小野憲史「任天堂は自社頼みのビジネスが続いている。他社が入り込む隙間が無いのが現状だ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Wqn3lzOK
小野憲史のゲーム時評:「あつ森」ヒットで好調の任天堂 求められる次世代タイトル
https://mantan-web.jp/article/20200530dog00m200046000c.html
> ただ、こうした次世代に向けた視点で同社の業績を見ると、一抹の不安が残る。
> 2020年度の自社ミリオンセラータイトルに、オリジナルタイトルが
> 「リングフィット アドベンチャー」「ASTRAL CHAIN」の2本しか存在しないからだ。
> このうち「ASTRAL」は開発会社のプラチナゲームスによるもので、
> 内製タイトルでのヒットは「リングフィット」のみとなる。
> 一方でスイッチにおける自社タイトルの売り上げ高比率は82.8%にのぼり、自社頼みのビジネスが続いている。
> 同社の定番タイトルが売上を支えており、他社が入り込む隙間がないのが現状だ。
> そのため社内の開発力が落ちると、業績に黄信号がともることになる。
> そうした事態を防ぐためには、定番ソフトだけでなく、オリジナルタイトルのリリースが必要だ。
(中略)
> ただし、ゲーム開発者の世代交替が進む中、
> 任天堂といえども後進の育成が求められていることは、言うまでもない。
> そのためには若手に場数を踏ませることが重要だ。
> 前世代機のWiiU向けに発売された「スプラトゥーン」がスイッチでもヒットしているように、
> 「あつ森」が大ヒットを記録している今だからこそ、
> 次世代の種まきが求められているのではないだろうか。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Wqn3lzOK
PS5の発売が近付いてきたから、こういう記事が出てくると思った。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CylgG2yra
自社以外信用ならないからだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JovMAQD50
電撃みたいにポケモンをサードとして計算すれば少しだけマシになるよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0V3d62L0
和サードの新規IPでミリオン級のタイトル出たのってどのくらいあるんだ
妖怪以降ないんじゃね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jry5XMDO0
>>8
カプコンやセガ辺りは続編ばかりで新規作品全然ないねってこの板で散々叩かれてるがな

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yut4N3f0p
>>8
これな
何だかんだとCSプラットフォーマーの任天堂がソフト面でも一番挑戦してると思うわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLyLxzkE0
サードが散々任天堂ハブったせいでファーストのみで黒字化する怪物を生み出したんだけどな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCjBfIvg0
丁寧な分析してもろて助かりますなぁって嫌みったらしく言ってくれそう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77COd6APd
サードだけ売れても駄目だって最近死んだハードが教えてくれたからなぁ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wN2LzCB80
今時内製にこだわる必要もないだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aBoUwa/0
任天堂叩くときってこればっかだよな
入り込む隙も何もそれ以前の問題

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5s5tSWo0
任天堂の強さに追いつけないだけ
目先のビジネス最優先のために安易な焼き直し、続編商法から抜け出せないのが和サード

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggdMFJzq0

> 一方でスイッチにおける自社タイトルの売り上げ高比率は82.8%にのぼり

任天堂無双してる日本ですらこんなに高くないのに
こんな数値世界でのファースト比率高かったっけ
1億本くらい任天堂だけで昨年度売れてる事になるがw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgRxAW720
>>16
サードはロイヤリティのみの計算だから数値上は低くなる
スマホアプリのロイヤリティが30%だから任天堂もそれくらいだと仮定すると
ファーストの売上とサードの売上が同じでも任天堂の決算ではファーストの売上は77%になるんだよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrmjKwcn0
>>27
それデジタルオンリーじゃない? パッケージ版もロイヤリティオンリーだっけ? ロムの製造委託絡むから難しいと思うけど

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4PtP/+C0
>>37
パケもロイヤリティのみ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Wqn3lzOK
PS5とか続編物ばかりになりそうな気配だが、小野はそれをどう説明するのかねえ。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0V3d62L0
てか国内だとCS全体で見ても比率にあまり差はないだろうに

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dcuhWHvp
コロナの非常事態時に他社に頼れって?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCrZxI2s0
任天堂よりも魅力的なソフト出せないからでは?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whj5TqQC0
サードを計算にいれないでいいぐらい自社タイトル増強してもいいのにな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qh5rMbi0
逆だろ
ファーストが強すぎてサードが出てこれないんじゃなくて
特に大作サード(自称含む)を頼りにできなくなったから、ファーストが強くなりすぎたんだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Spis6Ous0
次世代の種まきはしてるのかな?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XayD4q60
連続で大コケしないかぎりは自社が強い限り困らないけどね
というか他社が弱すぎる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY2L2gjra
いやこれサードに期待は無理だから弱くなるハード切り替わりの時とかに備えて自社タイトルもっと強化しろって言ってるだけだろ
サード売れないことの叩きとかじゃないぞ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Wqn3lzOK

>>30

切り替わりの心配するなら、まずはPS5に対してなんでは?
そもそも、小野ごときに言われるまでもなく、任天堂は後進育成に動いてるっつーの。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9Ww/LG+a

