一度でいいから任天堂に「高性能ハード」を作って欲しい。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qufS0U8L0
そうすればきっと高性能ハードの良さを理解できると思うから。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlmeYWKMM
GC定期

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hliB0P9Ha
ニンテンドー64は超ハイスペック
GCもハイスペック
WiiはGCに毛がはえたくらい
WiiUはWiiに毛がはえたくらい

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndvUNwiF0
売値決めてからハードの設計してるから無理だろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlmeYWKMM
WiiUはWiiよりは低く見積もっても何倍も高性能だぞw

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/A5zsKT0
>>5
CPUがほとんどWiiの流用品だったんじゃなかったかアレ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEfpLnDG0
>>52
GCからwiiじゃなかったか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaefDuIP0

64
GC

2回実行済み

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idb7mSIt0
据置と携帯できる高性能ハード
PSには真似できないよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYI8otbb0
なんでPS4は高性能なproが売れないのか不思議

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSoLPpHuK
能有る鷹は爪隠す

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ig0XBPWU0
やって失敗だったと分かったから路線かえたんじゃんね
そして大当てした模様

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmYUsoXp0
PCゲー出してやったほうが手っ取り早いのでは

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/gaqnL00
別に高性能じゃなくていいよ
psだって別に高性能じゃないし
ただ今みたいに低性能はやめてほしい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6nDMeuq0
N64とGCは任天堂が公式にハイエンド志向で作ったゲーム機だった。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7Td3QrN0

>>18
性能を高めたってのは否定しないけど
考え方は今も昔も変わらないと思うけどな

マンネリにさせないために新しいゲームが作りたくて
そのために必要な機能を持ったハードを作ってる
それがJoy-Conだったりリモコンだったり処理能力だったりするだけで

少なくともマルチで劣化しないなんて思考で出してはいない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/gaqnL00
フォートナイト公式
・特にSwitchなどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snNvU9pB0
ファミコンもそうでしょ
組長が少なくとも2年間は他社が真似できない性能で
というお題目で設計されたんじゃなかったっけ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqA7OMMo0
高性能機作ったところでなぁ…それに対応したソフトのリリースが遅れたらHD開発難航したWiiUと同じ末路になるだけだぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/gaqnL00
まぁ今でもhd開発苦戦してるからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7qJQcXx0
N64で失敗してるからやらないよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmYUsoXp0
高性能の恩恵受けられそうなのは
ゼルダ メトロイド Fゼロ ベヨ ゼノブレ スマブラ こんなもんか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtfmbmXG0
WIIUが高性能すぎてソフト開発に苦労したとか任天堂言っちゃう時点で今後ともないだろう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zl1z1UDK0
Switchは紙芝居用だから携帯機としては価格を抑えられるあのくらいのスペックでいい
ガチでゲームやりたいならPCでいいし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ll+bS3t3d
どーせ性能重視だとPCに敵わない中途半端になるから
このまま独自路線でいいよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSJc9qdc0
自称高性能のぷれすてヨンケタンよりソニーハードファンが低性能と煽るSwitchの方が好調に売れてしまってる現実
任天堂もハードスペック上げるより遊び方や楽しんでもらえるソフト開発へとシフトしたのではないかな
って言うか高性能自慢してるぷれすての方が任天堂以外の他社ハードに比べて低性能だけどソニーハードファンは気にしないの?
ソニーはそろそろカタログスペックの数字だけ凄い詐欺行為から脱却しようぜ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmYUsoXp0
任天堂ハードが売れて満足なのは任天堂だけだからなぁ
なんという歪な構造

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TG40x0+10
>>32
何がイビツか
ちゃんとソフト出すならまだしも出さずに勝手に不満を持ってるような馬鹿など知るか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsJr4WB10
対象が子供だしそんな高性能なのいらんやろ
任天堂的にはいい大人がゲーム(笑)ってスタンスは今後も続けてくっていってんだからさ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuFNORqq0
ゲーム機なんて別に特別なものではないから
性能なんてコストや用途との相談でしかない
ハードメーカーは部品を組み合わせてるだけ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MkSa0Vr0
64は別に高性能じゃないだろ
同時期のモデル3よりはるか下の性能

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCRmJSSHa
>>41
PSより高性能なんだが…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wT6gN6LQ0
Switchだって発売当時のハイエンドスマホ程度の性能はあるだろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuFNORqq0
今のハードメーカーは
独自製品なんて使ってないからな
ちょっとカスタマイズした市販品を使ってる

