【超悲報】電撃PlayStationさん、隔週から毎月28日発売の月刊誌に7月から体制変更

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:37:12.73 ID:zNjxg08dr
http://dengekionline.com/elem/000/001/742/1742126/
月刊電撃PlayStation
7月から電撃PlayStationは毎月28日発売となります(>>7月は27日発売になります)。
誌面を大幅に刷新し、今まで以上の読みごたえ、見ごたえのある企画を展開していきます。
本誌は月刊となりますが、Web、配信番組、本誌の3領域で今まで以上に力を入れていく予定ですので今後とも電撃PlayStationをよろしくお願いいたします!

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528771032/

175: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 16:52:26.05 ID:33v6ullV0
>>1
そう…

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:40:17.96 ID:+l2NeFyy0
月2回も発行するだけのネタ無くなってきたか?
電撃優先で読める記事はコンパイルハートとか日本一のタイトルくらいだからな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:41:08.93 ID:RsDtjm5T0
休刊も近いな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:50:03.65 ID:T955LVrfd
>>4
一時期隔週だったニンドリも月刊に戻って長いことボチボチやってるので、まあ急に倒れることはないかと。

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:41:12.30 ID:UU/7SUPrp
電プレ「(隔週は)やっぱつれぇわ」

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:41:38.14 ID:9Yr6qVfed
そして隔月になっていくんだな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:43:34.26 ID:PjlZUG2+r
電撃Nintendoは隔月刊で2か月に1回しか発行されない
電撃PSも月刊に規模縮小して雑誌メディア全体の規模が小さくなるな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:45:41.65 ID:/MgHS8Eja
>>9
あれまだ生き残ってたのか
モンハン4GやXXの攻略本出し終わったから畳んだと思ってたが

 

118: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 13:46:14.22 ID:fLxjlWusM
>>9
ニンドリが、隔月なってないからなあw

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:43:51.01 ID:3O1yw5pDd
ゲーム減ってるからな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:44:05.01 ID:/MgHS8Eja
月間になっても読者投稿欄の記者の一言欄でスイッチとスマホ叩きやるのかな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:45:13.37 ID:drJG9Qwhr
別冊でPSに無関係な訳の分からないマンガ冊子つけるのはまだやってんの?

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:45:38.13 ID:9zHk5x1j0
もう季刊化→休刊の既定路線じゃん

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:46:10.99 ID:YGnzaZsL0
ソフトが出なくなってるからな
月一でもそんなに記事にすることなさそう

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:47:09.45 ID:ICVwON1R0
漫画だと隔週のが儲かってない感じだったがどうなんだろ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:47:57.65 ID:QVq+Amxyd
順調に箱通と同じ道を辿ってるな
箱通は読物としてはかなり良かったけど…

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:54:47.78 ID:6/EfitPk0
>>21
FF11やってた時は旅団のFF11特集見たくて買ってたが…
今はもう最新情報はネットのが早いし動画見られるしで紙媒体は完全にオワコンよな
上に挙げたFF11特集とか箱通のインタビューみたいにそれじゃなければ見られない読み応えのある記事が無い事には

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:48:17.07 ID:VQzChCKb0
雑誌も斜陽なんだな
次はファミ通に大ナタ振るわれそう

 

123: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 13:51:26.55 ID:MDp7AWfv0
>>23
その昔、ファミ通PSてのがあってな

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:48:48.98 ID:YMycgcu60
そりゃネタ無いし売れないしじゃそうなるわなw
もはやPSで雑誌作るのが難しいレベルで衰退してる

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:49:57.32 ID:p3FwMiR60
新規ユーザー獲得を怠ったツケがここにも

 

148: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 14:54:14.15 ID:BzB76E+fd
>>26
今の若い世代プレイステーション自体認知されていないからな。おっさん世代はゲーム辞める人多いし。

 

153: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 14:57:46.55 ID:REjPDwABM
>>148
PS云々以前に若い世代そもそも雑誌なんて買わない

