PS4『スパイダーマン』が今までのゲームを過去の物にしちまった感

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:18:40.09 ID:rFkIHfFL0
歴史的傑作だわ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536362320/

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:59:34.54 ID:BfC2QYTWa
>>1
わかる
今までゼルダとかいうの持ち上げてたのがバカみたいだわ
操作性も爽快感もシステムも史上最高

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:23:10.20 ID:Db2QKXmL0
左右リバース無いと聞いて買う土俵にも立てなかったわ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 10:15:19.36 ID:fUij4NnB0
>>5
俺もこれが無いせいで多くの洋ゲーが無理やわ。
上下反転も無いならまだしも、なんで左右だけ反転させんのやろ?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:24:08.82 ID:g/L2PSiS0
ゲームをまたひとつ進化させた感はある

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:26:28.30 ID:JIyJQB6Ud
後発のRDR2がゴミになったなw

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:26:49.89 ID:bVwJjUv70
>>10
やめたまえ!

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:30:23.13 ID:YnyEsnpa0
絵が綺麗なのはわかるんだけど、そこまで革新的な事をしてる印象はないんだけどなあ
面白そうとは思うけど、歴史的傑作は言い過ぎかな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:30:40.56 ID:/Eopz3P/0
アーカムクローンなのに何言ってんだ?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:33:14.59 ID:JCaLtwBc0
そもそも前作が売れてないとか

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:40:06.01 ID:QaAtnRX20
何か革新的な要素でもあるの?
ゼルダみたいに面白さの分析記事が出てきたら教えてくれ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:53:02.00 ID:ZkS8QFAA0
そうやな、世界セールス1000万本、GOTY4冠余裕やで

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:54:30.42 ID:+S8IEUlnd
>>29
4冠どころかGotATにも選ばれるぞ
それくらい時代を変えるゲーム

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:54:01.42 ID:MblexpF40
SIEが考えるゲームの行き着く先は映画なのか
ソニピクが羨ましいのかな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:56:13.62 ID:ouxDIN5Fr
バットマンの戦闘と長距離移動種別減らした劣化版やろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:56:55.30 ID:Yof1F/B80
どういう感じかなバットマンのアーカムシティのような感じか?メインとサブミッションこなしていく感じ?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 09:00:47.14 ID:QlfTShxJ0
全てのゲームを過去にしたどころかこれこそ前世代の遺物っぽいが…

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 09:01:09.17 ID:DyL4FL0Bd
RDR2でも同じ事言うんだろ?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 09:02:09.34 ID:xbqIno1Ld
今までのゲームを過去の物にってウィッチャー3やGTA5も?

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 09:08:55.82 ID:Qw2XvJ2t0
その謳い文句糞ゲーのだけど大丈夫か?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 09:33:14.84 ID:t2WMl1Fd0
PS3のスパイダーマンから画質以外なにか変わったんか?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 09:43:51.41 ID:XyarKlUz0
見る角度で部屋が変わるのはスパイダーマンだけ!

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 10:00:23.40 ID:Grop+Ef4a
セインツロウ4やサンセットオーバードライブの方が面白いと思った

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 10:14:54.53 ID:/ieJ6AYKM
見てわかる傑作ですわ
これでグラ悪いとか目が腐ってんのか任天堂信者は
https://www.youtube.com/watch?v=ShIn3LbTM10
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ShIn3LbTM10&w=600&h=315]

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 10:15:26.49 ID:7rTLuulw0

通行人とのコミュニケーションとれないのが驚き
建物にも入れないしほんと騙された…

さっきメルカリで定価で売れたからいいけど、さすがにブチ切れるわ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 10:20:02.79 ID:hAxujVpw0
グラがいいのはわかるけど
ゲームとしてここが面白いとか具体的な情報が落ちてこないね
不思議だね

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 11:22:48.11 ID:JbBf6Utf0
イノベーションは何もなかったぞ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 12:05:09.58 ID:KJCA3c010
目の前にあった車が突然消えたり微妙な感じw

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 12:46:14.38 ID:MblexpF40
>>63
目の前にあった車も過去にする男、略

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 12:44:54.11 ID:UlL1jtQYd
洋ゲーはあんまり詳しく無いけど
グラフィックが良くなっただけで箱360で出たノワールと対して変わらんかった

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 12:50:30.77 ID:JLHczC6n0
感想も移動が楽しいだけで他のゲーム内容に対する感想が皆無なのが気になるわ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/08(土) 08:26:13.54 ID:Dvi18jv10
持ち上げ方がPSVRと一緒で草も生えんわ

コメント

  1. 開始5分のQTEチュートリアルで止まった時はクソゲー感を感じたけどなw

  2. グラがー任天堂信者共がー(笑)
    馬鹿じゃね?(嘲笑)

  3. もうこういうグラガー、広さガーのヨウゲーはもう沢山だけどね。
    一昔前ならそのフォトリアルや、いかに広く作るかというのはゲームの個性として受け入れられていたけれども、最近のヨウゲーは全部が全部フォトリアル、オープンワールドでゲームとしての個性がなさすぎるんだよね。
    ちょっと前にやったゲームのグラをよくしただけで別に真新しいものは何もない、というのが毎回起きている気がするよ。

  4. 発売されるまで神ゲー

  5. これ、もうフラゲで7時間中3時間がムービーで、中身スカスカで眠くなるゲームってばれたじゃん
    今度出る西部劇ゲーも海外で「凡作、見てるだけ、眠くなる」って評されてたな

    FF、DQ、MH三巨頭が、その威光が完全に衰えて何の力も無かったことが露呈してしまったから、いまPS事業部は新たな柱を見つけるのに躍起になってるんだろう
    彼らはPSを背負う新しい看板が欲しい。そして用済みのジャップタイトルには興味ないとさ
    それが知名度、人気ゼロのコナンやスパイディの過剰な「プロデュース」の実態だと自分は見ている

  6. 本当にネガキャン全振りでポジキャン苦手だな

  7. そりゃしょうがない
    正体は劣等感そのものだもの
    本当に面白かったら、他になんか目もくれず、一心不乱にそのゲームの面白いところ、自分が感動したところばかり言うはずだ
    最高だったライブや映画を見た後、この想いを共有したい!って思うとき、誰だってそうする
    あるいはオタクどもが自分の好きな分野にだけ気持ちわるいほど雄弁になるのもそれだ
    興奮や愛への共感が欲しい!という欲求に支配されるものだ
    だがゴキのそれはそうじゃない。必ず「あっちはクソゲー!こっちは最高!」となる。この時点でソイツが持ちだしたタイトルに何の興味も無いことが分かる
    真に興味があるのは「敵のタイトル」であって、それをどうにかぶち壊したいから対抗馬として「自陣営」からそいつをしょっ引いてきただけにすぎん。
    つまりこのゴキはゼルダに興味津々でそいつを堪らなく渇望しているってことだ。
    控えめに言って惨めだろ、それは

  8. 何が何でもゼルダが上じゃないと気が済まないの?
    それ宗教だよ笑

  9. 内容が薄味すぎる、ゲーム作れ

タイトルとURLをコピーしました