1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:05:43.17 ID:YcxOq+p4d
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546855543/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:06:44.35 ID:ldEuAi4o0
あれだけ騒いでたやつらはどこ行ったの?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:07:12.20 ID:aS8XkCihd
マジ?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:07:20.20 ID:2EyuAh/l0
はぇ~すっごい

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:09:48.74 ID:udxNrGX50
そんなに律儀に広告見てるのねみんな
クリックか30秒視聴がこれだけ大量にいるって考えたらyoutube広告やめられないわね
さて任天堂信者はどうやって反論するのかしら
見物ね
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:46:28.66 ID:KVpASjc70
>>8
外人が沢山気になってググっても本垢にツイートして来るくらいには人気が出た
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:11:27.13 ID:/vYCp1nL0
昔からステルスマーケティングといえばソニーなんだから今更ごまかすなよ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:11:52.12 ID:BKvFdwwK0
無視すりゃいいのにわざわざ言うってことはそういうことだ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:12:20.92 ID:OC9NJvqN0
>>13
無視したら事実になるだろ
アホやね
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:13:18.80 ID:1UzSUu230
言い訳するってことは…(察し)
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:14:23.48 ID:/vr1h1v8d
ソニーのことだからなあ・・・
やってても不思議じゃないって思っちゃうよね
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:18:16.07 ID:EtFONYNRM
大本営発表
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:19:35.60 ID:GCNWylvY0
ソニーは過去の悪事がたくさんあるから疑われてもしょうがない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:19:38.64 ID:7BZ3cdHo0
だから広告だって言ってたろ。
再生回数誇ったらちょっとそれは違うんじゃねってなるがな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:19:50.26 ID:vKW/JnBNM
苦しい言い訳w
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:21:00.45 ID:CADTZ8Cep
>アジア圏を中心とした
中華確定じゃねーか、実写ハガレンルート
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:24:14.04 ID:jUvs4xgsd
また広告ガー言ってんのか
広告でそうなるなら世の中に似たような動画溢れてるはずだけど
現実はそうはなってないんですが…
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:28:43.73 ID:vd7rPxXCM
>>38
広告には二種類あって、再生数増える奴と増えない奴がある。あと配信地区の設定が結構広くて、大抵母国限定にするんだけど、多分ここは世界規模でやっちゃった。そうするとあっという間に再生数伸びる。
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:31:43.85 ID:jUvs4xgsd
>>40
再生数増える広告と増えない広告があるって苦しすぎる言い訳が事実なら
再生数増える広告を選ぶ時点でステマになると思いますがどう考えますか?
つーかソース持って来いや
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:40:52.38 ID:l9QJIrzx0
>>40
再生数増える奴にしなきゃ良かったんじゃね?
同じ間違いを繰り返すのって無能のレッテル貼られてもしょうがないよね
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:28:48.19 ID:KHS4JFfT0
専スレ含めどこのVTuberスレでもボロクソに叩かれてる買い疑惑の花譜ちゃんの現在

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:31:26.55 ID:mxHq9Ork0
>>41
1個だけ不自然すぎるだろw
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:33:43.70 ID:pOtAKDMM0
>>41
なんでこの人ソニー信者っぽい帽子かぶってんの?
リスペクト?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:31:15.86 ID:XtWAt/soa
このVTuberは他の広告系VTuberと比べても評価数とコメント数が少ないから前から再生数買いを疑われてる
119 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/01/07(月) 18:48:05.92
690 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2019/01/07(月) 18:20:20.30
>>505
普通の広告ならなんでこんなに評価少ないんですかね~?
再生数同じぐらいのヒメヒナはいいね数万超えなのに


