エピック「PS5のSSD速すぎてPS5を念頭にUE5のコアI/Oサブシステムを書き直した」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGTeZXmI0

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfezofxLd

相変わらずSSDしかないんだな、このポンコツ

それ以外の性能が足りてなくてUE5デモも1440p30fpsであのザマ

これから発売までずっと「SSD!」しか主張しないつもりなのか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9+bvcu40
やっぱ爆速か

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVY01m+b0

やっぱスゲーな
馬力だけ進化したムキムキ失敗スーパーサイヤ人の XSX
新世代にスマートに進化したスーパーサイヤ人2 PS5

PS5の方がずっと次世代感あるね

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJeOnn590
>>6
XboxXがスーパーサイヤ人の大猿でPS5がゴテンクスってところか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+flQVg7F0
PCより早いからね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVY01m+b0
予約始まった瞬間に買うわ
早く情報欲しいなぁPS5

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jz1vDrbU0
忖度し過ぎてUE5が捨てられるんじゃねーの?
また監督みたいに中核人物接待漬けにして歪めちゃったな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcKioFbh0
魔法のSSDに合わせて他機種捨てるサードがどれだけいるかで勝負が決まるな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYbgzOAu0
汎用エンジンでこれはなぁ
既存の仕組みじゃPS5に対応できないので、既存とPS5を共存させるために書き直したなら分かるが

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeGWKEjL0
>>18
汎用エンジンなんだからその通りに決まってんだろ
PS5に特化とか言ってる奴はアホ
これまでの仕組みじゃPS5の高速SSDをフルに活かせなかったから書き直したということ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNAxX/Vfa

コンテンツを非常に高速でストリーミングする機能により、開発者はより高密度で詳細な環境を作成し、コンテンツのストリーミングに対する考え方を変えることができます。

XboxシリーズXにもSSDが搭載されていますが、Sonyほど高速ではないため、Unreal Engine 5で正常に動作するはずですが、
PlayStation 5で最適に動作するという主張は避けられません。

2つのコンソールのどちらがより強力であるかについては、かなりの意見の相違があり、
Microsoftはより強力な馬力を持っていますが、SSDなどの機能により、Sonyには独自の利点があります。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtgQcHRm0

Epicは何でXBOXシリーズXはPS5に比べ明確に劣る。デモは劣化させなきゃ実行出来ないって言わないんだ?

もうこのネタで引っ張るの飽きたしはっきりと明言してさっさと名指しとデーター出して結果出せや

PS5の利点は分かったからさ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cE0QdG0c0
>>25
明言できないからに決まってんじゃん

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAa/GZ270
>>25
MS敵に回せるわけないやん
というか普通にほとんどの企業がライバルであろうと他企業下げはしないぞ

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtgQcHRm0
>>58
Epicがやっているのって実質のMS下げだし名指しで明言しても変わらないだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AI/OrBDia

単純なGPU性能はXSX
ストリーミング性能はPS5

従来のゲームの構造を変えるトレンドはストリーミング性能と言ってるのだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kBD/yd00
グラなんてPCの劣化でしかないんだからSSD1つでも特化してくれたほうが嬉しいよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcWw9OX4a
データ転送が速いのでメモリに数秒~数十秒先のバッファを持つ必要がなくなり、
メモリ制約がなくなった分のメモリを描画用データに割り当てられるので画面がリッチになる
そして大量のデータ入れ替えが間に合うのでデータの使いまわしなどのゲームデザインの制約がなくなり、
常に表示したい画面の描画にGPUのピーク性能が割り当てられるのがPS5

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VnecQWJH
本当にそれだけ早いなら、MSと組んでWindows向けにSSDを売り出した方がいいだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfezofxLd

>>33
そもそもこのSSD、市販品で代用できるからw

SSDの速さしかアピール出来ないからこういうことになってるんだが、そのSSDが市販品でもおkという意味不明な状況

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zDwbkk40
>>33
Windowsはゲーム特化にできないから

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZ3qUIpw0
>>37
HDDを前提として作られてるからな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1IAFT7E0
UE5ってまだDX12 ultimate対応しとらんの?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCAW+9Rj0
あたかもSSDで全てが良くなるような言い分だけど
ただロードが速くなるだけでゲームが面白くなることはない

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0n/T/CYwa
>>39
グラフィックが良くなる
悔しいのは分かるけど技術話は少しググってからしろな
あと、詳しくはPS5 アンリアルエンジン5で調べろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbkhYp2Qp
30fpsのカクカクガッタガタはPS5独占なんだよな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxCYJ9vgd

>>40
描画するパワーがないからな

いくら高画質なテクスチャを読み込むのが早くても、表示する速度がね…

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMow9bkKp
>>49
今のゲーム処理は描画は十分速いのにメモリや転送周りのボトルネックで画質に制限かかってるからそれ取っ払えたらPS4でもさらに一段上の表現できるよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBtWGJTBd

