1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 15:53:49.64 ID:xGofysv80
1990年から続く任天堂の歴史ある人気シリーズ、任天堂の中では貴重なアニオタ向けIP
最近の作品は海外合わせてミリオン連発、ヒーローズはマリオランを遥かに超える売上
新作がE3で発表されたときは日本人も外国人も歓喜、スマブラにも多数のキャラが出演
今の任天堂の柱と言っても過言ではない
もし打ち切られていたら今の任天堂の繁栄は無いぞ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529736829/
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:33:47.69 ID:J/9e9hBQ0
>>1
FE覚醒が売れなければ打ち切り予定だったと、どこかで聞いた
それで思い切って、全キャラと結婚可能にするとか、過去作のキャラをゲストで出すとかの無茶をした結果ヒットしたという 良いお話し
FE覚醒が売れなければ打ち切り予定だったと、どこかで聞いた
それで思い切って、全キャラと結婚可能にするとか、過去作のキャラをゲストで出すとかの無茶をした結果ヒットしたという 良いお話し
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:50:01.50 ID:p7XM0P7L0
>>46
社長が聞くだったような
社長が聞くだったような
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:50:31.00 ID:JdQ/mdKi0
>>1
後からならなんとでも言える
蒼炎暁の頃は明らかに終了ムードだったよ
後からならなんとでも言える
蒼炎暁の頃は明らかに終了ムードだったよ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:53:46.34 ID:tSPg+Xgp0
>>63
蒼炎はGC末期に関わらず売り上げ悪くなかった上本体売り上げが伸びたんだよ
それでWiiのしょっぱな暁が投入された
蒼炎はGC末期に関わらず売り上げ悪くなかった上本体売り上げが伸びたんだよ
それでWiiのしょっぱな暁が投入された
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 17:06:39.61 ID:rpIxfmk80
>>68
>蒼炎はGC末期に関わらず売り上げ悪くなかった上本体売り上げが伸びたんだよ
伸びたっつっても前週と比べたら誤差の範囲だったがな
発言者山上の蒼炎は(売れなかったが)GC本体がその週(僅かに)伸びたというよかった探しに過ぎない
182: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 20:21:37.00 ID:A/r3xzpy0
>>1
トラキアやりゃ分かる
簡単にクリアされたら悔しい病がどんどん悪化していったわけ
SFC紋章の第二部から片鱗は見え隠れしてたんだけどね
ギャルゲ特化悪徳DLCゲーになるよりは終わっておいた方が良かった気もするがね
291: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 12:57:11.83 ID:1v7Oannh0
>>1
開発側に発破掛けただけで本当に打ちきる気で言ったんじゃないと思うけどな
国内20万クラスだから任天堂タイトルとしては微妙だけどISに他のIP無いし
開発側に発破掛けただけで本当に打ちきる気で言ったんじゃないと思うけどな
国内20万クラスだから任天堂タイトルとしては微妙だけどISに他のIP無いし
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 15:55:10.31 ID:0pyh+CU70
テリウスがクソゲーすぎて一気に人が減った
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 15:57:18.38 ID:KtHJkwiw0
文句言いつつも金落とす大人層がしっかりついてるからな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:07:21.11 ID:QXgauWa+0
>>4
本当にそうなら打ち切り直前まで追い詰められてない
本当にそうなら打ち切り直前まで追い詰められてない
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:10:39.05 ID:KtHJkwiw0
>>15
打ち切りムード前は落としたくても落とせるものがなかったんだよ
客単価はでかいけど数はそこまでじゃないし
だからまず覚醒でライトに媚びて裾野を広げた
そしてヒーローズでがっつり集金した
打ち切りムード前は落としたくても落とせるものがなかったんだよ
客単価はでかいけど数はそこまでじゃないし
だからまず覚醒でライトに媚びて裾野を広げた
そしてヒーローズでがっつり集金した
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 15:57:24.38 ID:VT/2NwG00
FEは紋章でシリーズ完結する予定だった。だがシリーズ化が決まって完全新作だった聖戦の系譜をFEのタイトルつけて売ることにしたらしいね
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:14:07.52 ID:+o4wRf4K0
>>5
聖戦が当初は別タイトルだったのは確かだけど、紋章でシリーズ終了なんて予定とかねえよ
紋章はアカネイア大陸完結編であって、次があるなら別の大陸の話にすると
当時のインタビューで語られていただろうに
どこからこういうデマの話を仕入れてくるんだ
聖戦が当初は別タイトルだったのは確かだけど、紋章でシリーズ終了なんて予定とかねえよ
紋章はアカネイア大陸完結編であって、次があるなら別の大陸の話にすると
当時のインタビューで語られていただろうに
どこからこういうデマの話を仕入れてくるんだ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 15:57:39.35 ID:1uzlfvKv0
