1 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 21:59:01.56 ID:
ep0cFZLN0.net
ゲームキューブ(2001年発売)→Wii(2006年発売)→WiiU(2012年発売) Wiiではゲームキューブのディスクが動作可 WiiUではWiiのディスクが動作可(ゲームキューブは動作不可) ソフトラインナップを見るに、明らかにWiiUの後継機がSwitchのはずだよね ゼルダやマリカ、ドンキーコング、
なんで互換性もたせなかったの? 今まではずっと互換性があったのに……
10 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:07:09.51 ID:
rPml4ALEK.net
>>1 switch自体が付属機能をはしょった未完成品だから
あとは、ブルーレイも再生できないし セーブクラウド機能もないし(本体壊れたらセーブ消滅) インターネットもDAZNも見れないし、 動画も急速衰退中のニコニコしか見れないし 本体だけではボイスチャットも出来ないし AAAタイトルは性能不足で移植してもらえない、寄ってくるのはほぼインディーズだけw
出来ない尽くしでハードとして力不足でしょ 今の時代は付属機能を付けてこそゲーム機と呼べる
11 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:07:57.20 ID:
N8pYj3M7d.net
>>10 そのコピペも使えなくなるとはなぁ
16 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:09:42.35 ID:
rPml4ALEK.net
>>11 付属機能付けてこそゲーム機と言えるんだが
23 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:11:44.00 ID:
N8pYj3M7d.net
>>16 何度も見かけたからコピペだと思ったらガチかよw マジで言いたいならクラウドセーブのとこは手直ししたら
25 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:12:08.12 ID:
TJwzu9wl0.net
>>16 まさか未だにゲーム機でブラウザとか見ちゃってる人? 今でもそういう人いるんだなwすげぇ!
76 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 06:06:16.51 ID:
eL9kcTHs0.net
53 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 23:28:57.47 ID:
FW0WqtTJa.net
>>16 情弱を雰囲気で騙してるハードだよな
56 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 23:38:44.80 ID:
S3qqzf7jd.net
>>16 ゲームなら付加価値とか言わず、コスト下げて安く売った方がよくない?
24 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:11:52.96 ID:
xz+bUSNq0.net
>>10 これコピペなの? 痛々しい内容だなぁw
48 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:56:34.49 ID:
bycCWRz10.net
>>24 いや定期的に現れては同じ主張を繰り返すバカ 「今の時代は」ってキーワードが必ず入るから分かりやすい
74 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 05:35:35.73 ID:
BlvxqMv6M.net
>>10 そのお陰でウチのPS4はゲーム以外で大活躍なんだが その肝心のゲームをあまりプレイしなくなったんだよね、それってどうよ?
78 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 07:31:25.94 ID:
VT/TcP9/0.net
>>74 それっていいことじゃん。 ゲームだけを楽しむゲーム脳のバカにならずに済むんだから
15 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:08:41.22 ID:
4PKgDcb70.net
>>1 FCからSFC、SFCから64、64からGC
はいダウトw
22 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:11:05.43 ID:
7r/CDcPZ0.net
>>1 「Switch」だから全て新しく「切り替え」た
GC→Wii→WiiUは同じPowerアーキテクチャを使い続けててそれがWiiUが失敗した原因の一つ Switchは「それもスイッチ」した
40 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:23:43.67 ID:
0qL8vMBY0.net
>>22 まぁひとつはこれだろうな
26 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:14:42.03 ID:
lbYKKhV/d.net
>>1 据え置き撤退したから
28 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:15:48.00 ID:
7r/CDcPZ0.net
>>1 そもそも「後継機」じゃないから
Switchは全く新しい「新型ゲーム機」
https://www.famitsu.com/news/201610/21118771.html Q Nintendo Switchは、Wii Uの後継機という位置づけでしょうか? A Nintendo Switchは既存の“家庭用据置型テレビゲーム機”の範疇には入らないゲーム機ですので、 Wii Uの後継機という位置づけは相応しくないと当社は考えていますが、“まったく新しいゲーム機”とはいえ、“家庭用据置型テレビゲーム機”であることには変わりありません。
Q Wii Uやニンテンドー3DSタイトルの互換性はあるのでしょうか? A Nintendo SwitchはWii Uあるいはニンテンドー3DSの後継機ではありませんので、Wii Uディスクソフトやニンテンドー3DSカードで遊ぶことはできません。
52 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 23:25:41.72 ID:
FW0WqtTJa.net
>>1 SWITCH2は絶対に上位互換にしてくるから安心しろ
70 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 01:54:54.98 ID:
j6LtyZjSp.net
>>1 ディスクドライブ載せろと言うのかお前は
3 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:01:32.63 ID:
CWPgL4IM0.net
互換の為だけにディスクドライブ実装して重くなるのと熱が出るのを嫌ったんだろう 値段も上がるし
21 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:10:56.36 ID:
ep0cFZLN0.net
>>3 DL版は?