>>53
UE5デモが1440p30fpsだったのからも、ボトルネックは描画の方なのが明らかなんだよなぁ

マジでPS5はこんな低性能なままで発売するんだろうか…

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCAW+9Rj0
劇的に速くなくてもいいから安くて容量が大きい方がいいよ今だって別に困るほどの遅さではないし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnjWDJIM0
epicはすぐにPCなど他の環境もこの段階に追いついてくると判断してコアを更新してるんだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR17MTy4a
プレステのOSでは使いこなせてない
そう言うこと

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0n/T/CYwa
>>47
OSが何を使いこなせないのか言ってみ?
ちなみにOSはゲーム機のシステム全体を制御するプログラムだが?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpeeKlcK0
もうSSDネタ飽きたわ。面白くないぞ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20DZAhKY0
CPU単体なら箱だがハード全体のバランスが取れていて実効性能が圧倒的に高いのがPS5という理解で良さそう

 

引用元

コメント

  1. 冗談抜きに、SSDでしかドヤれないんやね。
    答え合わせが楽しみだw

  2. レイトレもなし、4Kでもなし、30fpsなのに持ち上げてどうする
    いくら金貰ってんだよ

  3. 「ただロードが速くなるだけでゲームが面白くなることはない」に対する返答が「グラフィックがよくなる」って…

  4. エンジン対応作業しなきゃいけないのか。
    独自エンジンの和ゲーは出るの遅くなりそう。

  5. 大量のデータを連続で読み出すことに強かったとしても、そうではないものを描画する分には
    スペックが上のほうが有利だよな?
    マルチ全盛の時代に特定のハードだけで動くようなゲームを作ってくれるところがあるといいな。

    • プロデューサーや監督を接待漬けにすればいけるいける

  6. ゲームの容量増えてるのにも関わらず外付けボリュームを許さないスタイル

  7. ソノタランド以外で売れたら認めてやるよ。

  8. EPICだけが必死にPS5上げしてんなぁ

    • EPICは自社ゲームエンジンをプッシュしてるだけだよ
      プラットフォーム別に余計な対応は要りませんよってね

  9. SSD追加増設料金はおいくら万円になるんですかね

  10. そういうの意識せずにポテンシャルを活かせるようにしないと誰も使いこなしてくれないだろ…
    PS3で開発環境が成熟するまで360とカタログスペック以上の性能差がついたのを忘れたのか?

  11. いわゆるゲハ板のやつってのがこういう感じなのか?そら嫌われるわ。
    口を開けばハードの性能比べてクソだ・クソだと文句ばかり。発売すらされてないのに。
    こいつらが満足する超ハイスペックゲーム機出しても、
    高すぎて売れない、ハード性能に見合っていないゲームだと文句付けられる、
    ハード性能フルに活かしたゲームは開発費・開発期間高騰でトップメーカーが数年に1本しか出せない、そんな業界になって廃れるわ。

  12. パワータイプのXSXとテクニックタイプのPS5って感じかな
    パワーはPS5ではXSXには到底及ばない
    でも、テクニックはPS5の方が”若干”上程度であってXSXも圧縮展開はかなり早いから
    トータルバランスではやはりXSXに軍配が上がると思う
    それにマルチではトリッキーな技術は障害になりうることを考えるとしばらくファーストが赤字覚悟でバンバンソフト出さないとサードは付いてきてくれないだろうね
    サードが普通にマルチで出したらPS5はただの劣化版でしかないって宣伝するようなもんだし
    そもそも開発機と同等の性能でPS5を出せるかどうかも怪しいんだけど
    発売してからしばらくは相当頑張らないとPS5はキツイんじゃないかなぁ

    知らんけど

    • 互換もあれだからテクニックタイプとも違うな

    • パワー・スピード・テクニックを兼ね備えたXSX
      ハッタリ・優良誤認・デマ拡散を兼ね備えたPS5

      SNS時代に強いのはPS5だな!(白目)

  13. > ただロードが速くなるだけでゲームが面白くなることはない
    ってのに対して
    >悔しいのは分かるけど技術話は少しググってからしろな
    ってwだからソニーファンは馬鹿にされるんだよwゲームの面白さはセンスやバランスだって。技術じゃねえって言ってるのにグラがー技術がー。アホには何言っても脳内で誤変換して出力してくるから話が通じねえ。だから面白いインディーズに負けるグラゲーばかりになるんだよ

  14. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCAW+9Rj0
    あたかもSSDで全てが良くなるような言い分だけど
    ただロードが速くなるだけでゲームが面白くなることはない

    101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0n/T/CYwa
    >>39
    グラフィックが良くなる
    悔しいのは分かるけど技術話は少しググってからしろな
    あと、詳しくはPS5 アンリアルエンジン5で調べろ

    この流れアホすぎて草
    面白くならないじゃん→グラフィックは良くなるぞ

    面白さ=グラフィックになってるの最高にロックだろ

タイトルとURLをコピーしました