20年以上の歴史持ってるシリーズなのに売上が3作品目のゼノブレイドとほとんど変わらんっていうね
switchのやつも売れないだろうし
switchのやつも売れないだろうし
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:18:30.42 ID:F/Ju2iead
>>6
ゼノブレ信者はどこにでも湧いて喧嘩売ってんのな
ゼノブレ信者はどこにでも湧いて喧嘩売ってんのな
281: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 08:32:48.03 ID:tDflAZ8o0
>>30
信者じゃなくて売り上げ近くて歴史浅いのを探してきただけだと思うぞ
信者じゃなくて売り上げ近くて歴史浅いのを探してきただけだと思うぞ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 15:59:26.45 ID:jhVjCj7r0
そりゃ利が無ければ切られるだろ
企業を何だと思ってるんだ
企業を何だと思ってるんだ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:01:22.41 ID:4ntKctPo0
大戦犯は暁の女神
その後ifで終わった
その後ifで終わった
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:11:41.90 ID:pxSFFqmj0
>>10
覚醒で持ち直してIFもちゃんと売れたんだよなぁ…
なおechoes
覚醒で持ち直してIFもちゃんと売れたんだよなぁ…
なおechoes
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:22:10.21 ID:Hr2CjWOid
>>21
エコーズの不振の一因はifだよ
あれのせいで予約できなかった
エコーズの不振の一因はifだよ
あれのせいで予約できなかった
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:25:52.41 ID:pxSFFqmj0
>>34
前作の影響があるなら新暗黒竜や新紋章はもっとやばい事になってるんで関係ないっすね
前作の影響があるなら新暗黒竜や新紋章はもっとやばい事になってるんで関係ないっすね
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:31:42.71 ID:p7XM0P7L0
>>38
白暗どっちもかって透魔もやってお腹一杯だったからエコーズスルーしたわ
いい具合に値崩れてるからそろそろ買おうと思ってるけど
白暗どっちもかって透魔もやってお腹一杯だったからエコーズスルーしたわ
いい具合に値崩れてるからそろそろ買おうと思ってるけど
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:05:06.48 ID:tSPg+Xgp0
そもそもDSでリメイクしかださなかったのがいかんわ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:06:01.44 ID:QTEQkIdo0
どうでもいけどFEって口に出すときも「エムブレム」なの?
文字で書くとエムブレムだけど話すときは「エンブレム」でいよね?
文字で書くとエムブレムだけど話すときは「エンブレム」でいよね?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:06:39.27 ID:KtHJkwiw0
>>13
エフイーとしか言わない
エフイーとしか言わない
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:16:21.20 ID:K4b9X7k10
>>13
FE無双のタイトル画面で出演声優のタイトルコールボイスあるけど
あれの発音は明らかに「ファイヤーエンブレム無双」って言ってるよね
ボイス集には「ファイアーエムブレム無双」発音のバージョンが収録されてるのも確認できるけど
というか全声優にどっちもやらせてるの面白かった
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:24:59.64 ID:QTEQkIdo0
>>26
どっちもあるのかよw
口に出すと「エムブレム」ってかなり不自然だからなぁ
どっちもあるのかよw
口に出すと「エムブレム」ってかなり不自然だからなぁ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:10:20.50 ID:cwSwoAkd0
逆だよ
打ち切られそうでラストチャンスの覚醒で大成功して復活
そこから海外にも力を入れスマブラのキャラも増やしスマホ展開し
打ち切られそうでラストチャンスの覚醒で大成功して復活
そこから海外にも力を入れスマブラのキャラも増やしスマホ展開し
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:10:45.86 ID:acejK0N7a
E3の海外リアクション動画見てるとFEのときすげー会場が沸くんだよな
スマブラでもベヨネッタはブーイング起こるけどFEはマイユニでさえガッツポーズされる
あんなに海外にアニメキャラが受けるとは思わんかったわ
一番歓声凄かったのはスネークだったけど
スマブラでもベヨネッタはブーイング起こるけどFEはマイユニでさえガッツポーズされる
あんなに海外にアニメキャラが受けるとは思わんかったわ
一番歓声凄かったのはスネークだったけど
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:15:00.92 ID:QXgauWa+0
>>20
海外のファンはとにかく懐古が多いから歴史のあるシリーズからの参戦は無条件で絶賛される
海外のファンはとにかく懐古が多いから歴史のあるシリーズからの参戦は無条件で絶賛される
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:16:19.30 ID:+o4wRf4K0
>>24
ファイアーエムブレムが海外で発売したのは烈火からなのに?
