『オクトパストラベラー』をプレイした感想を書いていくぞおおおおお!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:35:22.71 ID:xqQAhkRta
買おうか迷ってるswitchユーザーの助けになれば
とりあえずトレサの一章を終えてオルベリクさん編に入ったぞ
このゲーム、懐かしい雰囲気でありながら独特の雰囲気を持ってるね
[amazon_link asins=’B07BBMRD77,B07BQXMG1N,B07FDWVMBQ,B07FDN3YFJ,B07213YKXT,B07FK6VMPD’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’10178241-8736-11e8-ad44-9db22679528f’]

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531496122/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:36:44.52 ID:XeFu//Xh0
8人集めた時点で10時間近くかかってるんだが32時間とか絶対無理だろ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:37:30.00 ID:vlLvh0sk0
俺もまだ5人目で7時間くらいかかってる・・・

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:41:58.08 ID:XeFu//Xh0
>>6
5人目以降は推奨レベルほぼ一緒なので7人目とか8人目のボスは無双できる
4人目のボスが1番辛い

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:37:30.32 ID:zG8S2g6K0
やーっと、3名だわこれは長い旅になりそうだ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:38:54.94 ID:xqQAhkRta

まず一番話題になってるグラフィックから

まずプレイを初めて間違いなくおおってなると思う
ドットなのに何か風景が綺麗というか凄い独特の雰囲気を醸し出してる
ただキャラは小さめ、もう少し大きくても……と思ったが、このフィールドを見る感じを味わうならこの大きさになるのも仕方ないのか…とも思う

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:53:51.53 ID:Me2cFO1K0
>>9
キャラ大きくすると視野狭くなるからな
俺は出来るだけ俯瞰したいからBDの待機すれば広がる仕組み大好き

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:41:52.13 ID:xqQAhkRta

次はこれも話題になってたBGM

これはもう、タイトルから最高だった
音楽がゲームでは重要だ!って人も多いかと思うけど、その願いはこのゲームは満たしてくれると思うよ
アラアラなんかはゲーム自体が良くてもBGMが微妙で盛り上がらなかったりしたけど、その心配は全く無さそうだ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:54:22.62 ID:Me2cFO1K0
>>11
BD初代の音は最高だったな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:44:48.88 ID:kWKmutYF0
久々にバトル曲で手を止めて聞き入った

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:46:42.83 ID:xqQAhkRta

次に戦闘

プレイしてて思ったのはFF…というよりかはどちらかと言うとブレイブリーデフォルトの戦闘を発展させたものと感じた
個人的にはブレイブリーデフォルトよりしっくり来て好きだ
戦闘画面ぱっと見の感じはドット時代のFFぽいけどね

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:53:33.86 ID:fPtkJqsiM
>>18
最初のデモやった感じだとBDFFよりメガテンのプレスターンシステムにしか思えなかった

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:56:17.72 ID:Me2cFO1K0

>>18
ジョブチェン、アビリティはBD乃至FF5と比べてどうなん?

いや、もうトパスト買ってるけどね

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:59:41.25 ID:xqQAhkRta

>>38
すまん、まだそこをはっきり評価出来るほどやれてないんだ

ただスキルは貯めたポイントで選んで覚える方式だから、プレイヤー次第でかなり違いが出るかも知れない

まだわからないから何となくそう思ったって話ね

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:50:30.81 ID:ZgtT4PJm0
戦闘は世界樹の方が色々やれて面白いかな
あと今どきランダムエンカウントってダルすぎる

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:50:58.85 ID:xqQAhkRta
あとサブイベント等は多分色んな仲間のスキル駆使してクリアしていく感じなのかな?
仲間が増えると凄い行動の幅が広がりそうなシステムだなと全体的に感じた

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:52:59.05 ID:zG8S2g6K0
>>25
サブクエ受けるとほんと足止まるな
フィールドコマンド気になって進めにくい

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:53:40.85 ID:OEKRvwOx0
雑魚戦が一々弱点つかないと長引くからサクサクいかねえな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:56:00.92 ID:xqQAhkRta

自分は取り合えずフィーリングでトレサから始めたけど、どうやらまずは各地の主人公達と合流して、各主人公の一章を終わらせて行く流れらしい

初めの主人公選びによって一人で問題をクリアするのか、仲間と合流して解決するのか違いが出てるのかな?
このシステムだと主人公達同士のコミュニケーションがどうとるのか疑問ではあるけど、どうやらここの情報見るにある程度進めば取るようになるのかな?

