1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:06:17.37 ID:oh6gj9fj0
最近switchでよく発売される和サード大作系いくつかプレイしたんだが、クオリティもボリュームも任天堂ソフトのほうが格上すぎる。スクエニでさえきつい。
和サードはPSにいる間に弱体化し、任天堂は逆に自給自足しているうちに強くなりすぎた。
昔は絶対にこんなに面白さに差はなかった。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1541581577/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:11:31.87 ID:VrqQMdB50
こいつがRDR2とかスパイダーマンをプレイしたら洋ゲーのあまりの進化の凄さにションベン漏らしそうw

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:23:20.76 ID:Yng0zDML0
>>3
正直両方微妙だった
もちろん任天堂も微妙なのあるけど
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:24:25.28 ID:vwwz4jI80
>>3
それはギャグで言ってるのか?
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:24:38.10 ID:G9aEKCo+0
>>3
RDR2をスパイダーマンみたいなチンカスと一緒にしないでくれるか
スパイダーよりはマリオやゼルダの方が凄い
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:25:14.42 ID:VCC0SRU3d
>>3
そんなクソゲーよりウィッチャー3の方が10倍面白いよ
PS4版はつまらんのかもしれんが
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:14:13.29 ID:WYUt3464p
洋げAAAもほとんどが対抗できてないけどな
絵はすごくても
中身ウンコが多いのが洋ゲ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:15:22.98 ID:oh6gj9fj0
洋ゲーの凄さは否定せんよ。日本人に受け入れられるかは別として。
ただ、久々に和サードのソフトをたくさんプレイして、インディーのほうがまだ面白いと言わざるをえない惨状にがっかりしただけだ。
PSは今までなにやってたの。和サード腐りまくってるやん、ぜんぜん成長してないやん。リーダー失格だわ。
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:17:01.13 ID:WYUt3464p
そういやこう言う時にいつもスカイリムって言ってたのに
言わなくなったねw
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:18:34.76 ID:pHDgpsPt0
サード「任天堂強すぎてサードが売れない!!!」
サード「ふざきんな自由競争のPS行くわwww」
任天堂「しゃーないからハードもソフトの自社で作って売りますか・・・」
これが出来るのが任天堂
セガも昔はがんばってたけどな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:12:06.66 ID:l8iQE1xp0
>>10
井の中の蛙大海を知らず
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:20:14.08 ID:faE8bnmuM
つか、ハブられてる間に任天堂は弱点をほぼ克服したよね
サードは任天堂をハブっちゃいけなかった。やつはスーパーサイヤ人だった
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:20:53.15 ID:MJcnADww0
和サード連合vs任天堂で普通に任天堂が勝てるレベル
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:56:01.36 ID:D7odTwZR0
>>14
今までは全CSソフト(PSや箱も含む)での任天堂+ポケモンのシェアは高くても40%位までだった
今年はマジで50%超えそう
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:22:00.30 ID:nUpQ55kS0
和サードがHD対応した所で停滞してるからな
海外はCoDなりアサクリなりGTAなりTESなり出してたけど
それらに対抗したりする気概すらないままぬるま湯の日々を過ごしてた
んでゼルダで一気にまくられると
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:22:37.46 ID:rhxz3jC70
昔活躍してたサードのトップクリエーター達が
今は任天堂に集ってるからしゃーない
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:31:25.74 ID:idSRSQcT0
ブレワイ、マリオデ、マリカー、スプラ2
万人受けはすると思うけどそんな凄いソフトか?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:32:26.42 ID:MJcnADww0
>>24
万人受けするところが凄い
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:36:33.98 ID:idSRSQcT0
>>25
万人向けは任天堂ソフトの特徴で外せないところだけど
それが凄いのはちょい違う
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:38:40.20 ID:MJcnADww0
>>30
何が違うねん
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:32:38.00 ID:aFqCtHCed
任天堂がというよりは和サードがクソになりすぎ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:34:18.19 ID:oh6gj9fj0
>>26
それはあるかも。
任天堂は確かに強くなったが、それ以上に、和サードってこんなにつまらなかったか?という思いもある。
PS2時代くらいまでは任天堂ソフトと比べてもここまで差はなかったはずだ。
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:39:59.07 ID:hYVENoQk0
洋ゲーAAAは物量と見た目だけなんだよなあ
あとは中身が面白くなってくれれば
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:54:36.49 ID:iVIXRX/I0
だよな
「任天堂が強いからPSwに逃げる」って
