Xbox siries X/Sの専用SSD、1TBで219.99ドル!(二万五千円)

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U09I6yCd0909

https://twitter.com/Nethilez/status/1303505047989428232?s=19

※XboxsiriesXではシーゲートの専用SSDでしかSSDを拡張出来ません

Xbox siries Sを1.5TBで運用する場合
519ドルになります

Xbox siries Xを2TBで運用する場合
719ドルになります

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxCYZ3/fM0909

価格コムで見ると1TB 2400MB/sのM.2 SSDは大体1万2000円くらい
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=960-2000&pdf_Spec303=2000-3000

>>1は219ドルだから日本円で2万2000円?たっかw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U09I6yCd0909
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbaF6hQ0a0909
専用SSDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U09I6yCd0909
実際普通にシリーズSを使うには
五万円かかるんだね…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U09I6yCd0909
安い値段で騙して後からボッタクるスタイル

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYr4HQfT00909
PS用で拡張用出たら3~4万位かな?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEO4b2LO00909
>>6
PS5は汎用品使える

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Ok/wxRa00909
>>7
使ったらまほうのSSD邪魔するじゃん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVJsYvhv00909

>>12
「特定の市販 M2 SSDを使用可能。速度や物理形状のテストを経て利用可能と確認できたものをソニーが公表予定」だってさ

もちろん安物は使えない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNXGvUabp0909
高すぎワロタwwwww
PS5は他メーカー分でもカスタムSSD使えるってのに、さすが低性能MSしょぼすぎるwwww
てか、MSセキュリティガバガバすぎだろwwwwww

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGc/nRdBa0909
これはさすがにヤバい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnn2OwVj00909
どうせNVMEへの変換アダプタがサードから2000円ぐらいで出るでしょ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQXdQCAN00909
XSSはそもそも増設できないバッドエンドだと思ってるが
それは置いといて独自仕様の PCIE Gen4 x2 SSD 1TB なら妥当な値段

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmIZ3kad00909
よりにもよってシーゲート専用とかオワッテル
シーゲートは何回もやらかしてるから
自作PC界隈では絶対に選んじゃいけない製品になってるのに

 

129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30rvZd8k00909
>>16
3T、4T時代のHDDはやらかしてたけど、いまの8TクラスHDDやSSDはそんなに悪くない。
まぁ、あえて名指しで買うほどでもないが。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkCiJ59U00909
360のHDDのぼったくり再びか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2w+N301W00909
PS5スペックの拡張は高価だからな
価格がこなれるまで時間かかるだろう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+qEPv4wa0909
PS5はデータの管理の仕方が大幅に変更になって例えばFPSでストーリーをクリアして
オンラインモードしか遊ばない場合ストーリーモードに使うデータのみ
削除可能ですって言ってたけど箱はこういうの無理そう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6IRZvj0sM0909
あーあ、案の定な展開
専用SSDでしか拡張できないという時点で予期してたことだよこれは

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9eEvtcRT00909
もしや魔法のSSDは箱のことだった?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksTVeKhUd0909
こりゃダメだな
S買う層には関係無いだろうが
拡張スロットはあるのか?
もしかして入れ替え?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85WKDsKsM0909
俺の予想の倍高くてワロタ…

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpQ+fWsM00909
専用じゃ値下がることもないしな
駄目だわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ww8HzJHLd0909
倍以上かよ
高すぎ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTNBc+ar00909
500Gbなんて今のゲーム入れてるとあっという間に枯渇するからな
ほぼ拡張用のストレージは必須だがそこオフィシャル以外対応してもらわんとキツイわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+qEPv4wa0909
>>35
PS5みたいに部分的にデータ削除出来るならともかくねぇ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kT3A93Bq00909
いや高いんだが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlyfOA6sM0909
想像より高いし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBuhcQnsa0909
高すぎ。ディスク版で遊んだ方がよさそう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wi7oqB5sd0909
2.4GB/sのSSDが1TBで2.5万てぼったくりか?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D44262Jt00909
おいおいおいPS5いくらになるんだこれw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksTVeKhUd0909
>>45
PS5は汎用品使えるから
しかも増設できる

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ycgep4/00909
>>57
それカタログスペックだろ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhKozDAwp0909
>>45
PS5は個々の部品はXSXよりも安いぞ
技術力でXSXより実効性能上げててさらにロードも短いからより安く、より高性能な
スペゴリとラチェクラ比較したら一目瞭然なのはこういうことなのよ
糞箱はさらに足枷XSSのせいでスペゴリみたいなしょぼゲーしか無理

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTNBc+ar00909
やはりPC以外は全部情弱用の狩場にしかなってないな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20tzTNDTM0909
xboxってhddも専用カートリッジ化してたりしてて昔から普通じゃん
そのかわり素人でも簡単に交換できるようなパッケージになってる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKNDpRTA00909
リード2500で1t220ドルは高いな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdbYIUpm00909
本体だけ安くして情弱集めて
周辺でチューチュー金吸い続けるのが昔からの家ゴミのやり口だからな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N79hN4q/p0909
あーー、やっぱこうなるんかよ
てかさすがに1TBで2.5万はぼったくりだろ…
PS5はSSD周りのカスタムコントローラーのおかげで汎用品でも爆速ロードになるから安く増設できる
羨ましいなぁ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85WKDsKsM0909
低速海門容量固定割高カード縛りワロタ…

