26日に開かれた鉄拳世界大会
圧倒的な強さで無名のパキスタン勢が勝ち上がり
決勝らパキスタンVSパキスタン
パキスタンにはオンライン対戦環境がなく、ゲーセンやコミュニティを多く作りオフライン対戦で強さを磨いて来た模様
なお優勝したパキスタン人は地元のゲーセン大会17位だった
「Tokyo Tekken Masters 2019」優勝のパキスタンAtif Butt選手、地元ランキングは「17位」と判明
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1215327.html
>>3
実機の方がお互いにラグが無いし、実際に対戦した相手と対面で議論出来るってのは間違いなく大きなアドバンテージだわ
攻撃する方も受ける方もラグがある事を前提にしてシビアな操作は避ける癖が付いてしまうし、
そのラグ前提のバランスをまたメールやSNSという手段でやり取りしていく内に実際の大会の環境とはズレまくった議論になってしまう
日本勢や韓国勢がラグを考慮して最初から成立不可能と諦めてるコンボを実機勢にバシバシ決められて負けるのがお約束
日本もゲーセン全盛期のほうが細かい部分で今を上回ってるとこありそうだね
オンライン環境が過酷な国でも愛されているのがPS4
>>4
EVOってPS4使用者居るのか?
基本自由だけど
キーボードか、ジョイパッドか、ゲームパッドとしては最も遅延が少ないSwitchのコントローラしか選択肢はないというか
実際この3つしか居なかったと記憶してるが
>>5
パキスタンの出国審査厳しくて通らんかったらしい
なんとか通った中で一番順位高かったのが17位でそのまま優勝
ほえ~どうなっとるんやパキスタン
みたいなの思い出した
今回は出てないね
Ashは母国に俺より強い奴が居るって言ってた奴だろ
こう言うニュースでも、日本の後進国化が感じられて寂しいね。
つってもパキスタンはオンライン環境がない謎の環境だぞ…
現地取材記事どこかで見たけど、
ランカーが小さなゲーセンに集まって日々研鑽してるようね。
井の中の蛙が異様に強くなってしまったパターン。
>>24
そういうのなんてホントに起きないのにどうなってんだって感じだよな
人口が少ないeスポの中でも更にマイナーな格ゲーだから辛うじてあり得たのか
俺のやってるMOVAでは絶対あり得ないと断言できるが
PS4関係ないない
ボルトって言ってもニンジャのほうじゃねーぞ
少年漫画のようだ
マジで漫画とかラノベみたいな感じだなw
こういうの漫画のご都合主義的な展開かと思ってたけど立て続けにリアルで起こるんだからビビるわ
冷めた目で読んでた漫画への見方もちょっと変わる
日本とかに比べて娯楽が少ないと思われるから、その分全力で遊んで極めているのか
やってるのはPS4版だよ
大会もPS4版
なぜか有色人種ばかりのマイナーなジャンルで高齢化も酷い
韓国のプレイヤーが有名だが強いプロゲーマーはPCゲーで雑魚が格ゲーを遊んでいる
フラインで勝つために理想的な環境で、日々トレーニングできる状況が整っているのだ。日々トッププレーヤー同士がオフラインで実戦練習をし、
顔を合わせて「鉄拳」理論について議論が交わせる環境が整っている。この日々の差が、結果として大会での圧倒的な差となって現われているわけだ。
日本人は議論が苦手だから強くはなれないね
ことゲームに関しては全ジャンル表舞台には興味ない
猛者が公式で優勝してる奴らを遥かに凌ぐ奴がいる。