「PSwはザコ揃い」だと認めてるってことなんだよな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 18:56:02.04 ID:83ZpylGX0
もともと強かっただろ
徐々に縮小傾向だけど
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:01:00.81 ID:83ZpylGX0
WiiDSの頃はもっと強かったしなあ
ミリオン艦隊がたくさんいたし
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:12:09.40 ID:WYUt3464p
スパイダーとかはティーン向けとかいうふわっとしたものじゃなく
万年中2にしか受けないものだろ
この程度のものをありがたがってるのかってレベル
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:13:19.06 ID:DCrrX7BGd
>>56
でもお前やったことないじゃん
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:34:05.56 ID:X9BBH+V80
サードが右往左往したり海外AAAに負けたら死ぬと脅されてグラ偏重してる間
確約された任天堂ゲームは新規を増やし続けどんなに風評起こされようとマッチポンプの風評対策屋の客にならず真摯に向き合ってるからな
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:34:22.57 ID:r5SgZjf50
ナムコ、コナミ、スクウェア
ここらへんが弱くなりすぎた
SFCとかPS1あたりだと任天堂と張り合えてた気がするのに・・・
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:37:50.88 ID:bjPm2iCKM
>>65
一体その時期に何があったんだろうな()
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:39:33.35 ID:1kZZHd6a0
強くはなったが、まだ全然足りん
もっと色々吸収してもっと強くなってもらわな
これからも駄目出し続けるで俺は
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:45:15.51 ID:3U29tdIT0
いうてミニファミコンやミニスーファミやるとわかるけど昔から任天堂とサードのソフトの差はあるよ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:55:37.51 ID:bjPm2iCKM
>>68
初代マリオと同時期に出たアクションゲーム比べるとレベルが違いすぎるな
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:52:15.28 ID:1kZZHd6a0
PSファンとかも何なんだろなアレは
PlayStationExperience中止の時だってあいつら苦言の一つも言わねぇ
業者の工作に雁字搦めにされて萎縮しちまってるんだよ
独自規制もそう、アカウント汚染もそう
物言うファンを皆殺しにしてきた結果がコレ
全く良い反面教師だわ
俺が今まで任天堂にアレコレ言ってきたことが間違ってなかったと、こういう形で証明されるのは皮肉なもんだ
好きだからこそ言うべきことは言わなきゃならん
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:56:28.83 ID:udawj6sg0
>>69
だからとっくにそんなヤツはいないんだって
FFファン、モンハンファン、テイルズオブファン……が、それぞれ居たとしても
こういうファンの集合体で一つの市場になってたのがPS2までだったけど、
1つずつ1つずつ消えて行って、残ったのが今のゲハに残ってるような居丈高なだけでゲームを買わないソニー信者だけになってしまったと
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 20:00:54.89 ID:nUpQ55kS0
>>69
>PlayStationExperience中止
あれほんと無風だったな
ダイレクトは1週間遅れただけで怒号の嵐だったのに
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 20:11:05.02 ID:1kZZHd6a0
>>74
一応スレは立ったんだが、あっさり落ちたの見た時は流石に我が目を疑ったわ
本当に相手を蹴落として相対的に上に見せることしか考えてないんだな、って
そりゃあ市場まるごとおかしくなるわ
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 19:55:42.80 ID:HYKF2YYsd
最近は売れないのをユーザー側が幼稚だとか言う奴おるけど、PS1時代にグロゲー言われたパラサイトイブでも100万は行けたのよね
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 20:05:12.19 ID:Ozkdh5Qy0
洋ゲーに興味なし
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 20:09:32.07 ID:1Qm213A90
あ、PSファンだった
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/07(水) 20:27:54.73 ID:udawj6sg0
和サードがプリレンダムービーで春を謳歌していた頃、
任天堂は海外で3Dアクションの伝説を作っていたからな……
この時の違いが致命的な差を生んだんじゃないかなあ
今になってカイガイカイガイほざいてる連中は滑稽過ぎる
コメント
ぶっちゃけ海外でも一部AAAタイトル以外だと任天堂に勝つの無理だろ
実装にPS4ソフトでswitchよりも売れてるソフトなんてGTA1本しかないんだし
対人の楽しさがあるCODやBF、FIFAあたりが並んでて、マルチの分勝ってる。
1人用で売り上げも内容もってなるとかなり少ないと思う
対人の楽しさつっても動物園とか幼稚園と呼ばれる環境でやりたいとは思わん
csのfpsはまだ平和だぞ、ガンダムと混同しちゃおらんか?どうせゲームやらないんだろうし一緖に見えるのはわからんくもないけど
PSでの製作環境が特殊すぎて他機種・最新プログラムへの対応が遅れた
あると思います
それはないな
PS3みたいな変態アーキテクチャならともかくPS4なんてPCベースだからな
PS4になってからシリーズ物がどんどん死んでるんですが
売れないステーションだから当然だな
制作環境の問題じゃないよ
ドラクエ、FF売上現象、モンハン海外出荷は増えたけど国内売上現象、上げたらきりがないけどPS4になってからシリーズ物の売上はどんどん落ちてるぞ
因みに海外だと好調みたいだから、国内PS4だけが死んでる
海外「こっちはそうでもないけど日本じゃPS4が売れてるらしいぞ」
日本「日本じゃもうダメだけど海外でPS4が爆売れしてるらしいぞ」