いかんせんちょっと先が読めない

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:57:16.40 ID:tP3Z5y0c0
>>37
1章はみんな自分一人で解決してる感じだね、主人公に選んだ場合はソロ強制だし
仲間同士の会話は2章にならないと発生しないみたいだ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:04:17.46 ID:xqQAhkRta

既にゼノブレ2と比べてるレスが至るところで散見されるけど、開発が目指してるところが違うっぽいというかなんというか……
RPGを別ベクトルの方向性で発展させてるというか……

どっちの方が好きかは人によって別れるんじゃないかな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:06:41.92 ID:J6LIg5cN0
そもそも任天堂とソニーは市場の袂を分かっているのに
どうしてコイツラはいつも必死なんだ?
挙句には敵は朝鮮人にありとか言う
俺の勝利のために自分のハードを掲げた連中にブロガーが煽る
そして必死なネガキャンでゲーム自体を台無しにする連中

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:10:45.17 ID:MtAPIzwI0
様子見だが安くなったら買おうかなって感じだわ
なにがなんでもやらなくっちゃ感がいまいち無い

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:11:14.92 ID:4eGEzRF9d
アイテム使う時のサウンドからして懐かしかったのあったなぁ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:12:43.46 ID:j77nqudW0
凄い面白とかでは無くてちまちま遣るには悪くないね
SFC音源のボイス無しモード欲しい

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:16:47.47 ID:l1skhz5l0
正直短い言われて割と覚悟してたんだが
長さ的には心配なさそう

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:21:40.51 ID:iRGvPlCr0
一章終えた段階の感想とか価値ねーよ
体験版の範囲じゃねえか

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:24:47.16 ID:1+UaIaHO0

JRPGの真髄という感じ
シナリオがベッタベタw

でも平成初期の感じがしていいね

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:29:32.66 ID:Mao6HS0n0
これ、何年前のゲーム?
96年くらい?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 01:55:28.79 ID:NrQvxj/y0
SwitchってSS撮れないの?

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 06:30:04.67 ID:Fg5TFnm90
>>58
撮れるよ
no title

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 02:06:30.56 ID:ihYk499W0

あと一人で8人全員仲間になるけどこれかなりおもろいな

ただ8人いてフィールドスキルが被ってるてのマイナスだわ
全員唯一無二にして欲しかった
後は最初に選んだ主人公がずっと固定てのも無いわ

それ以外は概ね良好

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 02:30:32.89 ID:c1R/l4Bcd
>>60
主人公シナリオクリアしたら変えられるぞ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 02:54:40.34 ID:QOhigC1kM

>>60
買取る↔盗む
試合↔けしかける
導く↔誘惑
探る↔聞き出す

4つの機能が正道と邪道の2パターンで全8キャラ
被ってるというか同じ目的に対して2つ手段が用意されてるってのが正しい

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 03:18:44.17 ID:zG8S2g6K0
>>63
なんか買取りは出来なくても盗めそうなものがあるな
死にフィールドコマンドは無さそうだ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 02:57:26.48 ID:uTm7ALTH0
水が無駄に奇麗w

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 03:17:08.09 ID:zG8S2g6K0
4人目で7時間経っちまった、、、
やれやれ、、、

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 03:19:48.13 ID:Ux3uIog+M
で、これのためにSwitch買う価値はあるの?

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 06:38:03.60 ID:Fg5TFnm90
>>67
これらの中で3本以上遊びたいのがあれば買ったらいい
no title

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 03:49:38.50 ID:GlEVjbLe0
サイラスから始めたけど正解だった気がする
戦闘開始時に弱点一つ暴いてくれるし
しらべるもあるしエンカウント率半減も覚えるし優秀

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 05:20:05.23 ID:PBjF+E0q0
>>70
サイラス最強やな攻撃も優れてる
火力ならオルベルク、トレサ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 03:58:40.28 ID:/ZethiHJ0
グラめっちゃ奇麗
ただの懐古ゲーじゃないな
ミニチュア感が最高

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 04:06:26.59 ID:GRT0gIqp0
2章から急に難しくなるな
レベル上げないときつい

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 07:00:44.52 ID:2O2kDbkS0

no title


no title

30分で2れべあがった ただいま4章のボスが倒せず上げてる
かみげー

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 07:07:49.94 ID:XczrKQ8r0
話題にかすりすらせんで空気ゲーやんけ

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 07:10:57.57 ID:vlLvh0sk0
>>82
うんうん

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 08:27:28.11 ID:ZhMcxGD7d
スプラトゥーンのオクトのほうがいいかな?

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 08:46:24.22 ID:vJMXhN0L0
サクッと終わるのかな?
サクッと終わるのなら中古が溢れるから値下がりしてから買うわ

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 08:48:17.09 ID:RgOPECYW0
>>87
やればわかるが複数主人公のスクエニRPG
は頑張っても1日以上はかかるぞ

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 08:54:06.29 ID:PBjF+E0q0
>>87
値下がり待つより
発売日で買って高価買取する方がはやいけどな

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 09:06:13.53 ID:dxioZz4L0
2980円ぐらいならいいけどこれならスチームのゲーム買ったほうがいい
高すぎる

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 09:12:07.80 ID:RgOPECYW0
>>90
3000円台でこのクラスのRPGは難しいな

 

タイトルとURLをコピーしました