48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:34:12.77 ID:TN5oPhSl0
ソニーの発表信じないとか信仰心足りてないぞ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:34:28.08 ID:t/5rToMJ0
CMまでカウントするのはやめようぜ・・・
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:36:23.15 ID:2EyuAh/l0
広告だけで再生数100倍になるとかすげぇな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:36:55.56 ID:bolYJzfd0
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:37:33.49 ID:8k+lLshx0
消えた7億フォロワー、揺れる「いいね!」経済、情報汚染、ネット曇らす(データの世紀)
ツイッターとフェイスブックの米SNS(交流サイト)2社が1月以降、計7億件の偽アカウントを削除したことが分かった。ネット上で偽の口コミやレビュー
が広がる「情報汚染」が深刻になっているためだ。利用者が発信する「いいね!」は流行やモノの売れ行きを左右するようになったが、偽情報があふ
れたままではその仕組みも機能しなくなる。汚染を浄化しなければ「データエコノミー」の成長も揺らぎかねない。
2016年の米大統領選で偽ニュースが問題になったフェイスブックも5月、5億8300万件の偽アカウントを削除したと発表。2社の実動利用者
は計25億人強で、約4分の1に相当する偽アカウントが一気に消えた計算だ。
。フェイスブックは18年4~6月期の総費用が前年同期から5割増えたと発表。偽情報への対策費が今後の成長を鈍らせる見通しを示すと株価
は急落し、1日で米国史上最大となる13兆円の時価総額を失った。
ネットには今も偽フォロワーを売るサイトがあふれる。ある業者はツイッターの削除機能を回避できるという「高級いいね!」を「50件8千円」で販売する。
「やらせ」も氾濫
広告であることを隠したまま、口コミのように投稿する「ステルスマーケティング」も氾濫する。
「5つ星の文章付きレビューで全額返金します」。フェイスブック上に「アマゾンレビュー募集グループ」が乱立する。並ぶのはイヤホン
や脱毛器などを無料提供する代わりに高評価を求める投稿だ。「レビュー工場」とも呼ばれ多くが海外から投稿される。
無数の偽アカウンが大量に生産販売されてるからイタチごっこなんだよね
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:38:34.82 ID:1OvQAZECd
ソニー信者って基本的に他の信者よりバカだからな
クロスプレイ拒否した理由も「ユーザー守るため」って救えないバカ以外騙されない発言を本気で信じたり
はちま起稿とかゴミみたいなアフィやまとめにも扇動されやすい
バカで情弱でコンプレックス抱えてないとソニー信者なんてやってられない
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:40:09.42 ID:sy0Cwl1M0
再生数は凄いけど、全然知られてない人とかいるしね
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:41:39.25 ID:CADTZ8Cep
モンハンWもちょうど100万増えてたけど何か関係あるの?
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:42:39.63 ID:V7Q08GqY0
泥棒が「私は泥棒です」と正直に言うと思うか?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:42:47.77 ID:R4a6y0L+0
広告だけでこんなに再生回数跳ね上がるのになんで他のヤツらは使わないんでしょうねぇ
つーか悪い結果なら早めにやめるのもわかるけどなんで良い結果出てるのにわざわざやめるんですかねぇ
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:43:42.69 ID:XXxqRcVeM
同じ業者使ったんでしょ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:44:57.43 ID:lqx24XJE0
ソニーのいうこと信じるバカがいるのか?
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:47:21.49 ID:Z12vi2vXa
こいつ年末のVTuberイベントで新人の癖に他よりゴリ押しされて嫌われてるやつじゃん
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:56:34.32 ID:CADTZ8Cep
>>69
枕やんけ
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 19:52:17.73 ID:s4gCrlGB0
再生数を金で買ったことには替わりないからな
正規か不正かの違いだけで
むしろアホ運営のせいで要らん汚名着せられてる様を見ると
ナムコやらセガやらの声優の盾案件を連想する
コメント
なんで運営の声明でソニーじゃないって言ってるのにソニーミュージックって嘘を言うの?
アメリカでのステマ騒動の時、
ネット上の企業工作が発覚した時、
世間にステルスマーケティングが認知された時、
まとめブログの問題化と企業との繋がりが発覚した時、
今回の件もそうだけど、
どれもこれもソニーが先頭になって発覚してるってのがスゴイ。
再生数の増える広告と増えない広告があるって、それの公開範囲の設定をミスったって
それ日本で言ったら急にドイツのCM流れたってなるんだけど、そんなんメディアがだんまりなわけないやんけ
しかも間違えただけなら間違えたって文書に記載すればいいのにそれすらなく1から10まで全否定
しかもソニー資本のクソまとめjinが一切触れてないって事はそういうことやろ
広告の仕様で伸びただけで正当な人気ではないと?
運営自ら不人気コンテンツと認めるとは凄いなw
広告としては正しい使い道なのにな
世界のソニーなのにその程度も推測できないとはマジで考えられんわ
ゲーム事業と音楽事業って全然違う分野だろうに、ソニーと言う名前だけで叩く精神…
米津とかどうしてるの?名前出たら「はいはい、ステマステマ」とか心の中で一々呟いてるの?
でもお前任天堂って言うだけで叩くじゃん
マジレスすると「ハード業界」板に建ったスレにんな事言っても無駄じゃ無い?
分野関係なく喧嘩売ってった報いだとも思うよ
テレビ番組の実況配信で任天堂のCMが流れると、とたんに
コメント欄が荒れ始めるらしいな。
心の中に留めていられないようだ。
ホイットニー・ヒューストンが死んだ時に、お悔やみでCDが売れるのを見越してSMEがこっそり値上げして死人商法で炎上した時、まるで関係のない任天堂を叩いてる奴が山程いたんだがw?
いや、上のレスにある過去の悪事だって、ゲーム事業以外がやらかしたやつ含んでんだけど…
デビッドマニングはソニピクだし、ウィークマンかなんかのステマブログは家電事業だし、
一般人装ってユーザーを馬鹿にしたヤツなんかは、ゲーム以外にもPC関連のがあったはず。
過去にGK事件とかおおいにやらかしてるのに逆にソニーのことば信用できるの?
ソニーがこういうときは黒なんだぜ
自分たちが嘘で叩いたのを認められない連中はソニーのステマよりよほどひどいわ
そういうの普段からゴキブリに言ってるならわかるんだけどさ
ソニーに都合の悪い時しか出てこないのはなんで?
今まで無知晒して叩いてた奴らは今更引き下がれないんだろうな
公式がソニー所属じゃねえって言い切ってんのに、未だにバカの一つ覚えみたいにソニーソニー言ってんのは見ててかわいそうになってくる
そういうの普段からゴキブリに言ってるならわかるんだけどさ
ソニーに都合の悪い時しか出てこないのはなんで?
って繰り返して言ってんだけど読めないの?
任天堂系芸人が〜 とか言ってる時は何一つ言わないのはなんで?
http://www.mutyun.com/archives/60689.html
全くこの話を知りませんが検索で知りました。4月3日 ゲームをしていると
突然この宣伝になり、5秒たって右上にバツマークは現れるものの映像を
最後まで数分見ないとゲームに戻れません。非常に不愉快ですが、これはなんですか?
動作はバグなのでしょうか?
消す、もしくは表示させない方法があれば知りたいです。
広告の力の体現者、キツネDJを知らない情弱が多いですね
まあ工作と悪事に関しては任天堂の方がソニーより遥かに上だけどなw
流通妨害に出版社恫喝、世界的人気商品のパクリ
さすが893