投げ売らなくてはならなくなった小売店の人の前でヨォ
    ユーザーはせいぜい数千円の損でも、小売の損は莫大

タイトルとURLをコピーしました