1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:25:48.36 ID:+lPV0WOq0
従来からあるシリーズの新作がインディーズと同じ規模で開発されて同じような値段で売られてたら買う気になる
例えばこういうの。パックマンの新作で約2000円
https://pacmance2plus.bn-ent.net/
例えばこういうの。パックマンの新作で約2000円
https://pacmance2plus.bn-ent.net/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530141948/
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:43:37.33 ID:7ZyAnhaN0
>>1
お前がおっさんなだけだろww
お前がおっさんなだけだろww
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:48:23.04 ID:JMa/wvBYd
>>1
俺も同意だわ
マイナーipはインディースタジオに作らせて3000円くらいで売ってくれって思うわ
俺も同意だわ
マイナーipはインディースタジオに作らせて3000円くらいで売ってくれって思うわ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:28:20.85 ID:AQbNY+d60
歴史的なブランドの作品がインディーてもう意味わかんねーな
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:29:11.34 ID:zk/TMqU1p
気持ちはすげーわかる
GBAくらいまでに出たIPを少数規模で作らせてインディーみたく売らねえかなって妄想してる
GBAくらいまでに出たIPを少数規模で作らせてインディーみたく売らねえかなって妄想してる
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:29:26.49 ID:skMJvl1CM
貧乏って正直に言えばいいのに
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:31:57.12 ID:jrNMy+5lp
どうせ出たらコレジャナイとかガッカリ言われると思うぜ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:36:09.29 ID:+lPV0WOq0
>>7それは規模や値段とはまるで関係ないと思うよ
AAAタイトルでもコレジャナイとかガッカリって言われる作品はあるし
逆にスマホのリッジは海外で開発されたワンコインアプリなのに
最近の作品よりも昔の作品に近い面白さがあったし
AAAタイトルでもコレジャナイとかガッカリって言われる作品はあるし
逆にスマホのリッジは海外で開発されたワンコインアプリなのに
最近の作品よりも昔の作品に近い面白さがあったし
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:59:26.60 ID:jrNMy+5lp
>>11
懐古厨って頑固だから。
他社がフォロワーとして出した方が違いを許容できるんじゃないか。
懐古厨って頑固だから。
他社がフォロワーとして出した方が違いを許容できるんじゃないか。
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:34:49.83 ID:T1nqKEzJM
こういうやつが任天堂のシリーズ物を有り難がるんだろうなぁ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:40:06.90 ID:w+vpjpJM0
>>8
任天堂のシリーズものってなんだよマリオか?
あそこのゲームはどの世代が遊んでも単純に面白いからこれだけ長きに渡って売れ続けてるんだろ
ゲェジか?
任天堂のシリーズものってなんだよマリオか?
あそこのゲームはどの世代が遊んでも単純に面白いからこれだけ長きに渡って売れ続けてるんだろ
ゲェジか?
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:35:55.16 ID:3IZZ6TwQa
続編と言うことはおっさんしか買わない
おっさんは思い出補正が強くて文句しか言わない
やめた方が良いわな
完全新規のがきちんとゲームとして評価してもらえる
おっさんは思い出補正が強くて文句しか言わない
やめた方が良いわな
完全新規のがきちんとゲームとして評価してもらえる
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:36:48.23 ID:fbzLDf4R0
完全新作作れるのがインディーズの良いところだし、
大きな会社では出来ない事をやって欲しい
大きな会社では出来ない事をやって欲しい
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:39:39.85 ID:Y6fx5hSfa
従来のIPとかもうほとんど死んでるし無茶言うな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:40:55.89 ID:+lPV0WOq0
あとAAAタイトルは無駄に予算も規模も大きくてあまり本数出せなくなるから、
予算や規模が控えめでもいろいろ新作出して欲しいってのもあるわ
大手見ると明らかに出す本数やスピードが減っている
予算や規模が控えめでもいろいろ新作出して欲しいってのもあるわ
大手見ると明らかに出す本数やスピードが減っている
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:41:07.35 ID:ytGXMcn1a
小粒な奴が遊びたいのは正直分かるわ
ロックマンもフルプライスでガッツリした新作出すより9や10路線の方が良かった
ロックマンもフルプライスでガッツリした新作出すより9や10路線の方が良かった
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:44:03.06 ID:xqYHm5Ic0
こういう主張してるのってゲーム買わないよね
インベーダーとかアーケードアーカイブスとかあるし
何が言いたいのかわからない
既存IPで小粒なのが出ないのは
出したところで売れないからだろ
シャンティみたいなの出しまくれって事か?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:46:53.93 ID:+lPV0WOq0
>>21なんで買わないって決めつけるの?
