Xbox シリーズ X で複数のゲームの 「中断と再開」 を一度に許可する
https://wccftech.com/xbox-series-x-to-allow-suspend-and-resume-for-multiple-games-at-once/amp/?__twitter_impression=true
独占インタビューでゲームスポットと話すと、Xbox シリーズ X の新しい機能である複数のゲームを一度に中断して再開する機能についても学びました。
今日、私たちはあなたがプレイしていた最後のゲームを即座に再開する能力を持っています。なぜ複数のゲームのためにそれを行うことができますか?多くのプレイヤーが同時に複数のゲームをプレイすることを選択し、
私がいた場所にすぐに戻ってジャンプすることができ、
それらはゲーム体験をより良くするためにプラットフォームレベルで行うことができるものです。
最終的にはコンソールやサービスでやりたいことなので、待ち時間が減り、遊ぶ時間が増えることを保証することに成功しています。
どんだけ性能に余裕あんだよ
多分高速なバスとSSDの恩恵でRAMとROM間のデータの置き換えが即座に行えるんだろう
いやスマホみたいに中断した状態保持して別のを実行みたいなやつだろう。
まあ待ち時間があるゲームでその待ち時間の間別ゲー出来るとかあればちょっとおもろそうだけど
物理メモリで展開してるデータを丸ごと仮想メモリに移して置いておくだけだろうな
どんどん容量無くなりそうだな
性能が必要なのでswitchでは無理だね
この機能に性能なんて必要あるか?
マルチタスクじゃなくて
メモリ上のデータをストレージに保存するだけでしょ
ゲーミングPCと対しておきながら「綺麗にすれば勝てると思う」とかいう馬鹿共とは発想が違う
個人的には似たようなソフトしか出ないんだし、
もう統合してほしいけど
任天堂は別路線で敵はスマホだろうな
これいいな
ゲームを再開するとき起動ロゴとかすっ飛ばして
中断したところから即開始できるってことだろ
しかも複数のゲームを並行して遊べる
いままでは別のゲームに切り替えると
中断データも消滅してた
それは無理
え、無理なの?
スマホもPCだってそうやん
>>31
スマホやPCとはぜんぜん違う仕組みでしょ
複数のアプリをメモリ上に置いたままにするのが
スマホやPCがやってるマルチタスクの仕組み
新型Xboxはメモリ上からアプリをいったん
退避させることができるんでしょ
もともとそういう設計になってないからムリか
停止後に再開することができるだけか
この場合にいちいちロードログインを経てのプレイを短縮、簡便に出来る。それも複数同時に
って理解でよろしいか?
それはゲーム側の仕様にもよるんじゃないの
起動時にボーナスを得るような仕様だと
中断機能で起動プロセスを飛ばしたらボーナス出ないよね
それを高速で展開出来ると
>パソコンで言うスリープ状態を複数作れるって事なんだろうな
ぜんぜん違うだろ
もっとシンプルでPCで太古の昔からやってたことだ
誰も正しい仕組みが思い浮かんでないな
さすが情弱ゲハ
寿命は短い
タイトル画面に戻されるからあまり恩恵受けられなさそうだな
次世代機はロードというかマッチング時間でイライラする事になりそう
on/offがありそう
コメント
想像以上に凄くて草
高そうやなぁ