「任天堂のゲームなんか開発してもキャリアにならない」←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5rbFhpv0
グラフィックよりもアクションやギミックを重点的に開発することができるのに、どうしてそういう発想になるのかコレガワカラナイ
グラフィックなんて水彩画レベルで別に良いんだよ
確かに綺麗なら綺麗で「すげ~」とはなるけど、見てて楽しいゲームよりやってて楽しいゲームがしたいんぁよこっちは

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xoFlsmV+p
人生misstがなんか言ってる…
怖いなあ、とづまりすとこ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U8FNsrS0
水彩画だってやりようによっては綺麗だろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0XMZ4c5a

>グラフィックなんて水彩画レベルで別に良い

レベル高杉ワロタ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5rbFhpv0
いっそ水彩画の世界とか冒険する作品とかあったらやってみたいわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJPQJYSY0
キャリアをどのレベルで評定するかによるが経験者って意味ならキャリアになる
売れたゲームのディレクションって意味ならそもそもほとんどの人がキャリアになってない
ゲーム会社に入って名の知れたゲームを作ってそれが転職に有利にコネ作りになるって現状ではキャリアにしかならない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgpJvGyI0
ショパンとかそんな感じだっけ
あとサガフロ2

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbXXdsMk0
こういうナチュラルに見下してる奴嫌いだわ
なにが「水彩画レベルで別にいい」だよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5rbFhpv0
>>8
以前「Switchのゲームのグラは水彩画レベル」ってコケしてたのはどこのどいつだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EE1dmz9zM
>>10
誰?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5rbFhpv0
>>10
確かかなり前に「SwitchとVITAの画質を比較した結果www」みたいなスレを見たんだけど、そこで書かれてた
まあこの部分は俺としてはそこまで問題じゃないのよ
問題はキャリア云々抜かす奴

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRWxOcpl0

ゲーム性ってのはむちゃくちゃ曖昧なもので
グラフィックやBGMや操作性の中に少しずつ介在してるわけだな

そうするとゲーム性が優れたゲームとやら作ったというキャリアはスタッフの誰にも持てないんだ
強いて言えばディレクターなら認められるかもしれないってくらい

これが任天堂のゲーム開発がキャリアにならない理由

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5rbFhpv0
>>9
じゃあPSの場合キャリアって何になるの?
グラフィック?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRWxOcpl0
>>11
グラフィックが優れたゲームを作ればグラフィックのキャリアができるよね
アセットはキャリアになりやすい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISno3X3j0
>>15
いや、君の思う形のキャリアにならないと思うな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tC3zeGTm0
大作に携わったけど特定のオブジェクトばっか作ってて何の経験にもならなかったコピペなかったっけ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:484SmyAm0
単純に技術を使わんからやろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjyCN16H0
>>20
ゴンじろーは技術の塊だったよな!

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5rbFhpv0
>>20
これもよく聞くけどさ、具体的に言って技術って何よ
まさかグラフィックエンジンのことじゃあるまいな?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRWxOcpl0
>>22
エンジン担当は数が少ないのにしょっちゅう引き抜かれててそれはそれで問題になってる
セガとかカプコンとかバンナムは泥沼
スクエニは層が厚くてあまりひどい話は聞かない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P625EXVKM
任天堂から出て重要なポストについた奴いないからな…
逆はあるけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z++Upw/U0
>>24
重要ポストに就いたら任天堂以上に条件のいいとこなんてほぼないだろうし
他所でも微妙な人材しか抜けないだけじゃないの

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpC9OW6v0
任天堂社員はサラリーマン公務員気質で任天堂出ても役に立たない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rl47hjXM
任天堂ゲームを作っても汎用性のあるプログラミングが学べないからキャリアにはならない
PCかスマホでキャリアを積んで出直したほうがいいぞ そうだグリーに入社しろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EE1dmz9zM
>>30
汎用性のあるプログラミングってなに? HTML5?

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqe3hpco0
>>30
汎用性のあるプログラミング……?
一生ファミコンゲームボーイ時代のアセンブリやっとけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Wc/gcZyd
技術=グラフィックじゃないからなあ
面白いものを作る技術っていうものも存在するわけで

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Lusb/+Ka
まあUEでの開発経験とかって話ならそうかもしれん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rc5Z4X4A0
任天堂では古いプラットフォームでキッズゲームしか作れないからな
怖くて任天堂から出られなくなるだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+Pftb66a
グラフィックってバイトくんのお仕事
キャリアとかカッコつけてるけどバイトリーダーだろw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26LkKEEKd
ひたすらテクスチャ作る人とかの分業だしな今