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Zk74TKy0
グラとかどうでもいい
任天堂ハードがマルチに入れるようになってほしい
それでソフト日照りが解消されるから

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqG+r4uR0
縦マルチ化できるまでの高性能ハードは出すと思うけど
単なる高性能ハード機はコストもかかるし出さないと思うよ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmYUsoXp0
あーあー不貞腐れちゃったよ
まさにサードの心境語っちゃったね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVL2hgKd0
PS2よりGCが高性能
でも売れなかった
任天堂は高性能化競争は無駄だと悟った

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/A5zsKT0
>>56
あのころはゲーム機ごとのアーキテクチャーが違いすぎてソフトをマルチで出すって発想が今ほどはなかったからな
だから負けハードのGCにはソフトが集まらなくなった
でも今ならあまり売れなくてもPCベースのアーキテクチャー採用して他社のゲーム機とあまり差異がないスペックにすればマルチでソフト出してもらえるんじゃないの

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7Td3QrN0
>>65
今のスイッチでもマルチでソフト出してもらえるよ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0yYUmFf0
そんな無茶言ったらあかんやろ

 

引用元

コメント

  1. GCまで常にトップ性能だったろ

    • 個人的には、SFCはCPU的に微妙だし(色数と回転縮小機能は優秀だったけど)、GCはXboxがあったから常にトップというのは違う印象だなぁ。

      • 回転縮小くらいCPUパワーでとうとでもなるし!ってセガがMDソニックの一作目で実現してみせたの思い出した
        任天堂はSFCだとパイロットウィングスとかいつも新機能をわかりやすく使ったソフトをロンチに並べてきてるよね

        とりあえず必ず常にトップ性能だったかというとワイもハテナが浮かぶな

  2. 意味わかんね。
    ハイエンドはPCでオープンな環境があるだから、任天堂だって普段から研究くらいはしてるだろ。
    その上でスイッチでゴーサインが出ただけの話。

  3. 個人的にはwiiswitchよりも64GC時代のが好き
    巨人のドシンとか動物番長みたいな訳わからんゲーム出してくりー

    • ベクトルが違う
      それに今のswitchソフトが積んでるほどやりたいゲームがあって、「枯渇してる!」って訳ではないんや

  4. Switchはスマホ程度のスペックなんだー!言う奴まだ存在してたんだ…

  5. PS5は新箱より高性能なの出せんの?

    • 技術力と企業体力が全く違うからな
      SIEが箱SXより高性能なの出そうとしたら今年発売とか絶対に不可能だし価格も10万近くなるのも確実

      箱SXのスペックで家庭用ゲーム機として範疇な価格で出せるのはMSの巨大な企業体力あってこそ
      今のSIEがMSの真似事しようとしたり正面からガチで殴り合い仕しようとしたら2年も持たず破綻する

      • PSNも値上がりだし業界有数の拝金企業だとしても少しはユーザーに還元して欲しいよなぁ
        PS4で1億台売ってたくさん利益出たはずなんだし?
        任天堂と違って今世代勝ってたはずなのにギミック路線に逃げるって事は事実はやっぱ違ったのかな?

  6. 任天堂にとっては子犬がキャンキャン吠えてるなあ程度の意見だろうな

    • 子犬は可愛いから子犬に失礼

      虫の羽音程度にしか聞こえてないよ
      任天堂はそれよりお客の無関心という娯楽産業最大の敵と戦わなきゃいかんから

  7. 高性能ハード作ってもアホどもに叩かれまくりだったからそりゃねぇ…

  8. ソニーに言ってあげたら?
    今度のPS5はHD振動パクって据置専用低性能ギミック路線に逃げるようだけど

  9. そもそもソニーとMSとは製品開発の土台が違うよね
    二社とも本体となる会社があって、そこに様々な費用を付け替えている。実際SCEが潰れた時もxbox不具合の時も本体が金を負担した
    そして技術力も任天堂とは違う。両方とも元々機械関連の会社で、特にソニーは元からある製造技術を流用できる立場にある
    むしろ元はおもちゃ屋が一からゲーム機を作った任天堂の優れた企業努力を褒めるべきだろう

    • >両方とも元々機械関連の会社で
      MSはOSやダイレクトXなどのソフト系だよ

  10. 性能競争に乗っかって行き詰まったPS4、PS5見ててよくこんなよ迷いごと言えるなw
    道ずれにしたいのか

タイトルとURLをコピーしました