1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKpq+op00
戦闘中に武器が壊れてストレスが溜まる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfIG9Hv60
>>1
修理できないのがな・・・
せめてキースとかチュチュみたいな雑魚くらい素手で殴らせてほしいと思ったわ
宝箱には手が痛くなるくらい勢いよくパンチするくせに出来ないんだもんなぁ
修理できないのがな・・・
せめてキースとかチュチュみたいな雑魚くらい素手で殴らせてほしいと思ったわ
宝箱には手が痛くなるくらい勢いよくパンチするくせに出来ないんだもんなぁ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bW4n3M50
それがサバイバルだし
ありとあらゆる旧作文法を破壊して見せる刺激的な新生ゼルダを生み出そうとしていた
ありとあらゆる旧作文法を破壊して見せる刺激的な新生ゼルダを生み出そうとしていた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rfRh3wR0
序盤はバクダン頼みだったな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgrFCC3z0
そうだよな
なぜ服に耐久値を設定して壊れるようにしなかったんだと
なぜ服に耐久値を設定して壊れるようにしなかったんだと
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnIWuQYC0
炎とか氷の大剣はもったいなくて使わなかった
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6mSxskO0
>>6
ファイアーロッドはカイロとして重宝した
手に持って側に立つだけで氷塊も溶かせるし
ファイアーロッドはカイロとして重宝した
手に持って側に立つだけで氷塊も溶かせるし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXrH440i0
リアリティじゃなくて、色んなやり方を試させるためだから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y03yMZbP0
falloutもウィッチャーも壊れるし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJDDA0eF0
ゼルダって他のRPGとはいろいろ違いすぎるから
難しい
難しい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMT3A8ES0
炎はチャッカマンだから武器として使ってはいけない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLoaFcdJ
最初は武器が壊れるのは否定的だったけど
やってるうちに、これはこれでアリだと思い始めて
そのうち気にならなくなった
壊れかけた武器を投げたりしてた
やってるうちに、これはこれでアリだと思い始めて
そのうち気にならなくなった
壊れかけた武器を投げたりしてた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXrH440i0
強武器は二個目が手に入らないと使わない貧乏性にはすこし辛いシステムかな。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8kngohI0
>>13
それな
壊れるからストレスじゃなく
壊れるから使いたくないだった
それな
壊れるからストレスじゃなく
壊れるから使いたくないだった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXrH440i0
>>22
全ての武器を再入手可能にして、それを最初から明らかにしとくとかでも良かったと思う。
全ての武器を再入手可能にして、それを最初から明らかにしとくとかでも良かったと思う。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ky7Hq8Qe0
耐久値設定されてるのは別に良いけど素材で修理したかったぐらいだな
英傑の武器壊すと新品になるの悲しい
英傑の武器壊すと新品になるの悲しい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yapB6U1N0
盾スノボ出来ます
ぼく「おっ面白そう」
やったらガンガン耐久減るけどなwww
ぼく「死ね無能」
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEFgnssbM
>>18
だからこそ楽しいのに馬鹿なのかな?
だからこそ楽しいのに馬鹿なのかな?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boF0wCx50
武器が壊れるのとセットで投擲が強いメリットがあるんだけどな
ただまぁ、武器が壊れることへの忌避感はわかる
あとは投擲をもっと強くしてもよかったかなぁ
ただまぁ、武器が壊れることへの忌避感はわかる
あとは投擲をもっと強くしてもよかったかなぁ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KE+E0oP+0
投資と回収だと気がついて目から鱗が落ちた。よくできてる。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKWUYlyb0
あつ森の道具がぶっ壊れる方が深刻
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYYcyjk60
>>26
釣り大会の最中にブッ壊れるのはアカン
つか、何で時間制限にしたし…
釣り大会の最中にブッ壊れるのはアカン
つか、何で時間制限にしたし…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yapB6U1N0
ぼく「英傑武器壊れタァ!名残惜しぃよぉ…」
鍛冶屋「直してやるから素となる武器とダイヤ3つと500ルピー持ってこい」
ぼく「………………ハイラル城で武器調達ぅ!」
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwP9z69O0
最初は戸惑ったけど、慣れたな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYYcyjk60
カスダメでいいから素手でも殴らせてくれと思ったことはあった
まあその代わりの無限リモコンバクダンなんだが
つか、手持ちの武器が尽きることなんて滅多にないがw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwP9z69O0
壊れたら取りに行けば良い
と分かったら憂いもなく楽しくなった
無限再入手できない風凪の盾が残念
と分かったら憂いもなく楽しくなった
無限再入手できない風凪の盾が残念
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONqN5/Oi0
基本的にプレイヤーのケツを叩いて走らせるための要素だから
「一個人の感覚」と「ゲーム自体への評価」で齟齬が起きる要素だと思う
感覚的には不快な要素というのは正しく、それと同時に無いとゲーム全体としてのデキが落ちる
というものであって、その二つが共存しているというのが正確な評価だと思う
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1JBVN3O0
武器が壊れる瞬間はクリティカル出て敵が怯むし
何せ使いきれないくらいたくさん拾うし
敵が持ってたりどこかに落ちてたりするものは赤き月で復活して何度でも拾える
そう考えると気兼ねなく壊せる
まあ図鑑に登録しておけば後はなくなってもいいと思う
英傑のやつとかは家に飾っておく
さすがにもったいない
何せ使いきれないくらいたくさん拾うし
敵が持ってたりどこかに落ちてたりするものは赤き月で復活して何度でも拾える
そう考えると気兼ねなく壊せる
まあ図鑑に登録しておけば後はなくなってもいいと思う
英傑のやつとかは家に飾っておく
さすがにもったいない
コメント
壊れない方が不自然だろうが
普段リアリティガーとか散々言っといてこれだからなw
PSおじさんの怨嗟ループスレ
やってないやつにはそうなんだろうな
拾っては使い潰し投げてまた拾うとか楽しかったけどな
英傑武器は形見として自宅で飾っているわ。英傑武器限定で耐久修復出来たら良かったけど、それだと他の武器使わないってありそう
それでも英傑武器は作り直せるから
作り直せても、それはもう英傑本人が使っていた武器ではないからなぁ
そもそも全部本人が使ってたそのものじゃないぞ?