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijZc82YwM0909

言っておくが

市販のSSDも使えるよXbox
USB3.2端子がある

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/S3gGBod0909
>>58
それも旧世代ソフトの互換でしか使えないやん

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAu2NNcEd0909
>>58
高速レジュームとか使うには専用SSDじゃないとダメなはず
保管エリアとしてなら大丈夫
互換タイトルなら直接いけたっけかな?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u595L50AM0909
800GBで少ない少ないと煽られてたPS5だが
500GBのXSSが出てきて拡張SSDがこれってww

 

引用元

コメント

  1. ps5で拡張に必要と言われるgen4のm.2 ssdよりは安い件

  2. まーた始まった・・・

    • また必要もないオプションの値段を合計した値段と比較した詐欺表を作るんだろうなあいつら

      • あれはもう一軒家の値段とかも含まれるネタと化してるので、ある意味楽しみでもある

  3. 67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhKozDAwp0909
    >>45
    PS5は個々の部品はXSXよりも安いぞ
    技術力でXSXより実効性能上げててさらにロードも短いからより安く、より高性能な
    スペゴリとラチェクラ比較したら一目瞭然なのはこういうことなのよ
    糞箱はさらに足枷XSSのせいでスペゴリみたいなしょぼゲーしか無理

    実行性能上げる技術がソニーにあると思ってる所が怖い
    妄想詰め込みすぎやろ

    • まあSSDの発想はすごかったし、それが業界に良い変化呼び込んでるのも事実だけど、
      性能引き上げる技術云々ならMSのがDX12でハードウェアとより密接なことやれる分明らかに分があると思う。

      • PS5のSSDへのアプローチって、求めてる結果は業界全体と同じだけど、実行方法は真逆じゃないか?
        反面教師というか、これから標準になるDirectStorageAPIとは考え方全然違うし、良い変化呼び込んだかねえ。

        • 実行方法は真逆って専用設計のコンソールである以上一番実行結果が良い方式選んだだけでは?
          実装方法はどうあれそこはソフト側が吸収する部分で一緒。
          大事なのは今の時点で将来的に標準となるであろう実行速度が実現できるということと、それによるアイデアを展開できるようになるということ。
          SSDとそれに伴うロード高速化技法とそれを活かした開発への影響力だけに関して言うなら進化の速度を格段に早めたよ。MSも真似して似たようなことやりだしてるし。

          • 前半はともかく後半は妄想が過ぎるな
            ロードの高速化は4K対応でデータ量が増大するから各所が対応してるだけでソニーだけがやってた訳でも他社が追従してるわけでも無いんだよ

  4. え?PCI E4のNVMeだろ?
    安いほうやで?
    これをバラしてPCに積む人出てくるんじゃないかな?

  5. 512GBは拡張必須で高い高い言うのに825GBには何も言わないのは草草

  6. チー牛に物の価値を理解しろってのは
    犬のうんこに人語を教えるようなもんだな

  7. これ、BCpackとかいうのに対応してて内蔵の高速SSDど同じように高速ロード対応してるってやつだろ。
    仕様を考えると妥当もしくは少し安いと思えるんだ
    けど。

  8. 箱1以前のソフトは市販の外付けストレージでいいんだよな。たしか。

  9. これより高いSSDを載せるPS5へのブーメランかな

  10. NVMeの1tbならこんなもんだよ
    アマゾン見てこい

  11. PS5もSSDに最適化されてる専用タイトルは、専用の拡張SSDじゃないと駄目じゃなかったか?
    それがいくらになるかは知らんけど

  12. 9日にPS5の発表会とかいうリーク()はどうなったんですかね…w

  13. PS5にブーメランがブッ刺さる未来が見える

  14. なんだっけ?Switchやるにはいえもかわなきゃいけなかったんだっけ?w

  15. ちなみにvitaは同性能製品が2000で買えた時に8000円で売った
    価格改定、64GB追加された時も
    3000で買えるものを1万で売っていた

  16. 専用品に踏み切ったのって、想定以上に熱が問題だからなんだよね。
    巨大なヒートシンクつけて形状も排熱特化させてもMSが想定した金属使ってないと排熱が追い付かないらしい。
    さて、開発機がすでに熱やばすぎで性能出せないとか言ってるライバル機のほうはどうなるか。

    • ライバルとは同じ土俵に立てて初めてライバルになれるのだよ

  17. 嬉しそうに価格.com貼って高い言ってるのがいるけどM2(2230)で1Tのなんてまだ日本国内では販売してないんちゃうかったか?
    確か512Gでも2.4万とかしたと記憶してるんだが

タイトルとURLをコピーしました