「任天堂ハードで売れるのは任天堂のゲームだけ」

これは任天堂自身も認めて公言していたこと

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDE8KzAw0
>>31
任天堂以外のハードなら任天堂より売れてるの?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+tbXuG10
オリジナルタイトルとは…

 

142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Spis6Ous0
>>33
新規IPの種まきしようぜって意味だと思う

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0jYMm5/0
著者プロフにどうでもよすぎる情報あって草

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfrOHPzcp
「自社頼み」というパワーワードいただきましたw
自社ソフトで利益出せるならそれに越したことはない

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZ9N0li70
>>36
頼みって言葉は他人には使うけど自分には使わないよな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAWMO5hG0
究極の自給自足なのは間違いない
一社でテーマパーク作れるのなんて任天堂とSNKくらいだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkRAk5n80
だから今モノリス使いまくってんじゃねーの?

 

引用元

コメント

  1. スプラみたいなゲームをヒットさせたり、若手もちゃんと育ってるだろ。
    全く新機軸になったのにちゃんとゼルダしてたブレワイとかもな

  2. 束になってもNintendo一強を崩せない和サードってどうなの

  3. 「自社頼み」とかいうアホ全開なパワーワード
    そんなん当たり前な話でしかない

  4. リングフィット生み出せる任天堂に新規IPがどうこう言うのは余計なお世話ってやつよ

  5. 他社頼みって外資系企業に国の経済を丸投げする国並にどうかしてるやろ
    他社頼みにし過ぎて死んだVITAを見てたら自社IPがいかに大事か分かるわ

  6. スマブラはバンナム、FE無双や風花雪月はコエテクが開発協力してるんだけどそこまで見えてるのかね?

  7. 天は自ら助くる者を助く
    そういう事だよ、小野君

  8. 任天堂「各シリーズが大ヒット、新規作品もヒット」
    サード「Switch向けのソフトが好調」

    ゲームマスコミ「任天堂に一抹の不安」

    🤔

    • マスゴミって株価操作しようとしてるんだな

    • ゲームメディアだけじゃないんだよなぁ
      日経とかモロに任天堂への風当たりが強い
      経団連に属していない上場大企業だからね

      • サード「数年おきにミリオン狙えるかもしれないシリーズ最新作だしてるよ」
        マスゴミ「ほーん、あっそ」
        任天堂「今年だけでミリオン売れた新規IP2本だしたよ」
        マスゴミ「一抹の不安!自社頼み!若手の育成!」

        完全に頭のネジ飛んでるよな

  9. 意訳「俺達マスコミや官僚の天下るための場所を作らないと叩き続けるぞ」

    • 任天堂「ほーん、あっそ」

  10. そもそも日本のソフト売り上げの50%前後を任天堂関連が占めてるのに自社頼みも糞もないだろ
    今年とか下手すりゃ70%超える可能性すらあるぞ

  11. つか、低スペックハードじゃマトモにゲームが作れないだの、もう自分達の席がないだの何かと言い訳ばっかしててサードは情けないと思わんのかね
    ほんじゃあ他の高性能ハードではホントに上等なゲームが作れて、ちゃんと売れてるのか?そんなサードが一体どんだけあるってんだよ

  12. 自社製品売れれば自社頼み、サードが売れれば自社製品すら売れない
    まあ極論どっちでもけなせるから楽な商売よね

  13. 他社が入り込む隙間をわざわざ開けるのか?
    任天堂100%のシェア(市場の100%ではない)をわざわざ他社に渡すとかわけわからん

  14. オリジナルタイトルのリリースが必要だ。
    ↑これ4%の方が耳に痛い言葉だろ
    売れそうな定番ソフトしか作ってないのにそれすら売れてないんだから

  15. 入り込む隙も何も真面目に入り込もうとしてないじゃん
    インディーズはしっかり入り込んでるぞ

  16. 自社頼みなんてクソワードは置いておくとして
    サードも色々Switchに出してるし売れてるじゃん
    任天堂のゲームが売れすぎてるから比較して売れてないように見えるだけで

  17. 今なんかサードのゲームは独占じゃなく基本マルチ化してるんだから
    むしろ自社IP強くして差別化しなきゃいけない時期なんじゃないの?

  18. 分析以前に根本的に決算資料の読み方を間違ってるんだよなぁ・・・
    スレにもあるけど売上金額の80%を売上本数の80%と誤読している
    任天堂の場合、売上金額は自社ソフトはグロス、他社ソフトはネットで計上してるのでここからサードの市場規模なんて掴めないんだよね

    決算資料から読みとれる売上高から読めるのは任天堂の収益構造であってファースト、サードの市場比率ではないという事に気づいてない時点で落第

  19. 自社頼みじゃない企業って何?

    • ソニー

  20. 出来るだけ早くPSが事業撤退しますように!

  21. ファーストの役割完璧にこなしてるねって話なのに
    唐突にケチつけられるとかマジで異次元殺法

タイトルとURLをコピーしました