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nA2x4gs00
技術=仕事のキャリアと思ってるのが働いたことない奴の考えなんだろうな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTuysXXo0
任天堂が海外スタジオを
買収できない理由がこれだな
買っても主要スタッフが逃げてしまう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiRToyDH0
携帯ゲーム機だから無茶移植してM2みたいな職人集団にはなれるかもしれんな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRWxOcpl0
あと3DSまでの汎用性ゼロの専用開発環境の時代の話なら完全に合ってる
そこの経験はまったく他で活かせなかった

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPPzvNAR0
>>46
組み込み系だから無駄とは思えないな。
ARM系である点も考えるとむしろ主流派。

 

引用元

コメント

  1. 1から10まで全部妄想で話をしてる…
    最近ソニーハードファンの発狂具合がヤバいなあ

  2. ディレクターやプロデューサーならともかく、現場のスタッフなんかどこにいても
    「ほーん」で終わりだからな。

  3. コーエー全否定じゃねーか!

  4. ゲーム性をグラフィックやBGMとか本気で言ってるのか?
    テトリスや塊魂、マイクラ、スプラトゥーン
    これらのゲームがグラフィックやBGMの向上のみで誕生したとか思ってるのかこいつは

  5. CEDEC「技術力?うちで発表して感動されるか笑われるか、じゃないですか?」

  6. 延々とおっさんの汚い肌やコンクリートのテクスチャを書き続ける作業がキャリアになるのか?(素朴な疑問)

  7. 中高生「へー、ゲーム作ってるんですね。なんてゲームですか?
    プレステの○○○○…ちょっと聞いたことないですね…プレステってどういう意味ですか?」

    • 流石にないわ。若者と話したことなさそう。

      • 残念ながら若い世代にはPSの知名度ヤバいくらい低いんだわ
        最近SIEも自覚してコロコロに広告出したりしてるみたいだけど

      • いや前にテレビでアイドルだかがゲームの話してる時にプレステが何かわかってない子がいてゲハでも話題になったがな

      • 若者と話す機会なさそう

      • その言葉そっくりそのままお返しするわ
        今おかれている現実を見ような

      • オタクなら高校生とかでも分かると思うが今の小学生は確実に知らんと思うぞ。その子らが成長したらもっと分かりやすくなるよ。

  8. まぁ曖昧なものってのは分かる気がする

  9. どことは言わないけど余計なことを口走る連中がいるところより断然人格の良い人は育つだろう

  10. 根拠は妄想

    でも、これがPSファンボーイ なんだよね。

  11. 実際はゲーム業界で元任天堂社員なんつったらぶっちぎり最強のキャリアだよ
    開発どころか経理や事務職ですら転職には一生困らんぞ

    ただ任天堂はゲーム業界一離職率が低い会社でもあるんで
    現役世代で元任天堂社員なんて人が業界にほとんど居ないってのもある

  12. 「任天堂に転職した」とか「うわあ勝ち組だなあ」としか思わんわ
    ゲーム会社なんて殆どはいつ傾くかわからないような存在だぞ

  13. 元任天堂の岡本は確かにどうにもならない開発者やったな
    他は特に例がないからなんとも言えんが

  14. 任天堂ゲームもPSのゲームも両方楽しいよ
    どっちのゲームも一長一短だよ
    宗教に入ってないゲーマーは気が楽だよ
    今すぐ宗教やめてゲームやろうぜ
    クソスレ立ててるソニー信者とコメ欄で一致団結してる任天堂信者
    仲良くしようてゲーム楽しもうぜ

    • 中指立てながらニチャニチャしてんじゃねえよ

    • 定型文おじさんと化した訳だしもう通報でよくね
      なぜよりにもよって自らのキチガイ偽善者を最大限発露した物を選んでしまったんだか

  15. 他人のキャリア以前に自分のキャリアを心配しろ

  16. 意識高い系Playstation World

  17. 昔は東大卒の~とか煽ってたのもう忘れてる

  18. 元岡やはちくとかいう・・・なんだあれ

    • 元岡さん、任天堂の調子が比較的悪かった一時期に業界込みでPS提灯野郎に祭り上げられてたけど今何してはるんやろね

  19. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRWxOcpl0
    ゲーム性ってのはむちゃくちゃ曖昧なもので
    グラフィックやBGMや操作性の中に少しずつ介在してるわけだな

    PONから始まったゲームでそんなこと言えるのか?
    グラも音楽も後からのものだぞ

  20. 任天堂から出て重要なポストに付いた人はいないとかいう無知晒してる奴
    Marvelousに社外取締役として就任した波多野 信治さんを知らんのか
    しかもファンボの教祖である久夛良木との入れ替わりだぞ

  21. 寧ろ似たり寄ったりのゲームしか作れないPSの和ゲーメーカーのほうが幅広い技術を得られない訳で、そんな人材を求める会社があるのか?とマジレス。

  22. ゲハの人って2から10まで言ってる事頭おかしいな
    1以降は全部妄想だからそんなもんか

タイトルとURLをコピーしました