1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYmhIAeMa
もうそろそろ厳しいんじゃないの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgE9q+ioM
>>1
無理だろ
FF16も分作確定らしいし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96Jj5c99M
なんで?AAA路線のカプコンもスクエニもスイッチハブで業績いいのに?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0va+fC820
>>2
それな
それな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3nipsf30
>>2
カプコンはPS3時代の洋ゲーと同じ状況になっただけ
スクエニはソシャゲMMOで稼いでるだけ
カプコンはその内洋ゲーと同じ状況になるのは目に見えてるね
カプコンはPS3時代の洋ゲーと同じ状況になっただけ
スクエニはソシャゲMMOで稼いでるだけ
カプコンはその内洋ゲーと同じ状況になるのは目に見えてるね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PI9QonU/0
性能が高くなるとかいはつがかんたんになるんだよ
って死んだサードがあの世で言ってた
って死んだサードがあの世で言ってた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/WduWRm0
もう未来無いだろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xv8zcV6HM
まぁサードがAAA路線やめてスイッチに集ってきて欲しい気持ちはわかるけど業績いいから諦めろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/WduWRm0
諦めるもなにも
やってけると思ってんの?
やってけると思ってんの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xv8zcV6HM
>>7
スイッチハブでAAA路線だったカプコンが今までより業績良かったじゃん
スイッチハブでAAA路線だったカプコンが今までより業績良かったじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/WduWRm0
>>9
それをPS5で維持出来ると思うの?
って内容のスレでしょ
海外人気が低いタイトルが突然売れるなんて異常な事起きてるのに違和感を感じないのかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAKrOBru0
UE5デモ並のゲームを作れるところは生き残る
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0va+fC820
どっちにしてもサードがスイッチに合わせてゲーム作るよりPS、箱、PC連合の市場に合わせてゲーム作る方が旨味があることがわかってしまったからなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zT3hYk9O0
>>20
たしかにPS4時代はそうだったかもね
たしかにPS4時代はそうだったかもね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwKVKcLiH
PS2や3の時代みたいに統廃合するんじゃね
セガはいい加減MSに買収されとけよ
セガはいい加減MSに買収されとけよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erauIHiDa
とりあえずノーティドッグとコジプロがどうなるか気になる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFcsE93P0
大作作れるアイデアとマンパワーと技術ある所は、作った方が儲かる
特にUBIはアホみたいに人多いから大作作ゲーって稼ぐしか無い
止まると死ぬから
特にUBIはアホみたいに人多いから大作作ゲーって稼ぐしか無い
止まると死ぬから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlodeYNS0
ピンチになったら都合よく任天堂に擦り寄ってくるよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0va+fC820
まぁとりあえず同じ路線であるPS箱PCマルチ市場に対してスイッチ市場が半数を占めてるのなら話は別だけど実際は9割がPS箱PCマルチ市場占めているからサードもその市場に合わせてゲーム作っていくのは当然っちゃ当然
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgE9q+ioM
>>31
実質20年間PS独占タイトルだったパワプロが逆転したのでその潮目も変わったよね
実質20年間PS独占タイトルだったパワプロが逆転したのでその潮目も変わったよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hit5JkUN0
GTAオンラインとかFO76みたいな感じのゲームが増える
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K92xkiLUa
なんかもうPS5でもGTA6が出ない気がしてきた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hit5JkUN0
FFナンバリングをMMOにしてしまうスクエニは先見の明があるな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0va+fC820
本当にAAA系ソフトの売上全部が工作ならとっくにサードはスイッチ向けのソフト作ってるだろうに
でも現実はスペック的にスイッチでは出せないようなゲーム作ってるサードが多い時点でサードはその路線で儲かってるってわかるだろうに
でも現実はスペック的にスイッチでは出せないようなゲーム作ってるサードが多い時点でサードはその路線で儲かってるってわかるだろうに
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG3aYrTbM
株式会社バイオモンハンは生き残れるかねえ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCVZAhsA0
>>42
上がらないほうがいいだろう
ミドルGPUPC主体でインストールベースをなるべく広くとらないと
大規模化しても再生機器が限定されてきている今の時代は逆に不利
上がらないほうがいいだろう
ミドルGPUPC主体でインストールベースをなるべく広くとらないと
大規模化しても再生機器が限定されてきている今の時代は逆に不利
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyJBkJdF0
カプコンは死ぬってことはないだろうけどさらに上のステージに行くのはまあ難しいんじゃないか
幅がないものあそこ
幅がないものあそこ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Aovyv72d
>>43
PS4になって業績上がったじゃんカプコンは
PS4になって業績上がったじゃんカプコンは
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOdKxG/Nd
むしろAAA路線の海外メーカーはどんどん業績を伸ばしているし、新進気鋭が現れて新しい大ヒットタイトルを生み出す良いサイクルが出来上がってる
逆に和ゲーはいつものメンバーしかいないし、合併合併で片手で数えられるくらいの数しか生き残ってないよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpzEY3zLM
バイオやモンハンがスイッチに来たら手のひら変えてカプコンは生き残れる!!優秀!!ってなるんだろうなぁ(笑)
心配しなくてもこれからもスイッチハブは続くよ
心配しなくてもこれからもスイッチハブは続くよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8cFw7OX0
大手シューターがF2Pに右に倣えで突撃したのもアクティブの喰い合いで想定より稼げなさそうだけどクロスプレイがいくらか状況良くしてくれるか
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dmLYM390
海外の大作主義は完全に行き詰まったな
今は基本無料とか無料じゃなくてもモバイル系に主流が移りつつある
日本の後追いっぽいけどいわゆる萌え絵のガチャではないのが違い
今は基本無料とか無料じゃなくてもモバイル系に主流が移りつつある
日本の後追いっぽいけどいわゆる萌え絵のガチャではないのが違い
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOdKxG/Nd
そもそも国内にAAAタイトルなんて一本も無い
ゲーム性がPS2で止まってたり、スマホでじゅうぶんに動きそうなゲームしかない
技術が遅れすぎて海外とは10年近く差が開いてしまってる
コメント
1社単独ではもう無理だろう
ゲーム業界以外から資金を注入するか大手の共同制作という流れしか無い
そして最後には全てが破滅する
カプコンはAAくらいの期間を空けずに出してるから好調なんだよ
AAAほど無駄に予算使ってない
コエテクはスイッチに路線きって業績はカプコン以上にあがってる
カプコンもスイッチに路線切ってれば今以上に業績あがったんじゃねーの?