カースガノンに破れて取り込まれているのに、だれが回収したんだよ
カースガノン戦に武器持ってったってどこかで言われてたっけ?
持つ暇もなく神獣乗り込んでたと思ってたわ
救済措置としてアミーボで何かしらやって欲しかったかも。
わからんではないが、個人的にここがこうだったら、
って思うトコはどのゲームでもありますし。
初代バイオだと持てるアイテムの数で行ったり来たりが増えてきつかった。
作り手が色々考えてこうしたんだろうなってトコは判らないワケではないのですが。
防具が壊れたとしてもなぁ
入手は購入で金がかかるくらいで手に入る場所は確定、強化用の素材は余るくらい捕れるからなぁ
着るものも決まってる…というか着っぱなしだし
家に飾れる数を増やしてくれれば良かった
飾れる数よりも家にアイテムの収納箱とかが欲しかったなって思ったけど収納箱とか作っちゃうとコログ族集める意味が薄くなっちゃうからなぁ
システム的に必要ではあるが英傑武器はマスターソードみたいな仕様にして欲しかった
壊れないとみんな同じような強武器しか使わなくなるしねぇ。
これはこれで考えられたシステムだと思うよ。
壊れるから気に入った武器使えずライネルと王家武器ばっかり使うことになったぞ
どれも補充可能なのに何故? 使えばいいじゃんw
スレ立てた奴が1レスで逃げてんのが全て
普段使いレベルの武器なんて山ほど手に入るしなぁ
終盤の王家武器なんて木の矢以下の存在
ヒノックスが王家武器の補給ポイントになるからな
一部の敵を除いて不意打ちが可能なのは武器の過剰に耐久を減らさないためでもあるんだよな
水辺のボコブリン達なんかはうちわで吹っ飛ばせば倒せるし
もし壊れなかったらブレワイのゲームデザイン全てぶっ壊れて世界中で評価された神ゲーゼルダとは別物になるだろ
この話題何度目だよ
ソニーハードファンにはリソース管理は難しすぎたかな?
あいつらゲームしないから無関係
あつ森って大会中は壊れなくね?
限界迎えたら時間終了後壊れた気が…
石を叩いて最初のアイテムが出てから出なくなるまでのスコップと
大会のカウント中の釣り竿と虫あみは絶対に壊れないよ
うまくやれば大会20回くらいはしょぼい系1本ですごせる
それより木の矢がすぐなくなるのがストレスだったわ
あれこそリモコンバクダンと同じ扱いで良かったでしょ
木の枝だけは今の耐久値より数倍くらいあってもよかった気がする。
最序盤はわりとすぐ武器なくなって逃げ回る羽目になるからな。
序盤乗り切れるか否かでゲーム評価は大きく変わる。
つか、結局リスポンした強武器を集めて回って挑むって図式だから耐久値なくてもあんま変わらん。
DLCで耐久値の有無でも切り替えできればよかったかもね。
強武器集めでライネル何度も倒すんだけど
どんどん上達して効率的に倒せるようになってて感動するんだよな
プレイヤースキルの上達がよくわかる良いシステムだと思ったわ
最終的に耐久値が減らない馬乗りループになるわけだけどw
人生破壊してソニーの操り人形してる奴らがそれ言うか?
もし武器が壊れなかったらどうなるか?ぐらい考えてから言ってくれ
武器が壊れないゼルダもやりたい → わかる
ブレワイは武器が壊れないほうがよかった → ??? ずっと同じ武器使うだけになるクソゲーじゃん