>>9 いや、いくらなんでもそれは…
それだと、WiiUを買った人を裏切るというか、切り捨てることになっちゃわないか?! 「WiiU買い損」になってしまう むしろ苦しい状況で任天堂を支えてくれたのがWiiU購入者なわけでさ
任天堂がそんなことをするはずがないと思うんだよね だから何か他に理由があるのかと
27 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:15:14.80 ID:
xz+bUSNq0.net
>>21 >それだと、WiiUを買った人を裏切るというか、切り捨てることになっちゃわないか?! >「WiiU買い損」になってしまう >むしろ苦しい状況で任天堂を支えてくれたのがWiiU購入者なわけでさ なーんだ典型的なKPD(キチガイはPS独占)的なソニーハードファンかw
33 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:18:55.18 ID:
cklCkMa+0.net
>>21 お前が若いだけだ GCまでは互換切り捨てるのがデフォだった 元のスタンスに戻っただけだ
7 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:04:47.73 ID:
N8pYj3M7d.net
同じカード式でもGBA→DSみたいに、3DS→スイッチとはいかんしな
9 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:06:12.00 ID:
rXWRAX/10.net
WiiUが爆死したから
79 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 07:39:34.53 ID:
uiwwc4pTr.net
>>9 どう考えてもこれ以外ないのに議論する必要があるのか
14 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:08:39.96 ID:
nAbhfP/h0.net
互換なし
FC→SFC
SFC→64
64→GC
互換あり GC→Wii Wii→WiiU
なしの方が多いんだよなあ
44 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:40:59.92 ID:
o4G3W3Oy0.net
>>14 に全部出てた
18 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:10:09.18 ID:
xz+bUSNq0.net
全く詳しくないけどWiiUとスイッチじゃ余りにも違う構造してそう。
29 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:16:02.70 ID:
txWBwv8v0.net
CPU: PowerPC
GPU: AMD
なアーキテクチャに縛られたくなかったからだろ。
あとドライブも必要になるし、switchとは別にゲムパも必要になる
互換性つけられるならそりゃ付けたかっただろうけど、付けるために(無駄に)必要な物が多すぎる。
46 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:47:50.31 ID:
56aL/frI0.net
>>29 どの道Power系に未来は無かったし、環境の統合って面でもやっとARM系で統一出来た。 ゲーミングの分野ではやはりnvideaの実績は侮れなかったし、素早い現在までの対応も協業の成果物だと思う。
34 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:18:55.28 ID:
E7cWcfTW0.net
互換を維持する事で本体性能に影響が出るよりそのプラットフォーム向けに新たに作り直した方がパフォーマンス出るからじゃね?
