1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XubaGfjk0
糞ゲーだからという皆の思いを覆す、ソニーファンさんの華麗な屁理屈を聞いていきたいと思う
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+2fas4T0
アンパンマンも言ってる
パンは出来立てがおいしいだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLyfdggIa
糞ゲーというより、ライト層が少ないから新規でやる人が少ないんだと思うよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHkrmAkE0
アクディブが少ないんだろうな
壊れやすいから買い直してるだけで
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLp7OF470
1週間で腐るからな
最初から腐ってるのも多いけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuH2MDtq0
1週間以内にクリアして中古に売るユーザーが多いからじゃね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLyfdggIa
AKBのCDが初週しか売れないのと一緒じゃね?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHLDpYNC0
事前に宣伝しすぎ、と言うことはないかな
良くも悪くも効率よくゲーマーに周知させる体制になってる
任天堂は結構、年配層の雑誌とかにも唐突にゲームの広告が入ってる
これは空振り率高そうだし、非効率的に思えるけど、そういう種蒔きみたいなのも必要かも
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHLDpYNC0
そもそも値崩れ酷いという過去から意識下にあるから、消費者がその最適解をなぞってる説
我慢できる奴は値崩れまで待つ
すぐやりたい奴は値崩れ前に即売りにいく
もうそういう習慣
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1iWzLfRa
ソニーの買い取り保証で初週だけドカンと数字作るからだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Scjjg61o0
野菜なんだっけ?生産出荷ってwww
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rOiUg1j0
アイドルとかと一緒でオタク向けに特化すると
初動だけ強いという現象になる
一般層に広がるとロングセラーになる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljtmlter0
任天堂ハードと違ってユーザーがソフトをいつでも買えるから発売日に買う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+mkWJ/W0
1,信者しか買わない→信者が初週で買い切り、その後購入する者がいない
2,フリプやセールによる買い控え
3,評判が悪い=ジワらない
4,スイッチのようなユーザー(誕生日や友達の影響等で不定期に購入する層)がいない
5,PS4=値崩れイメージによるクリア後即リリース
6,5を見越して値崩れ読み買い控え層の増加
7,5と6の無限ループ
8,発売前までが神ゲー(ユーザーも企業も発売前は話題にするのに、発売後全く話題にしないで忘れられる)
要は値崩れ待ち買い控え層が主な原因
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKjNm+76a
>>19
恐らく1が1番デカイと思う。
ウチの会社でも、サッカー(タイトル忘れた)以外持って無いとか、
龍が如くシリーズしか買ってない奴とかが多い。
ちなみに俺はフロムゲーの他はモンハンくらいしか
買って無い。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pTC9L4G0
モンハンはジワ売れしまくっているでしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0skcsY0F0
市場原理だわな
9000円の価値もないモノを宣伝して持ち上げまくって価値を高く見せかけた上で過剰供給してるんだから、
初週の度にバブルがハジけてるだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHDP3a1s0
寝かせすぎて腐る直前に出荷してるから初日が一番の食べ頃なんだよ
臭い始めた生肉とか黒くなったバナナみたいなもんだ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyGX0EFm0
まず追及なのか追究なのか追求なのかはっきりしろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cN3uiWJe0
普通の人なら色々な事情で後で買って遊ぶかもしれないけど
PS4のユーザーは「色々な事情<<<早くゲームやりたい」なんじゃね
後は単純に値崩れが早いから発売日見送った後新品を買う理由がないのかもしれん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9Z++iLH0
何でというか
発売前の宣伝で熱心なファンにはちゃんと周知が徹底出来てて
そいつらは発売日に買うけど
その熱心なファン以外が全くいないからとしか解釈できんだろ
口コミでそのゲームの事初めて知ったみたいなファンは全くいない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkFT+R7G0
>>27
熱心なファンなのにすぐ中古に売り払うという最悪な層
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQK8DMWq0
クソゲーじゃなくても大半初週しか売れてないような…
やっぱ即売り文化がデカいと思うわ
モタモタしてると速攻ワゴン行きでやフリプ落ちで買い取り暴落するし
あと継続プレーに耐えないゲームが多い印象
ノーティーゲーとか1周ストーリー見りゃ2度とやんないだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/1pxv9r0
動画で済まされてしまう
つまり実況機能がついたPS4は自縄自縛
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/wTAZvBp
即売り文化だからなぁ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLyfdggIa
すでにトップ10から消えきってるモンハンがジワ売れとか笑
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKjNm+76a
あぁ後、任天堂のゲームみたいに個々の趣向の範囲外でもある程度楽しめるというか、
一定以上のクオリティが約束されている感じがあるから、
安心して他ゲームを購入出来る面がじわ売れにも繋がってるかも?