開発費は上がるが、商品価格は上げられないで、旗色悪くなったらソシャゲで馬鹿共から搾り取るか、はたまた、お前ら馬鹿共にからマルチでCSで回収すらから問題ないだろ。このコメントに感情的に反応するアホがいそうだけどな。
ソシャゲで一作もヒットしてないカプコンに無茶言うなよ
課金へのこだわりがあるのに何ひとつ売れてないんだぜ
最後の一文で保険かけるのカッコ悪
感情的じゃなく理論的に反応すると
そんな机上の空論だから
PS5時代で生き残れないんじゃないの?と思われてスレがたってるんだが
AAAの予算膨らんでやばくね
→スイッチガーニンテンドーガー
草
Switchの話なんてしてないんだけどねw
大作主義で次世代でもやっていけるのかって話なのにw
やっていけないね
スイッチに戻るしかないかー
コエテクはそれでカプコンより成功してるしw
ソニーの大親友カプコンはもうPCに逃げてるからね
まぁ精々カイガイで頑張ってくれとしか言いようがない
カイガイで喜ばれる新作出せれば何とかなるんじゃない?(ハナホジ
カプコンの場合、ガチャ集金ができないからスクエニよりヤバそうな気はする。特に煽り抜きで株式会社バイオモンハンになった以上、今は良くてもPS5末期頃には死に体になってそう。利益ならコエテクやスクエニに負けてるし。
ごめんミスって返信にしてしまった
AAA出すのはいいけど
小粒なのも出してプロデュース力ある人材育成しないと
先細りするぞ
海外の業績上がってる…?延期延期でヤバくね?
RDR2出したのに営業利益低かったよな?
AAAであれこれ出てきた問題の解決策のひとつがサブスクだな
ソフトリリースを無理にホリデーシーズンに合わせる必要が無くなるし、各タイトルの当たり外れもまとめて提供する事で回避できる
なにより安定した定期収入が得られるのが大きい
ユーザーが移行するかどうかはサービス次第だろうけど動画とかでも成功してるし可能性は高い
PSでは無理なんじゃね
今は他にもゲーム機あるし、お金出して買ってくれるユーザーが居るゲーム機がね、そこんとこの需要にマッチすれば売れるやろ、今までPSのお得意だったジャンル、PCで売れてるんだろ?
もう第二のアタリショックは始まっている…
ソニータランドでな!
10年前に他社が通った道を順調に進んでるようにしか見えんな…
1600万本売った利益にしては低すぎるでしょ…
もうswitchに戻れば生き残れる!みたいな単純な話じゃないでしょ
てかswitchにソフト出したところで売上倍増!将来安泰!みたいには多分ならない
だからPS5で出し続けるしかないんだろうがそれが出来るの?って話でしょこれ
Switchでやっていくには種蒔きが必要。それこそ今世代中に結果を出すならコエテクみたいに動かないと駄目だった。
ファルコム然りアトラス然り種蒔きから怠るようじゃいつまで経っても成功しないわ。
一度上げたハードルを下げる事は出来ないからな
まずAAAの定義がはっきりしてない気がするが…。カプはせいぜいAAぐらいだろ?
GTAが続編出せないのがAAA路線の限界を現してると思うけどな
GTAとマリカは新作出さなくても現状売れ続けてて新作出すとユーザーが分散するジレンマがあるからなぁ
GTAもTESもとうとう今世代に新作来なかったし
AAA級とやらはゲームが完成するまでの時間がどんどん伸びてるじゃん
カプコンも同じような路線なのに、ソシャゲもネトゲも全部ダメでSwitchはやる気なしって状態でどう食いつなぐか
AAA筆頭のGTAがやる気無くしてるのがね
各社今まで以上にIPを更に絞る状況に追い込まれるのは免れない
そして会社によっては1~2作コケただけで総崩れになって会社ごと吹き飛ぶ
みたいな事態も出てくると思う 特に国内で