パックマンのは買って遊んだし、スマホのリッジも買ったぞ
パックマンのは買って遊んだし、スマホのリッジも買ったぞ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:50:52.41 ID:xqYHm5Ic0
>>25
じゃあお前以外が買ってないから諦めろ
それか5億くらいメーカーに払えよ
小粒なゲーム作ってもらえるかもよ
じゃあお前以外が買ってないから諦めろ
それか5億くらいメーカーに払えよ
小粒なゲーム作ってもらえるかもよ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:44:48.59 ID:Qwk8dULVa
そもそも
大手がソフトハウスに規模の小さい新規IPを発注しなくなったから
ソフトハウスが自らインディーズとして出してるだけだぞ
大手がソフトハウスに規模の小さい新規IPを発注しなくなったから
ソフトハウスが自らインディーズとして出してるだけだぞ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:45:55.42 ID:HREzJ9RWr
大手メーカーに言えや
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:46:12.78 ID:8OU5FKs10
面白い、というか自分に合ったソフトを見つけるのが下手になってるだけなのでは?
だから有名IPの看板背負ってないと買う気出ないとか宣う訳で
だから有名IPの看板背負ってないと買う気出ないとか宣う訳で
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:51:08.78 ID:+lPV0WOq0
>>24面白さが保障されたものを買おうとするのは当たり前なんじゃないかな
例えばマリオカートがレースゲームの中で抜きんでて売れているのはそうとしか思えないし
例えばマリオカートがレースゲームの中で抜きんでて売れているのはそうとしか思えないし
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:52:16.98 ID:JMa/wvBYd
switchでふるーいアーケードゲーのソルダムのリメイクがインディー価格で出てたが
さすがにソルダムは今更だと思うが、一応買ったしそこそこ楽しんだが
塩漬け携帯機系の小規模ipはインディー規模価格で出してほしいと思う
そういえばマジドロ新作が糞らしくて買ってないが
そるだむはそこそこよかったしマジドロもそこが作ってくれないか
マジで
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:53:38.69 ID:w+vpjpJM0
まあぼくなつ辺りは毎年夏に一本出すくらいのテンポでサクサク作ってくれればいいのにとは思うよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:54:52.32 ID:n11SsfzU0
復活希望の声が上がってる従来IPってもう出尽くしてね?
ロックマンしかりボンバーマンしかりサモンナイトもか…
ロックマンしかりボンバーマンしかりサモンナイトもか…
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:55:23.05 ID:+lPV0WOq0
>>35F-zeroあるやん
あれこそ低予算で作れそうだし
あれこそ低予算で作れそうだし
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:56:40.02 ID:xqYHm5Ic0
既存IPの思い出に浸って文句しか言わないより
IPとか関係なくインディーで理想のゲームを作ってるヤツを応援したいよね
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:01:52.21 ID:n11SsfzU0
>>37
同意
Celesteやホロウナイトみたいなガチで面白い新規IPが沢山あるのに既存のIPに縛られるのは馬鹿げてる
仮にゴエモン復活しますとか言われても微妙な気持ちになりそう
同意
Celesteやホロウナイトみたいなガチで面白い新規IPが沢山あるのに既存のIPに縛られるのは馬鹿げてる
仮にゴエモン復活しますとか言われても微妙な気持ちになりそう
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:57:16.15 ID:lno52o54d
レースゲーはハードスペックと予算がもろに反映するからインディに向かない
(だから昔からロンチにレースゲー出すメーカーが多かった
(だから昔からロンチにレースゲー出すメーカーが多かった
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:59:46.31 ID:+lPV0WOq0
>>38
2000円未満で売っているレースゲームなんて沢山あるぞ
スマホのアスファルトとか凄いからプレイしてみると良い
OWじゃないNFSって感じだよ。箱1コンにも対応してて本格的だ
2000円未満で売っているレースゲームなんて沢山あるぞ
スマホのアスファルトとか凄いからプレイしてみると良い
OWじゃないNFSって感じだよ。箱1コンにも対応してて本格的だ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 08:57:19.38 ID:JMa/wvBYd
濃いファンはいるが完全新作を本格的に作れるほどの売上は見込めないから新作は不可能なタイプのレトロ系や携帯機系のipはインディーでいいからほしいって何度思った事か
だいたいインディーで半端ににてるクローンが出てたりするんだよね
もっとガチでそのまんまがいいのよ
中にはガチでそのまんまのクローンもあったりするが
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:05:14.88 ID:n11SsfzU0
>>39
IGAの新作の事かな?