PS4はなんていうか、アンセムみたいな地雷が結構あるからなぁ、
もちろんスイッチにも地雷はあるんだろうけど、
PS4はグラが綺麗な分、特に実際にプレイしないと分からないだよね。
そうなると、各々の信頼出来る開発だったり、好みのシリーズモノ以外には手を出しにくいのかもしれない。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c24im22v0
過剰の宣伝、露骨なDLC商法、そして学び始まる客
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQK8DMWq0
誰も彼も発売日に買う、って状況が異常だからな、まず
普通は小遣い待ちだったり、ヒマなかったりたり、発売日からプレーできない状況なんかいくらでもあるんだが
ゲームしかやることないって層が大半なんだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjm8K7G90
どうせ中古で安くなる とか どうせフリプになる とかで発売日初日に買わなくなるんじゃないかな?
自分も前は発売日にDLで買ったりしてたけど1.2ヶ月で半額とか酷いときは8割引きとかさ いい気はしない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljtmlter0
誕生日やクリスマスに買ってもらう任天堂ソフト
自分で働いた金で自分のために買うPSソフト
その差だね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9UUDkqVXa
365日、毎日が誰かの誕生日
プレゼントされたモノ
記念に買ってもらったモノ
それは大切な宝物
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X47Wa6Nrd
まず自分を知るところから掘り下げていったほうがいいかも
何故発売を境に話題として挙げなくなるのかって
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR9HPOjr0
新規開拓がほぼゼロだからだろ
例えばFFだったら前からFF遊びたいと思ってる層にしか売れてない
友人や知人による横の広がりや評判の良さを聞いて買う層がほぼいない
子供層にも知名度が無いから中高生になったらFF買うようになるとかも無い
PSハードであってもマイクラはジワ売れしてんだからハードは言い訳にならないはず
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kErxFs56a
FF7rの売り上げ見てもアクティブ100万ぐらいなんでしょ?
残りの稼働してない数百万台は漬物石代わりだよ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJaaxt1R0
まず「問題」と捉えるのを辞めてみよう
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に、
販売攻勢をかけてしまおうとする「売り逃げ」のような行為の方がメーカーとしては楽だし、
売上予測しやすいし、客も嫌なら買わなければいいだけなのでWin-Win
引用元
コメント
発売前は任天堂をバカにして踏み台にしてまでアホかと言うくらい持ち上げて宣伝するしメディアも巻き込んでヨイショしてもらうけど
発売後はもう誰も相手にしないし散々持ち上げてた連中は次のPS4の発売前のソフトを持ち上げる事に勤しむ(任天堂をバカにして踏み台にするのも欠かさず)
んで発売後に何か続報あったかと思えば中古が安い、新品値引きされた、フリプ化された、みたいな価値が下がったっていう報告ばかり
具体的にどう面白いのかという詳細が実際にプレイしたユーザーからまるで発信されない(ユーザー同士のコミュニティで完結してしまって口コミ効果が起きない)
あとはゲームそのもののクオリティが悪いケースも含めりゃ、そりゃ初動型になって当然でしょ
PSがどうこう以前に一般受けしないゲームは初動に偏る (と言うかムーブメントが起こせないので初動以外はランクインするほど売れない)
あとPS4の値崩れが早すぎるのは出荷しすぎだろうな
マイナーどころかメジャータイトルですら発売日から2年経過しても初回限定盤が買えるなんて事態になったりしてるもんな
鮮度が命(失笑)
面白いゲームなら
プレイしたユーザーが他のユーザーに薦めるから長く売れるもんだよ
ゼルダとかゼノブレ2とか随分長く売れてたもんなあ
モンハンがジワ売れ…?Wは無料配布、バンドルで本数伸ばしてるだけでは?
そもそもPS4版はジワ売れ言うほどしてたか?
pswiでは買って売るまでがゲームだから…
PSゲーって既存ファンにしか向けてないゲーム多すぎるんだよな、そのファンが買って、終わって新規は誰もやらない
万人に遊んでほしいと思って作られてるゲームと、小銭稼ぎのゲームはやっぱ違うんだよね
PSにそういうゲームが何本あるかなって感じだわ
任天側はちゃんとゲームとして面白い作品が売れてくれるけどPS側でだいたい信者がステマする作品はシナリオ面白いとか的外れなゲームばっかなのがな
近年なら十三機兵防衛圏とか
所詮PSはキッズやキモオタ止まり作品しかない
転売する奴が居ないだけだろ
売れるから転売されるんだぞ
PSみたいに売れなければ転売されない
売れないものを品薄商法で煽って転売を誘ってもPSVRみたいに爆死するだけだし
普通にオタクしか買ってないからだろ。
任天堂のゲームは特に目的無くふらっとゲーム屋寄って買っていく人が多いのに対して、PSはもう事前にチェックしてそれを買うために来る人しかいないから初週しか売れない。
それでも決算見たら
国内ですら普通にソフト販売本数でスイッチが負けてるっていうね・・
幻覚見すぎだな
あなたの脳ってPS9実装してるんだ?
すごいですね!
2週目以降にゲームを買いたいって人は中古で買うからね
だから新品の販売数は低くなる
それ貧民すぎるだろ
ゲーム資金を自転車操業してるユーザーが多い、しかも少数のカルトファンボーイしかいない市場だから
ファンボーイはゲーム買わないから