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:50:47.01 ID:RMbp2cS/d
岩崎の提灯コラム。PSの奴隷とかいう古くさいオタク読者ページ。他機種ネガキャンコラム。
そら新規読者なんてつきませんわ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:52:59.89 ID:6/EfitPk0
>>28
でもその読者ページで支えられてる面もあるよな
これなかったらもう廃刊してんじゃねーの

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:55:32.39 ID:bUWmYij5d
>>31
読者ページの投稿者は買うからな
岩崎コラムとか読者ページは高齢化したps信者の年金みたいなもんだ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:52:16.71 ID:0RcfueWla
最終的には電子版だけになりそうだな。一年後かな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:53:18.45 ID:d22qDM6d0

前までは全てのテレビゲーム雑誌を買ってたけど、ファミ通を買わなくなり次は電撃プレステ買わなくなり今はニンドリと電撃ニンテンしか買ってないなー

ニンドリの特典が良さげな時は同じ物を3冊買ってる、まぁ内容は薄いけど何かほっこりするんだよね

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:56:09.53 ID:T955LVrfd
>>33
ゲーム情報紙というよりはファンコミュニティ紙の方に振ってるからねー。>何かほっこり

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:54:21.61 ID:ZzBqhIYO0

てか、隔週で出してたのを知らなかった

ネットの方に力をいれるみたいだし単純に情報はネットでやり取りする時代になったってだけだな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:55:52.65 ID:NJEZ5ugLd
書くことねえからな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:56:08.48 ID:RMbp2cS/d
電撃PSも体験版とかメモリーカードシールとか付録にしてたPS1時代はよかったんだけとねー
PS3あたりで和ゲー減って洋ゲーが幅を利かすようになってから落ち目になった

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 12:00:48.86 ID:6/EfitPk0

>>41
昔に比べりゃ面白い洋ゲー増えたし売れるようになったとはいえ
やっぱり主役は和ゲーなんだよな、日本人なんだし大多数は和ゲーのがしっくりくるに決まってる

結構前に特典目当てでファミ通を10年ぶりくらいに買ったけど
薄いわ高いわ特集は洋ゲーだらけだわでそりゃ売れねーよなって思った

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:56:42.59 ID:q8EUdGoa0
最新情報ネットで拾えるし
読者コーナーもSNSあるし
月一でも雑誌続けるの凄いと思うわ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:57:05.62 ID:h5nIEZWha
ゲームやるやつが減ったんだな?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 11:59:14.98 ID:bUWmYij5d
>>45
紙メディアを買う奴が減ってる
情報だけならスマホで見たらもっと詳しい情報が動画付きで見れる時代だし

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 12:03:00.81 ID:+vFVp/gnM
電撃プレイステーションって
ソニー系のスマホアプリの紹介してたりするの?
やってるならまだまだ頑張れそうだけど

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 12:03:36.74 ID:+R0BbqlC0
ゲームは売れないし雑誌も売れないから当然の流れだな
今でも週刊で出せてるファミ通が不思議なくらい

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 12:06:11.27 ID:6/EfitPk0
>>53
電撃は読者ページ投稿してるような濃いオタクに支えられてる感じはあるけど
ファミ通はそういうの無いし発行部数電撃下回ってそう、頑なに部数隠してるが

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 12:04:18.59 ID:xnzyJjis0
公式が衰退宣言

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 12:05:54.12 ID:p3FwMiR60
ニンドリって小学生が描いたようなイラストも載ってるし、
電撃と違ってちゃんと読者層が回転してるんだろうな

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 12:09:48.97 ID:41R9dr9i0
>>56
11歳以下限定のイラストコーナーがあっていつもカービィで埋められるけどホムラも描かれててビビる

 

171: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 16:40:45.87 ID:RTPGEyLgd
>>63
11歳以下でホムラは中々の逸材だなあ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 12:06:18.25 ID:Ji0PtTSI0
隔月になったら後戻りができない状況だなw

 

タイトルとURLをコピーしました