1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:35:40.37 ID:pZe/GI8WM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980521/sega.htm
株式会社セガ・エンタープライゼスは、Windows CEベースのOSを搭載した次世代家庭用ゲーム機「Dreamcast(ドリームキャスト)」を11月20日に発売すると発表した。
「Dreamcast」は、Windows CE 2.0をベースにDirectX 5.0をカスタマイズした機能を搭載しており、米Microsoft社と協力して開発された。
CPUは日立製作所の「SH4」、グラフィックスエンジンには日本電気のPowerVR2を採用。
発表会では「PowerVR2」とだけ発表されたが、PowerVRのサイトによれば第2世代アーキテクチャを使用したものとなっており、300万ポリゴン/秒以上の性能を実現しているという。
サウンドエンジンにはヤマハのスーパー・インテリジェント・サウンド・プロセッサを使うなど、マシンの基本性能はサターンからかなりステップアップした内容となっている。
このほかの「Dreamcast」の特徴としては、本体内にモデムを内蔵している点と、ゲームデータのセーブを専用PDA「ビジュアルメモリ」によって行なうことなどが挙げられる。
「ビジュアルメモリ」は「Dreamcast」のコントローラに差し、ゲームのメモリをセーブすることができるほか、単体でゲームとして遊ぶことも可能。さらに、「ビジュアルメモリ」同士をつなげてデータ交換することもできる。
入交昭一郎セガ社長は「Dreamcast」では、Windows CEをベースにすることによりWindowsプラットフォームとの互換性が強まったことを強調。
オープンな開発環境を提供することで、ゲームをこれまで以上の効率で開発することが可能と発言。会場では、MicrosoftのBill Gates会長のビデオレターも公開され、Microsoftとの協力体制も強めていくことを明らかにした。
価格は未定としているが、
入交氏がプレゼンテーションで「これだけの機能を持ったゲームを2万~3万円のハードで遊べる時代となった」と発言したことから、価格もこの範疇に収まると考えられる。
【Dreamcast基本仕様】
CPU:SH4 128bitグラフィックスエンジン内蔵RISC CPU
(動作周波数 200MHz、360MIPS/1.4GFLOPS)
RAM:16MB(64Mbit SD-RAM × 2)
グラフィックスエンジン:PowerVR2(第2世代アーキテクチャ、300万ポリゴン/秒以上)
画像処理機能:Bump Mapping、Fog、Alpha-Blending、Mip Mapping、Tri-Linear Filtering、Anti Aliasing、Environment Mapping、Specular Effect
最大同時発色数:約1,677万色
サウンドエンジン:ヤマハ製スーパー・インテリジェント・サウンド・プロセッサ
(32bit RISC CPU内蔵、64チャンネルADPCM)
モデム:V34(33.6kbps)、V42及びMNP5までサポート
CD-ROM:ヤマハ製12倍速CD-ROMドライブ
データセーブ方式:ビジュアルメモリ(PDA)
その他:時計機能
サイズ(幅×奥行き×高さ):190×195×78mm
本体重量:2.0kg
【ビジュアルメモリ(PDA)】
CPU:超小電力型8bit
メモリ:128KB
LCD(幅×高さ):48×32ドット、モノクロ
ディスプレイサイズ(幅×高さ):37×26mm
サウンド:PWM音源1ch
電源:ボタン電池×2
サイズ(幅×奥行き×高さ):47×16×80mm
本体重量:45g
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547512540/
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:26:22.15 ID:NsDuEPyuM
>>1
SH4は128bitじゃなくて32bit4コアだろ
サターンと同じ128bit級というやつだ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 11:03:51.91 ID:Gcg4/2LZ0
>>26
1コアだよ
128bitグラフィックスエンジン → 32bitx4のSIMD演算ユニット
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:38:04.95 ID:lsXcjhh/0
十字キー付いてない?
任天堂に訴えられるぞ!
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:39:11.20 ID:bJ49hJge0
流石にデモムービーがバベルの塔は崩壊の予兆過ぎて不安なんだが大丈夫か?
家庭用ゲーム事業どころかセガ自体ガガガ…と瓦解してしまうんでないの
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:40:22.55 ID:Mitgmo54M
MSと組むとは先見の明があるな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:40:25.05 ID:HuOlWOXVd
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:40:30.83 ID:vXhRvPbP0
64を遥かに越える性能やんけ
こりゃすごい
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:45:14.63 ID:y0SpFJSKa
セガの時代が来た!
