【質問】任天堂のゲームしかしてない人間に『このゲーム凄い!』と思わせられるゲーム挙げていこ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:29:07.74 ID:lLdWZjTzd
教えてください

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533986947/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:31:02.38 ID:D6SQztoG0
ランス10

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:31:54.75 ID:plXWoRnoM
>>4
スマホゲーマーにやらせるべきシステムなってるな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:32:40.30 ID:XRooKoNS0
てか任天堂のゲームなら「ゲーム凄い!」って思わせられる神ゲー大量に、あるけど
任天堂以外のゲームは「グラフィック凄い」って感想だけでゲーム性皆無のクソゲーばかり

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:39:32.90 ID:jKUSUlnMM
>>6
任天堂信者、逃げんなよ!おすすめの神ゲー20本言えよ!

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:47:45.96 ID:NPCVrsHX0

>>20
マリオ1、3、ワールド、64、ギャラクシー2、オデッセイ、マリメ

ゼルダ初代、神トラ、夢島、時オカ、トワプリ、ブレワイ

罪罰、ゴールデンアイ、スプラ、スマブラ、ポケモン、FEのいずれか、ファミコンウォーズDS

ほら20出たぞ。

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:33:43.80 ID:XzxEsbDl0
任天堂ユーザーはあとは上田文人氏の作品をやるぐらいでいいんじゃないの
洋ゲーなんか合わないから特にやる必要もない

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:35:04.43 ID:XNYb4GMf0
>>8
時オカの後に遊んだらICOもワンダもクソつまんなかったわ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:34:14.58 ID:AioDGX3a0
フェイトグランドオーダー

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:38:14.84 ID:2scszPG00

ゼルダ
マリオデ
デモンズソウル・ダークソウル
vainglory

すごいと思ったゲームはこのへんやな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:38:59.52 ID:rIHt1DdbM
任天堂のゲームで一番重要なのは安心感だからな
クソゲーじゃなくて買った分遊べて露骨な下品さがないしキャラが有名っていうブランド

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:46:27.95 ID:wFgocDfk0
>>19
品質保証

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:39:37.01 ID:NPCVrsHX0

昔のゲームも入れりゃ、お互いに切磋琢磨してた時代だから結構あるかな。

最近だったらホロウナイトかな。

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:40:29.69 ID:2seHQapR0
任天堂のゲームが好きならショベルかホロウナイトあたりやらせりゃ大喜びだろ
洋ゲーの大作AAAなんかやらせても、凄いとは思うかもしれないけど面白いとは思わずにすぐやめると思う

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:42:09.08 ID:rIHt1DdbM
(映像は)凄いゲームなら色々あるけどね
ウィッチャー3とか凄いけど取っつきづらすぎてオススメは出来ないし

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:43:06.86 ID:plXWoRnoM
1本遊べばもうお腹いっぱい で今のハイエンドはこんなのだぞ というアピール目的で
アーカムナイトかもうすぐのスパイダーマンをやらせてみるのは良いかもしれん。
1本でもうお腹いっぱいになって、他のゲームでも遊んでみようと思わせる用途には向いてないが

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:15:52.22 ID:XzxEsbDl0
>>31
バットマンなんか任天堂のユーザーがプレイしたらすぐに底が見えてしまうじゃん
あのワイヤーアクションを一通り堪能したら終わりでいいんだよ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:44:18.23 ID:2scszPG00
他のゲームも遊んでみようと思わせるならインディーが最適かもしれんな
わかりやすいの多いし

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:45:45.29 ID:JyxinoB20

ブヒッチクソインディー集!!任天堂以外の凄いゲーム(笑)ここにあり!!!

マインクラフト
スターデューバレー
ヒューマンフォールフラット
ソルトアンドサンクチュアリ
ホロウナイト
セレステ
ショベルナイト
シチームワールドディグ
スチームワールドディグ2

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:47:19.64 ID:f21iy7iHa
>>35
マインクラフトはVitaの売り上げにも貢献してんぞ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:49:23.88 ID:2seHQapR0
>>35
そうだな、GTA、cod、BF、アサクリ、ウィッチャーなんかよりもこっちを勧める方がずっといいと思う
わかってるじゃないか

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:47:49.72 ID:XRooKoNS0
ここまで任天堂信者に「ゲーム凄い」って思わせられるゲーム0本w

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:49:19.33 ID:CPiDb1sN0
GTA5
アサクリ
COD
BF
ファークライ
ホライゾン
GOW
デトロイト

 

102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:29:38.64 ID:fgAX284Y0

>>44
こういう奴が典型的なゲームオンチw
金掛かった大作=凄いゲームw
頭が弱すぎるよ

ゲームデザインって言葉すら知らなそうだw
ゲームデザインが極めて優れたゲームを
ひとつ挙げるとミスタードリラー。
設計に一切無駄がないんだよ

 

111: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:34:52.56 ID:P7CzD2Ja0
>>102
時代に色褪せない普遍性ってのが大事かと。任天堂レベルのゲームを期待するとなると。ナムコのゲームはそこのところが本当に凄い。ドリラーとか、真似しようとしたらドリラーにしかならない。本当に隙がないゲーム。
セガは普遍的だし新しいものを作るけど、業界のスタンダードになって結局陳腐化する。
具体的にはバーチャファイターとかPSO。

 

116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:39:20.95 ID:dMf9BbZW0
>>102
スイッチでオン対戦ありで出してほしいわミスタードリラー

118: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:41:23.42 ID:5+cGuy2X0
>>102
ドリラーはマジ傑作
GBCの2が1番すき

 

119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:42:44.71 ID:pqlHzheTd
>>102
ブロックの落ちる速度やつながる速度をミリ秒単位で修正かけてたって
開発者インタビューで言ってたな
その結果自分でも越えられない壁になってしまったが

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:50:27.42 ID:PMWPmio00
とんでもクライシスとか
せがれいじりとか
どんな表現や体験でもゲームになるんだなって思うよ
SCEで言えば蚊とかかな
まぁ最近は開発規模大きくなってから
そういったゲームは出てないんだけどね

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:52:36.78 ID:ypXJL6V10
>>48
そういうのはフットワークの軽いインディー系が補完してくれてるんだけどね
その辺無視してゲーム語る人がいるらしい

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:50:58.40 ID:CPiDb1sN0
任天堂のゲームなんてAAAやった後にすると「しょぼい」って感想しか出てこないよ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 20:59:52.37 ID:TY8kpWml0
>>49
AAAのどのタイトル?

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:00:28.71 ID:gIoTqjjr0
>>63
ホライゾン(笑)デトロイト(笑)だってよw

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:04:10.50 ID:2seHQapR0
>>65
ホライゾンはまぁいいとして(ゼルダと比べてはいけない)
デトロイトを任天堂ゲームばっかやってる奴にやらせるとか無謀すぎるな
苦笑いか酷評しか返ってこねぇぞ

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/11(土) 21:09:29.50 ID:gIoTqjjr0
>>68
任天堂ファン以外からも酷評されてるから安心して(笑)

 

コメント

  1. 凄いゲームの話をしているのにFGOが出てくるのが理解できない
    あれはゲームではなくガチャを引くアプリじゃん、集金装置とも言われてるけど。

  2. POTALとか?
    大神もSwitch版あるしやってみてほしい。
    インディーだと最近はTypoman(タイポマン)ってのに感心したな。
    スゴイ!ではないけど。

  3. 任天堂はわかってるわ。リアルが欲しいんじゃない。ゲームを楽しみたいんだよ。
    PS4のゲームにはそれが足りない。

タイトルとURLをコピーしました