サードにもVCという縛りを与えずにオールドゲームで採算取れそうなタイトルがあればどんどん出してもらって結構ですよ、というスタンスな気がする だからハムスターのアケアカネオジオみたいに毎週欠かさず配信なんて真似もできてるのでは? 任天堂主導のVCだとこうはいかなかったかも
35 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:21:02.46 ID:
CiGz/+kE0.net
DSはGBAの後継機じゃないのに互換は付けてたのか 単に構造的な問題じゃないかな ソフトラインナップは据え置き系統だしね
37 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 22:22:40.78 ID:
cklCkMa+0.net
>>35 DSのサブチップがGBAのメインチップの流用 PS2がPS1で実現した互換手法に似てる
54 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 23:34:36.49 ID:
+N+yQ+LPr.net
歴代と同じ12センチの光学ディスクを採用し 名前も連番のナンバリングにしてあるくせに ソフト互換は一切、周辺機器互換もごく一部しかないハードの話はしないのですか そうですか
55 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 23:38:43.45 ID:
cklCkMa+0.net
>>54 PS4は謎だな そもそもPS3の大赤字のせいで存在すら否定されたころから始まってたレベルなのに あらゆる互換性を切ってパソコン同等のチップのせてハードの個性も捨てたのになおこの大成功っぷり見ると互換性って要らないってなるよね
60 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 00:11:42.72 ID:
68ZwhpfSr.net
>>55 PS4発売初期は、買ってから「えっ互換無いの、PS3の使えないの?」 って事態になった人が結構いたと思う それでも「まあまだPS3あるからいいけど」とか「まあどうせ新作買うからいいけど」 ってナアナアでヨシになった印象だ 旧ハード互換ってのは「買う前に購入検討する時の参考要素」として意味があるので 互換が無くても買う前にバレなければ問題にはならんのだろう オタクは勝手に「無知な自分が悪かった」とか考えるしな
57 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/13(日) 23:41:04.83 ID:
wQu4CHhU0.net
回転ディスクメディアを携帯できるハードに積むアホがいるわけ無いだろ
61 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 00:13:13.76 ID:
Iy0RdGMna.net
>>57 PSP「・・・」
66 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 00:34:59.02 ID:
68ZwhpfSr.net
とりあえず近年の任天堂ハードは 「名前に共通性が無ければ互換は無い(と思った方がいい)」という 分かりやすい基準がある 今回は名前も「スイッチ(切り替え)」なので尚更互換は無さそうに思える 旧機種との互換が進化の足枷になるのは客も何となくわかるだろうしな
71 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 02:02:45.61 ID:
68ZwhpfSr.net
互換があると「買わない理由が減らせる」というだけではある 「買う理由」にはなかなかなりにくい とはいえ、任天堂ハードは「親に買ってもらう」のが多いので 「親の理解を得やすい」って要素はないがしろにはできない スイッチは元々親世代狙いっぽいとこあるし、イカ2にも自信あっただろうから あまり逃げや守りに回らず攻めの姿勢で上手くいけたけども
80 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 08:10:32.54 ID:
XGrB+kK+0.net
WiiぐらいならUSBで繋ぐ外付けDVDドライブを出せば普通にディスク互換出来るはず
84 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 08:29:47.95 ID:
gLX5BZq80.net
>>80 そんなもん絶対にごく一部のマニアしか買わねぇだろ… VITAの時も外付けPSPドライブ出せとか言ってるアホいたけど
83 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 08:29:06.82 ID:
LRVax5rGd.net
スイッチをコンパクトに作り上げるにはディスクドライブが邪魔だったんだろ DL版のみ引き継ぎ可能では不公平だし。
85 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/05/14(月) 08:30:32.53 ID:
7g/3H7NF0.net
>>83 互換性のためだけにディスクドライブを付けるメリットも (ユーザー的にも)少ないしね
コメント
ディスクドライブついてるPS3やPS4の方が互換が実現できてねぇじゃんw
PS3の欠陥品の互換はあっという間になかったことへ
互換は美学と言ってセガを嘲笑していたのがSONYなのにwww
真っ先に互換切ってるやんけwそもそもVitaも互換ねーじゃん、DL版とか言い出す気かな