ファイアーエムブレムが海外で発売したのは烈火からなのに?
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:55:25.40 ID:zYi036kW0
>>24
マルスもロイも海外版出てないんだけど
マルスもロイも海外版出てないんだけど
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:16:24.37 ID:Ae3o7yO9a
>>20
ベヨネッタは糞性能のせいだろ
キャラ関係ないしナーフと一言明記するだけで絶賛されてただろう
ベヨネッタは糞性能のせいだろ
キャラ関係ないしナーフと一言明記するだけで絶賛されてただろう
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:18:12.26 ID:ePBRnk9G0
直前の新紋章が25万売ってたし目標のハードルはそんなに高くなかったけどな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:19:27.97 ID:0r5WntJn0
任天堂のIPで一番ソシャゲに向いてたもんな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:23:41.30 ID:tSPg+Xgp0
>>32
キャラ資産半端ないからな
キャラ資産半端ないからな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:26:39.54 ID:R7qSjAij0
>>32
敵含めたら名有りキャラかなり多い作品が毎シリーズあるしキャラ会話多いから違和感もない
敵含めたら名有りキャラかなり多い作品が毎シリーズあるしキャラ会話多いから違和感もない
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:35:37.03 ID:J/9e9hBQ0
>>32
ポケモンをベースにして、ポケモンがガチャで出てくる
って仕組みのやつ作れば一番ヤバイとは思うけどね
ポケモンをベースにして、ポケモンがガチャで出てくる
って仕組みのやつ作れば一番ヤバイとは思うけどね
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:19:51.49 ID:dNeV0hAkp
横井軍平が開発にどこまで関わってたかわからないけど
退社してから軍平の名前あったゲーム軒並みレベルが落ちてた
退社してから軍平の名前あったゲーム軒並みレベルが落ちてた
282: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 10:03:19.40 ID:l8CTYcro0
>>33
レベルが落ちたというより単純にソフト出てなくね
64やゲームボーイ末期の頃はメトロイドもFEも出てなかった
出てたのはマリオランドの類やパズルとかじゃね
レベルが落ちたというより単純にソフト出てなくね
64やゲームボーイ末期の頃はメトロイドもFEも出てなかった
出てたのはマリオランドの類やパズルとかじゃね
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:25:59.51 ID:acejK0N7a
64で出なかったのは分からんでもない
DSで新作出さなかったのは悪手
あれじゃ終了言い渡されてもおかしくねーわ
DSで新作出さなかったのは悪手
あれじゃ終了言い渡されてもおかしくねーわ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:27:03.33 ID:o1DGzMmZd
FEHは単純にスマホゲームとして素晴らしいからな
スマホ部門のGOTY獲得してる
ガチャもユルユルで配布もしまくって課金の必要性全くないし
スマホ部門のGOTY獲得してる
ガチャもユルユルで配布もしまくって課金の必要性全くないし
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:28:56.77 ID:O4Cs0QyHa
DSの暗黒竜クソ過ぎ
あれ作ったやつを無能っていうんだろ
あれ作ったやつを無能っていうんだろ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:32:21.44 ID:H/M6NyJO0
DSはリメイクしか出さなかったのもあるけど、誰にも擁護されない死んだ魚のような目をした不気味なキャラCGも謎
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/23(土) 16:35:25.09 ID:hg/5KYI20
FEはソシャゲ化したら100%売れるなとは思っていた