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:54:28.86 ID:96TogtADp
ドリームキャストが採用した、描画をタイル状に分割して半透明処理を一括で行うやり方は
今後ゲームハードの高解像度化が進んで描画負荷に耐えられなくなる時代や
携帯電話が高性能になった時代にも適用できそうな先進的技術だなぁ
このあとすぐに半透明描画に特化したモンスターマシンでも出ない限り
その優位性もなくならないだろうし
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:59:10.09 ID:96TogtADp
枯れた技術の水平思考ってやつだな!
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 09:59:56.66 ID:qeJFrfD4M
のちのxboxである
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:00:36.06 ID:tkvawolNd
帰ってプレステやろー
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:08:58.02 ID:gesejHZRa
うちのは格闘ゲーム用になってたな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:30:55.27 ID:wLb/MUk+M
オラタンやるからまだ現役だわ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:33:40.92 ID:d8EwVl9Md
Windows互換キタ━(゚∀゚)━!
MSと提携か
これでソニーに勝つる!!
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:35:07.88 ID:e95o6LxG0
あれCEベースだったんか
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:37:15.11 ID:MPTna1tOK
親を説得してテレホ入ろう
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:43:34.38 ID:SswwIhhaa
マジでドリキャスが天下とったら面白かったのに
ま結局ドラクエ FFよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 10:54:10.68 ID:9upK5UfQd
PowerVRも息が長いわ
いまだにスマホに積まれてるし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 11:05:20.36 ID:2p5JAL1j0
箱○をドリキャス互換にとかいう話はなんだったのか
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 12:41:47.26 ID:NQzU5/UBM
>>41
箱〇じゃなくて初代箱。一応そういう案はあって、箱に注力して実質的にドリームキャストの後継機にしようと。
セガはネット接続を必須にして欲しかったけど、マイクロソフトは必須なのはマズい、みたいな意識の差異が出てきてお流れ。
実際は初代箱のGeForce3じゃドリームキャスト互換は難しかったろうね
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 11:13:48.51 ID:OarUAOzla
当時はPC15~50万位だから
この値段でWindows動くのは奇跡
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 11:16:49.64 ID:Ndl05tPP0
ソウルキャリバーすげぇ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 11:34:23.99 ID:bgUHwNCSr
未開封のVMがまだ手元にある
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 12:16:38.92 ID:mfI+XYysa
でもコントローラーの耐久性が不安
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 12:47:59.84 ID:x3F0F+D3M
ドリームキャストはドライブが脆くてすぐに壊れる
これさえなければ売れてたわ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 13:51:07.10 ID:TheXkoDc0
>>56
ドライブの不具合なぞPSもPS2もありました
買わせる魅力が無かっただけです
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 13:05:49.42 ID:rl8+vWHDa
未来人だが開発者で色白の優男がいるが絶対に日焼けサロンには行かせるな! psは生涯の敵と洗脳しろ!
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 13:13:54.25 ID:z/KyzB3VM
セガとマイクロソフトが組むなんてマジかよ!
ソニー脂肪じゃん(笑)これ買わない香具師いるの?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 14:00:34.28 ID:UgUCYl4w0
もう20年前なのか・・・
もうDCエミュも形になってるしswitchで生き続けてほしい
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 14:32:12.61 ID:JvQdt/e40
動いてるソニックアドベンチャーと
セガラリー2の映像視たとき未来が来たと思った
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 14:41:19.90 ID:ZZlvV/l/p
ソニックアドベンチャーはゲームの新時代を感じることが出来る内容だったの?当時としては
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 14:45:04.36 ID:f089mYky0
>>67
ソニアドは画面の発色とデザインがめちゃくちゃ綺麗だったな
DCはPSよりメモリ多いから単純に色味が増やせる
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 14:45:13.85 ID:auDKuZpy0
>>67
それまでの最高画質が64だぜ
そこからのドリームキャストでソニックアドベンチャーはヤバかった
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 14:43:33.95 ID:88sx0cj10
でもシェンムーがなかったらもしかしたらオープンワールドの洋ゲーはあそこまで出てこなかったかもしれない
コメント
一応全世界ではサターンよりは成功してるんだよな。発売日に数を用意できていたらDCやセガの未来は変わっていたのだろうか。
ただ、VMのクソさだけは擁護できん。
後、据え置き機では唯一HORIが何も出さなかったな。
起動時の爆音の印象が強い
またこのネタを使う日が来ようとはな。
おめめがドリームキャストやわー