アレって未だに怒られないのか心配だわw
IGAの新作の事かな?
アレって未だに怒られないのか心配だわw
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:00:06.09 ID:+xESAKMU0
つーかアルファシステムは宣伝見て何のゲームか分からん新作にするヒマあったら
式神4作れば良かったのにって思う
式神4作れば良かったのにって思う
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:35:51.74 ID:jSQ7Lnxl0
>>42
3がいろいろ破綻してたしあのシリーズ続けるの無理やろw
ヒロイン死んでんねんでw
3がいろいろ破綻してたしあのシリーズ続けるの無理やろw
ヒロイン死んでんねんでw
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:00:23.39 ID:TiB1Jb3cr
インディーズの不満って似たようなばっかぐらいか
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:15:51.26 ID:qNjUoSJd0
>>43
AAA、メジャータイトルのほうが似たり寄ったりやで?
AAA、メジャータイトルのほうが似たり寄ったりやで?
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:06:25.29 ID:fbzLDf4R0
やるなら、既存の有名ipの続編よりも、漫画やアニメ作品を気軽にインディーズが作れるようにした方がいいやろな
日本は特にその方がいい
日本は特にその方がいい
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:08:01.67 ID:g6elBns60
>>50
二次創作インディーゲーも普通にあるけど
まあまともな販路はないか
二次創作インディーゲーも普通にあるけど
まあまともな販路はないか
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:11:55.63 ID:fbzLDf4R0
>>50
あまり例は知らないけど、ジョジョのディアボロの大冒険みたいなやつね、
ファンが行き過ぎて作ってしまったみたいなものの方が期待出来そう。それをきちんと公式が認めて販路に載せれればインディーズにも夢が広がる
あまり例は知らないけど、ジョジョのディアボロの大冒険みたいなやつね、
ファンが行き過ぎて作ってしまったみたいなものの方が期待出来そう。それをきちんと公式が認めて販路に載せれればインディーズにも夢が広がる
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:11:35.69 ID:vPKKoJnKd
うーん…
Bloodstainedだな!
Bloodstainedだな!
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:13:28.50 ID:xqYHm5Ic0
Vitaが死んだのが答え
ドラクエモンハンしか売れないし作る意味がない
10万本20万本が上限の市場なんだよ今のゲーム業界は
ドラクエモンハンしか売れないし作る意味がない
10万本20万本が上限の市場なんだよ今のゲーム業界は
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:14:08.32 ID:+lPV0WOq0
>>55
3DSは死んでないぞ
3DSは死んでないぞ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:15:45.45 ID:xqYHm5Ic0
>>56
日本向けの既存IPで出して海外に買ってもらえるのかよ
お前の脊髄反射的なレスはいらないよく読め
日本向けの既存IPで出して海外に買ってもらえるのかよ
お前の脊髄反射的なレスはいらないよく読め
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 09:15:27.96 ID:w+vpjpJM0
一時期レベルファイブがやろうとしてた有名クリエイターに小規模な新規IP作らせる企画
どちらかといえばあの路線の方に魅力を感じるかな
一つのゲームに5年も10年も縛られて解放された頃には出涸らし状態の開発者が多過ぎる
気力が残ってる内に本人の作りたいもの作らせたい
どちらかといえばあの路線の方に魅力を感じるかな
一つのゲームに5年も10年も縛られて解放された頃には出涸らし状態の開発者が多過ぎる
気力が残ってる内に本人の作りたいもの作らせたい
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/28(木) 12:17:16.55 ID:hM/Wg4Yi0
>>57
アレ結構中身の評判が良かった
だけどみんな買わなかった
売れてたら日本のインディーズ界隈にもっと別の展開もあったかもしれない
コメント
ギルド01は買ったぞ
解放少女とエアロポーター良かった